お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

相模原公園(風景)

2014-06-29 | 公園

☆彡神奈川県立相模原公園 ☆彡

相模原市にある県立の都市公園で、周辺には相模原市立総合体育館や女子美術大学があり
23.8ヘクタールの敷地に ・グリーンハウス ・水無月園 ・噴水広場 ・芝生広場があります。

6月23日 広い公園を歩いた中から爽やかな緑の多い公園の風景などをUPします

1) グリーンタワー( 公園のシンボルタワー )
高さ38メートル 空気が澄んでいれば丹沢の山並みが見えます


2) グリーンタワー展望台から公園を見下ろす
緑の多いことが分かりますね


3) カラフルなマリーゴールドの花壇


4) 水遊びのお子さん


5) トランポリンで楽しそう


6) 森の木展望台
絵本に出てくるようなメルヘンチックな展望台でした


木陰で軽食をいただきながら休憩していると、スズメがおこぼれを拾いに来ます
パンくずをあげると、素早くくわえて飛んで行きました  可愛いね~



7) 左の建物は サカタノタネ グリーンハウス
月曜日だったので休館日でしたが、南国の雰囲気に満ちた温室があります


8) 噴水広場
噴水のシャワーが涼しさを感じさせてくれ、両サイドにあるメタセコイアの壮大な並木が
美しく まるでフランス庭園を見ているようでした


9) 鴨さんが片足上げてご挨拶
  

10) メタセコイアの並木



パソコンにインストールしているビルダー18 の具合が悪く、Cドライブをうろうろ・・・
リセットして、HPのサイトの新規作成で復旧! 
ブログに手が回らない数日でしたがやっとブログへ戻れました。

次回は相模原公園のお花たちをUP予定です。




保土ヶ谷公園(ネムノキ)

2014-06-24 | 公園

神奈川県立保土ヶ谷公園のバス通りに面したところに大きなネムノキがあり、
ピンク色の花が咲いているのを見つけ、散歩に行ってみました。
車道に出られなく失敗ばかり・・・2回もお散歩出来ました(笑)

① 保土ヶ谷公園 アートホール前の噴水広場(26日)


合歓の木(ネムノキ)の花は、お化粧用の刷毛に似ています
マメ科 ネムノキ亜科の落葉木で、成長が速く耐寒性も強い

② 大木のネムノキ  (空が綺麗な日でした)


③ 色がいまいち・・・


④ 遊歩道へ通じる円形スロープにあるネムノキ(26日)


⑤ 200mmのレンズを伸ばし、設定を変えながら撮りました


⑥ これもいまいち・・・


⑦ 空が綺麗な日は花の色も目立ちます





よく似たオジギソウの葉は触ると閉じますが、ネムノキの葉は触っただけでは閉じなく
夜になるとゆっくり眠るように閉じることから付いた名前だそうです。

 似ている花には  オジギソウ とか ブラシの木があります。




6月の鎌倉散歩

2014-06-20 | 古都を歩く

鎌倉で6月といえば「紫陽花」が代名詞のようになっていますが、
鎌倉らしい花といえば「イワタバコ」でしょうか・・・岩肌に紫色の星形の花を咲かせます。
円覚寺~東慶寺~成就院~御霊神社まで歩きました。

【 円覚寺 】
三門のお掃除  めったに見られない風景! 


円覚寺塔頭「龍隠庵」へ行く斜面に自生しているイワタバコです
イワタバコは葉が煙草に似ているからついた名前ですが、
苦萵苣(にがちしゃ)でキク科のレタスなどの意味だそうです。

紫陽花 イワタバコ イワタバコ

【 東慶寺 】
花のお寺として名高く、見上げる斜面にイワタバコが沢山自生しています。
岩肌が乾燥気味で、可愛そうな花もありました。
山紫陽花が多く、花菖蒲や京鹿子も見られました。

東慶寺山門 ヤマアジサイ ヤマアジサイ

イワタバコは、岩肌の大きな葉の間から紫色の星形の可愛い花を咲かせていました。

東慶寺イワタバコ1 東慶寺イワタバコ2 東慶寺イワタバコ3 

八重のドクダミ



【 成就院 】
沙羅双樹の花
「ぎおん精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」 平家物語の一節を思い出します
「夏つばき」と本物の沙羅の木の代替植物として大切に育てられているそうです。


山門からまっすぐにのびた参道両側は般若心経の文字数と同じ262株の紫陽花が咲き誇り
紫陽花の向うは由比が浜が見え、素晴らしい眺め。。。

前方は由比が浜 アジサイロード ウズアジサイ

【 御霊神社 】
拝観を済ませて、トンネルの向うから来る電車と紫陽花との写真を撮りたい人がいます
手の届きそうな位置からのシャッターチャンスを逃さないように準備をして待っていました。

江ノ電のトンネル 鎌倉行江ノ電 御霊神社の紫陽花

欲張りですね 一気に沢山並べてしまいました。長いスクロールにお付き合い有難うございました。



松田山 ハーブガーデン

2014-06-17 | ちょっとお出掛け

開成あじさいまつりに行った日、時間の関係でアサヒビール工場へ行けなく
美味しいビールの試飲も出来ず・・・それならばと
松田山ハーブガーデンへ(バス利用)行きました。

涼しい風とハーブの香りに誘われて 斜面に咲いているハーブを楽しみました
3,667㎡のガーデンには、181種 16,500本のハーブが植栽されています。

① 円形のハーブ館とラベンダー


② ベルガモットにモンキアゲハがいました
クロアゲハ蝶だと思っていましたが、コメントを下さった方から教えていただきました。
モンキアゲハは 日本の蝶の中では最大種で、黒地に白と朱色の模様があります


オーデコロンや香水にも使われる甘い香りをもち、すがすがしい気分を引き寄せ
リフレッシュにはもってこいの香り

③ ハーブが沢山で、甘い香りにフラフラ(笑い)


④ マルバストラム

寒さに強く 薄いオレンジの花は、一日でしぼむそうです。勿体ない!

⑤ アカンサス


【 サムネイル写真はクリックで拡大します 】

チェリーセージ アップルミント 
・チェリーセージ(左): 手間のかからない初心者向けのハーブ 宿根草で日光を好みます
・アップルミント (右): 摘んでも、切っても生い茂るたくましいハーブで、清涼感のある香り

⑧ ティーツリー (ブラシの木みたいですね)

筒状の白い花が密集して咲いていました。ブラシの木のように見えました
殺菌や精神安定作用があり、花粉症に効きめがあるとか・・・



香りに誘われたのは私だけではなかった! 蝶々さんも夢中で吸蜜
 カメラを見つけても逃げて行かないでサービスしてくれたかな~

⑨ 蝶々 ⑩ アゲハ蝶 ⑪ アゲハ蝶

⑫ シロツメクサでネックレスを作っていた少女


ハーブ館3Fの足柄平野を一望出来る 「レストランローズマリー」ではハーブを使ったお料理や
飲み物が楽しめるそうですが、バスに乗れなくなりそうだったので立ち寄れず心残りでした。



花菖蒲

2014-06-15 | 

開成町あじさい祭り会場の一角に花菖蒲が咲いている所がありました。
白系・藤色・水色系・ピンク系・脈入りなど長年の品種改良によって観賞用に
沢山の種類が見られるようになりました。今回の花菖蒲のお花名はわかりませんが
美しい花に、見惚れてしまいました。


・あやめ と しょうぶは 漢字で書くと 「菖蒲」
・漢字は同じでも、あやめ と しょうぶは別物
・しょうぶ と 菖蒲園などで見る花菖蒲も別物
だから 「 あやめ 」と「 しょうぶ 」 と 「花菖蒲 」は別物 
「いずれか あやめか かきつばた」の杜若(カキツバタ)が加わって四巴 

栽培している方のお話では、「ここに咲いているのは、すべて花菖蒲ですよ」とのことでした。

①  爽やかな紫系の花菖蒲


②  そっと近づいて・・・


③  愛知の輝き


④  フリルのような花びら


⑤  気品のある純白の花


⑥  花びらの脈がくっきり・・・


⑦  上の花を角度を変えて、切り取り


⑧  白と黄色・薄紫のグラデーションが綺麗でした


【 花菖蒲園内と近くで見かけた夏の花 】

⑨ ホタルブクロ ⑩ ひまわり ⑪ フェイジョア

右のフェイジョアは、水はけのよい土を用いてうねにして育てるそうです
日当たりよく、風通しのよい所を好むとか・・・贅沢ですね(笑)



【 メモ 】
花菖蒲:葉が菖蒲に似ていて美しい花が咲くことから「花菖蒲」
あやめ:剣状の細い葉が縦に並んでいる様子が文目(あやめ)模様
杜若:衣の染料につかわれたことから「書き花」と呼ばれてなまったもの
(netより資料をいただきました)
見分け方が、分かったようで分からなく毎年悩みます。