いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

菅乃屋(熊本市 新市街)の馬刺しなどはとてもオススメ!

2020年09月30日 01時00分00秒 | 外食

 せっかく熊本に行ったので、熊本市の新市街にある菅乃屋で二人で名物の馬刺し等を堪能しました♪

↑店構え

 コロナ対策はかなりしっかりしたお店で、入口で体温を図り、連絡先も記入し、店内に入るとカウンター席は透明のアクリル板で仕切られていましたね♪

↑連絡先記入

平日の17時過ぎと早い時間だったので、他に客はおらず、テーブル席に座ります♪
店内はとても綺麗です♪

↑店内

さっそくカラーの綺麗で分かりやすいメニューを見て注文します♪

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

熊本らしくビールは、火の国生ビール阿蘇680円を頼みました♪

そしてお通しのネギトロポテト220円と一緒にビールを美味しくいただきます

猛暑だったので美味い♪
ビールはさすがコクがあり香りも濃厚でしたね♪

↑ビールとお通し

そして食べ物メニューを見て熊本名物の馬刺しや辛子蓮根、ユッケを注文します♪

↑メニュー

↑メニュー

 そしてオススメの馬刺し7種2180円が運ばれますが、二切れずつあるので二人で食べるのには最適です♪

↑馬刺し7種

確か馬刺しの部位はクラシタ、ロース、イチボ、ハツ、タテガミ、スネ、ハラミで、どれも新鮮でそして濃厚さを感じ美味しくて感動しましたね♪
身体がこの肉を欲していました♪
さすが熊本の馬刺しです♪

それから、あったか辛子蓮根480円が運ばれますが、温かい辛子蓮根とは初めてで、この辛子がよく効いて涙を流しながら美味しく頂きます(^_^;)
これもさすが熊本ですね♪

↑あったか辛子蓮根

そして2色ユッケ1280円が運ばれ、味噌ダレと一緒によくかき混ぜます♪

↑2色ユッケ

↑2色ユッケをかき混ぜる

この2色ユッケが想像以上に味噌ダレとも合ってこれも絶品で、超美味しかったですね♪
このお味は感動しました♪

 菅乃屋は熊本名物の馬刺しや辛子蓮根などを綺麗な店内で、想像以上に美味しく頂けとてもオススメです!

このお店は、熊本市内には、熊本駅近くの他にも数店あるようでしたね♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾテラス天草のアイランドスタンド(熊本県上天草市松島町)のイタリアンジェラートはとてもオススメ!

2020年09月29日 01時00分00秒 | 外食
 以前このブログで紹介しましたが、熊本駅「A列車で行こう」に乗って三角へ行きそれから天草宝島ラインで天草市松島町のリゾテラス天草に行って、イルカウォッチングを楽しんだ後は、同じリゾテラス天草にあるアイランドスタンドで二人でイタリアンジェラートを楽しみました♪

 場所は船から降りて、リゾテラス天草方面に歩いて右側の建物にあります♪
奥にはアイランドスタイルという雑貨屋がある場所で、人気のため混み合っていましたね♪

13時出航のイルカウォッチングから14:30頃に帰って時間があり、美味しそうなので二人で12種類のイタリアンジェラートの中から選んで、2種類ずつダブル600円を2つ購入しました♪

↑12種類のイタリアンジェラート

 どれも天草産や自家製のものなのは素晴らしく、また12種類の中からどれを選ぶか非常に悩みましたね♪

 できればジェラート3つのトリプルを選びたかったのですが、そのガラスケースにはシングル400円、ダブル600円しか書かれておらず残念でした(^_^;)

 しかし、離れたところにある別の看板を後で見ると、トリプルの表記があり、アチャーでした(^_^;)
ダメ元でトリプルを頼めば良かったですね。
残念です!

 しかしながら、結局出航時間が迫り焦りながらも、天草の塩キャラメルや天草のデコポン、天草の塩ミルク、そして自家製チョコレートを選びましたが、どれもさすが上質で美味しかったですね♪

↑ジェラート

これは特に暑い夏に最適です♪
素晴らしい味で感動しました♪

お店は綺麗だしアイランドスタンドのイタリアンジェラートはとてもオススメです!
ぜひ楽しんでください♪

なお、このリゾテラス天草の隣に2019年10月にミオカミーノ天草という商業施設がオープンしていますが、そこにもジェラートのお店があり食べたかったですね♪

またその奥にはボルタリングも楽しめるようで驚きました♪

↑ボルタリング 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレート カフェ リゾラ(熊本県 北天草市松島町 リゾテラス天草)のランチはとてもオススメ!

2020年09月28日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログで紹介した熊本駅発のリゾート列車の「A列車で行こう」で三角駅まで行き、そこから天草宝島ラインで船で松島のリゾラテラス天草へ行くと、ちょうど昼時だったので、そこにあるプレート カフェ リゾラでランチを楽しみました♪

 しかもクッションもある柔らかソファに座れてラッキーでした♪
それにしても白色を基調とした開放感あるリゾートらしい綺麗なお店です♪

↑クッションあり柔らか席

 メニューを見てオススメの島のランチコース1880円税抜を二人それぞれ魚と肉のメインで選びます♪

↑メニュー

 このコースは前菜とスープ、メイン、パンorライス、ドリンクがセットになったものですね♪

 それから天然シーフードピッツァ1580円税抜もオススメとのことなのでそれも頼みます♪
天草の新鮮魚介を使っているとは嬉しいです♪

↑ピッツァメニュー

 それにしても天気が良くて、そのテラス席からの景色も素晴らしいです♪

↑綺麗な景色

 まず島のランチコースは、天草の旬のタコなどのカルパッチョサラダが運ばれますが、これがボリュームもあり酢が効いて美味しいです♪
特に生タコが美味しくて嬉しいですね♪

↑カルパッチョサラダ

そして冷たいかぼちゃのスープが身体を冷やしてより美味しく感じました♪

↑スープ

 そして真鯛のローストもたっぷりあり、それを二人でシェアして、そして天草ホロホロ鳥の串焼きも2本あるのでシェアして美味しくいただきます♪

↑魚料理

↑肉料理

 やはり海の幸の真鯛は上質で美味しいですし、て串焼きもがっつりかぶりついて、鶏肉が脂が乗って美味しかったです♪
特に串焼きは歯ごたえがあり嬉しいですね♪

パンも塩が効いて柔らかくかなり美味しいです♪

 そして天草産イワシやタコの専用窯で焼いたピッツァが生地も柔らかく出来立てで美味しかったです♪
イワシが特に良いですね♪

↑ピッツァ

 暑かったので、アイスコーヒーやアイスティもより美味しく感じ料理にも合いました♪

↑アイスコーヒーやアイスティ

 プレート カフェ リゾラは、綺麗な店内でしかもテラス席のクッション付きソファで優雅にリゾート気分で美しい景色を見ながらおいしいランチを頂け、とてもオススメです♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅HACKS!(小山龍介)という本はとてもオススメ!

