goo

石清水八幡宮2 二ノ鳥居、三ノ鳥居(八幡散策4)


写真は、参道と南総門

さらに直進し南に進むと、正面に“二ノ鳥居”が見え、手前の右手に“太子坂”があります。
この坂が2の裏参道で、年始は下りの一方通行です。
通常時にこれを上がると、本殿の側面に着き、表参道よりは近いです。
“二の鳥居”を入ると、緩やかな坂が続きます。
やがて右手に“七曲り”の階段が、左手に降りる階段があり、この下に“相槌神社”があります。

“七曲り”はジグザグの階段になっています。
これを上がると大扉稲荷社と影清塚があります。
ここは少し広く、休憩ポイントです。

道が左右に分かれ、左が本道で、右は“石清水社”に行きますが、年始は通行止めです。
本道は神社特有の緩やかな階段が続きます。
ひたすら登ると最後は普通の階段になり、登った頂上の左手が神馬舎です。
右手が“三ノ鳥居”で本殿の正面に回り込んできたことになります。
ここまで下からは30分ぐらいで、思ったほど大変ではなかったです。

“三ノ鳥居”からは直線の石畳の先に“本殿”が見えます。
ここを進むと、左手に休憩所の石翠亭と、エジソン記念碑があります。
エジソンが白熱電燈を作った際のフィラメントの素材に、男山周辺の竹が最適であるとして用いたからです。
やがて右手には社務所が現れ、さらに先の右手に帰路となる裏参道に繋がる道(A地点)があり、左手は登りのケーブル参道が合流します。

左手の手水舎の先が、周囲が回廊で囲われた“南総門”で、その奥が“本殿”です。

八幡散策5へ

洛南の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 5 ) | Trackback ( )
« 2012 東福寺... 2012 徳迎山... »
 
コメント
 
 
 
ぎりぎりで申し訳ないです (WAN)
2012-06-15 09:14:24
石清水とは関係ないですが、今日は智積院の特別公開兼無料拝観日です(青葉まつり)。何年か前の春秋の非公開文化財公開と同内容です。
行ける方は是非。
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-06-15 16:10:22
情報ありがとうございます。
ですが、平日はキビシイですね(笑)。

このブログのアクセス数を見ていても、
12:00台や22:00以降が多いので、恐らく平日は仕事をされている方が多いようです。

そのあたりをモロに反映しているのが、今年の山鉾巡行です。
今年は平日なので、このブログでも全く触れずにいるわけです。
 
 
 
Unknown (WAN)
2012-06-15 18:19:33
なるほどamadeusさん、細かい分析ですね!
私は、携帯からしか書き込んだりHPをみたりしないのですが、普通はパソコンからですもんね。
閲覧者に学生の方はいらっしゃらないのですかね?見てる人が行ければと思ったのですが、そうならば平日の特別拝観情報はほとんどの人が行けないんですね。これから考慮して書き込みます(笑)
ところで、私は空き時間にちょろっと行ってきました! 智積院は、大師堂と密巌院が開いており、紫陽花園がとても身頃でした。
 
 
 
訂正 (WAN)
2012-06-15 18:22:19
密厳院ではなく、密厳堂です。
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-06-15 20:49:58
少し語弊がありましたね。

皆さんは平日の拝観も書き込んで頂ければ、単純に情報が増えるので有難いです。

しかし僕には”掲載枠”のしばりがあるので、休日のものを優先して掲載しているということです。

閲覧者の件ですが、閲覧が伸びる時間、アンケートでの情報やアマデウス会の方などを見ても、40~50代の社会人の方が最も多いように思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。