お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

光則寺の花たち

2014-07-29 | 

鎌倉花火大会へ行く途中で立ち寄った「 光則寺 」のお花たち

光則寺は日蓮宗のお寺で、四季を通して絶えず花が咲いています。
樹齢150年とも200年とも言われるカイドウが有名!
真夏のこの時期 お花はやや少なめでしたが、花火大会見物までの間に楽しめたものです

① 門前


② 蓮の花の「花床}

ハスの種子はお椀型の花床の穴の中で育ち、花床が成熟してくると
全体に大きくなり穴が開いてくるそうです。

③ 可愛いホトトギスの蕾


④ ハンゲショウ               ⑤ ミソハギ
ハンゲショウ ミソハギ

⑥ 万両の花          ⑦ 京鹿子           ⑧ ムクゲ
万両の花 京鹿子 ムクゲ 

万両は我が家にも数本ありますが、花を見たことはありませんでした。
この時期に花が咲き 秋から冬にかけて赤い実がつく。 お正月の縁起物!!

⑨ オニユリ 
光則寺のオニユリは終わりかけていたので、大船植物園で撮ったものを使いました 
 

花びらに黒い斑点が目立ち、花の色や形から赤鬼を連想させることから
鬼百合の名前になったそうです。 茎に「むかご」があり、下の方につきます。

似ている花に車百合があり、オニユリより小さく 「むかご」 はありません  クルマユリ


【 光則寺そばの民家で撮らせていただいたシロバナカノコユリとキキョウ 】

⑩ シロバナカノコユリ
暑い季節に涼を呼んでいるようで、綺麗でした

はにかんで下向きに咲く照れ屋さん?

⑪ キキョウ(紫)              ⑫ キキョウ(白) 
キキョウ(紫) キキョウ(白)

この日は花火とお花を愛でて 疲れ知らずの楽しかった一日!
砂浜でいただいた 一口程のビールと焼きトウモロコシは美味しかったです。
沢山見ていただき、有難うございました。

熱中症にかからないよう気をつけましょう



鎌倉花火大会

2014-07-25 | イベント

梅雨が明けたばかりの7月23日
湘南の由比ケ浜海岸~材木座海岸で鎌倉花火大会が行われました。

花火を見に行くのは久しぶりのことで、砂浜に敷くビニールシートと軽食を持ち
カメラは2台 準備万端!!
江ノ電・長谷駅近くの光則寺で時間つぶしをしてから由比ケ浜海岸へ出ました。

夜空に光の華が乱舞するまで3時間半余り
波乗りを楽しむ方や水着の女性など「 若いっていいなぁ 」と ぼんやり眺め、ひまつぶし
由比ヶ浜から(葉山方向の眺め)  15時48分


稲村ケ崎方面  18時47分
打ち上げまじかになると、足の踏み場もないほどの人
遊泳禁止の時間になり ピーチパラソルの片付けも終わって・・・


警備員さんの見回り


午後7時20分 夜空に光る花火は 震災の「 鎮魂の花火 」
10号玉が爆発 ド~ン!! お腹に響く音  歓声と拍手 


「水中花火」
水上の船から水中に向かって点火する花火で、燃焼材が入っているので水中でも消えないとのことです
比較的浅瀬で爆発して ほぼ半円形に開くそうです。 20発 凄い音と火薬の臭い

クリックで拡大します。
水中花火1 水中花火2 水中花火3 

「匠の花火」
昇曲導付三重芯変化菊・紅芯緑ランタン・ひまわり千輪菊・夜空のコサージュ・立体きのこ・波響の詩
など次々に打ち上げられました。個人の方が打ち上げる花火に恋人へのつぶやきがあり
FM ヨコハマの栗原治久さんが代読する「花火より〇〇のほうがきれいだー!」
「結婚しようぜ!」 の声は歓声と拍手で消されそうでした。

クリックで拡大します。
わ~丸いね 開いた! 歓声! 

7月生まれの方の名前をDJが読み上げ  みんなで Happy Birthday ♪
大合唱してお祝い花火も打ち上げられました。

「 水上花火 」
あらかじめ水上にセットした花火を水上で爆発させるもの


「 光のシンフォニー 」 を2発


やっと カラフルな色に撮れたでしょうか?


「 スターマイン 」
クリックで拡大します。
隣の人を見るとお口を開けていたよ 凄い! 10号玉? 

サポータズ花火・鎌倉花火づくしの打ち上げころ 早目に帰りの準備をして国道へ・・・
鎌倉駅まで歩き、大混雑の横須賀線に乗り8時半過ぎに帰宅。

夏の一夜を楽しみました 
 
まだまだ下手な花火の写真でした 花火撮影は難しいです。
手持ち撮影で シャッタースピードもいまいち・・・
沢山見ていただき、有難うございました。



蓮の花

2014-07-23 | 

お釈迦様の台座の花は なぜ蓮の花なんでしょう? などと思いながら
21日 大船植物園 フラワーセンターへ行きました。
前夜の雷雨でかなり傷んでいましたが、やさしいピンク色の花が見られました。

泥の中から大きな葉を出し 美しい花を咲かせますが、
「 泥水が濃ければ濃いほど花は大きいよ 」 と祖母が話していたことも懐かしい

【 蓮 】 
睡蓮科  ハス属  インド原産で 蓮は蜂巣の略
① 顔を出したばかりの蕾


スイレン池の前に鉢植えされた希少品種が展示されていて
どんな希少品書の蓮が見られるか 行ってみなければ分かりません
② 希少種の 「紅翼(こうよく)」


③ 希少種の「彩の匠」
八重咲きの蓮で とても華やかそう~


大賀ハスもありましたが、写真を撮るのが可愛そうだったので パス

☆彡~ここから蓮池の蓮です~☆彡

フラワーセンターでは 花を間近に観賞できるように細長い形の池になって
ゆっくり花を愛でられるよう配慮されています。
④ 今朝開いたばかりでしょうか・・・綺麗な色で 美人ですね(笑)


⑤ 葉を日傘にしているの?


⑥ 花びらに雫があったのですが、撮れていませんでした


⑦ 3~4回開いたり しぼんだりしたのでしょう 蜂の巣のような花床が見えます


⑧ シオカラトンボ
 

朝早く開き、午後3時頃には閉じ、開閉は3回ほど繰り返して4日目には花びらが散ります。
一番美しいのは、2日目の朝の花といわれています。

ハスの花が開くときに音をたてるということは、江戸時代の詩にもあって、
古くから伝えられてきたようです。実際にはゆっくりと静かに開花するので
音が聞こえるということはないと思います。
早起きして 音を聞いた方 教えてくださいね _(._.)_

お釈迦様の台座の花は蓮の花の理由は、西方浄土の極楽は
神聖な蓮の池と信じられているためでしょうか・・・

泥の中にある根の部分は ふくらんで蓮根になり、サクサクして美味しく
花を楽しめて 茎や種子も食用になり有難い蓮ですね




映画鑑賞&散歩

2014-07-20 | 映画

連日の暑さから逃げ出したくなり、映画を観に行きました。(7月13日)

映画館へ行くのは、数年ぶりのことでしたから 上映場所を調べ
人気の韓国映画 【 怪しい少女 】 にしました。

シム・ウンギョンとナ・ムニが二人一役を演ずる心温まるファンタジー
70歳の老女が突然20歳の自分に若返ってしまたことから巻き起こる騒動を
笑いと感動で盛り上げていくストーリーでした。笑えて泣ける老若入れ替わりの
物語ですが、韓国映画の過剰(?)な表現! 笑わせてホロリとさせ、
ちょっとせつなくて爽快な気分にさせてくれました。
館内での写真は撮れなかったので、始まる前のスクリーンです(まずかったでしょうか・・・)

109シネマズMM横浜


子供向映画の宣伝? アンパンマン


冷房が効きすぎて、ブルブル~ 避暑気分のつもりがとんでもない2時間余りでした~
終わって、暖かいラーメンでぽかぽかになり桜木町駅までお散歩

植え込みの花壇 何メートル続いていたでしょうか 癒されますね




横浜美術館


美術館前で水遊びのお子さん


ランドマークプラザとクィーンズタワーとの間にあるオブジェ


通称ヨーヨー広場にモクモク湧く雲 ワクワクした気持ち 
横浜の前途洋々とした発展を願って作られた作品
見る方向により目が回りそうになりました。 高さ17メートルもあるそうです。

材料不足で少し前の写真をUPしました。 




四季の森公園(7月_2)

2014-07-17 | 散歩

ヤマユリを見た後、四季の森公園をお散歩。。。汗が目に入り、涙を流していました
カワセミを狙っているのでしょう 大砲レンズをつけた方を見かけましたが
今回は仲間に入らずマイペースでお散歩



オカトラノオ ( 丘虎ノ尾 ) さくら草科 オカトラノオ属 
マケドニアの王 「 Lysimachia 」の名をたたえたもの


アガパンサス(紫君子蘭)  ゆり科  アガパンサス属
南アフリカ原産 愛らしいですね
白色の品種もあるようですが見たことありません


ヒヨドリバナ
キク科 フジバカマ属の多年草


ネムノキ
前回公園を尋ねたころ(6月20過ぎ) 何も咲いてなく、空振り。。。


ヤマゴボウ(ヨウシュヤマゴボウ) 
果汁は染料になり、洋服や人体に付くとなかなか落ちない(要注意!)
花言葉:野生 元気


ミツバウツギの実


ワルナスビ
ナス科の多年草  茎や葉に鋭いトゲが多く、地下茎で繁殖します
花は ナスやジャガイモに似ていますね


アカメガシワ
日本薬局方に記載されている生薬で、煎じたものは胃潰瘍・胃酸過多症に効果があるそうです


ミソハギ
湿地や田んぼの畔などに生える
お盆花として使われることがあり、 「精霊花」 などの名前もあるとか


吸蜜中のモンシロチョウ
よほどお腹が空いていたのか 逃げて行きませんでした


タマアジサイ
雪ノ下科 アジサイ属  山地や川沿いの木陰に生える
蕾は球状をしているので、名前の由来とか・・・ ガク紫陽花に似た花を咲かせる


我が家の【 カサブランカ 】 16日に開花しました
純白で大輪の花 雨戸を開けた途端に良い香りが伝わって来ました
支柱やいろいろな花が写っていたので加工しました  _(._.)_


カサブランカとは『 白い家 』 という意味
花言葉は: 雄大な愛・威厳・高貴
このユリは、アメリカで日本のヤマユリと交配させて出来た後 
オランダに渡りオランダで命名されたそうです。

数輪の蕾があるので、しばらく楽しめそうです。

長いスクロールにお付き合いいただき、有難うございました。