2020年09月27日 01時00分00秒 | 

 

 「在宅HACKS!」という本は、ポスト・コロナ時代の在宅勤務(リモートワーク)の環境整備・行動管理・コミュニケーション・情報整理・メンタルヘルス・副業など89項目について分かりやすく説明したものです♪

どれも有益な情報ですが、特に以下についてはとても参考になりましたね♪

・バルミューダは白色LEDライトに多く含まれる目に悪いとされるブルーライトを削減したライトを発売
・長時間の在宅勤務にはハーマンミラーのアーロンチェアを始めとした椅子への投資は有効
・二酸化炭素濃度をモニターする空気質モニター
・25分というデッドラインのポモドーロ・テクニックは高度の集中力が引き出される
・アウトプットした量を記録して集中力を可視化(本を書く場合は執筆した字数など)
・昼休みや3時の休憩は有効
・午前中はアウトプット、午後はインプット
・仕事場所をローテーションして集中力を持続
・紙の文字をスキャンするOffice Lensも有効
・本を含めてスキャンする書類の量が多い場合は専用ドキュメントスキャナーが便利(富士通のScanSnap iX1500等)
・建物から出よ!(本当のニーズを肌で感じることが大切)
・内的傾聴、集中的傾聴、全方位的傾聴が重要
・考え事をするときは早足で歩く
・十分な睡眠は大切
・30分以内の昼寝も有効
・ヘッドレストやネックレストが有効
・複数の仕事を行う兼業ワークスタイルは有効
・旅をしながら勤務も有効(KIWなどを利用)
・仲間との新規事業には合同会社が良い
・公共性のある事業なら一般社団法人も良い
・Giveし続けて最後にTake

「在宅HACKS!」という本は、より良いリモートワークのためのヒントがたくさんあって参考となりとてもオススメです!
以下は本書のポイント等です♪

・散らかっていると集中できないという人におすすめなのが、スポット照明です。全体の電気を消してデスクライトだけにすると、机の上だけが照らされます。机の上以外は目に入らなくなるので、脳の認知は机だけに集中します。部屋全体を片づけるよりも手っ取り早い解決方法です。

・バルミューダは白色LEDライトに多く含まれる目に悪いとされるブルーライトを削減したBALMUDA The Lightを発売しました。強いブルーライトは網膜障害を引き起こすなどの悪影響があるとされ、それを回避できるのです。また、このライトは真上から照らすことによって極力影を作らない仕掛けになっています。照射範囲は手元に集中する感じで、スポットライト効果も高い。ただ子どもたちの学習用に開発されたものなので、大人が使うにはちょっと抵抗があります。

・可能であれば高機能オフィスチェアを導入したいところ。有名なハーマンミラーのアーロンチェアをはじめ、最近ではオフィス家具メーカーからさまざまな高機能チェアが販売されています。私自身はアーロンチェアのリマスタードを使っています。値段はかなり張りますが、これから長期間、そして在宅勤務において長時間使うことを考えると、悪くない投資です。

・在宅勤務の盲点が空気です。オフィスのように広い空間であれば気にならない空気の汚れも、自宅という閉鎖空間であれば大きなインパクトがあります。今回取り上げるのは二酸化炭素。一般的に濃度が1000ppmを超えたあたりから思考に影響が出始めると言われています。外の空気はおよそ400~450ppmです。それが室内になると、人の呼吸だけでも二酸化炭素濃度が上がっていきます。それで一時期、二酸化炭素測定器を持ち歩くようにして、会議で参加者が疲れてきたときにこっそり測ってみると確かに1000ppmを超えている。時には3000ppmをも超えていることもありました。3000ppmまでいくと集中できないだけでなく頭痛もしてきます。換気をした途端、参加者の様子も会議の雰囲気もがらりと変わりました。私はデスクの端に空気質モニターを設置して、常に濃度を計測しています。二酸化炭素濃度が高くなると赤いライトで知らせてくれます。空気は目に見えないからこそこうしたセンサーによって確認することが重要です。

・集中して仕事をするためのハックとして、ポモドーロ・テクニックはご存じでしょうか。25分集中して5分休むというルーチンを繰り返すというシンプルなもの。25分で訪れる締め切りが、仕事への集中力につながっていきます。25分というデッドラインはその言葉通り、生死を分けるような境界線として機能し、潜在意識のほうから危機感を醸成して、自分を駆動させる効果を発揮させるといえるものです。ポモドーロ・テクニックの間、私たちは25分ごとに一度死を迎え、そして生まれ変わる。生死の境界としてのデッドラインによって高度の集中力が引き出されるのです。

・ポモドーロ・テクニックと合わせて私はアウトプットした量を記録するようにしています。たとえば本を書く場合、執筆した字数をエクセルに記録していきます。そうすると、今の25分間が集中できたのか、できなかったのかすぐ分かります。私の場合、大体25分で1000字が目安で、それを超えれば集中できていたという証拠です。

・ポモドーロ・テクニックだけでなく、1日の中で長めの休みも適宜入れていきましょう。昼休みの時間も必ず休憩をとるべきですし、他にも午後三時の休憩は非常に重要です。そうすることで、午後三時を締め切りと見立てて作業に集中できます。ほかにも30分後にコンビニに行く。1時間後にゴミ捨てに行くというような締め切りも効果的です。外出してしまえば仕事はできません。仕事ができない状態に身を置けば、はっきりとした仕事の区切りになり、締め切り効果も高まります。

・時間帯によって作業の内容も変えていくといいでしょう。基本的に午前中はアウトプットがおすすめです。頭がスッキリした状態ですし、まだ疲れていないので、スピード感を持ってアウトプットすることができます。逆に夜はインプットがおすすめ。本でもネットでも、また動画にしてもアウトプットよりは受動的でいられます。

・集中力が続かない理由は、同じ場所で仕事をし続けることにも原因があります。とすれば時間割に合わせて仕事場所をローテーションするのも手です。一時間目はカフェで仕事をし、二時間目は図書館、三時間目は自宅に戻るといったように、集中力が切れるタイミングで移動して作業するのです。自宅であっても、仕事のできる場所をいくつか用意して、時間やタイミングによって作業する場所を変えていくのもいいでしょう。

・紙、いや神アプリとして紹介したいのがMicrosoftのモバイル版のOfficeアプリ。書類撮影アプリである「Office Lens」も一緒に統合されました。このOffice Lensですが紙のスキャンにとても便利。書類を斜めから撮影しても傾きを自動補正してくれるのですが、これがなかなかの精度で最近のスマホのカメラの品質向上もあって下手なスキャナーよりもよっぽど高精細に読み取りが可能です。このOffice Lensがさらにすごいのは、書類の文字データをOCR機能によって読み取ることができ、書類を画像データやPDFだkでなく、そのままWordやExcel、PowerPoint等のファイルに変換してくれるのです。その精度もかなりのもので、ちょっとくらい文字や画像が歪んでいても読み取ってしまいます。

・スキャンする書類の量が多い場合は、やはり専用のドキュメントスキャナーが便利です。富士通のScanSnapはその定番です。私はiX1500という卓上型のものを使っています。最大50枚、フィーダーに原稿を載せることができ、1分間に30枚のスピードでスキャンしてくれます。束の書類でもあっという間です。私は本もどんどんPDFにするようにしていました。なんと2000冊もの本をPDFにしてしまいました。

・シリコンバレーの有名起業家であり、同時に実践的な起業家教育を行っているスティーブ・ブランクは「建物から出よ」ということを強調しています。机の上でいくら計画を立てても、実際に顧客に会って話を聞いてみると当初の想定がいとも簡単に覆ってしまいます。そうした経験を何度もする中で、ベンチャーが成功するためにはいち早く顧客に会って、顧客の本当のニーズをつかむことが重要であると確信したのです。それを顧客開発モデルというプロセスに落とし込み、実践しています。

・ある問題行動を止めようとするときには、その問題行動を起こすときの障壁を意識的に作るというのが定石です。まず作業用のパソコンからSNSをすべてログアウトして、スマホしかSNSを見ることのできない環境を作ります。そのうえで、スマホを遠い場所に置いておきます。SNSを見るための障壁を意図的に増やすのです。

・仕事が煮詰まったときに散歩をすると、健康を維持しながら同時に頭もスッキリして仕事にも効果が上がります。このとき歩き方にもコツがあります。はや歩きくらいのスピードで歩くのです。ある研究によれば、脳への刺激は実は運動による神経的なものではなく、地面を踏みしめるときの物理的衝撃が効いているのだということです。静かに歩くのではなく、元気よく大地を踏みしめながら歩くと良さそうです。

・おやつに海苔を食べたりします。健康面には問題ないどころか、海藻類を摂取できるので、体にはよいくらいです。カロリーも少なく、太る心配もありません。

・食事以上に重要なのは、睡眠です。真面目な人ほど仕事時間が延び、睡眠時間を削っていくことになってしまいます。そうすると翌日まで疲れが残ってしまい、集中して仕事ができなくなってしまうという悪循環に陥ってしまうのです。

・在宅勤務で一番罪悪感を感じる行為といえば昼寝でしょう。オフィスではさすがに仕事中に居眠りをすることはできません。しかし在宅勤務であれば、疲れたまま仕事を続けるよりも、軽く昼寝をして仕事のパフォーマンスを上げるという選択ができます。昼寝の後にすぐに集中状態に入れるように、コーヒーを飲むのもよいでしょう。昼寝に関するさまざまな研究から30分以内の昼寝が推奨されています。この昼寝におすすめのグッズがTEMPURのアイマスク「スリープマスク」」です。つけ心地は最高です。

・人によってはヘッドレストのある椅子を使って首の疲れを軽減している人もいます。私もアーロンチェアにヘッドレストをつけています。ただヘッドレストのない椅子を使っている人も多いと思います。その場合おすすめなのが、首に巻くタイプのネクレスト。おすすめはカルデラのReleafというもので、低反発のクッションを首に巻くタイプ。ビーズが入っているタイプのものに比べ、作りがしっかりしており、首をしっかりとガードしてくれます。

・おすすめは、複数の仕事を行う兼業ワークスタイル。さまざまな仕事を同時並行で行っていると、スランプを乗り越えやすくなります。ひとつはスランプでも、他の仕事を進めることによってスランプをやり過ごすことができるからです。

・在宅勤務が出来るのであれば、実は働く場所が自宅であっても外出先であっても違いはありません。そうであれば各地を旅しながら働くと言うことも可能になるはずです。海外のスーパーエンジニアなどは、世界各国を渡り歩きながらさまざまなプロジェクトに参画している人が珍しくありません。たとえば文豪が老舗旅館にこもって執筆をするように私も温泉旅館で本を書き上げたことがあります。

・こうした働き方に対応したサービスがいろいろなことろで立ち上がっています。そうしたサービスのひとつが九州アイランドワーク(KIW)。KIWは九州各地にさまざまなワークプレイスを展開しています。場所によっては廃校だたり、旅館の遊休スペースだったり、古民家だったりさまざまです。こうしたワークスペースを毎月定額を払うと使い放題になるのです。最終的には350ヶ所以上のワークプレイスを展開する予定だそうです。
・ほかにも定額の住み放題・他拠点生活プラットフォームのADDressもワーケーションにぴったりです。全国各地にあるADDressに登録された場所に一定期間住むことができるものです。その場所が飽きたら次の場所に移る。全日空と協業して飛行機代も定額にするオプションも組み込んでおり、新しい時代のライフスタイル、ワークスタイルを引っ張っていくサービスであることは間違いないでしょう。

・あるとき志を同じくする仲間と出会い、一緒に新規事業を立ち上げることになったとしましょう。もし上場を目指すということでなければ合同会社がおすすめです。今や創業される法人の4分の1が合同会社であり、AppleやAmazon、Googleなども日本法人は合同会社として設立されています。合同会社は株式会社と違って所有と経営が分離していません。合同会社では収益の配分も株式の数で決められているのではなく、定款の中で決めることができます。たとえば優秀なエンジニアには多めに配分する、といった調整が可能です。仲間同士でお互いの貢献度を見ながら変更が可能なのです。

・公共性のある事業なら一般社団法人という選択肢もよいでしょう。一般社団法人であれば公益性も高いため、会社内で兼業の許可を得やすいのです。

・先にTakeを考えるのではなく、GiveしたあとにTakeする「Give&Take」という話がありますが、これは贈与の原則を語っているものです。そしてこれは長期的な人生の投資も同様なのです。新しい領域へのGiveをスタートすることが重要です。これは早ければ早いほどいい。それだけ時間というリソースを長い間、投資できるからです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカウォッチング(熊本県 上天草市 松島町)はとてもオススメ!

