畠迷惑なBlog

こちらは国内編。国内ネタ無い時は海外編:http://blogs.yahoo.co.jp/roger_hataを書く

G20の成果

2019年06月30日 10時44分09秒 | 日記
オランダ・Coen君に聞かれた。
--------------------------------------------------------------------
Hata-san any news from the G-20
G20 saved electricity at Red-light district, brothel.
Dutch government also want to do this form of energy collecting.
Because we have a very big lake in the middle of the country.
But Environmentalists are against because of horizon pollution.
And that there is no possibility to go sailing.
I dont get it anymore i find it a awsome idea.

---------------------------------------------------------------------
はたさん、G20で何か成果がありましたか?

ん?、うん大阪の赤線地帯で営業を自粛した言うから電気代減ったと思うよ。


--------Coen君太陽光発電の論文(英文)を送って寄越した------------------

何で俺が読まねっかなんねの?

でも、そも論文は「日本は太陽光発電で世界のTopになるべきだ!」って主張してた。

俺サマ、何も知らなかったが、
 太陽光発電パネルを湖上に浮かべる方式で日本は世界トップテンに3ケ所入っている。

写真もある。


ええっ? あらためてYahoo日本で見てみると

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

そこでCoen君が言ってことは。
オランダ政府は、この湖上式を大いに取り入れようとしている。
オランダは内地に大きな湖が沢山あるから。

しかし自然環境派は反対している。
(意味わからないけど)水平線汚染が起きるから。

もうひとつ、湖上セーリングが出来なくなるから。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
Coen君はどっち派なのか彼の英文では分からない。


畠迷惑Roger
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもん馬鹿った大人の休日

2019年06月29日 05時43分33秒 | 日記
55年前の「東京オリンピック」。 俺はこのポスターを刷る印刷会社にいた。



会社の独身寮、北多摩郡田無市にあった。
 
 
月給12,000円。趣味も希望も持てない額、近くの「玉川上水」あたりをジョギングして暇つぶす。


太宰治は、このちんけな川で自殺した。
「阿武隈川とか北上川とかもっと大きな川でなければサマにならないなあ」と、おもん馬鹿ったものでした。

おもん馬鹿った55年後の今日「大人の休日切符」で斜陽館を見物。

   

お土産に本買った。


本って誰でも嬉しいわけでなし、だからこれ

実は、本のふりしたカステラ、140円。貰った人、複雑な喜びをしてました。

「走れメロンパン」もあるよ。




畠迷惑Roger

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人いなくて良かった大人の休日

2019年06月26日 21時00分06秒 | 日記
大人の休日」で青森県『浅虫温泉』サ行って来ました。



中国人に出合わなくて最高! 温泉満喫!
  


実はですなあ、浅虫温泉や五能線って




じじばば、皆、この切符で乗ってんですよ。
     

(受入側)現地も「大人の休日」があるから来てくれるっての態度。

これが無かったら誰もやって来ない僻地・・これが現実で生きている。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

           何んてこったあ!
3人で行ったんだ。
JR福島駅までの私鉄の無料パス貰っていたんだけれど、時間合わせが面倒くさい、3人乗せ車一台で福島駅へ行った。
駅周辺のコイン駐車場へ入れよう。1泊700円~1,200円まである。

ところが・・・・・

  



  

  

ちくちょう!どこも満車じゃねえか、もう新幹線発車の時間、やむなく1時間300円のコイン駐車場へ入れる。

浅虫温泉1泊2日で帰って来たら、35時間。10,650円「おい!誰が払うんだ?!

料金入れに1万円札入らない。ちくちょう!ちくちょう!、千円札、千円札・・・何んてこったあ!



