goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ネット詐欺に引っかかりましたぁ~

2014年09月20日 | Weblog

 

午前6時の気温はプラス5度。起床してすぐにストーブを点けております。

天候はというと、青空が広がっておって、まことに清々しい。

寒いけどね!!

きのう、「基準地価」が発表されました。

新聞は「3大都市圏の住宅地の地価上昇」「3大都市圏の住宅地6年ぶりに上昇」との見出しでござる。

ようするに、東京、大阪、名古屋の3大都市圏では、久々に住宅地の地価が上がったということ。

言い換えれば、3大都市を除くニッポンのほとんどの住宅地は毎年地価が下がり続けておるってこと。

下げ幅が「少し縮小」したけどね、って程度のことです。

ニッポンの宅地の地価はバブル時の1991をピークに毎年2%づつ、延々と下がり続けておるのです

「土地は必ず上がる」というニッポンにおける「土地神話」は、完全に終焉いたしました。

東京五輪もあって、商業地などは、大都市の一部で上がってます。

ですが、地方の住宅地の土地を持っておっても、地価が上昇することはまずありません。

ニッポン国では人口が減り続けるわけですから、住宅地の買い手がジャンジャン減るわけで、土地は余ることはあっても、足りなくなることなどないのです。

北海道内で最も地価のあがったのは、ご当地の通称「ひらふ地区」、正確には倶知安町字山田でござる。

上昇率は6・9%というから穏やかでない。

円安により、海外から投資が続き、コンドミニアムや別荘が、ボコボコ建つ異常事態。

こんなこと、いつまで続くんだろと、なんだか不安にもなるのでした。

もっとも、我が家からは7キロほど離れたところゆえ、残念ながら、我が家の地価にはほぼ関係ない話ではありますがね。

そんなこんなのきょうこのごろ、

おぢはどうやら「ネット詐欺」に引っかかったようなのです。

今週の月曜日、薪ストーブ用にと着火剤(ファイヤーアップ)をホームページから2560円で購入するため、指定の銀行口座に支払いをしたのですが、その後何の音さたもないのです。

何の音さたもない会社とは下記。

株式会社ニッチ mxbaznk.com 〒5700014 大阪府 守口市藤田町 3-43-3

ホームページは下記。
http://www.mxbaznk.com/

まことによくできたHPですが、パクリのような、、、

皆さんもお気を付け下さいな。

そしておカネを振り込んでしまった口座名と銀行は以下の通り。

「楽天銀行 支店名:チェロ支店 支店号:214 口座番号:1689331 口座名義人:オウ シン」

オウ シンってねぇ、どこの国のどいつだ?

被害額は3000円に満たないわけですが、この落とし前どうつけたらよいものか、わかりませぬ。

大阪府警に被害届を出すのがよいのか?

ネット被害を受付するところ、どっかにあるのか?

こんなもんに引っかかるとは、おぢもヤキが回ったもんです。

安いモノを買おうと、ジタバタした結果、詐欺に遭ってしまったわけで、まことに悔しい。

賢明な読者の皆さんは「アホなヤツ!!」と思っておるでしょうなぁ。

本人も全くそう思っておるところでござる、シクシク、、、

 


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかげさまで助かりました (通りすがり)
2014-09-25 22:49:30
突然失礼します。

楽天銀行 チェロ支店 1689331 オウシン で検索したところこちらの記事にたどり着いた者です。
私はあなた様が被害にあわれたサイトとは別のサイトで傘を購入しようとして、同口座に振り込みを指定されました。ちょっとおかしいと思い、ネットを検索したところあなた様の記事に出会うことができました。
こちらの記事のおかげで、私は実被害を受けずに済みました。本当にありがとうございました。

あなた様が被害にあわれたこと、どのようにお慰めしてよいか分かりませんが、一人の人間が助かったことをお知らせしたくコメントを残させていただきます。
返信する
Unknown (おぢ)
2014-09-26 10:05:48
通りすがりさん、おはようございます。

>こちらの記事のおかげで、私は実被害を受けずに済みました。本当にありがとうございました。

とのことで、書いてよかった!!
こういうの、なんというのでしょう。「ケガの巧妙」「不幸中の幸い」「ひょうたんから駒」?

いずれにせよ、次の被害者が出なくてよかったです。
当ブログが人のお役にたってバンザイです!!