2020年09月25日 01時00分00秒 | イベント・外出

 先日JR九州の観光特急「A列車で行こう」の熊本駅→三角駅(10:35〜11:12)について私のブログに掲載しましたが、その後はそれと接続している天草宝島ラインの船(11:30〜11:50)に乗って松島まで行き、そこのリゾテラス天草のプレートカフェリゾラでランチを楽しみ、その後は13:00発のイルカクルージングでイルカウォッチングを楽しみました♪


↑天草宝島ラインの船

↑リゾテラス天草でランチ

 このイルカウォッチングは所要時間2時間以内で、出航時間は午前10時、13時、15時の3便があります♪
今回は13時の便の利用となります♪

料金は大人一人4,800円ですが、三角〜松島(往復大人1,800円)の天草宝島ラインとのセットで、大人一人4,200円へ割引となります♪

 なお、その後、松島15:25〜15:45三角の天草宝島ラインに乗船し、A列車の三角駅16:19発〜17:01熊本駅に乗って戻ることができるようになっています♪
素晴らしい接続ですね♪

 13時となり、さっそくMARISOL号に乗船します♪
なかなか綺麗で格好良い船です♪

↑イルカウォッチングの船MARISOL号

出航すると、時速約40kmで船は疾走し、青い空や青い海、島が美しいです♪

↑海の景色

 そして女性乗務員の方から明るく丁寧に適宜説明が入りますが、イルカの生息海域については地図を見せながら説明がありました♪

↑イルカの生息海域

イルカがよくいる場所へ向かいます♪

 そして向かって右側には猫が約200匹いるという湯島の説明もあり、行きたいと思ってしまいます(^_^;)

 なおこの島は、あの有名な江戸時代初期の天草・島原の乱の際は、幕府側が作戦会議をした島なので、談合島とも呼ばれているとはなるほどです♪

↑右側の湯島や左奥の雲仙普賢岳

またこの日は天気がかなり良く、雲仙普賢岳が左奥に綺麗に見えていました♪
普段は見れないということでラッキーでしたね♪

すると、船の速度が緩まり、さっそくイルカに遭遇しました♪
一番上のデッキに上がり、イルカを見ます♪
船長が見晴らしの良い運転席で格好良くイルカを双眼鏡で探して、そして船を運転していましたね♪

↑船長と運転席

↑イルカ


↑イルカ拡大

↑イルカたくさん

↑イルカたくさん

↑イルカ少しジャンプ

 イルカは60匹ほどの大きな群れもあり、最近産まれたばかりという子イルカと一緒に並んで海面に出て息継ぎをしたりしていましたね♪
親子は可愛いです♪

 イルカにとっては船が近づくと、船の波で遊べるので、船との並走は、イルカ自身も楽しんでいるとのことです♪

 それからイルカは通常は定住せず、世界の海を回遊しているようですが、ここでは世界では珍しく、一年中この海域に約300頭のイルカが定住しているようです♪

 理由としてはアジやイワシなどイルカの好物が豊富なことと、サメ等の外敵が湾になっていることから入って来ないためとのことでしたね♪

 エサが豊富なのは、この近くの漁師は、獲る魚よりウニやアワビなどの素潜り漁が中心であるためで、そのため他の場所とは違って漁師はイルカを嫌がらないのが大きな理由のようです♪

 他の地域からの漁船のイルカウォッチング船も加わってイルカウォッチングを楽しみました♪
結構間近にイルカを見れて感動で、とても楽しかったですね♪
写真撮影やビデオ撮影もたくさんできました♪

 随時、女性乗務員により面白く分かりやすくイルカの説明があり、それら内容は以下となります♪

<イルカウォッチングの説明メモ>
・この天草にいるイルカはミナミハンドウイルカで体長2〜3m、約200kg、寿命は約30〜40年、エサはアジ、イワシ、サバ、イカ、タイ、ボラ、歯は80〜100本
・メスは1年に1頭、春から夏に産み、妊娠期間は12ヶ月。3歳まで子育てする。メスは6歳くらいで子供が産めるようになる
・イルカは人間と違って頭からではなく背びれから産まれてすぐ泳げるようになる
・メスは群れとなり共同で子育てをする。未出産のメスは子育てを学ぶ
・オスは群れずに生活し、たまにメスの群れに近づく
・イルカはイルカウォッチングの船には船の波などで遊ぶため喜んで近づく
・イルカの群れは潮の満ち引きで移動する。イルカが見つからない場合は各イルカウォッチング船で海域を分担して共同で捜索する。GPSやレーダーではイルカの群れの場所は分からないので肉眼で確認する。
・イルカは1日約10kgの魚を食べる
・イルカの鼻は穴は1つに見えるが、中では人間と同じように2つに分かれていて、右肺と左肺に繋がっている。
・イルカの群れはかなり潜って泳ぐことがあり、その際はイルカウォッチングを楽しむことはできない。

 その後は、冷房が効いた船内に戻り、また時速40kmほどで疾走して港に戻りました♪
他の客は揺れる波がほどよく気持ちよく、結構熟睡していましたね♪

イルカウォッチングは、青い空、青い海を見ながら、泳ぐイルカを観察できて想像以上に楽しめました♪

遭遇率98%以上とのことですので、ぜひぜひ楽しんでください♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州の観光特急「A列車で行こう」はとてもオススメ!

2020年09月24日 01時00分00秒 | イベント・外出

 念願のJR九州の観光特急「A列車で行こう」に乗りました♪

 「A列車で行こう」は2011年10月8日開業の臨時特急の全指定席の列車で、熊本駅から三角駅までの約36.5kmを約40分と意外と短い乗車とはなります♪

 A列車のAは天草(Amakusa)のAだけでなく、アダルト(Adult)のAとはナルホドで、このA列車ではジャズのBGMをずっと聴けるだけでなく、ハイボールやビールなどアルコールも飲めて大人の旅を楽しめます♪

 もちろん列車は、水戸岡鋭治氏デザインで上質感がある素晴らしいもので、1号車は28人、2号車は56人、合計84人乗れます♪

↑A列車

 あまり詳しくはありませんが、キハ185系気動車で、電車ではなくディーゼルエンジン車ですね♪
そのためか運転中は意外と結構揺れました♪

 今回は、博多駅から熊本駅まで九州新幹線の「つばめ限定九州ネット早得7」片道2,390円を利用しました♪
このチケットが一番安いと思います♪

↑九州新幹線つばめ

 熊本駅に到着すると、巨大な「くまもん」が迎えてくれましたね♪
さすが熊本♪
思わず微笑んでしまいます♪

↑巨大な「くまもん」

 そして「A列車で行こう」1号の熊本駅発10:35〜11:12三角駅着に乗ります♪

 なお「A列車で行こう」のダイヤは以下の6便となっていて、日によっては主に月曜から木曜までまったく運行がなかったり、1,2,5,6号だけ運行の日があるのでご注意ください♪

1号 熊本駅発10:35〜11:12三角駅着
3号 熊本駅発12:23〜13:03三角駅着
5号 熊本駅発14:37〜15:15三角駅着

2号 三角駅発11:20〜11:57熊本駅着
4号 三角駅発13:50〜14:31熊本駅着
6号 三角駅発16:19〜17:01熊本駅着

 ホームで待っていると「A列車で行こう」のBGMが流れ始め、期待が高まります♪

 しばらくするとA列車が到着しました♪

↑A列車の外側後ろから

↑A列車の横

今回乗車は10名ほどだったと思いますが、皆さんさっそく写真撮影を始めていましたね♪

 さすがA列車は全体的に黒色を基調とした上質感がある美しいフォルムです♪

 そしてA列車に入ります♪
列車内はもちろんジャズのA列車で行こうなどがBGMで流れています♪
元カシオペアのキーボードで電車好きな向谷実さんバージョンとのことでしたね♪
そのCDもA列車内で発売されているようです。

↑A列車の運転席

列車内もかなり上質感があり美しいですね♪

↑2号車

↑2号車子供用

↑2号車ソファで子供を見守る席?