畠迷惑Roger

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆びた〇〇

2019年06月24日 21時46分32秒 | 日記
     ♬~砂山の~砂を
       ゆびで掘ってたら
       真っ赤に錆びた


       ジャックナイフがでて来たよ
       どこのどいつが~埋めたか~

1958年、石原裕次郎×北原三枝ときたらもう日本中の映画館は連日満員。
彼等はドル箱スターと呼ばれた。



オランダの画家ゴッホ、狂気の沙汰、麦畑の中で拳銃自殺した1890年

自殺に使われた拳銃が農夫によって発見された1965年(75年が経っていた)

その拳銃、リボルバーがパリでオークションにかけられる。
おそらく67,000$-7,300,000円の値が付くだろう。
  


そしてオークションの結果、
  

錆びた拳銃に予想の3倍:182,000$-20,000,000円の値が付きました。

ゴッホは800枚もの絵を描いても生前にはたった一枚しか売れなかった。
この2千万円は誰がもらうのだろう?

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の細道が縁で

2019年06月20日 18時02分05秒 | 日記
俺サマの趣味は「勉強」、勉強科目を国語・算数・理科・社会に例えると
今週は、国語・美術・英語・音楽を学ぶ。
          <国語とはこれ>
  


  

不肖私め、講師:梅津保一氏はご存知上げなかったが
 彼のー山形大学、米沢女子短大非常勤講師ー肩書・著書数え切れず。
  

俺サマのレベルで紹介すれば「テレビ東京」の番組で見た方でした。
   
   <ホンジャラスから来た少女に俳句を指導する>  


梅津講師:
70余名の受講者を前に
「今日私がここで『奥の細道』をしゃべらせてもらうのは、330年前の今日は松尾芭蕉さんが福島入りした日なのです」

俺思う:
奥の細道』と言えば福島県には「米倉兌」先生(1913-2000年)を於いて他にない。
    

梅津講師
 「皆さん、私は「おくの細道」全行程を「米倉兌」先生と一緒に巡ったんですよ。
  先生は俳句の全54景を独特な絵「墨彩画」で残したんですよ。
  
  これらの絵は、○○寺、□□美術館、全国の個人が所有してんですよ。」

------------------んなら、俺に発言許されたなら、こう補足したかった --------------------------------------

あのですね、米倉兌先生は保原高校と福島西女高校で「美術の教諭」(1947-1972)をやってたんですよ。
俺も、おらいのおっかあも、それぞれの高校で先生を見てましたよ。
当時未だ無名、珍しい「もじゃもじゃ頭」でキャラが立っていたですよ。

それよりも何よりも米倉兌を芸術家に育て上げたのは保原町、当時の町長・故「金子徳之介
多分、今で言う「町おこし」の一環として彼の名声引き上げに尽力したんです。

何で俺サマこんなこと言えるかって?
2005年、俺死にぱぐって1ケ月入院したことがある。
この時の入院記をBlog『カンツォーネ、新相馬節、布施明さん』として書いたんやけど
https://blog.goo.ne.jp/hatamasao_1942/e/d5ef45d776499245275f78b18aecb594

その時、隣のベットに入院してたのは保原高校の先輩で町長の運転手をしてたAKさんやった。
AKさんたちは、
三越本店、仙台三越、新潟三越、横浜三越・・・大阪三越を使って「米倉兌・個展」を開催させて来た。
やがて名が売れ1点百万円で売れるまになったと。

なおAKさんは5年ほど前、病死したんです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

梅津講師
「みなさん、松尾芭蕉は俳号を芭蕉とした理由がわかりますか?
 生まれた階級は武士なのだか禄高は無く帯刀しながら百姓しなければならなかった。
 これでは成人しても落ち込み人生だった。

「奥の細道」へ出立するころ家を売り払って、魚の監視小屋に住むことになった。



 この小屋には芭蕉の木が植えてあった。
 芭蕉の木はバナナの木に似ているのだが、バナナが成らない役立たずの木。

 芭蕉は自分の将来に希望を見いだせなかったので自虐ネタ芭蕉と名乗ったのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このあと「奥の細道」紀行、福島県内の解説に進むのだが、
 以下割愛させていただきます。

畠迷惑Roger
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする