お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

秋の七草

2010-10-27 | 日記




「秋の七草」は、万葉の歌人 山上憶良 が二首の歌に詠んで以来

日本の秋を代表する草花として親しまれるようになりました。

『秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花』   (万葉集より)

『萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花』   (万葉集より)

七草を覚える方法を祖母から「韻を踏んで覚えるといい」と教えてもらいました

確かに春の七草は楽々覚えられ、食用にもなりますが 秋の七草は覚えにくく、食用になりませんね

ユニークな覚え方を聞いたことがあります  

間違っていないかちょっと心配ですが、遊びごころで 読んでみてください。

表の左のセルは縦に読んでくださいね

【 ハスキーなおふくろ 】 どう言う意味なのか分かりません

萩(ハギ)
薄(ススキ)
桔梗(キキョウ)
撫子(ナデシコ)
女郎花(オミナエシ)
藤袴(フジバカマ)
葛(クズ)





ご近所や出かけた時に撮っていた七草を集めたのですが、non_non様のこのソースは8枚の画像が必要です
七草・・・1枚不足なので、表紙を作りました

【次へ】 をクリックしてください。
<< <
<<
秋の七草を集めました
<>><<画像番号:1

藤袴は、2年前 K様のところからお嫁入りしてきたものです 今年も可愛い花を連れてきてくれました。






花たちとお客さま

2010-10-21 | 日記

【ぶら~り 鎌倉へ行って来ました】

今回は 由比ヶ浜から長谷寺まで歩き、十月桜が咲いているのをみつけたのですが 

レンズが短くて(涙.....) トリミングしたので画像がいまいちですが
小さくて 可愛いので、UPしました



長谷寺の弁天窟入口で ホトトギスの花に似た ラッパ状の黄色い花が咲いていました

傍には普通に見られるホトトギスも咲いていて、細長い葉ですが形が似ているような・・・

調べてみると キイジョウロホトトギスとか黄色ホトトギスと言われることが分かりました

我が家で咲いた2種類のホトトギスと キイジョウロホトトギスも仲間入りしています

画像クリックで白いホトトギス Wクリックで黄色いホトトギスが現れ、3種類のホトトギスです。

<
<


Sakuraさまのソースをお借りしました




【優雅なお客さん】

フォルダーの中で眠っていた蝶々さんや蜂さんを集めてみました

ますたー。さんのマーキーソースで行ったり戻ったり、小さい画像にマウスオンで代替文字が表示され

クリックで拡大します  遊んでみてくださいね

 < <コスモスとセセリチョウ <ダリアとハチ <赤とんぼ <キイジョウロホトトギスと蛾? <曼珠沙華とアゲハチョウ <ツマグロヒョウモン <キバナコスモスとキアゲハ <






膝をつき 変な恰好して キイジョウロホトトギスの花の中を撮りました

「中を見たい」 と仰るコメントをいただきましたので

出羽ママさまの秋らしいフレームに入れて 急遽追加しました (10/23)




撮り方がいまいちですが・・・




秋 桜

2010-10-17 | 日記

救 出

チリの落盤事故で、地下600メートルに69日間閉じ込められた作業員の方が救出されました

「奇跡の生還」 のニュースに感動しているうちに 私の時計の針が止まってしまっていました。

全員が、神の力に引っ張られ?? お元気そうな姿で救出されてよかった

ご家族の方々の心配を思うと 他人事ではなく 嬉しく思いました。

秋 桜

昭和記念公園の「コスモスまつり」 に行って来たのは、10月7日のことでした。

コスモスを秋桜 と書くのは 山口百恵さんの歌で広がったのではないかしら?

花言葉を調べてみると、色によって花言葉が違うのに気付きました でも~

全般的に 少女の純潔・真心・・・といった言葉が一致していました

小さくて可愛い花 健気に咲くとても美しい綺麗な花という印象を受けました。

non_nonさまの縦型ソースをお借りしています  小さい画像にマウスオンでご覧ください


<
<
<
<


<
スーパービッキー


<
<
<
<


ごめんなさい 花名が間違っているかもしれません





横型のコスモスでデジブックを作りました ご覧いただけると嬉しいです








ワイン作り

2010-10-11 | ちょっとお出掛け

 

今年も甲州市勝沼へ ワイン作りに行って来ました

東京駅八重洲口に8時集合 千葉・東京・横浜・綾瀬・藤沢から8名の予定でした

待てども現れない人がいます 「もう少し待ちましょうか~~」 

不思議だし 心配になり 電話をかけてみると なんと お家にいるとのこと  

「忘れてた!」 だって・・・

結局7名で出発しようとしたところ ハプニング

車のエンジンがかかりません  仕方なくJAFを呼び、助けていただきました

いろいろあり1時間遅れの出発でしたが、勝沼へはお昼前に到着

慣れた手つきで作業を順調にこなして、果汁とお砂糖を瓶に入れ 発酵させる準備が整いました

約半年寝かせると ロゼに近いワインの原酒が出来ます   甘くいい香りなんですよ~

来春が楽しみですが、ワイン作り いつまで続くでしょう ??  

【 ぶどうの丘宿泊施設 】




作業が終わってホテルに入り、汗を流して・・・

農家のご主人推奨の フランス料理をいただきに出かけました

360度ぶどう畑にかこまれた小高い丘の上にあり、素晴らしい夜景を楽しみながらのディナー

ピアノの演奏もあり 店長おすすめの辛口白ワインに頬を染めていたようです

お喋りに花が咲き、お料理の写真を撮れませんでした





都会を離れたとは思えない お洒落なぶどう畑の「 レストラン 風 」 の 雰囲気をご覧ください

サムネイルにマウスオンで副画像が現れ、クリックでメーンの画像が現れます


<
レストラン「風」
< < < < <




またまた三っ目のハプニングがありましたが、内緒にしておきましょう・・・





翌日(4日)は 仙石原のススキを見ようと思っていたのですが、生憎の雨

ススキは諦めて 早めに帰路についたのですが、 箱根方面へ向かうにつれて雨が止み

晴れ間も見えて 「大丈夫みたいだよ~」 優しい運転手さん  寄り道してくれました

箱根の山並みに靄がかかっていましたが、念願のススキを見ることが出来ました。

銀色に光るススキ (オーバー?) サムネイルにマウスオンでご覧ください

<>
<雨がやんできた仙石原>
<<<<<<>


上はnon_nonさま 下はSakuraさまのソースをお借りしました。

ハプニング続きのワイン作りでした。




五箇山 合掌造り

2010-10-07 | Weblog


友人ご夫妻が旅行され 五箇山合掌造り集落・立山 室堂・などの写真を送ってくださいました 

合掌造りと美しい自然.....一人で眺めて眠らせるのは 勿体なくて大きい画像でUPしました

五箇山合掌造りは、岐阜県の白川郷と合わせて世界遺産に登録されています。

ほのぼのとした自然・小さな村の大切な合掌造り いつまでも残してもらいたいですね

サムネイルをクリックしてください

<五箇山合掌造り
<
<<<<<<<<<




立山 室堂はダイナミックに色を変える美しい季節を迎えているようです

みくりが池は、初心者の私も昨年 黒部ダムを通って立山連峰を楽しんだ場所なので

懐かしく、青い空と紅葉.....思いがけず NHKTVで紹介されて 驚きました。

サムネイルにマウスオンでご覧ください

<室堂1
<<<<<


上はSakuraさま 下はnon_nonさまのソースでtaeさまのフォームをお借りしています。

名カメラマンさん 有難うございました。