2560円は悔しいことをしましたが、この書き込みで嬉しくなりました。
こちらこそ、ありがとうございます。



返信する
オウ シンの野郎! (Unknown)
2014-09-26 19:20:11
私もやられました!
この6万ほど。。。
警察、財務省関東財務局、ゆうちょに連絡済みですが まぁ 返金はないでしょう。
私がひっかかったサイトがここです
http://www.blvinkold.com/index.php?main_page=about_us
この店舗運営責任者 岩実優も存在しませんでした。住所もおかしい。郵便番号と番地が逆だし。。。

このオウ シンが。。。
オウ シンという人間が実在はしないと思うけど
こいつが関わったサイトがこの辺です

http://www.apfqpj.com/index.php?main_page=about_us

http://www.thabyunc.com/index.php?main_page=about_us

許せませんね!
返信する
Unknown (おぢ)
2014-09-27 06:25:25
Unknownさん、おはようございます。

そして、書き込みありがとうございます。

6万円の被害はきついですね。
すでに関係各所に連絡済ってことですから、警察も動いておるのでしょう。

なんとか、コンニャローをとっ捕まえてほしいけど、さて…

いずれにせよ、こういう詐欺の情報交換は大事です。

どっかで、「詐欺サイト一覧」みたいなの作ってくれると嬉しいなぁ。

そんなのあれば、買い物する前に必ずチェックするけどねぇ、どうなんだろ???
返信する
詐欺サイト、口座まとめ (Unknown)
2014-10-06 23:43:16
こういうのはありますよ!

http://blog.goo.ne.jp/yhvhiro/e/8f43b57c8e0da24d046c44f2f6d155b4
返信する
ニッチは実在するようです (よっし)
2014-11-06 18:09:39
この度の被害、残念なことでした。
私も危うく薪割り斧を注文するところで、このブログ記事に助けられました。ありがとうございます。

コメントの題名ですが、株式会社ニッチは岡山に実在し、ニッチ・リッチ・キャッチというページでネット販売している優良店のようです。メール問い合わせしたことがありますが良い対応でした。
そのページをパクって文章そのまま詐欺サイトを作成したのだと思います。悪質ですね。

お互い詐欺と事故に気を付けてネットライフと薪ライフを楽しみましょう。
またブログたしのみにしています。では。
返信する
オウシンでやってきました。 (ミホホ)
2014-11-09 11:21:23
私も、なんか怪しいとググってこちらに巡りつきました。ありがとうございました!!!
まだ振込みしてないんですが、注文取消しの確認メールとかしたほうがいいんですかね。振込みせず警察に連絡したほうがいいんですかね?
被害にあわれた方に質問をして申し訳ないですが、教えていただけるとありがたいです。すみません。
返信する
やっぱり、オウシン・・怪しかった! (エルフ)
2014-11-10 13:16:12
ピグノーズというミニ・エレキギターを買おうと検索していたら、一番安いサイトに出会いました。

http://www.tpcllk.com/送料込豪華10点セットPignose-ピグノーズ-PGG200-FM-SBL-フレイムメイプル仕様-アンプ内蔵ギターsmtbTK-p-6456.html

新潟県 新潟市秋葉区田島 799-82
店舗運営責任者 西川 陸斗
店舗セキュリティ責任者 阿部 貴子
店舗連絡先 info@tpcllk.com

と書かれていて、ごく普通っぽいですが、
会社概要に社名なし、
振り込み先銀行名なし。

購入手続きを進めると、
即送信されるはずの番号が送信されて来ず、
最後に振込先"楽天銀行1689331 オウシン"と。
なんで・・オウシン?やねん!

で、文章がなんか変(前文では"お客様"、最後のページでは"お客さん")。
で、ど~かな?と思いつつ、
"楽天銀行1689331"で検索したら、このブログに出会いました。
次々とHPを変えて詐欺してるんですかね。。。

情報提供、ほんとにありがとうございました!!
あぶないところでしたわ~。


返信する
Unknown (おぢ)
2014-11-13 14:11:19
皆さんこんにちは。

当ブログのおぢです。

そのそもおぢもニッチで引っかかったわけですが、よっしさんが書いておるように、ニッチ・リッチ・キャッチは優良店で、ここでいつもアウトドア関連用品や薪ストーブ関連の品物を買っておりました。

その流れで、もっと安くってことでたどり着いたのが今回の怪しいニッチ。
いい歳のじっちゃんがやられちゃったわけで、ある意味「おれおれ詐欺」みたいなもんか?
若い皆さんはやられないようよろしくお願いしますね。

オウシンなどというからこいつは中国人かね?
サンゴ盗むは、カネ振り込ませるわで腹立つなぁ、、、

いずれにせよ、こういう怪しい輩の情報は広く拡散した方がよいでしょうね。
そこらあたり、よろしくね!!
返信する
Unknown (mm)
2014-11-30 09:57:49
はじめまして。
買おうとしていた商品が1番安くて送料無料だったのですが、商品到着前に振込みしないといけないというところに疑問を感じ、検索したらここにたどり着きました。
本当に良くできたHPです。
危うくだまされるところでした。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。