百休庵便り

市井の民にて畏れ多くも百休と称せし者ここにありて稀に浮びくる些細浮薄なる思ひ浅学非才不届千万支離滅裂顧みず吐露するもの也

完成した木片ヌード像 & まさしくこれは史上最高の『昴』 !!!    ~ 谷村新司さんとサラ・オレインさんの素晴らしいデュエット

2018-07-11 22:40:20 | 日記
 いかに有名な モジリジャ・コメッテイの作品といえども、塗り差し窓の格子にククリつけていたのでは 格好つかないため、このほど土台を付加し、名作を不動のものといたしました。
なお、土台材は 当庵床柱の残材を使用してます。 



              土台の切り込みに、ポストカードを差込み、飾ります



 H30.7.7 夕方のこと、テレビを付けますと、画面は 地デジ081 『MUSIC FAIR』、谷村さんと加藤登紀子さんとサラ・オレインさんが映ってました。直様 録画 ON。で 先日、それをチェックしましたら、何と何と、史上 NO1 間違いなしの『昴』が 収録されていたのです。

特に 3コーラス目、めっちゃめちゃ スゴっ !!! 。サラさんの ソプラノが この上ない見事さで ブレンドされてます。オイラは感激のあまり、泣いてしまいました。その数場面、ご覧いただけますでしょうか。





                  二胡奏者は ↑ チェン・ミン さんでしょうか?









そして、お登紀さんと谷村さんのデュエット『百万本のバラ』。

お二人の 円熟極まりない味わい、特に お登紀さんの"掛け合い"が絶品 !!!。この歌も 本年度の百休賞 いくでしょう。めっちゃ素晴らしい !!! 。


直ぐ様 CD化 してます。『昴』は 初っ端、リピート で入れてます。



 < 追 伸 >
 ご覧のように、当日は大雨特別警報発令中で、わが市もそうでした。堤防が決壊した 倉敷市真備町 岡山市平島地区 などは、テレビで報道されてますように、再起が危ぶまれるくらいの 実に甚大な被害を被っておられ、衷心から ご同情申し上げる次第でございます。
で、老生宅でありますが、物置としている家屋は 30cm高 ほど浸水、居住している家屋は、幸いにも玄関の上 15cm高さまでの浸水に止まり、ほっと 胸をなで下ろした状況です。
勿論 家具や畳や本など、床上浸水に備え、少しでも高いところへと 動かしてますので、あちこちが乾くのを待ち、消毒・掃除・片付け しなくちゃなりませんが、それを終えましたら 被害の大きかったところへ、ボランティアに伺う所存です。年寄りは邪魔 ! と言われるかもですが。

 < 追 伸 > H30.7.13 記
 ボランティアには、やはり 年齢制限がありました。70歳以上は ご遠慮下さい とのこと。代わりにという訳ではないですが、本日 郵便局で、僅かながら 救援金 振替処理 やってきました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする