畠迷惑なBlog

こちらは国内編。国内ネタ無い時は海外編:http://blogs.yahoo.co.jp/roger_hataを書く

流鏑(りゅうてき)と読む

2016年05月22日 05時22分10秒 | 日記
一口に流鏑馬(やぶさめ)と言っても使う矢で様式は全く異なるんですね。
知んにがった。

的を射抜く時は 
  
      

この矢:鏑矢(かぶら矢)を使う
 


合戦開始ののろしを上げる時は
 
 
  この音が出る矢を使う。
  
--------------------------------------------------------------

さて、流鏑馬の漢字、頭2文字を何て読むのかドイツ君に回答してやった。
間違っていてもしょうがねえや。

Explain Kanji letters:漢字の説明をしますね、

Each Kanji represents its meaning.漢字それぞれには意味があります。
for example,例えば
   白   鵬
  Haku  Ho
 (white)(creatively bird).
   白鵬は、(白い。大鳥)大鳥は想像上の鳥です。

however, sometimes, Kanji does not represents its meaning.
しかし時には、漢字が意味しないものもあります。
for example,例えば
流鏑馬=Yabusame  やぶさめ

These three Kanji letters does not synchronize with its pronunciation.
この漢字3文字は文字と発音がシンクロナイズしないんだ。
Yabusame was saying "矢馳せ馬=Yabuse-uma" originally
やぶさめは、元来は矢馳せ馬と言ったんだ。
because as shoot arrow on a running horse.
走る馬上から矢を射ると言う意味だ。
The word "矢馳せ馬=Yabuse-uma" changed with the time to "流鏑馬=Yabusame".
語彙:矢馳せ馬は時代が変わると流鏑馬と変わった。
You query, What is the meaning of the first 2 kanji of 流鏑馬?
君の質問、流鏑馬の先頭2文字はなんと読むか?
first 2 kanji 流鏑 pronounce "Ryu-teki"
先頭2文字は”りゅうてき”と読む。
however, this two kanji meaning shoot arrows.
しかし、漢字の意味は矢を射るってことだ。
-------------------------------------------------------------

なあんだ、時代によって呼び名は変わったけど
走る馬から矢を射るって意味は同じだった。

畠迷惑Roger
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする