goo

浄福寺2 特別拝観(西陣散策6)


写真は、方丈前庭

2011秋の非公開文化財特別公開で、伽藍内部が公開されました。
定期的に公開されていないので参考までです。

まず書院の受付に行き、拝観料800円を納めます。
まずは右手(南側)の“本堂”に入ります。
外観からは2棟だったのに、内部は1棟です。
ここにカラクリがあります。

ここを再建した時には“三間梁機制”といういわば建築基準法があり、大きなお堂が建てられませんでした。
しかしどうしても大きくしたい!
そこで、外部からは2棟に見えるようにして、内部をつないでしまったのです。
俗に、日本最古の違法建築と云われています。

本尊は阿弥陀如来像で、本尊の裏壁には江戸狩野派(探幽の系統)の鶴沢探鯨の大きな「拈華微笑図」があります。

次に玄関左手(北側)の“書院”です。
書院には土佐光信の十王図、山田文厚の襖絵があり、書院の庭園が拡がります。

書院の西側には“方丈”があります。
最初に教典の木版画の絵解きがあり、その次の間に山田文厚筆の天井の龍図があります。
龍図のさらに上の天井がドーム型になっているために、下で手を叩くと響くのだそうです。
襖絵は、岸駒(がんく)筆です。
また正面には苔がきれいな庭園があります。

2013年の秋に修復された釈迦堂が公開されました。
内陣に”栴檀瑞像釈迦牟尼仏”がお祀りされています。
清凉寺の第1模刻だそうです。
またこれは今後も、毎月25日の14:00から御開帳されるそうです。

西陣散策7へ

洛中の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 浄福寺1 通常... 本場所中だけ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。