忘備録の泉

思いついたら吉日。O/PすることでI/Pできる。

問いかけを基調にした教え方

2017-08-03 11:13:56 | Library
疑問点を洗い出し、答えを見つけさせる
カール・ロジャーズの著書に、問いかけの大切さについてこう書かれている。
「〈教育〉の鍵は、知識よりむしろ〈問いかけること〉だ。
教師は、子どもにどう問いかけたらよいかを心得ていなければならない。
教育とは、子どもたちがただ〈受ける〉ものではなく、教える者と学ぶものの共同作業にほかならない。」

問いかけながら教えていますか?
1 受講者たちが好きなところに座ったり、動いたり受講者同士でなるべくお互いに働きかけ合えるようにしているか?
2 教材や資料はなるべくいろいろな種類のものが受講者たちの手に入るようにしているか?
3 講座の導入では、受講者たちが自発的に考えられるように、問題を出したり、質問したり、できるだけ意見が対立しそうな課題を取り上げたりしているか?
4 3の場合、指示はあまり与えず、受講者たちが自由に発言できるようにしているか?
5 講座の間は、講師よりも受講者たちが話す方が多いか?
6 講師が話すときは、教え聞かせるのではなく、問いかけているか?
7 受講者たちの発想を最大限に活用し、質問はなるべく受講者たちの前の発言と関連づけるように心がけているか?
8 受講者たちの疑問を整理して、自分たちで答えを見つけられるように、講師は手助けをしているか?
9 受講者たちが自分たちの考えを体験に照らして吟味し直せるような質問をしているか?
10 お互いの発言に敬意を持ち、違う意見にも耳を傾ける姿勢で、話し合いが進められるようにしているか?
11 目標を個別に設定して訓練するよりも、疑問を追求する流れの中で、自然に力を伸ばし、身につけたものを利用できるように工夫しているか?
12 受講者たちが課題の前提となっていることがらも問い直せるよう気をつけているか?
13 異なる価値や方法を考えることの意味を、受講者たちが自発的に追求できるようにしているか?
14 世の中に様々な姿勢や価値や方法があるのは、様々な個人的事情、社会的要因、力関係などが背景となっているのだということに、受講者たちの目を向けるようにしているか?
15 教育にとって、評価はあくまでも学習の質を高める手段であって、受講者の価値を判断するためのものではないと考えているか?
16 評価からわかったことをもとに、「問いかけ」の手法を改善しているか?
17 受講者たちを評価するときは、学ぶ体験を通して様々な側面でどう成長したかを中心にしているか?
18 受講者たちに、講師自身も自分の世界を広めたり、深めようとしていることをモデルで示し、講座が終了した後も学ぶことはいくらでもあることを理解してもらうようにしているか?