↑1〜2号車通路

↑1号車全体

↑1号車前の方

↑1号車最前列

↑A列車の中

↑A列車の中

↑A列車の中

↑A列車の中

 そして1号車の自分の座席を確認し、そして同じ1号車のカウンターへ行ってメニューを見て、列車内で飲んだり食べたりするAハイボールとそれに合う天草塩チョコレートのセット860円や、天草明太チーズ竹輪670円、塩ピーナッツ220円、みかんジュース360円、お土産のA列車タオル1000円を買いました♪

↑メニュー

↑ハイボール4種等の説明

↑購入した飲み物食べ物

↑A列車タオル

 交通系ICカードでキャッシュレスで購入できるのはすぐに支払いができ、お釣りのやり取りも不要なので秀逸です♪

 なお帰りのA列車では天草塩羊羹440円や天草塩焼きキャラメル380円をお土産に、天草塩アイスクリーム310円も買いましたね♪

↑ようかん等

↑天草塩アイスクリーム

 そして席に付いて美味しくハイボールを頂いたり、ツマミを頂きます♪
昼からのハイボールが美味しいです♪
確かに塩チョコレートに合いましたね♪
至福です♪

 なお、ハイボール単品は530円、塩チョコレートの単品は570円で合計1100円なので、これはセット860円で購入すべきです♪

 それから濃縮還元ではなくストレートジュースのみかんジュースもかなり美味しく、しかも氷を入れたカップを用意してくれ、それで美味しく飲むことができます♪
さすがのサービスです♪
 
 窓からは綺麗な海が見え、御輿来海岸の説明が女性乗務員によって分かりやすくありました♪
干潮時には綺麗な干潟が見えて素晴らしいようです♪
少し列車のスピードも落として景色を楽しめるようにしてくれるのも秀逸です♪

↑干潟の説明

 この日は天気が良く、滅多に見れないという雲仙普賢岳も綺麗に見えて素晴らしかったですね♪

↑海の景色

↑雲仙普賢岳

そしてあっという間に40分経ち、立派な三角駅に到着しました♪

↑三角駅

 その後は、A列車に接続してる、シークルーズの天草宝島ライン(往復1800円)に乗って松島へ行き、ランチやイルカウォッチングを楽しみましたね♪
そして熊本駅に戻り、熊本市内でグルメを楽しんだ後に、博多駅へ戻りました♪
それらは別途紹介したいと思います♪

「A列車で行こう」は約40分と短い間ですが、上質感ある列車でジャズのBGMの中、ハイボールなどお酒やスイーツを楽しめ、そして車窓からは雲仙普賢岳や美しい海岸も鑑賞できとてもオススメです! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜秀(福岡市 西中洲)の日本料理はとてもオススメ!

2020年09月23日 01時00分00秒 | 外食

 クレジットカードのゴールドカード会報誌に以前掲載されていて、ぜひ行きたいと思っていたので中洲にある浜秀へ二人で行ってきました♪

 場所は那珂川近くの国体道路の一本奥の道沿いにあります。
ビルにいくつかのお店が入っています♪

↑お店のビル

↑店構え

店内はさすが綺麗で素晴らしいです♪

↑店内

 平日の19時に予約していましたが、18:30過ぎに到着してしまいます。
しかしながら快く中居さんと店主に迎え入れてくれましたね。
入って左側の個室に案内して頂きましす。

↑個室

↑個室の絵

 結局他には客はいませんでしたのでコロナ対策としてはバッチリでした♪
手を消毒して靴を脱いで入ります♪
掘ごたつ式なので足は楽です♪

あらかじめ、おまかせの12000円のコースを頼んでいました♪

おしぼりを頂き、飲みものメニューを見ます♪

↑飲み物メニュー

↑飲み物メニュー

↑飲み物メニュー

↑飲み物メニュー

↑飲み物メニュー

↑飲み物メニュー

 生ビール600円と、せっかくなのでご当地福岡の冷酒の純米酒である寒北斗800円を頼みました♪
筑豊の飯塚のお酒のようでしたね♪

↑生ビール

この日は猛暑だったので、あぁぁ生ビールが美味しいです♪
薄口のグラスがより美味しく感じます♪

↑冷酒

 冷酒も甘く美味しいです♪
器がさすがで格好いいですね♪
二人でお猪口で美味しく頂きました♪
熱いお茶も頂きます♪

料理は以下の順で運ばれてきます♪

・酢の物(人参、椎茸、大根等)
・ツマミのアワビ、オクラ、茄子、里芋、蓮根、サツマイモ、トマト
・タマメ(メイチ鯛)の刺身、唐津の赤ウニ巻き、マグロ刺身
・ノドグロ、玉ねぎ、メキシコの松茸の味噌の奉書焼き
・海老しんじょう、ししとう、サツマイモ
・加茂茄子のあんかけ
・穴子の笹蒸し、味噌汁、茄子と胡瓜の漬物
・フルーツの桃

↑酢の物

↑ツマミ

ツマミのアワビ等がお酒に合います♪
堪リませんね♪

↑刺身

 特に刺身にタマメが出てくるとはさすがで、Googleですぐ調べると博多では料亭等しか出て来ない高級魚のようです♪

またウニはさすが九州で、北海道やロシア産ではなく、唐津の赤ウニなんですね♪
どちらもさすが美味しいです♪

↑ノドグロの奉書焼き

 そしてノドグロもさすがの脂の乗りで柔らかく美味しい♪

それから海老しんじょうが出汁が上質で、そして海老などが柔らかくこれは絶品でしたね♪
これもさすがと思いました♪

↑海老しんじょう

そして加茂茄子のあんかけは結構甘く、これもかなり柔らかく絶品でしたね♪
皮も美味しく頂きました♪

↑加茂茄子

また穴子の笹蒸しとは珍しかったです♪
味噌汁の出汁もさすがです♪

↑穴子の笹蒸し等

↑桃

 浜秀は、かなり綺麗な店内で、博多ならではの良質で美味しい日本料理と美味しいお酒を頂けとてもオススメです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山荘 無量塔(MURATA)のTan's bar(大分県 湯布院町川上)というカフェバーはとてもオススメ!

