goo

光明寺2  紅葉時 特別拝観(長岡散策11)


写真は、信楽庭

ここは紅葉時がおすすめです。
前述のように「そうだ 京都、行こう」2009年盛秋で紹介され、一躍有名になりました。

まず門前の駐車場はバスプールになるので、一般車両は駐車できません。
その代り門前の道を右折した先に臨時駐車場が用意されます。
駐車料金は1000円です。
キャパは結構あるもにも関わらず、週末は9:30には満車になります。
紅葉時は朝1番に行った方がいいです。

紅葉時は門前で拝観料500円を納めます。
2011年の11/27の9:40頃に行きましたが、ものすごい人でした。

通常時と同じように表参道を登り、ますは阿弥陀堂に入ります。
左手の廊下から御影堂にもお参りします。
御影堂の左手の廊下を進みます。
この辺りも紅葉がきれいです。

御影堂の伽藍内に上って左に廊下を歩いて階段を下りると、“釈迦堂”に到着します。
紅葉時は釈迦堂内部の拝観もやっています。
釈迦堂の御本尊は“頬焼の釈迦如来”です。
釈迦堂左手の間と中央の間の手前の襖絵は、狩野洞春の四季真山水図。
中央の間の左右奥の襖絵は、狩野探信の春日野行幸図。
左手の間の襖絵は狩野洞春の厳島図です。
釈迦堂の前庭は信楽庭(しんぎょうてい)です。
枯山水庭園で、正面には勅使門があります。

釈迦堂の先を進むと左手に大書院の前庭、右手の奥に小書院、正面に大書院があります。
なのでお茶室 廣谷軒の前庭は、大書院と小書院に挟まれています。

2022/11/15~11/20に小書院が公開されました。
手前が6畳間、奥が8畳間で床の間、違い棚と付書院があります。
大書院の1番手前は紅葉の間で、紅葉時は公開されます。
大書院の前庭の向こうにある大玄関から外に出ます。

最後にもみじ参道を歩きます。
ここの中央の石畳を歩くと、左右からもみじが降るように生えています。
途中には薬医門があり、さらに総門まで紅葉が続きます。

バスプール(通常時の駐車場)から参道を進んだ右手に、塔頭の安楽院があります。
通常は非公開ですが、紅葉時だけ茶房をされており中に入れます。
表門を入り石畳を進むと、正面に玄関があります。
左手が前庭です。
中に入ると左手が書院になっており、ここで庭園を見ながらお茶を頂きます。
書院の最奥には仏間があり、阿弥陀如来像がお祀りされています。

メニューは、お薄、コーヒーと甘酒がそれぞれ400円、お薄かコーヒー+お菓子で700円です。
庭園は一面の苔に石組みがいくつもあり、紅葉もきれいです。




コメント ( 5 ) | Trackback ( )
« 2012 5/27の... 2012 5月のア... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (takuya)
2012-05-31 13:26:08
>総評は、長岡京市自体が遠い。

www 地下鉄が通ってませんし、ね。

ご紹介楽しませていただきました。

南丹を挟んでいるところからすると
amadeusさまからすると長岡も同じ田舎町
ってことですねwww



 
 
 
takuyaさま (amadeus)
2012-05-31 18:36:05
南丹に挟まれたのは、偶然です(笑)。

それよりも今日からリ〇学〇で、博多に来ています。

今は飲み会待ちで、中洲の春吉橋の上で携帯からコメントしています(笑)。

携帯・・・打ちにくいです。

そろそろなので失礼!
 
 
 
おやまぁ (なおすけ)
2012-05-31 22:08:28
うちの(笑)大播磨も明後日博多座が初日なので、博多におりますよ。二年前は遠征しましたが、今年は行けません。今は我慢して、夏の旅のプランを練ってます。
良い夢を!
 
 
 
なおすけさま (amadeus)
2012-06-01 08:37:07
今回の僕の活動範囲は、博多座の近くですね。

かといって行くわけではないですが(笑)。

今日も一日頑張ります!
 
 
 
行ってきました (くろ)
2012-11-23 16:29:24
本日、光明院、龍吟庵、一華院、勝林寺から、当然ながら黒書院を経由して、光明寺へ行ってきました。
人の数は東福寺ほどではなかったですが、結構な人気ですね。紅葉は言うまでもなく綺麗でした。
黒書院ではアマデウスさんの情報で来られてる方が、何人かここにいるんだろうなと思いながら拝観していました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。