goo

2011 北野天満宮 秋の特別拝観の案内


写真は、御土居の下の紙屋川

北野天満宮のオンシーズンといえば、「初春の梅」。

間違いないです。

しかし!秋の紅葉もいいのです!

北野天満宮の西に御土居(おどい)があります。

御土居は、豊臣秀吉がに京都の周囲に築いた土塁です。
市中に約10カ所残っており、北野天満宮の土塁は原型に最も近いそうです。
御土居の下には紙屋川が流れており、ここの紅葉がきれいなんです。

御土居は梅と紅葉の時期のみ下の紙屋川に降りることができ、普段は入れません。

拝観料は600円で、お茶とお茶菓子付きです。

期間は11/3~12/11で、土日と11/25は夜間拝観もあります。

多分11/26~11/27の週末がピークでしょう。

現在、閲覧者の年齢層アンケート中です
(左サイドバーにあります)!!!


特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 大覚寺3 特別... 2011 9/11の拝... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。