2020年09月22日 01時00分00秒 | 外食

 大分県の湯布院の川上にある山荘 無量塔(MURATA)のTan's barへ行って来ました♪

友人がとても良いと勧めるためです♪

入口から緑あふれていて、そして建物の右側に薪が積まれ古民家風でなかなか情緒があります♪

↑店構え

↑店構え拡大

建物内に入り案内されながら奥にある
Tan's barへ進みます♪
入口からどの部屋も素敵です♪

↑玄関近く

↑玄関近く

↑通路

↑通路


↑Tan's bar入口

↑バーカウンター

↑窓と緑あふれる景色

 店内は明治中期の古民家を移築再生したとのことで、天井はかなり高く梁もかなり大きく、そしてお洒落で雰囲気がありとても良いですね♪

 席に着くと目の前に1930年代の赤い巨大なアメリカ製劇場用スピーカーWEIGAホーンがあるのには驚きました♪

何とアメリカのカーネギーホールにあるものと同じとのことです♪

↑赤い巨大スピーカー

 ティータイムはこのスピーカーでクラシック、バータイムはJAZZが流れるとのことですが、クラシック演奏の臨場感がかなり素晴らしいです♪

ただステレオではなくモノラルとのことでした♪

スピーカーは3つに分かれていて、真ん中の巨大スピーカーは中低音を出しているとのことで、その巨大スピーカーのそれぞれ左右にある小さいスピーカーは高音、少し大きめのスピーカーは重低音でウーハーの役割とのことでしたね♪

↑それぞれ左右にある小さいスピーカーと少し大きなスピーカー

↑それぞれ左右にある小さいスピーカーと少し大きなスピーカー

 またテーブルの上には、石と石で挟んだ生け花があり、これも素敵です♪
かなりのセンスの良さを感じます♪

↑生け花と巨大スピーカー

↑生け花拡大

 その巨大スピーカーの目の前の良席でメニューを見て、チーズケーキのセット1320円(税・サービス料込)やオリジナルショコラのセット1480円(税・サービス料込)を頼みました♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 しばらくして恭しくチーズケーキとオリジナルショコラ、珈琲が運ばれます♪

 チーズケーキは北欧のチーズとスペシャル・アールグレイの紅茶を使用したコクのある濃厚なチーズケーキで、これはコーヒーにも合いました♪
これは美しくかなり美味しかったですね♪
さすがのチーズケーキです♪

↑チーズケーキ

 またオリジナルショコラは、オレンジピール、ペパーミント、茶葉、ドライイチジク、アーモンドの5種類が入ったもので、それぞれ味を楽しめ、またどれも濃厚で上質さを感じ美味しかったですね♪

↑オリジナルショコラ

↑チーズケーキと珈琲

 コクのある珈琲とともに二人でチーズケーキやショコラを美味しく堪能しました♪

 Tan's barは素敵な明治中期の古民家で、1930年代の大きなスピーカーで音質の良い音楽を聴きながら美味しいケーキやチョコレート、コーヒーを頂けとてもオススメです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の坪街道(大分県 湯布院)でのショッピングはとてもオススメ!

2020年09月21日 01時00分00秒 | イベント・外出

 大分県の湯布院で金鱗湖近くから由布院駅までの湯の坪街道を歩いてショッピングを楽しんだので紹介したいと思います♪
その中で気になったお店だけ以下紹介したいと思います♪

↑湯の坪街道等の地図

 綺麗な金鱗湖から出発しました♪
この日は天気がよく結構暑かったですね♪

↑金鱗湖

 そして湯の坪街道に入り、その両脇にはお洒落なショップがたくさん並んでいました♪
湯布院は人気なので観光地化していますね♪

↑湯の坪街道

 まず、最近友人から頂いた「ジャズとようかん」というお店があったのは嬉しかったですね♪
ピアノ型羊羹には驚き、そして羊羹は甘く美味しかったです♪
 羊羹以外のグッズもたくさんあり、気に入ったものがあればぜひ買いたいと思いましたが、気に入った物がなくて残念でした(^_^;)

↑ジャズとようかん

 そしてトトロ等のジブリ商品を扱った「どんぐりの森」というお店はとても気になりお店に入ってみましたね♪

 特にトトロや魔女の宅急便関連が比較的多かったでしょうか♪
ジブリファンにはとてもオススメなお店だと思います♪
色んな商品がありなかなか楽しいです。

↑どんぐりの森

 それから、草庵秋桜 四季工房 the four seasons selectionというお店が主に本格的なピクルス専門店で凄いと思いましたね♪

↑店構え

たくさんの種類のピクルスには驚きです♪

↑たくさんのピクルス

 しかも無添加だし、せっかくなので瓶入りピクルスを4つ選び、また柚子胡椒も買い、後で美味しく頂きました♪
これはオススメですね♪

またイチジクジンジャージュースを買って飲んだのですが、結構酢が効いて、暑い夏に合ってかなり美味しかったですね♪
これもとてもオススメです♪

↑イチジクジンジャージュース

 それから、FlowerMountainというスニーカー屋はとても良くて気になりましたね♪
スニーカーの図柄がどれもとても良く、これから流行るかと思います♪
このスニーカーは、全国にショップがあるので、近いうちに自宅近くのお店で買いたいと思いましたね♪

↑FlowerMountain

 そして由布院駅に到着しましたが、かなり新しく綺麗な駅舎には驚きました♪
素晴らしいです♪

↑由布院駅

 そしてさすが温泉県で、近くでは手湯や足湯を無料で楽しめるのはさすがだと思いましたね♪

↑手湯

↑足湯

 それから来た道を戻り、玉の湯方面に向かいました♪

 その中で、パン工房の「まきのや」はすぐ売り切れるほど大人気なお店のようで、確かに美味しそうでしたね♪
今度ぜひ買ってみたいと思いました♪

↑まきのや

 そしてその近くには共同温泉の「ゆのつぼ温泉」があり、一般観光客も200円で温泉を楽しめるのは素晴らしいと思いましたね♪

↑ゆのつぼ温泉

 そして玉の湯方面の緑が美しく大変素敵だと思いました♪
さすが湯布院三大旅館の一つですね♪

↑玉の湯方面

 湯布院の湯の坪街道は、ショッピングやグルメを楽しめとてもオススメです♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ ラ リューシュ(CAFE LA RUCHE)(大分県 湯布院)のパンはとてもオススメ!

