いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

宝来館(岩手県 釜石市)という旅館はとてもオススメ!

2022年07月31日 01時00分00秒 | イベント・外出

 「浜べの料理宿 宝来館(ほうらいかん)」へ土曜に8人で行き一泊しました♪

 宝来館の場所は、岩手県釜石市鵜住居町で、三陸鉄道の鵜住居駅から約1kmの美しい白浜の日本の白砂青松100選にも選ばれた根浜海岸沿いにあり、近くには2019年にラグビー・ワールドカップの会場となった鵜住居復興スタジアムがあり、そこを通って向かいました♪

↑旅館

↑鵜住居復興スタジアム

↑鵜住居復興スタジアム

 この宝来館は、昭和38年(1963年)に先代が始めた宿で、宝の来る宿との願いを込めて「宝来館」と名付けられたようです。

 また宝来館の目の前に白い砂浜の根浜海岸があるため、当時から海水浴場としても賑わったようです。

 車を降りると、宝来館の目の前には松林と、その先には根浜の白い砂浜が広がっていました♪

↑目の前の根浜海岸

 海にかなり近いので、ザッパーンと波による潮騒が聴こえ素晴らしいです♪
 
 宝来館の敷地には東日本大震災の慰霊の鐘もありましたね。
 未だ目の前の大槌湾には数千人の行方不明の人々が発見されていないようです。
 翌朝に鳴らして慰霊しました。

↑慰霊の鐘

 建物は新しく綺麗で、靴を脱いでスリッパに履き替えチェックインしました。

 ロビーは広く明るく綺麗で、さすが「じゃらん編集長が選ぶ元気な地域大賞」の賞状もありましたね♪

↑じゃらん編集長が選ぶ元気な地域大賞

↑ロビー

 売店もあり、後で珈琲も買いました♪

↑ロビー売店

↑購入した珈琲

 そして根浜は太平洋側の東向きなので、翌日の日の出時刻の案内もありましたね♪
 翌日の4:08には海岸へ行ってみます♪

↑日の出時刻

 それからアップライトピアノもあり、ラグビー関係のものもありましたね。
 釜石は、鉄と魚とラグビーの街ですが、宝来館は以前からラグビー選手やファンの方がよく訪れる宿のようです。

↑アップライトピアノ

 そして根浜はまなすプロジェクトの説明がありました♪

↑根浜はまなすプロジェクト

 2011年3月11日の東日本大震災で根浜海岸は、松林も白浜も、そこで取れる希少な海浜植物も、ほとんど津波に流されてしまったようです。
 しかしながら、松林と海浜植物がわずかながらも残ったのは、岩手県内ではこの根浜海岸のみだったようです。

 そこで、かつてのような根浜の風景を取り戻すため、希少な海浜植物である薬草のハマボウフウを守ろうと、2014年にはハマボウフウ研究会が設立され、地元の漁師と一緒に、宝来館も協力しているとは素晴らしいです♪

 現在は、根浜はまなすプロジェクトとして、根浜一帯では以下が造られることが思い描かれているようで、数年後がとても楽しみです♪
 素敵ですね♪

・ハマナス畑
・ハマボウフウの畑
・松林
・クローバー緑地
・根浜レストハウス
・根浜オートキャンプ場
・西の沢のビオトープ
・井戸
・展望台
・馬小屋
・ピザ窯
・根浜ビオガーデン
・桜並木
・キャンプ場

 それから東京2020オリンピックの聖火リレーの記念トーチもありましたね♪
2021年6月17日に走ったようです♪
 素晴らしいです♪

↑東京2020オリンピックの聖火リレーの記念トーチ

 なおこの旅館内は自由にWiFiをパスワード不要で利用できたのは良かったです♪

↑WiFi案内

 今回の部屋は2階の畳部屋で綺麗で、4人で布団を敷いて寝ました。

↑2階の畳部屋

 お風呂は10席くらいの身体を洗う場所の他に、内湯とヒノキの綺麗な円い露天風呂があったのは秀逸でした♪

↑お風呂

↑内湯や露天風呂

 露天風呂からは松林や海が見え、そして潮騒がとても良く聴こえ素晴らしかったです♪
 露天風呂は気持ち良いですね♪

↑露天風呂

 また夕食や朝食は広い一階の部屋で椅子に座って頂きました♪

 夕食はまずはドリンクメニューを見て生ビールを美味しく頂きました♪
 あぁぁお風呂の後は格別です♪

↑ドリンクメニュー

↑生ビール

 夕食は以下の上質なものを8人で楽しく美味しく頂きました♪

・梅酒
・前菜(合鴨炙り焼き、天豆青煮、勘八伝法焼、もろこし里芋石垣豆腐、チーズつと巻き、蓬莱養老梅風味)
・マグロ・ヒラメ・カンパチの刺身
・雪駄鰈煮付け
・鱈・帆立の陶板焼き
・エビ・舞茸・帆立の山海蒸
・ほや酢
・白飯・香物(岩手県産ひとめぼれ)
・鱈新如・舞茸・三つ葉の清仕立ての止椀
・葡萄葛寄せ・キウイ・パインの白ワイン煮の甘味

↑今日の献立

↑夕食

↑茶碗蒸し

↑タラ・ホタテの陶板焼き

↑雪駄鰈煮付け

↑止椀

 また、夜は雨となりましたが、旅館の外は木々の緑がライトアップされて綺麗でしたね♪

↑ライトアップ

 翌朝は、日の出を見るために根浜海岸へ一人で行ってみました♪

↑根浜海岸

 海に向かって砂浜を歩きましたが、ザッパーンと潮騒の音が素晴らしいです♪

↑根浜海岸

 残念ながらこの日は曇りで日の出を見ることはできませんでしたが、北の方向が、夜明けらしく若干明るくなっていましたね♪

↑北方向

 その後はロビーで朝刊を読んだり、読書を楽しみました♪
 お風呂は5時からですが、旅館の方が気を利かせてくれ4:30から一人でお風呂に入れたのは良かったです♪
 潮騒を聴きながら優雅に過ごせました♪

 そして8時から8人で上質な朝食を美味しく楽しみました♪
 鮭や卵焼きなどが特に美味しかったです♪

↑朝食会場

↑朝食

 また地元のりんごジュースやこだわりの珈琲なども頂けたのは、美味しくて良かったですね♪
 他にオレンジジュースなどもあり、ドリンクは飲み放題でした♪

↑りんごジュース

↑珈琲

 それから朝食後に30分くらい「根浜はまなすプロジェクト」の話を楽しく伺えたのも良かったです♪

↑「根浜はまなすプロジェクト」の話

 また宝来館へ伺って、このプロジェクトの進展を楽しみたいですね♪

 宝来館は新しく明るく綺麗な旅館でホスピタリティあふれ、潮騒を聴きながら露天風呂を楽しめ、そして料理も美味しくとてもオススメです!

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉洞(岩手県 下閉伊郡岩泉町)という鍾乳洞はとてもオススメ!

2022年07月30日 01時00分00秒 | イベント・外出

 岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞の「龍泉洞(りゅうせんどう)」へ土曜の15時過ぎに8人で行ってきました♪

 龍泉洞の全長は5km以上と推定され、透明度の高い水を豊富にたたえ、ドラゴンブルーの輝きを持つ地底湖が有名なようです♪

 場所は盛岡市から東へ車で約2時間ほどでしょうか。
 震災後に高規格道路が整備され、しかも無料で道中は快適でした。

 駐車場を降り、龍泉洞入口へ向かいます♪

 龍泉洞入口近くには、日本鍾乳洞九選の説明があり、今後すべて行ってみたいと思いましたね♪
 ⑤龍河洞、⑥秋芳洞、⑧球泉洞は行ったことがあると思います♪

↑日本鍾乳洞九選

 その中でもこの龍泉洞は、山口県の秋芳洞や、高知県の龍河洞とともに日本三大鍾乳洞と称せられるようです。

 それから龍泉洞断面想定図や解説もありましたね♪
 鍾乳洞は数億年前から海底に恐らく貝殻が堆積してできた石灰岩が隆起して、雨水の浸食作用により洞穴が形成されたものです。
 直径10cm、長さ1mの鍾乳石が作られるには約5万5千年もかかるようです。
 また、この龍泉洞地底湖の水は、カルシウムを含む弱アルカリ性なので、昔からおいしい水、長生きの水と親しまれ、1985年(昭和60年)に日本名水百選に選ばれているとは素晴らしいです♪

↑龍泉洞断面想定図や解説

 龍泉洞のチケットを購入し、入洞料は大人1,100円でした♪

 そして龍泉洞入口でチケット半券を渡し、鍾乳洞へ入ります♪
 入口には気温の表示があり、この日は外気が21.3℃で、龍泉洞内は10.4℃とかなり涼しいです♪

↑龍泉洞入口
 
 入口近くから岩場でかなりゴツゴツしていますが、歩きやすいように、かなり綺麗に整備されています。
 すぐに冷気を感じましたが、寒さにはすぐ慣れ、歩くためか心地よい涼しさでしたね。

↑龍泉洞内

↑龍泉洞内
 
 そして龍泉洞のあらまし等の説明がありました♪
 この龍泉洞は1938年(昭和13年)にコウモリと共に国の天然記念物に指定されたようです。

↑龍泉洞のあらまし等

 そしてコウモリの説明もありましたね。
 この龍泉洞には5種類のコウモリが住んでいるようです。
 夜行性で主に昆虫を食べるので、害虫発生を抑制し農林業上の有益獣とのことです。
 今回は暗くて、残念ながらコウモリを見つけることはできませんでしたね。

↑コウモリの説明

 暗い幻想的な龍泉洞内を歩き進みます♪

↑龍泉洞内

 壁が鍾乳石のようになってきました。

↑龍泉洞内

 すると亀岩がありましたね!
確かに亀のように見えます!
手前が頭ですね!

↑亀岩

 そして洞窟ビーナスがあり、確かにビーナスが立って左を向いているようです(^_^)
 分かりやすいように額縁が用意されているのは秀逸です♪

↑洞窟ビーナス

 それから地蔵岩もありましたね♪
 赤いものが掛けられているので、地蔵と分かりやすいです♪
 賽銭箱もありましたね。

↑地蔵岩

 そして月宮殿があり、緑色でライトアップされて幻想的でした♪

↑月宮殿

 急な階段があるので、滑らないようにゆっくり進みます♪
立派な階段です!

↑急な階段

 そして第一地底湖に到着しました♪
解説によると水深35mあり、昔は小舟を浮かべての観光も行われていたようです。

↑第一地底湖の説明

 下を見るとドラゴンブルーの素晴らしい地底湖が広がっていました♪
 この透明度は凄いですね。
吸い込まれるようです!

↑第一地底湖

↑第一地底湖

 続いて第二地底湖の説明があり、こちらは水深38mとのことで、こちらもドラゴンブルーで透明感抜群で美しいです♪

↑第二地底湖の説明

↑第二地底湖

 そして第三地底湖の説明がありますが、こちらは1967年(昭和42年)に発見され水深が98mもあるようです!
 こちらも吸い込まれそうでしたね!

↑第三地底湖の説明

↑第三地底湖

 なおこの龍泉洞の湧水量は毎秒1,500リットルとは凄いです♪
 その水量は雨の日は増えるので、日によっては立入禁止になることもあるようでしたね。
 この日は小雨でしたので、いつもより水量が多かったかもしれません。

 それからせっかくなので展望台へ進むことにします♪
 足に不安がある方はここから出口に進むこともできましたね。

↑分かれ道

 急な階段が続きます♪

↑急な階段

 ただ2分ほどで三原峠に到着します♪
地底湖から約35mの高さとなります。
 そのためか気温は12.9℃と若干上がりましたね。
 湿度は相変わらず99%とかなり高いです。
 肌がしっとりとなり良いかもしれません。

↑三原峠

 周りは鍾乳石が増えましたね♪
素晴らしい景色が広がります♪

↑鍾乳石

 そして第一地底湖が見える展望台がありました♪
 かなりの高さです♪

↑展望台から第一地底湖

 そして素晴らしい鍾乳石を見ながら進みます♪

↑鍾乳石

↑鍾乳石

↑鍾乳石

 それから向かって右側には昔からのミニ写真展もありましたね♪
 この龍泉洞では祭も開催されるようです♪

↑ミニ写真展

 それから向かって左側には天然ワインセラーがありました♪
 年間を通して一定の温度を保つため、天然ワインセラーとしても利用されているとは素晴らしいです♪
今度はぜひこのワインを飲んでみたいです♪

↑天然ワインセラー

↑ワインの説明

 そしてトンネルを進んで出口に向かいます♪
 結構長いです!

↑トンネル

↑トンネル

 龍泉洞を出ると、気温20℃にも関わらず蒸しって暑く感じました!

 地図があるので、それを確認して駐車場に戻ります♪
 近くには龍泉新洞科学館もありましたね。

↑地図

 今回は約25分間歩いて龍泉洞を楽しみました♪

 龍泉洞はさすが日本三大鍾乳洞の1つで、特に地底湖のドラゴンブルーの透明度が素晴らしく、とてもオススメです!

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛楼閣(岩手県 盛岡市)の盛岡冷麺はとてもオススメ!

2022年07月29日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログでも紹介しましたが、約4年ぶりに岩手県のJR盛岡駅前にある盛楼閣へランチで土曜の12時に8人で訪れました♪

 相変わらず店構えから店内もかなり綺麗で、そしてさすが人気店で2階の店の前では行列ができていましたね。

↑ビル

↑1階入口

↑2階フロアの壺や掛け軸など

↑2階入口

 今回はあらかじめ予約して行ったので、奥の8人席に案内されます♪

↑途中の席

↑奥への通路

↑飾り

 その部屋の奥にはかなり立派な壺があり、かなり良い品のようです♪

↑立派な壺

 冷麺1,000円税込は全員分あらかじめ予約してあったので、飲み物としてプレモルの生ビール中680円税込を注文しました♪

↑テーブルの上

↑生ビール

 あぁぁ暑い夏には生ビールが旨いっす♪

 そして冷麺が運ばれますが、見た目からかなり上質そうで美しく、美味しそうです♪

↑冷麺

↑角度を変えて冷麺

 さっそくその中にあるスイカを頂き、そして麺を頂きますが、かなりコシがありさすが盛岡冷麺ですね♪
 スープも出汁が効いてかなりおいしいです♪

↑キムチ

 そしてキムチを追加して味の変化を楽しみ、そして最後に酢も追加してみました♪
 スープが美味しくてこれは感動でしたね♪

なお、盛楼閣のメニューは以下となります♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 盛楼閣はかなり綺麗な店内で、そして上質で麺にコシがあり、スープが旨い盛岡冷麺を頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーグホリック(東京 四谷三丁目)のハンバーガー等はとてもオススメ!

2022年07月28日 01時00分00秒 | 外食

 東京メトロ四谷三丁目駅から徒歩約1分のところにあるバーグホリックへ金曜19:30から12人で行ってきました♪

 今回は友人のバースデーを約4kgの巨大ハンバーガーで祝うためです♪

 お店は明るく綺麗で、2階にあり、外からも目立ちます♪

↑店構え

↑2階店構え

 右側の方には、何やら映画で見覚えのある白い戦闘服を着た人形の背中姿が外から見えます(^_^;)

 らせん階段を上がって2階へ進むと、ハンバーガーのでっかい写真が壁にあり、ここはハンバーガーが上質でおいしいお店ということが判ります♪

↑らせん階段

↑ハンバーガーのでっかい写真

 そしてスターウォーズの白い戦闘服を着た人形が出迎えてくれました!
これは凄い!
インパクトあります♪

↑スターウォーズの白い戦闘服

 もちろん上質なスーツを着たお店の方も丁重に上品に迎えてくれ、良いお店ということが分かります♪

 店内は広く上質で、壁は間接照明なようで綺麗で洒落ていて、絵も飾られています♪

↑店内

↑店内

 店内奥ではなく、入って左側の窓側の席に案内されました♪
 天井が高く明るく綺麗で、窓からは国道20号線の新宿通りの広い道が見えます♪

↑天井高い

↑窓からの道

 店内BGMはJB(ジェームス・ブラウン)やその他ロックなどが流れていてアメリカンな感じでしょうか。

 今回は一人6,500円税込で、15種類のクラフトビールやワイン、焼酎、カクテル、ソフトドリンクが飲み放題で、それに4kgのジャンボハンバーガーなどの料理が含まれたコースとなります♪

↑15種類のクラフトビール

↑その他のドリンク

 1人でクラフトビール15本飲むのは大変なので、4人でシェアしながら結局以下の12種類を飲みましたね♪

1北海道 ハニーアップエール→リンゴで甘い
2岩手県 ユキノチカラ→すっきり
7滋賀県 長浜IPA→ 苦味
10奈良県 曽爾(そに)高原→爽やかで少し苦味
3神奈川県 横浜ラガー→苦い
11和歌山県 ナギサビール アメリカンウィート→少し甘み
12 鳥取県 475ビールアメリカンペールエール→フルーティ
4新潟県 エチゴビール→爽やかで苦味
5金澤麦酒 ゴルトバッハ→ほのかに甘いがキレ
8京都府 黄桜 ラッキードッグ→苦味
9大阪府 箕面ペールエール→コクがありスッキリ
6福井県 若狭ビール→フルーティだが少し苦味も

↑頂いたクラフトビール

 クラフトビールの味の違いを理解できて良かったです♪

 特に最初の北海道 ハニーアップエールはリンゴの香りが爽やかで、そしてリンゴの甘さを感じ飲みやすくて好きでしたね♪

 テーブルの上には皿やお箸、紙ナプキン、ビールを入れるプラスチックカップが置かれていました♪

↑テーブルの上

↑食べ物メニュー

 それから食べ物はコースだったので以下でした♪
 テーブルの4人で分けて頂きますが、どれも上質で量もありおいしいです♪

・サラダ
・ポテトフライ(少々辛い)
・ケサディア
・フォワグラハンバーグ
・4kgハンバーガー(肉だけで1.5kg)

↑サラダ

↑ポテトフライ

↑ケサディア

↑フォワグラハンバーグ

↑ソースをかけたフォワグラハンバーグ

 最後に4kgハンバーガーが、さすが巨大でかなりインパクトありました!
 こんなに巨大なハンバーガーは初めてでしたね♪
 牛肉だけでだけでなく、ベーコンや目玉焼き、もちろんレタスやトマトなども入ってましたね♪

↑4kgハンバーガー

↑4kgハンバーガー

↑4kgハンバーガー

 ローソクを灯し、盛大にハッピーバースデーも歌って祝いました♪

 そして12等分して美味しくハンバーガーを頂きましたね♪

↑12等分ハンバーガー

 酸味とかなりコクがある赤ワインと一緒に美味しく頂きました♪

↑赤ワイン

 バーグホリックはかなり明るく綺麗な店内でBGMも良く、そして巨大なハンバーガーなどおいしい料理を頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフキッチンスタンド(東京 新橋)の鉄板焼等はとてもオススメ!

2022年07月27日 01時00分00秒 | 外食

 東京のJR新橋駅前で、その名の通り新橋駅前ビル1号館のB1Fにあるビーフキッチンスタンド新橋店へ、平日の23時頃に一人で行ってきました♪

 かなり以前にテレビで紹介されて良さそうだったためです♪

 店名の一部にスタンドとあるように、立呑みのお店で、一人だったため今回立呑み利用でしたが、座る席もありました♪

 さすがサラリーマンの街「新橋」で、しかも昭和時代を醸し出す雰囲気の地下街で、サラリーマン客が多いですが、若い女性客もちらほら見えましたね。

↑店構え

↑店構え

↑店構え

 23時とかなり遅い時間だったので、一部はラストオーダーとのことなので、メニューを見て急いで注文します♪

↑ドリンクメニュー

 飲み物は、肉を食べるし、せっかくなので「こぼれワイン赤」438円税込を頼みます♪

 ビールもプレモルが328円税込からと激安で、その他にもハイボールや日本酒、サワー系と充実していましたね♪

↑九州ハイボールフェア

 まるごとおいしい!九州ハイボールフェアも開催されており、博多あまおうや日向夏、ボンタンなど生のフルーツを使ったハイボールも美味しそうでした♪

↑カップ酒
 
 また全国のカップ酒も充実しているのはさすがです♪

 さっそく赤ワインをグラスに注いで頂きますが、本当にグラスに溢れさせるだけでなく、下の器までもが溢れそうになりました!
 これはサラリーマンにとっては嬉しいサービスです!
 この赤ワインはスペインワインでしたね♪
 コクがありとても呑みやすい赤ワインで美味しかったです♪

↑赤ワインを注ぐ

↑赤ワインがあふれる

↑こぼれワイン完成

↑今回の赤ワイン

 ツマミもかなり充実していて、そして108円税込〜130円税込〜152円税込〜174円税込〜218円税込〜328円税込〜427円税込と格安です♪

↑メニュー

↑メニュー拡大

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 まずは人気の煮込み(たまご入り)218円税込を頼みます♪

 そして名物ビフテキ50g319円税込というのも驚愕的なお値段で、それと牛ハツのレアロースト328円税込も頼みました♪

 319円税込で牛ステーキが食べられるとは驚きでしたね!

 比較的すぐに人気の煮込みが運ばれますが、野菜たっぷりで山盛りで、そして中にトロトロ卵が入っていて、よく出汁が効いて肉も柔らかくこれはおいしいです♪
 これが218円税込というのも嬉しいお値段です♪

↑煮込み

↑とろとろ卵

 そして鉄板でジュージューとアツアツに焼かれ、新玉ねぎやカリカリガーリックが沿えられてビフテキ50gや牛ハツのレアローストが運ばれました♪

↑ビフテキ50g

↑牛ハツのレアロースト

 ステーキソースは、ガーリックステーキソースと丸ごと玉ねぎステーキソースの2種類があり、それぞれかけて楽しみます♪

↑ステーキソースの箱

↑ステーキソース等

 ビフテキは50gとはいえ、想像以上にボリュームがあり、そして良き焼き加減で十分美味しかったです♪

↑良い焼き加減のビフテキ

 特に牛ハツはレアローストで、中は赤身がかったピンク色で、肉質も良くこれも想像以上に美味しかったです♪

↑牛ハツ

 このお値段でこの質とは素晴らしいと思いましたね♪
 男性店員さんも優しく腰が低く好印象でした♪

 さすが昭和時代を醸し出すサラリーマンの街「新橋」の地下街で、ビーフキッチンスタンド 新橋店は、リーズナブルにおいしいステーキやドリンクなどを頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GINZA1954(東京 銀座)というバーのヒレカツサンドはとてもオススメ!

2022年07月26日 01時00分00秒 | 外食

 このブログでも紹介した「東京とんかつ会議」という本に、ヒレカツサンドが美味しいと掲載されていたため、平日の22:20頃に一人でJR新橋駅から約200mの銀座8丁目のSVAX銀座ビルの地下一階にあるGINZA1954へ行ってきました♪

 このビルは6階建ての雑居ビルで、各フロアにはクラブなどが入っていて、階段を降りて地下一階のGINZA1954へ進みます♪

↑一階入口

↑各フロア案内

↑地下への階段

 同じ地下一階にはYAH TOKYOというシークレットアミューズメントクラブがあり派手そうでしたね(^_^;)

↑階段とYAH TOKYOの案内

 店の扉を開けると、バックカウンターには酒瓶がズラリと並び、照明が落とされ、壁には素敵な官能的な西洋人の写真や生花なども飾られた素敵なオーセンティックバーの世界が広がっていました♪

↑店の入口

↑店内

↑店内

↑店内

↑店内

 奥の部屋は赤く妖しい照明でしたね(^_^)

↑赤い照明

 先客は手前カウンター席に若い女性が2人、中央には常連らしき男性が2人、ボックス席には男性1人客が座っていて、奥のカウンター席に案内されます♪

 カウンターでは男性3人が切り盛りしていて、若いバーテンダーから白色の熱い濡れおしぼりを頂き、まずは飲み物を注文しますが、ドリンクメニューはないとのことでした。

 そこで、まずはヒレカツサンドがあるか確認すると、あるとのことで、そしてヒレカツサンドに合うものはビールかハイボールでしょうか?とのことなのでハイボールをお願いします♪
 さすがの提案力です♪

 店内BGMはスペイン風なものが流れ、実はお客さんがipodのプレイリストを使ってくれ、それを流しているとのことでした♪
 さすが音楽好きな良い客がいるんですね♪

 そして白い小さな器でコンソメスープが運ばれたのには驚きました♪
 優しい温かいお味で、身も心も温まります♪

↑コンソメスープ

 そして細長いガラスの器に、発泡たっぷりで、ほんのり黄色がかったハイボールが運ばれますが、さすがキリリと辛口で、そして清涼さを感じるスッキリとした上質さを感じ飲みやすく美味しいです♪

 さすがバーの上質なお味のハイボールです♪

↑ハイボール
 そしておつまみの青海苔エビせんべい?が運ばれ、それと一緒に美味しくハイボールを頂きます♪

↑おつまみ
 
 お店に入って25分ほど経ってようやくヒレカツサンドが運ばれます♪

↑ヒレカツサンド

↑ヒレカツサンド

↑ヒレカツサンド

 おぉぉ、ヒレカツサンドが2段に6つ重ねられ、かなりのボリュームに驚きます!
 これは嬉しい驚きです♪

 さすが特にヒレカツが分厚く、そしてさすがのピンク色で良い焼き加減です♪
 これは見るからに旨そうです!
 
 このヒレカツは、宮城県大河原のもち豚とのことで、さっそく頂きますが、肉質が柔らかく美味しく、そして何よりもパンのしっとりとしたかなりの柔らかさに驚愕でした♪

 このパンとヒレカツのシンフォニーがより美味しさを感じ、こんなに美味しいヒレカツサンドは初めてでしたね♪

↑下のヒレカツサンド

 マスターに伺うと、何とこの柔らかいパンは銀座4丁目の「あんパン」で有名な木村屋製で、このお店の特製としてヒレカツ用のパンを作って頂いているとはさすがです♪

 もちろんこのヒレカツサンドは、食べきれなかった場合は、包んで持ち帰ることもできるとのことでしたね。

 あまりに美味しいので、あっという間にピクルスと共に美味しく頂きました♪

 大満足です!

 なお内訳は不明ですが、締めて5,445円で、クレジットカードで支払いが可能でした♪

 GINZA1954はさすが銀座の雰囲気ある上質なオーセンティックバーで、美味しいお酒だけでなく極上なヒレカツサンドも頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の割烹 銀座本店(東京 銀座)の割烹料理はとてもオススメ!

2022年07月25日 01時00分00秒 | 外食

 平日夜に東京の銀座の歌舞伎座で歌舞伎鑑賞後に銀座方面から新橋に向かって21:30頃に少し食事をしようと歩いていると、「俺の割烹 銀座本店」があったので2人で入ってみました♪

 俺のフレンチや俺のイタリアン、このブログでも紹介しましたが俺の焼肉Grand Maison ORENO by俺のフレンチには行ったことがありましたが、俺の割烹とは初めてだったためです♪
 最近できたのかと思いましたが、2013年にオープンなので、実はオープンして10年近く経っています♪

 入口で2人で来たことを女性店員さんに伝えますが、この時間にも関わらずお店はさすが大盛況でしたね♪

↑一階入口(写真は閉店間際でお客さんは少ないです)
 
 我々を受け入れるか躊躇していましたが、ラストオーダーまで21:45の15分ということ、そして22:30閉店ということで、我々も長居する予定ではなかったので入りました♪

 2階に案内されますが、こちらもほぼ満席で、新橋に近いこともあり男性サラリーマンがほとんどで、コロナ前の懐かしい光景が広がっていました♪

↑2階席(写真は閉店間際でお客さんは少ないです)

↑2階席(写真は閉店間際でお客さんは少ないです)

 もちろん若い女性グループの席もありました♪

 まずはドリンクメニューを見て急いで頼みます♪

↑ドリンクメニュー

↑なみなみ日本酒シリーズ

↑日本酒メニュー

↑日本酒4タイプ分類表

 「俺のなみなみ」シリーズが人気なようなので、なみなみ日本酒750円税込の、俺の割烹人気ナンバー1の苗場山にしました♪

 さすが、なみなみに器に注いで頂き嬉しく、確かにやや辛口でかなりキレがありましたね♪

↑なみなみ日本酒

 もう一人は「あらごしりんご酒」680円税込をロックで頼んでいましたが、美味しそうでしたね♪

↑あらごしりんご酒

 そして食べ物メニューを見ます♪

↑食べ物メニュー

↑英国フェア

 実はそんなに食べ物の種類はなく、実は厳選されているようです。
 この日は英国フェアーをやっていましたね。

 食べ物は軽く、冷やしトマト580円税と、煮穴子と焼きナス1,180円税込にします♪

 冷やしトマトは居酒屋のようにスライスしただけのものかと思いましたが、何とトマトを丸ごと鰹出汁で軽く煮たもの?で、トマトの表面も皮を剥いであり、しかも夏に涼しさを感じるジュレ付きで、それが透明で模様付きのガラスの器に美しく丸ごと載せられていたのには驚きました!

 さすが俺の割烹です!
 出汁がよく効いて、このトマトはかなり美味しかったです!

↑冷やしトマト

 そして「煮穴子と焼きナス」もオクラが乗り美しいもので、これら穴子やナスも柔らかく上質で、そして出汁が効いた餡掛けでこれもかなり美味しかったです♪

 素晴らしいです♪

↑煮穴子と焼きナス

 あまりに美味しくて、さすが人気の理由が分かりましたね。

 なお席料として別途一人330円税込が必要ですでご注意下さい。
 またクレジットカードやpaypayなど電子マネーで支払いができたのは楽で良かったです♪

 俺の割烹は上質な割烹料理を美味しいお酒とともにコスパ良く頂けとてもオススメです!
  

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高はし(東京 豊洲市場)の魚介類の朝食はとてもオススメ!

2022年07月24日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログでも紹介しましたが、月曜の7時に東京の豊洲市場にある「高はし」へグルメ友人と2人で朝食へ約3年ぶりに行ってきました♪

↑店構え

 金曜・土曜には「高はし」では予約制で約1万円ほどの素晴らしい朝食を頂けますが、その他の曜日では2〜3千円ほどで手軽に美味しく頂けるためです♪

 7時前に到着して、まずはじっくり友人とメニューを見ます♪

↑メニュー

↑メニュー

↑スペシャルメニュー

 かなりメニューはたっぷりあるのでどれを選ぶか非常に悩みます♪
 候補に上がったのは以下となりますね♪

・マグロ漬け丼・味噌汁・小鉢付き2,000円税込

・房州勝浦産 地きんめ煮付定食・ご飯・味噌汁・小鉢付き2,000円税込

・宮城産穴子やわらか煮 2,000円税込

・房州勝浦腹側カツオ刺身炙りたて3,000円税込

 なお、必要に応じプラス500円税込で定食となり、ご飯・味噌汁・小鉢が付きます♪
 この日の味噌汁は大きなハマグリの味噌汁で小鉢は奴豆腐でしたね。

 なお、プラス2,000円で上定食にすることもでき、その場合はご飯・味噌汁・新香の他に小鉢が4つとフルーツ、珈琲も付きます♪

 ここはスペシャルメニューとも書かれているので、房州勝浦腹側カツオ刺身炙りたて3,000円税込とプラス500円の定食にしました♪

 7時オープンのお店ですが、この日は7:10過ぎにオープンとなり、久しぶりに黒色を基調とした上質な店内に入り左側の2席に案内されます♪

↑店内

 このお店は説明上手な三代目のご主人と、若い女性の方で切り盛りしています。

 そして席は7席のカウンター席のみで、店内BGMはショパンのクラシックが流れていたのは素晴らしく、ピアノ協奏曲や軍隊ポロネーズ、そしてルービンシュタイン演奏の英雄ポロネーズが流れたのには個人的にテンション上りました(^_^)

 テーブルには熱いほうじ茶と割り箸、お皿が置かれ、2人でその「房州勝浦の腹側カツオ刺身炙りたて」を頼むと、何と今日はその2人分だけだったとはラッキーでした♪

↑熱いほうじ茶など

 そして、まずはその房州産勝浦のカツオを見せて頂きますが、さすが立派な大きな代物でした♪

↑立派なカツオ

 この7月上旬は初鰹の季節ですが、今年は戻り鰹と同じくらい脂が乗ってオススメとのことでしたね。

 それに豪快に塩を振って、そして目の前のガスコンロで店主がカツオを焼き始めますが、さすが脂が乗っていて炎が上がります♪

↑塩を振る

 カツオの表、裏と焼いて、そしてその左側のガスコンロではハマグリの味噌汁が作り始められましたね♪

↑カツオを焼く

↑カツオを焼く

↑ハマグリ味噌汁も

 そしてそのカツオは氷水に入れられ冷やされます♪

↑氷水にカツオを入れる

↑氷水にカツオを入れる

 それからアオサノリや生姜、ネギ、ツマなどと共にカツオの炙りが運ばれますが、これが適度な焼き加減で、そして上質で色合いも良く、とても美味しかったですね♪
 しかも量もたっぷりで、これは大満足でした!

↑カツオの炙り

 奴豆腐と共に、大きなハマグリの味噌汁もさすが出汁がよく効いてこれも美味しく秀逸でした♪
 特にハマグリの味噌汁は素晴らしかったです♪

↑奴豆腐

↑ご飯と味噌汁

↑大きなハマグリ

 これは「高はし」には毎週通いたくなりましたね♪

 豊洲市場の「高はし」は、豊洲市場内でもかなり上質な季節の旬な魚介類を美味しく定食で頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーグンバーガー(SHOGUN BERGER)(東京 新宿)のハンバーガーはとてもオススメ!

2022年07月23日 01時00分00秒 | 外食

 久しぶりに東京の新宿伊勢丹で買い物を楽しんだ後に、新宿歌舞伎町にあるショーグンバーガー(SHOGUN BERGER)新宿総本店へ日曜の16:30頃に一人で行ってきました♪

 このお店を訪れたのは、食べログでハンバーガー百名店2022に選ばれていますし、焼肉屋が冷凍せず本気で作った和牛バーガーとのことで、こだわりを感じたためです♪

 場所はJR新宿駅東口から徒歩約6分で、歌舞伎町さくら通り沿いの左側にありました♪

↑店構え

 白い看板に黒い文字で大きく「SHOGUN BERGER」の看板があり、お店の場所は分かりやすいです。

 可愛い兜(かぶと)のデザインもあり、店名がローマ字というのも外国人観光客を意識したお店と感じます♪

 このお店はラーメン店のように先に自販機で支払いを済ませて席に着くタイプのお店で、しかもクレジットカードもしくは電子マネーのみ対応で、つまりキャッシュレスで現金が利用できないとはさすがなお店です!

↑電子マネーのみ対応

 キャッシュレスであれば、お店としてはお釣りの用意や、銀行などへの入金、盗難リスクなどがなく確かに便利で効率的だと思います。

 具体的には以下が利用できましたね♪
<クレジットカード>
・VISA
・mastercard
・JCB
・AMERICAN EXPRESS

<電子マネー>
・PayPay
・LINE Pay
・au PAY
・Suica
・PASMO

↑利用できる電子マネー

 そして自販機でメニューを見て、どのハンバーガーを食べるか選びます♪

↑看板

 種類が多すぎて短時間で選ぶには難儀します(^_^;)

 名物はチーズとパテが3層となったトリプルチーズバーガー2,780円とのことですが、あまりに巨大そうなので止め、美味しそうなレタス・トマト・アボカド・チーズ・パテが入ったアボカドチーズバーガー1,480円にしました♪

↑メニュー

 ただ後からじっくり比べると、レタス・トマト・エッグ・ベーコン・チーズ・パテ・オニオンとバランス良く入ったベーコンチーズエッグオニオン1,780円が卵やベーコンが入り良かったかもしれません!
 ただこれにはアボカドがないので注意が必要です。

 オーナーお気に入りは、フォアグラ・しいたけ・パテ・レタスのてりやきフォアグラバーガー1,880円でしたね♪
 これも確かに美味しそうです♪

 なお期間限定のボンディカレーとのタイアップ商品は残念ながら売り切れでした。
 さすが神保町のボンディは人気ですね。

↑ボンディとのタイアップメニュー

 また、ポークチーズバーガー880円税込やクラフトチキンバーガー880円税込、クラフトてりやきチキンバーガー980円税込、フィッシュバーガー780円税込などもメニューにはあり、牛肉が苦手な方には豚肉や鶏肉、魚も選べるとは秀逸でしたね♪

↑ポークチーズバーガー等のメニュー

 そして糖質を気にする方には、野菜で包んだバーガー(和牛)1,180円もあるとは秀逸で、これはパン抜きですね♪
 ただ肉はあるのでヴィーガン非対応となります。

↑野菜で包んだバーガー等のメニュー

 それからハーフサイズのハンバーガーやキッズセットもあり、少食な方や小学生向けのメニューもありました♪
 ただこの歌舞伎町界隈で小学生以下はあまり見かけないかもしれません(^_^;)

↑ハーフサイズやキッズ用メニュー

 なおポテトフライやオニオンフライ、ドリンクのセットにすることもできました。

↑セットメニュー

 今回食べ物はハンバーガーだけにして、ドリンクセットのみにしたかったのですが、そのドリンクセットのみのメニューを見つけることができなかったのは残念でした。

 後で気付いたのですが、上のドリンクボタンを押せば、ドリンクバー290円税込を選ぶことができましたね♪

↑ドリンクメニュー

 ただハンバーガーだけでも、小さな紙コップを頂き、お水を無料で飲むことはできました♪

 一人だったので、一番手前のカウンター席に座ることができました♪
 店内は意外と若い女性客が多くて驚きましたね。
 それだけこのお店は上質で美味しいお店なのだと感じます。

↑店内

 また入口近くの壁には有名人のサインがそのまま壁にたくさん書かれていましたね♪

 カウンター席に座ると、目の前にSHOGUN BURGERの楽しみ方が書かれてあり、下の方には以下のハンバーガーの楽しみ方が書いてあります♪

↑テーブル

(1)バーガー用紙袋の中にバーガーを入れる
(2)ハンバーガーを潰すように持つ
(3)大きな口でかぶりつく

 その他にも、上の方には以下が書かれてあり笑えます(^_^)
 明るい気分になれました♪

・有名人の方はお声がけ下さい。壁にサインしてもらいに行きます。

・妊娠中のお客様はお声がけ下さい。一緒に名前を考えます。

・冷めてしまった料理とお二人の仲を温め直します。店員までこっそりお申し付け下さい。

・店員をいい条件で引き抜かないでください。行ってしまいます。

↑ハンバーガーの楽しみ方

 そしてテーブルの上には、赤いハインツのトマトケチャップや黄色のマスタード、そして沖縄の辛いハイサイソースもありましたね。

↑トマトケチャップ等

 入店して10分ほどしてハンバーガーが運ばれますが、左側にパンとレタス、トマト、右側にパンとパテ、アボカド、チーズと分けて運ばれるとは、中に何が入っているのか分かり、そしてビジュアル的にもカラフルで良かったですね♪

↑ハンバーガー

 店員さんによると、このハンバーガーにはトマトケチャップとマスタードが合い、ハイサイソースは止めたほうが良いとのことなのでそうします♪

 たっぷりとトマトケチャップとマスタードを掛け、そしてこの2つを合体させて紙袋に包んで、大きく口を開けて美味しく頂きました♪

↑ハンバーガー

 確かに肉がかなり美味しく感じ、パンの焼きもちょうど良くて外はしっとり、中はサクッとし、そしてトマトやアボカド、チーズ、ソースとのシンフォニーが美味しさを増します♪
 美味しかった!
大満足なお味でしたね!

さすが食べログ百名店のお味でしたね♪

 なお、ハンバーガーのパンの表の焼印やお皿には、兜(かぶと)のSHOGUNマークがあり可愛かったですね♪

↑お皿

 ショーグンバーガー(SHOGUN BERGER)は、肉屋が本気で作った和牛ハンバーガーを歌舞伎町でキャッシュレスで手軽に美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ リビング(東京 千鳥町)の桃野郎もとてもオススメ!

2022年07月22日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログでも紹介しましたが、東京の東急池上線の千鳥町駅から徒歩約1分とすぐのザ リビングへ4人で日曜午前11時に再び行ってきました♪

 前回はイチゴでしたが、今回は大好きな桃コース2022(8,500円税込/人)で、とても嬉しいです♪

 いつものように階段を上がって、2階のマンションの一室へ向かいます♪
 ドアを開けて、手指アルコール消毒をして靴を下駄箱に入れてスリッパに履き替えて入ります♪

↑店の一階入口

↑二階入口

 相変わらず室内は美しい装飾品が飾られ、今回は部屋に入って左奥の4人席に案内されました♪

↑室内

↑室内

↑室内

↑室内

↑絵

 席の壁側の黄金色の仏像等が素敵です♪

↑黄金の仏像

 今回の桃コース2022は以下の内容で、テーブルの上にその内容が書かれていました♪

<THE LIVING 桃コース2022>
生ハムメロン
新玉ねぎの冷製ポタージュ
ニュースタイル鶏唐揚げ
夏野菜とメロンのサラダ
桃のカッペリーニ
タコエッグベネディクト
冷やしタイ
THE LIVINGスペシャリテ桃から生まれた桃野郎パフェ

↑メニュー

 ニュースタイル鶏唐揚げや、冷やしタイとは気になり、一体どんなものだろう?と想像を膨らませます♪

 店内は相変わらず上質な良い音のクラシック音楽がECLIPSEの格好いいスピーカーから流れていましたね♪
 オーナーの本業は、実は音響関連のお仕事とのことでさすがです♪

↑スピーカー

 時間前に到着したので、まずはフランスのスパークリングワインで乾杯して美味しく頂きます♪
 この日は暑かったし、お昼なので、より美味しく感じます(^_^)

↑スパークリングワイン
 
 なおこの日は、スパークリングワイン、白ワイン、ロゼワイン、赤ワインと運ばれ、それぞれグラスを空ければ、注がれて飲み放題となります♪
 
 まずは生ハムメロンが運ばれますが、生ハムメロンとは元々はイタリアのローマの料理だったようで、しかもメロンはさすが最近私が行った茨城県の旧旭村の糖度センサーで糖度が管理された美味しいメロンでしたね♪

↑生ハムメロン

 生ハムメロンが美味しくて、スパークリングワインとも合ってペロリと平らげます♪
 今回もオーナーが明るくギャグを飛ばしながら楽しく料理の解説をし、そしてワインを注いで頂けます♪
 相変わらずホスピタリティあふれて、オーナーは素晴らしい接客です♪

 そして新玉ねぎの冷製ポタージュが冷んやりと、そして新玉ねぎの甘さが素晴らしく、これも夏らしく美味しいです♪

↑新玉ねぎの冷製ポタージュ

 それから「ニュースタイル鶏唐揚げ」が運ばれますが、緑色のハーブがたっぷりと掛けられた揚げたて鶏の唐揚げで、これを4つのお皿に分けて美味しく頂きます♪
 黒胡椒が効いて美味しいです♪
鶏の唐揚げが登場とは驚きましたね♪

↑ニュースタイル鶏唐揚げ

↑唐揚げなど

 ここでお酒は白ワインに変わります♪
 この白ワインはコクがあり、おぉぉさすがの美味しさでした♪

↑白ワイン

 そして「夏野菜とメロンのサラダ」が運ばれますが、メロンだけでなく、イカやズッキーニ、プチトマト、オクラの上にゼリーがかけられたもので、これも清涼感があり上質さを感じ美味しかったですね♪

↑夏野菜とメロンのサラダ

↑その取り分け

 それから「桃のカッペリーニ」が、かなり細めの透明なガラス皿で運ばれますが、これをよくかき混ぜてくださいとは、こぼさずにかき混ぜるのはなかなか難しかったです(^_^;)

↑桃のカッペリーニ

↑その取り分け

 しかしながらこれも清涼感があり甘い桃とも合って、夏を感じ美味しかったですね♪

 そして「タコエッグベネディクト」が運ばれます♪

↑タコエッグベネディクト

 沖縄のタコライスのエッグベネディクトとのことで、野菜やマフィンの上にとろとろのエッグベネディクトが置かれ、これも嬉しい一品でした♪
 卵のとろとろが嬉しく、そしてさすが辛味が舌に残りましたね♪
 これも夏を感じます♪

↑卵がとろとろ♪

 ここでロゼワインが運ばれ、これも美味しく頂きます♪
 飲みやすくてスイスイいってしまいます♪ 

↑ロゼワイン

 それから「冷やしタイ」が赤いトマトや緑色のきゅうりやミント、オレンジ色のエビ、茶色の挽き肉、黄色の卵焼き、白いナッツ、ピンク色のフルーツなどと色鮮やかに運ばれますが、「冷やし中華」ではなく、冷やしタイ風なので「冷やしタイ」とはナルホドです!
 鯛かもしれないと噂してました(^_^;)

↑冷やしタイ

 これも豪快にかき混ぜて美味しく頂きます♪
 タイ風なので辛さを感じこれも美味しかったですね♪

↑かき混ぜた後

 ここで美味しく赤ワインを頂きました♪

↑赤ワイン

 そして、特別メニューとして紅秀峰と佐藤錦のさくらんぼパフェ4,000円税込を頂きます♪
 今年は猛暑でさくらんぼは傷んで大変だったようで、このさくらんぼは、新鮮さを保つために山形新幹線のグリーン車で運ばれたとは素晴らしいです♪
 確かに粒も大きく甘く上質でしたね♪

↑紅秀峰と佐藤錦のさくらんぼパフェ

↑紅秀峰と佐藤錦のさくらんぼパフェ

 そしていよいよメインが近付き、THE LIVINGスペシャリテの「桃から生まれた桃野郎パフェ」の解説書が運ばれました♪
 この解説書は10枚集めるとサービスが有るようです♪

↑解説書

 その解説書を読むと、パフェは以下の構成でこれは豪華です♪

・ベルローズの花びら
・桃とミント
・白桃のジェラート
・ストロベリーアイスクリーム
・塩ハーブクッキー
・バニラアイスクリーム
・アーモンドミルクのババロア
・ジャスミンティーのジュレ
・自家製桃のコンポート
・ザクロとグランベリーのシロップ

 それとは別に一人1個ずつ白桃ジェラートを詰め込んだ丸ごと桃や、100%桃スムージーがあります♪

 まずは桃のお茶を美味しく頂いていると、正方形の大きな透明ガラスの皿が運ばれ、そして4個の大きな桃が四隅に置かれます♪

↑桃のお茶

↑四隅に桃

 そして100%桃スムージーが入ったシャンパングラスが4つその間に置かれ、そして中央にドーンとでっかいパフェが置かれました♪

↑桃スムージーも

↑パフェ登場

 これは壮観です!!
 制限時間は3分とのことで、急いで写真を撮って、そして4人で分け合って美味しく頂きました♪

↑桃拡大

 このプレートには7個分の桃が使われているとのことで、これは桃好きには至福でしたね♪
 そして参加者皆さんの笑顔が弾けていて、とても大満足でした♪
 これは嬉しくなります♪

 ザ リビングは、上質な季節の美味しいフルーツを、上質な店内で、優雅なクラシック音楽やオーナーのトークを楽しみながら、美味しい各種ワインをと共に頂けとてもオススメです!

 なお、この桃コース2022は、最新の女性自身という雑誌にも掲載され、週末は既に満席とのことでしたね♪

↑この女性自身に掲載

↑掲載ページ 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華厨房 らんたな(東京 三軒茶屋)の町中華はとてもオススメ!

2022年07月21日 01時00分00秒 | 外食

 東京メトロ三軒茶屋駅からすぐの所にある「中華厨房 らんたな」へ土曜の20時過ぎに一人で行ってきました♪

↑店構え

↑店構え

  本田直之氏の「トップシェフが内緒で通う店」に掲載のためで、三軒茶屋に行った際にはぜひ行きたいと思っていました♪
 町中華のお店ですね♪


 店内に入ると、ちょうど2組ほど帰るところで、ちょうど席に座れてラッキーでした♪

 白髪頭のおじさんが一人で営業しているお店で、急いでテーブルの上のお皿を下げて頂きました♪

 席は確か4人席が3つと2人席が1つでしょうか。
 入って左奥の2人用席に座りました。

↑店内

↑おじさん

 その隣のテーブルには、私が読んでここへ来た本田直之氏の「トップシェフが内緒で通う店」も置かれていましたね♪

↑本田直之氏の「トップシェフが内緒で通う店」

 店内の上の方にはテレビもあり民放が流れていました♪

 さっそくメニューを見て、桜えびの青菜塩炒め950円税込と餃子500円税込を選びます♪

↑メニュー

↑メニュー

 その「トップシェフが内緒で通う店」にも書かれていたメニューのためです♪

 15分ほどで運ばれますが、さすが桜えびの青菜塩炒めは青菜がツヤツヤでそしてアツアツでこれは美味しかったですね♪
 塩加減もばっちりです♪

↑桜えびの青菜塩炒め

 そして餃子も、あぁぁ皮といい餡といい良い感じで、そしてアツアツで、タレに付けてもかなり美味しいです♪

↑餃子

 さすが大満足の町中華でしたね♪
これは近くにあると、すぐ行きたいお店です♪

 なお支払いは現金のみですのでご注意下さい。

 また会計時に、本田直之氏の本を読んで来たとおじさんに言うと、素晴らしい笑顔をみせてくれました♪
素敵なおじさんです♪

 「中華厨房 らんたな」は気楽に美味しい町中華を頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら 愛養(東京 豊洲市場)の天丼はとてもオススメ!

2022年07月20日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログでも紹介しましたが、約3年ぶりに東京の豊洲市場の「天ぷら 愛養」へ土曜の11:30くらいに一人で行ってきました♪

↑店構え

 店内は明るく綺麗で、左側に8人座れるカウンター席があり、右側に4人用テーブルが2つあります♪

 一人だったので、若く美人な女性店員にカウンター席に案内されます。

 テーブル席は2つとも埋まり、カウンター席も残り2席の1席に座れラッキーでした♪

 メニューを見て、天丼1,650円税込を頼みました♪
 厨房には男性天ぷら職人が2人いるようでした♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑カウンター方面

↑店内

 このお店は、築地時代は喫茶店で、豊洲市場へ移転に伴い、天ぷら屋へ業態変更でしたが、どうも苦戦だったようで、最近は海鮮や寿司メニューを追加しています♪

 しかしそれは大当たりだったようで、周りの客は天丼と刺身盛り合わせの天丼セット2,750円税込や、海鮮丼と天ぷら盛合せの海鮮丼セット3,300円税込等を頼んで海鮮と天ぷらのセットを頼んでいて、席も埋まり盛況でしたね♪
 やはり、客としてもせっかく豊洲市場に来たのだから、新鮮な海鮮やお鮨を食べたいのだと思います♪

 約20分ほどで天丼1,650円税込が運ばれました♪

↑天丼セット

 この日は海鮮天ぷらとしては、エビ、イカ、キス、ハモ、スズキが入ってさすが豊洲市場らしく豪華で、野菜天ぷらとしては、プチトマト、ピーマン、かぼちゃ、エリンギ、ナスが入っていて、プチトマトとは珍しかったですが、これも美味しかったですね♪

↑天丼拡大

 衣は厚めでしっかりと甘いタレがかかり、甘くご飯もつゆだくで美味しかったですね♪

 色んな海鮮が入っているので、色んな味や食感を楽しめ、この日は特にハモやスズキが美味しく感じましたね♪
 また野菜もたっぷりなのは嬉しかったです♪
 また味噌汁もしっかりと出汁が効いて、この猛暑の夏に合いましたし、紫蘇のお漬物も箸休めに合いました♪

 愛養の天丼はとてもオススメです!

 なお、支払いは現金のみですので、ご注意ください♪

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

2022年07月19日 01時00分00秒 | 外食

 何度かこのブログで紹介しておりますが、今回は3人で土曜の開店8時に一番乗りで豊洲市場の晶(しょう)へ行ってきました♪

店構え
 珍しく大将はバックヤードで驚きましたが新人教育をしているためとはさすがです♪

 一番奥のカウンター席に座り、いつも優しいMさんに、いつものお任せ12貫コース4,600円税込を握っていただきます♪

 今回は以下の内容でしたね♪
さすがネタは上質で美味しいです♪

↑今日のネタ

<おまかせ12貫コース>
もずく
宮城のヒラメの昆布締め
境港の生の本マグロ大トロ
気仙沼のカツオを生姜とネギで
千葉の春子鯛をバッテラを乗せて
鹿児島のアジ
銚子の金目鯛
味噌汁
口変わりとして大根と叩いた梅水晶
宮城のホタテ
鹿児島の車海老
瀬戸内のシャコ
北海道のイクラ
北方四島のバフンウニと岩手のムラサキウニ
宮城の松島の穴子(松島のアナゴは7〜8月旬)
マグロ中落ちを手巻きで
玉子

↑もずく

↑宮城のヒラメの昆布締め

↑境港の生の本マグロ大トロ

↑気仙沼のカツオを生姜とネギで

↑千葉の春子鯛をバッテラを乗せて

↑鹿児島のアジ

↑銚子の金目鯛

↑味噌汁

↑口変わりとして大根と叩いた梅水晶

↑宮城のホタテ

↑鹿児島の車海老

↑瀬戸内のシャコ

↑北海道のイクラ

↑北方四島のバフンウニと岩手のムラサキウニ

↑宮城の松島の穴子(松島のアナゴは7〜8月旬)

↑マグロ中落ちを手巻きで

↑玉子

 特にさすが生の本マグロの大トロは口の中で溶けるほど美味しく、車海老がしっかりとしていて、ウニはバフンとムラサキを両方頂けたのは秀逸で、松島の穴子がさすがふんわりと塩で美味しく頂けましたね♪

 そして今回初めて殻付きで、岩手の洋野(ひろの)のムラサキウニ2,000円税込を頼みました♪

↑ムラサキウニ

 かなり手間隙かけて準備して頂きましたが、さすが新鮮でこれは極上のお味でしたね♪

↑はさみで切る

↑中のお掃除

↑ムラサキウニ

↑ムラサキウニ

 中には酢飯を入れることもできます♪
別のムラサキウニも追加していましたね♪

↑酢飯

↑ムラサキウニ拡大

 それから三重の安乗(あのり)ゴマサバ400円税込も脂が乗って美味しかったです♪

↑ゴマ鯖

 晶のお鮨は明るく綺麗な店内で、気持ちよく美味しいお鮨を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし晴(東京 赤坂)のお鮨はとてもオススメ!

2022年07月18日 01時00分00秒 | 外食

 東京の赤坂にある「すし晴(すしはる)」へグルメ友人と2人で平日の20:30に行ってきました♪

場所は東京メトロ赤坂駅や赤坂見附駅から徒歩約5分となります♪

↑店構え

↑店構え

 このお店に訪れてあのは、以前このブログで紹介しましたが、早川光氏の「新時代の江戸前鮨がわかる本」掲載の10名店の1つのためです♪

 ちなみに私はその10名店のうち、すでに以下の8店に行き、これらもこのブログで以下のリンクのように紹介しましたが、どのお店もさすが美味しくて素晴らしかったです♪

残りは最近ミシュランにも掲載された鮨まつうらのみとなります。

<新時代の江戸前鮨がわかる本(早川光)掲載の10店>
・松野寿司1回目
・松野寿司2回目
・鮓 かね庄
・鮨おちあい
・鮨 時成
・西麻布 鮨いち
・鮨 いち伍
・㐂寿司
・鮓家一

 著者はそれらのお店の中でも、「オススメのお店は?」と問われると、この「すし晴」と答えるそうで、より期待が高まります♪

 またその本によると、この「すし晴」は豊洲市場の仲卸で有名な「やま幸(やまゆき)」のマグロを利用してお任せ16,500円税別とはかなりのコスパの良さで、地酒も良いと書かれていましたね。
(なお2022年7月1日からはお任せは18,700円税込となります)
 大将は、浅草の金太楼鮨、西麻布のすし天で修業した模様です。

 お店は、「17:30〜」と「20:30〜」の2部制となり、今回はあらかじめ食べログでネット予約し、「20:30〜」での参加となりました。

 20:15くらいに入店しましたが、1部の30代らしき綺麗に着飾った男女のお客さんがまだ店内にいたので外で待ってくれと言われ、店の外で待ちました。

 20:30になると、お店の方がにこやかに店の前まで迎えに来てくれ、入室します。
 お店は地下一階にあり階段を降りていくと、明るく清潔感あふれる世界が広がっていました♪
 美味しいオーラが満載でしたね♪

↑階段を降りる

↑店内

↑店内

 手指消毒と検温をして、荷物を預けてカウンター席に向かいます。
 店内はL字型のカウンター6〜9席のお店となり、勧められて一番奥に座ります♪

 お店は若いイケメン店主と、見習いのこれまたイケメンの若い男性2人で切り盛りしていました。
 BGM無しの静かな世界が広がっています。

 まずは、出汁がよく効いた「しじみ出汁」が運ばれ、「これで胃腸を整えて下さい♪」と優しい心遣いで始まります♪
 特にこの日は猛暑だったので、あぁぁこのアツアツ出汁が身体に効きます♪

↑しじみ出汁

 そして飲み物を訊かれ、生ビールを頼み、その後は料理に合うもので冷酒を頼むと、中取り純米吟醸 播州山田錦の十四代が運ばれこれは甘くかなり呑みやすく美味しいものでした♪

↑生ビール

↑中取り純米吟醸 播州山田錦の十四代

↑中取り純米吟醸 播州山田錦の十四代

 またお水も九州の鹿児島の霧島の霧島シリカ天然水がペットボトルで用意されました♪

↑霧島シリカ天然水

 そしていよいyツマミと鮨が始まります♪

 いきなり、境港の生の本マグロ大トロの握りがドーン!とは素晴らしかったです♪
 さすが豊洲市場の「やま幸」のマグロの脂の乗りが素晴らしいです♪

↑境港の生の本マグロ大トロ

 そして以下のツマミが始まりました♪
 大将は丁寧にネタの産地もホスピタリティ良く説明して頂けます♪

↑能登半島の絹もずく(新物できゅうりや生姜と共に♪さすが絹のように細く柔らかい♪)

↑気仙沼のカツオ藁焼き(藁焼きの香りがほんわりと身も柔らかく素晴らしい♪)

↑北海道の根室の毛ガニ(カニ酢と茗荷でこれは贅沢♪)

↑身もたっぷり

↑北海道の厚岸の生牡蠣(身も大きくポン酢で♪)

↑千葉の白浜の2時間お酒等で蒸したアワビが味噌付きで♪

↑その後ご飯と共に♪

 そしてガリと口変わりのゴーヤ(レモンで香り付けで苦味がなく美味しい!!)が運ばれ、そして握りの準備が始まりました♪

↑ガリと口変わりのゴーヤ

↑長崎の対馬の紅瞳のノドグロ(さすがの脂の乗り♪)

↑山口のアジ(ネギと生姜の味付けが良く臭みもなく圧巻の脂の乗り♪)

↑銚子の金目鯛を塩で(これも圧巻の脂の乗りで美味しい♪)

↑博多の白イカと北海道の余市の塩水ウニ(イカが柔らかい♪ムラサキウニの季節へ♪)

↑北海道の根室のニシンをネギすり下ろしで(圧巻の脂の乗りで本日一押し!)

↑子持ち昆布の温かいフライを鰹節と共に

↑中はシャキッ♪

↑車海老を出来立て手渡しで♪(甘さを感じさすがのお味♪)

ここで熱いお茶を頂き落ち着きます♪

↑お茶

↑まるひろの函館の生ムラサキウニ(圧巻の盛りでさすがの美味しさ!)

↑気仙沼カツオお腹の脂身(6個しか取れない希少な部分で脂の乗りが凄い!これも素晴らしかった!)

↑宮城の松島の穴子がふわとろ♪

↑ノドグロのアラと車海老の頭の出汁がよく効いたアツアツの海苔と小ネギの味噌汁(合わせ味噌を利用で旨い!)

↑干瓢を自分で手巻きでき楽しい♪(海苔は福岡県の有明から直接仕入れ)

↑アツアツ玉子焼きがアツアツでほんのり甘く美味しい♪

 どれもさすが素晴らしかったのですが、特に金目鯛やニシン、カツオの脂の乗りが素晴らしく美味しかったです♪

 あまりに美味しいので以下を追加しました♪

↑青森のシマエビ(圧巻のネットリ貫感♪)

↑トロたく

 これらも絶品で素晴らしかったですね♪

最後に甘い桃も頂けました♪

↑桃

 締めて1人22,500円税込でクレジットカードが利用できました♪

 なお客は我々以外はいなかったので、大将とは笑顔で話が弾み、早川光さんの著書にも書かれた松野寿司にはよく行っているとのことで、また「鮨まつうら」店主とは仲良しとは驚きましたね。

 「すし晴」は、明るく綺麗な店内で、豊洲市場で手に入れ手仕事された上質で美味しいツマミやお鮨を、上質なお酒と共に、大将とも楽しく話をしながら美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馳走 とりの巣(東京 大門)の懐石料理はとてもオススメ!

2022年07月17日 01時00分00秒 | 外食

 光栄なことにグルメ友人に誘われて、都営地下鉄大門駅A3出口から徒歩約3分の所にある「馳走 とりの巣」へ平日19時に8人貸し切りで行ってきました♪

 このお店は2022年1月にオープンしたばかりで、お店は2階にあり、1階に小さな光る看板があるだけなので隠れ家風お店でしたね。

↑一階

 階段を上がって二階のお店に向かいます♪

↑二階玄関

 玄関には清潔感ある白い暖簾が下がり、白木の横扉が新しく美しく、さすがこのお店は玄関を見るだけで美味しそうなオーラが漂っています♪

 扉を開けると、店内は明るく白木などで綺麗で、左奥にはさすが店名をイメージする鳥の巣の絵がセンス良く飾られ、L字型の8人のカウンター席があり、BGM無しの無音の世界が広がっていました♪

↑鳥の巣の絵

 若く背筋が伸びたイケメン店主がにこやかに迎えてくれました♪
 また若い女性1人がずっとホスピタリティ良く笑顔で対応して頂けました。

↑店主

 今回の会はあらかじめ席が決められており、左から2番目の席に座ります♪

 今回は13,200円税込の食べ物コースで、ドリンク代は別となります♪

 ドリンクメニューを見てシャンパーニュを9,900円4名で割ることにしました♪

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑お土産メニュー

 他の方はプレミアム・モルツ小瓶770円を頼み、その後は日本酒をお任せで2人で割ったりして頼んでいましたね♪
 日本酒はメニューの他にもふんだんに種類がありましたね。
 さっそく乾杯して料理も始まります♪

↑シャンパーニュ

 まずは千葉の外房の水ダコやじゅん菜などが、青い美しい有田焼の器で運ばれました♪

↑水ダコやじゅん菜

↑水ダコやじゅん菜の拡大

 この器と料理は目を惹き美しいです!
 この日は猛暑だったので、特にこれは冷んやりと涼しくて、酢も良く美味しかったです♪
 水ダコをかなり叩いたようで、この少しごつごつとした柔らかい食感は初めてで、これはさすがのお味でしたね♪
 
 ここで店主が何やら取り出し、まな板の上で切り始めますが、大きな長崎五島列島の真サバの棒寿司で、これは見るからに真サバが光っていて美味しそうです!

↑何やら取り出す

 これを幅広の海苔で自分で巻いて頂くというのも秀逸でしたね♪
 真サバに脂が乗り、そして酢飯がかなり柔らかく粘り気が強いもので酢加減も良く、こんなに美味しい棒寿司は初めてでしたね!

↑棒寿司

↑棒寿司

↑棒寿司

 友人は、この日のお土産として2,500円税込で購入していて、それはいいなぁと思いましたね!
 これはお土産にも買うべし!です♪

 そして、ここで日本酒の銀嶺立山の特別純米880円税込を頼みました♪
 お猪口を選べるというのは秀逸で、軽い洒落たものを選びました♪
 お酒は辛口でキリッとしていましたね♪

↑銀嶺立山

↑選べるお猪口

↑これで呑みます

 そして店主は何やら天ぷらを揚げていて、これが結構な大きさで驚きます。

↑何やら天ぷら

 一体なんだろうと思っていると、何と大きなカツオでしたね!

↑カツオを切る

 勝浦のカツオの天ぷらとのことで、これがかなり分厚くて、そして程よい歯応えで、衣との食感の合わせも抜群に良くてこれもかなり美味しかったですね!
 もちろんカツオの天ぷらとは初めてでしたし、これにも感動しました!!

↑カツオの天ぷら

 そして、店主は今度は何やら冷蔵庫から取り出して、脂が乗ったとても色が良い豚肉のようなものを切り出します♪

↑何やら肉を切る

 包丁が美しいだけでなく、包丁を入れる所作も美しいですね!
 何とこれは富山県の氷見の猪とは驚きました!
 もちろん野生のジビエです!

 それをぼたん鍋にして三つ葉やネギと一緒に頂きますが、アツアツで出汁がかなり美味しく、そして猪の脂が結構しっかりとして肉自体に歯応えがあり、これもあまりにも美味しくて感動しました!
 このお店は感動しまくりです!!

↑ぼたん鍋

 そして面白い形のお皿に、イクラや噴火湾の毛ガニ、トマト、玉ねぎ、アボカドの冷製のものが運ばれますが、これも美しく、そして特にタマネギやアボカドも良い味を出していてこれも美味しかったですね♪
 お酒にも合います♪

↑冷製の逸品

 それから千葉の竹岡の太刀魚が備長炭で炙られますが、この太刀魚もさすが脂の乗りが素晴らしく、そして上質でかなり美味しかったですね♪

↑太刀魚

 そして次も何やら切られていて何だろう?と思いましたが、それは岩手の合鴨で、それは炊合せとなり、上質なししとう、かぼちゃ、椎茸、茄子、ほうれん草、水菜が入ったもので美味しくて落ち着きました♪

↑何やら切る

↑炊合せ

 それから味噌汁がアツアツで出汁が良く効いて三つ葉も良い感じで美味しかったですね♪

↑味噌汁

 そして貸し切りの場合はサービスとして提供される2種の炊き込みご飯が大きな鍋で作られました♪

 まずは黒トリュフと千葉の富里のとうもろこしの炊き込みご飯で、たっぷりと黒トリュフが振りかけられたのは壮観でしたね♪
 辺りには黒トリュフの良い香りが漂い、そして甘いとうもろこしとともにかなり美味しかったです♪

↑黒トリュフと千葉の富里のとうもろこしの炊き込みご飯

↑お椀へ

 そしてもう1つは、ホタテと浜名湖の生海苔、三つ葉の炊き込みご飯で、これもアツアツで美味しかったですね♪
 ただもう少し塩加減が合った方が良いかもとは思いました。

↑ホタテと浜名湖の生海苔、三つ葉の炊き込みご飯

↑お椀へ
 
 これらはおにぎりにしてもらって、持ち帰ることができたのも秀逸でした♪
 翌日朝がかなり楽しみです!

 そして最後はデザート八寸とのことで、これも美しくそして種類も多く圧巻でした!

↑デザート

↑デザート

 具体的には以下で構成され、花もたくさん添えられていて素晴らしかったですね♪
 これは特に女性には嬉しいと思います♪

・ブルーベリーやベリーのシャンパンゼリー
・マスカルポーネチーズと干しブドウ、クルミ
・冷えた栗ぜんざい
・ブルーチーズと奈良漬
・黄な粉入りわらび餅
・杏仁豆腐
・氷出汁の煎茶

 最語にアツアツのほうじ茶を頂き、大満足でした♪

↑ほうじ茶

 そして店主が、油もたっぷり使って美味しそうな玉子焼きを作り始め、お土産に玉子サンド1,100円をテイクアウトすることができました。
 これも次回はぜひ頼みたいと思いましたね♪
 テイクアウトする友人たちが羨ましかったです。

↑玉子サンド

 「馳走 とりの巣」は、明るく綺麗な店内で上質で美味しく驚く日本料理や飲み物を頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2022年上半期)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする