お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

大船フラワーセンター3

2019-07-19 | 熱帯植物

季節の花を楽しめるフラワーセンターの温室の花のページです。
日比谷花壇系グループの運営になり、愛称を「日比谷花壇大船フラワーセンター」になり
温室内の配置もすっかり変わり、楽しみだった熱帯スイレン池が小さくなっていました。

 温室入口から順番に見てきました。

1)ブーゲンビレア(カリフォルニアピンク) 優しいピンクが可愛い

 

2)ブーゲンビレア((カリフォルニアゴールド) 珍しい色でした
 
 
3)ほこばヤトロファ  とうだいぐさ科
 
 

4)アサザ  アサザは、アサザ属で多年性の浮葉植物

 
5)コウホネ 
スイレン科 コウホネ族の多年草 水底に太い地下茎があり、
これが骨をイメージさせることからの和名
 
 
6)ミッキーマウスの木
黒い実がミッキーマウスの目や鼻に見え、おしべがひげのように見えます
 
 
7)ベンケイカズラ
赤と白の鰐が対照的で美しく、この対比を
源氏と平家に見立てたことが名前の由来
 
 
8) バットフラワー(黒花田代芋)  タロイモ科
コウモリノお花とも言うそうです
 
 
9) サラセニア (食虫植物)
筒状の入口のふたの所から裏側に蜜腺があり、虫をおびき寄せ
誘われた虫は滑り落ちて登ろうとしても
下向きの毛が生えているので、登ることは出来なくなり食べられてしまうそうです。

 

日比谷花壇大船フラワーセンターの花たちは今回で終わりにします
ご覧いただき有難うございました。
 

 
お休みをしている間に、サイドバーが非表示状態になってしまいました。
goo事務局へ問い合わせをしたところ、早い回答をいただき
サイドバーが表示されるようになりました。
goo事務局の方有り難うございました。(2019/07/20)
 

昭和記念公園1

2018-10-09 | 熱帯植物

久しぶりに昭和記念公園へ出かけ、コスモスを見るのが目的でしたが・・・
園内に入ったとたん びっくり! Σ(・ω・ノ)ノ! 
折れた木の枝が山のようになっていました。

先日の台風の影響でしょうか 大変な状況でしたが、
「第22回 よみがえる樹々のいのち」展の制作準備中でほっとしました。

1) 倒木を利用してのオブジェ
イスを並べて輪になって唄を歌いましょう~ 


2) 倒木が手をつないで輪になっています
真ん中のボールのようなものは鳥の巣かな?


3) 何を作っているのかな 制作中の方がいました


【 キバナコスモス 】
原っぱ東花畑には、さわやかなレモンイエローのコスモスが一面に広がります

4) 空を背景にしたコスモス


5) レモンブライト 風に揺れて・・・


6) 原っぱ一面のコスモス


7) 散策コースのコスモス


8) みんなの原っぱ(コスモス畑)を撮影する人たち


【 倒木 】
園内各所で倒木や折れ枝などがあり、立ち入りを制限している箇所がありました。
ディスクゴルフコースは、全コース閉鎖 

夏の異常気温と台風の影響は、こんなにもひどかったのかと今更ながらびっくりでした。

9) 倒木が切断されて 可愛そう 


10) 根っこから倒れた樹
葉は乾燥してカサカサになり、風に吹かれています



まさかと思う風景を目の当たりにして、お手入れが大変だと感じました
秋の季節にはよみがえるといいのですが 心配!!

ご覧いただき有り難うございました。次回は「見本園のコスモス」です。

来週土曜日(10月13日) 東京箱根間往復大学駅伝競走の予選会が行われ
陸上自衛隊立川駐屯地スタート~立川市街地~昭和記念公園がゴールになります。
出場予想校:48校 




大船フラワーセンター温室の花

2018-09-22 | 熱帯植物

グリーンハウス(温室)がドーナツ型のユニークな建物にリニューアルされ
光を沢山取り入れられるよう設計され美しい植物が展示されていました。

1) ブラックキャット
黒っぽいユニークな形の花を咲かせ、地下に肥大した地下茎をつくる多年草
別名パットフラワーにたとえられるコウモリの羽を広げたような部分は苞で、
それに包まれるように付いたたくさんの小さな星形のものが花です。


2) ハイビスカス(フィジー・ホワイト?)
夏には欠かせない代表的な熱帯花木


3) 八重の白いブーゲンビレア  オシロイバナ科  ブーゲンビリア属
突然変異の花が出やすいらしく、初めて見た花でした


4) やや大きめのピンク色のブーゲンビレア
花をよく見てください。赤・紫・ピンクに染まっているのは「苞」と呼ばれます


5) 緑色がかった白いブーゲンビレア
ジャマイカ・ホワイトかもしれません 


6) オニバス  スイレン科の一年生の水生植物
巨大な葉を水面に広げたところでした。


7) サラセニア 
葉が筒状になった食虫植物
春と秋に伸びる筒状の捕虫葉(瓶子葉)の表面には蜜腺があり、昆虫などをおびき寄せ
筒の内側はすべりやすく毛が下向きに逆立って生えているため、一度筒に入った獲物は
出られないような仕組みになっているそうです。


8) ウツボカズラ  
袋の中に虫を誘い込んで落とす食虫植物
袋を覗いて見るとお水が溜まっていました。


9) 睡蓮をアニメ加工しました
キングオブサイアム、ティナ、ニンフェアプロラータ、マイアミローズ、ドーベン


珍しい植物については植物図鑑の資料を参考にしました 
ご覧いただき有り難うございました。