2020年09月18日 01時00分00秒 | 外食

 大分県の湯布院の人気スポットである金鱗湖近くにあるお洒落なカフェ ラ リューシュ(CAFE LA RUCHE)で、綺麗な金鱗湖を見ながらパンを美味しく頂きました♪


↑店構え

 場所は金鱗湖に面していて、かなりお洒落なお店で、パンがどれも綺麗で美味しそうです♪

 購入して食べたものは天然酵母で作った雑穀フランスパンのベシャメルソース・ベーコンのネギ焼き190円で、チーズたっぷりで、しかもお店の方が温めてくれたのでかなり美味しく頂けましたね♪
素晴らしい♪

↑ネギ焼き等

↑ネギ焼き

 しかも店内も綺麗で、そしてテラス席では気持ちよい風を受けながら、綺麗な金鱗湖を見れ、心地よい時間を過ごせました♪

↑店内から金鱗湖

↑テラス席から金鱗湖

 それから自宅用お土産としては、2000年開業以来人気というバター100%を織り込んだデニッシュパン896円税込(1斤5枚切り)や、雑穀入り丸パン5個190円を購入し、家で翌朝の朝食として美味しく頂きました♪

↑デニッシュパン

↑丸パン

 特にデニッシュパンは柔らかくふわふわで美味しかったですね♪
さすがの人気パンで、これはとてもオススメですね♪

 カフェ ラ リューシュ(CAFE LA RUCHE)はかなり綺麗な店内で、テラス席では心地よい風を感じ、そして美しい金鱗湖を見ながら温められた美味しいパンを頂け、またお土産として美味しいパンを購入できとてもオススメです♪

 湯布院観光の際には、土曜・日曜は8時から開店していることから、朝食として利用しても良いかと思います♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の井別荘にある天井桟敷(大分県 湯布院町)というカフェはとてもオススメ!

2020年09月17日 01時00分00秒 | 外食

 友人が勧めるので大分県の湯布院の金鱗湖近くの亀の井別荘という旅館にある天井桟敷というカフェへ行ってきました♪


↑亀の井別荘入口

さすが亀の井別荘の敷地内は自然豊かで紅葉などの緑が多く、川や橋がありとても素敵な空間となっています♪

↑川や橋

↑橋を渡る

そして天井桟敷の入口があるので、2階に上がり店に入ります♪

↑天井桟敷の入口

 この「天井桟敷」の営業時間は9時〜17時ですが、17時〜24時は同じ店舗で「BAR山猫」となるのでご注意ください♪
店名が変わるとは面白いですよね♪

↑天井桟敷の玄関

お店に入って二人で訪れたことを告げると、相席で良ければ座れるとのことなので相席で頼みます。

入口そばのバーカウンターはなかなか素敵です♪

↑バーカウンター

 このお店は江戸時代末期の造り酒屋の屋根裏を改造したとのことで、だから店名が天井桟敷なんですね♪

 確かに店内は江戸時代を感じる造りで、天井の梁は素晴らしいし、手動のエレベーターも江戸時代らしさを感じます♪

↑店内

↑天井梁

↑天井梁

↑手動エレベーター

また窓からは緑があふれていましたね♪
素晴らしい景色です♪

↑店内及び窓

↑窓の外の緑

また真空管式オーディオ?もあり、これは江戸時代ではないと思いますが、かなり古そうで時代を感じます♪
なかなか良いと思います♪

↑古いオーディオ

奥の相席のテーブルの上には立派な生花がありましたね♪
さすがです♪

↑テーブルの上の生花

 席に座ってメニューを見て注文しますが、湯布院はキリスト教徒も多いようでグレゴリオ聖歌がBGMとして流れていましたね♪

↑ドリンクメニュー

↑ケーキ・デザートメニュー

↑ドリンク・デザートメニュー

↑モーニングメニュー

↑カツサンド・鴨サンドメニュー

↑セットメニュー

 メニューを見て季節のケーキのキャラメルとナッツのケーキのセット1100円や、モンユフというクリームチーズにホイップクリームとラムレーズンで出来た由布岳イメージのケーキのセット950円を選びます♪

飲み物はそれぞれブレンドコーヒーとアメリカンコーヒーを頼みました♪

↑季節のケーキセット

↑モンユフケーキセット

特に真っ白の雪で覆われた由布岳のイメージのモンユフが素晴らしかったですね♪
とても滑らかで美味しかったです♪
そして季節のケーキもしっとりとして程よい甘さでとても美味しかったですね♪

珈琲もコクがあり素晴らしかったです♪

帰りは行きとは違う金鱗湖方面の素敵な門を通って帰りました♪

↑金鱗湖方面の素敵な門

天井桟敷は、江戸時代末期の天井裏を思わせる綺麗で趣のある店内で、そして上質なケーキやコーヒーを、グレゴリア聖歌の厳かなBGMの中で頂けてとてもオススメです! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティールーム テテオ(大分県 湯布院町)のランチはとてもオススメ!

2020年09月16日 01時00分00秒 | 外食

 大分県の湯布院町川上の無量塔(MURATA)施設内にあるティールーム テテオには前回パフェ利用で行きましたが、今回はランチの利用で再び二人で行ってきました♪

 本当は近くの不生庵という蕎麦屋へ行きたかったのですが休みだったので行けずに残念でした。
 その不生庵は現在は土曜・日曜のみ営業のようなのでご注意ください♪

 しかしながら、ぜひテテオのランチは食べてみたいと思っていたので念願叶い嬉しいです♪

 相変わらず店内は綺麗で、窓の外には緑も多く美しいです♪

↑店内

↑窓の外

メニューを見て和風のドライカレー1280円にサラダとドリンクのセット500円を頼みます♪

↑ランチメニュー

そしてバケットサンドプレート900円及びドリンクセット300円を頼みました♪

まずセットのサラダが運ばれますが、これがかなり大きく、レタスやオクラ、ニンジン、ブロッコリー、パプリカ、ナッツ類等バラエティに富んでいて素晴らしかったですね♪
良質なオリーブオイルを掛けて美味しく頂きました♪
このサラダセットはぜひ頼むべきだと思います♪

↑サラダ

 そして和風のドライカレーは山荘無量塔の料理長が監修した地鶏のドライカレーで、大分の冠地鶏を使用し、大分臼杵の郷土料理黄飯に、卵黄もあり、柚子胡椒が効いて美味しかったですね♪
見た目も美しいのは素晴らしいです♪

椎茸等の酢の物も美味しかったです♪
大満足です♪

↑和風ドライカレー

 バケットサンドプレートは生ハムや自家製ベーコン、ミニトマトのソース、ハーブを効かせたクリームチーズ、葉野菜を挟んだサンドイッチにできて、これも少し頂きましたが美味しかったですね♪

↑バケットサンドプレート

 またアイスコーヒーも暑い夏に美味しかったですが、環境に注意してか竹製ストローとは驚きましたね♪
素晴らしいと思います♪

↑アイスコーヒー

 テテオは奇麗な店内で、大分県産を活かした上質で美味しい料理を頂けとてもオススメです!

 なお、このお店では雑貨も売っていて、念願のお洒落なナイフ・フォーク・箸置きも、黒色と白色とピアノの鍵盤のように購入でき嬉しかったです♪

↑ナイフ・フォーク・箸置き 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院空想の森 アルテジオ(artegio)(大分県 湯布院)という美術館はピアノも弾けてとてもオススメ!

2020年09月15日 01時00分00秒 | イベント・外出

 以前このブログで紹介した大分県の湯布院町川上の無量塔(MURATA)の施設内にあるティールーム テテオでパフェを楽しんだ後に、その隣にある「湯布院空想の森 アルテジオ(artegio)」へ行ってきました♪

 アルテジオは、音楽がテーマのミュージアムで、美術や音楽に関する絵画が飾られ、そして奥には本もたくさんあって椅子に座って読むことができ、またグランドピアノやチェンバロがあります♪

入場料は大人600円です。


↑アルテジオのあいさつ


↑室内

 室内はかなり綺麗で、音楽に関する絵や展示物、DIAPASONのグランドピアノがありましたね♪


↑音楽に関する絵等


↑音符がたくさんの展示物


↑DIAPASONのグランドピアノ

 実は自由にグランドピアノは弾いて良いとのことで、他にお客さんもいないので二人で1時間以上弾けたのは嬉しかったですね♪

 室内は広いので、ピアノの音がよく響き気持ちよく弾けて素晴らしかったです♪

 ただ平日は隣接のラジオ局で放送があることから弾けないとのことなので注意が必要です。
 逆に土日は放送がないのでピアノは自由に弾いて良いようです♪

 それから奥には赤いバイオリンやベートーヴェンの絵が飾ったりしていましたね♪
素晴らしいです♪


↑室内奥


↑赤いバイオリン


↑ベートーヴェンの絵

 そして1階奥にはライブラリで椅子に座って本を読むことができ、2階もライブラリでこちらも椅子に座ってゆっくり読むことができるようになっていました♪


↑1階奥のライブラリ


↑2階のライブラリ

 また2階には弾くことはできませんが、チェンバロがありましたね♪
調整中とのことでした♪


↑チェンバロ

 アルテジオ素敵で綺麗なミュージアムで、絵画等の展示物を鑑賞でき、読書も楽しめ、そしてグランドピアノも弾くことができ、とてもオススメです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティールーム テテオ(大分県 湯布院町)のパフェはとてもオススメ!

2020年09月14日 01時00分00秒 | 外食

大分県の湯布院町川上の無量塔(MURATA)の施設内にあるティールーム テテオへ行ってきました♪
 この無量塔(MURATA)には、宿泊施設だけでなく、レストランやバー、美術館、セレクトショップ等があり、一般の観光客も楽しむことができる素敵な場所です♪

 その中にあるティールーム テテオがオススメと、友人から教えてもらっていたので行ってみました♪

 駐車場に車を停め、地図を見てテテオへ向かいます♪

↑地図

 テテオの入口も素敵で、白いコンクリートの壁には素敵な絵も描かれています♪
これは音楽好きと表しているような絵で素晴らしいですね♪

↑テテオの入口

↑壁の絵

 そして細長い廊下を歩いて、右側にテテオがありました♪
このような廊下にもセンスの良さを感じます♪

↑長い廊下

 廊下の左側には空想の森美術館アルテジオがあり後で行きます♪
今後このブログでも紹介したいと思います♪

 テテオの店内はかなり綺麗で、窓からは緑あふれる庭も見えましたね♪
素敵なお店です♪


↑店内

↑窓の外

窓に近い席に座り、メニューを見てパフェを2つ頼みます♪

↑全体メニュー

↑パフェメニュー拡大

 Pロールパフェ920円と夏のパフェ950円です♪

Pロールとはこのお店で人気のふわふわのロールケーキですね♪

また夏パフェは以下のものが入った豪勢なものとなります♪

<夏パフェ>
・パイナップル
・かぼす
・パッションフルーツ
・生チョコ
・アイスクリーム
・チョコ氷

しばらくするとパフェが運ばれますが、Pロールパフェがおぉぉ美しい♪
白いアイスや黒いチョコレートもあり色んな味を楽しめ、飽きないのでこれはとてもオススメですね♪

↑Pロールパフェ

 そして、夏パフェも平べったい透明なお皿にたくさんのチョコが入っていて、これも晴らしくてそして美味しいです♪
ただこれは味が単調かもしれません。

↑夏パフェ

しかしながらテテオのパフェは暑い夏に身体が涼しくなりこれらは美味しかったですね♪

ティールーム テテオは綺麗な店内で美味しいパフェを堪能できとてもオススメです! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季庵(大分県 湯布院 塚原)での日帰り温泉はとてもオススメ!

2020年09月11日 01時00分00秒 | イベント・外出

 立ち寄り温泉をインターネットで調べていて良さそうだったので、大分県の湯布院の塚原にある四季庵で、由布岳登山や先日このブログでも紹介した塚原の里での鶏炭火焼き昼食の後に日帰り温泉を楽しみました♪

 一人500円税込で露天風呂を楽しめ、しかもタオル付きなので手ぶらで行けて素晴らしいです♪

 駐車場に車を停めて虚無僧門から入ります♪

↑虚無僧門

↑虚無僧門の説明

 この虚無僧門は虚無僧の傘に似ているからそう名付けられているようで、この鬼門をくぐることで、俗世間の三毒(むさぼり、怒、真理に対する無知)と決界できるようです♪
素晴らしいです♪

 そして綺麗な緑あふれる庭を通って進みます♪

↑綺麗な庭

 すると建物の説明がありました♪
四季庵自体は飛騨の白川郷の約200年前の木造5階建ての茅葺切妻合掌造り民家を移築したものとのことで、さすが間近に見ると素晴らしいものでしたね♪

↑四季庵の建物の説明

↑四季庵の建物

この建物の中で、日帰り温泉の支払いをpaypayでします♪
建物の中も美しくさすが素晴らしいですね♪

↑建物の中

 そして露天風呂に向かいますが、庭には烏骨鶏など鶏が放し飼いされていて、ヤギはロープで繋がれていて草を一所懸命食べていましたね♪
なんだか癒やされます♪

そして露天風呂の建物に入ります♪
100円のコインロッカーがあり、着ていた服や貴重品はそこに入れることができます。
タオルはたくさん置かれていましたね♪

また壁には温泉分析書などが貼られていました♪

↑温泉分析書等

↑温泉分析書等

 露天風呂はかなり綺麗で、隣に水風呂もありましたね♪

↑露天風呂

 温泉は少し熱めでしたが透明なお湯で、入った後は肌がしっとりとして、そして温泉で身体がかなり温まりましたね♪
さすが湯布院の温泉です♪

しばらく一人でゆっくり入れたのはラッキーでした♪
気持ちいいです♪
 
 四季庵の日帰り温泉は綺麗な庭の中に露天風呂があり、ゆっくり温泉を楽しめとてもオススメです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする