goo

2012 11/11の拝観報告3(来迎院、寂光院)


写真は、寂光院の門前

勝林院、実光院、宝泉院、三千院と来て、まだ時間が10:15頃。

これはあと2つも行くしかないでしょう。

まずはさらに上の来迎院。

紅葉の具合は本編を参照してください。
11/11の写真です。

しかし雨が結構強かったので、もう深追いはしませんでした。
本堂前と本堂内をお参りして退散。

そして下山時にルートを変えて、見つけましたよ、出世稲荷神社!
まだ本殿が出来ておらず、民家の中にお祀りしてありました。
本殿は4月~5月には出来るそうです。
来年のアジサイの頃に再訪でしょうか。

そして道を渡って寂光院へ。

ここも結構色づき始めていましたね。
ちなみに本編の写真はこの時のものです。

これだけまわって、そそくさと下山し12:00頃自宅に帰りました。

当初は11/10、11/17の全日が拝観日で、11/11は拝観日ではなかったのです。
しかし11/17の午後は長男の幼稚園の絵画展なので一緒に来てほしいと。

それならってことで、その欠けた11/17の午後半日分を、11/11の午前中にまわした訳です。

実はこの方が両日程とも午前中なので混雑する午後がなくなります。
僕はこの方が好きなので、好都合でした(笑)。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
 携帯の方は、ココ

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 天龍寺3 特別... 常寂光寺2 特... »
 
コメント
 
 
 
出世稲荷神社 (2級のほう)
2012-11-20 07:48:44
確か、二条城の近くにある神社ですよね。最近、移転するというので、バス停の名前どうしようって騒ぎになっていたところですか。こんなところに移転していたのですね。完成したら見に行きたいですね。
 
 
 
出世稲荷神社 (serimama)
2012-11-20 08:41:30
そうなんですか!

同じ名前の神社だと思って読んでました

ほんとに色々とお勉強になります
ありがとうございます
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2012-11-20 08:41:36
千本御池を上がったところにありました。

元は聚楽第にあったとかいう神社です。

>バス停の名前どうしよう
”元”出世稲荷神社前でいいんじゃないでしょうか(笑)。
 
 
 
京都の地名 (京極堂)
2012-11-20 12:31:53
Amadeusさまの説に共感(笑)。
京都には“元 ~ ”という地名が結構ありますよね。
これも一つの歴史なんでしょうね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。