秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

ゆれくるコールが変わった( ̄◇ ̄;)

2020-08-28 | 世情雑感
昨日午後スンゴイ雨降りました。
その時の通知音の煩かったこと。




ゆれくるコールという地震通知アプリ入れてます。


一昨日バージョンアップして、PREP という名に変わりました。
その後すぐに警報鳴って、私も猫も驚いたのなんの。




8/26 20:24京都南震源だったようで、近いから警報も届いたんでしょう。
その後、昨日は各地で地震多発。



昨夜は夜になって風もあり寝易くなって久しぶりに熟睡。
だから夜中の地震速報通知音では目覚めなかった。

それにしてもウザすぎ。

トップページ見ると



立ち上がるの時間かかる。
おまけに現在地、大枝東町ちゃうし。
台風8号消滅は知ってるけど、
コロナ陽性者の大阪の数字8/25って遅れすぎ。
地震アプリからスタートして、
今や地震情報見るのに左上のナマズマークタップする。
なんか防災に広げすぎてワケわからんようになってる。


アプリの評価見に行ったら



思うことは一緒やね。

アプリしかり、
人のありようもバージョン変える時は気をつけよね。










2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木方)
2020-08-28 12:34:47
アプリでお知らせもあるんですね。
確かに地震が今怖いんですけど、それだけじゃないからどこに焦点当てていいかわからないですよね。

個人的には今は雨かなあ、三重県真っ赤です、宮崎あたりもかなり赤いんで気をつけて欲しいです。関東もゲリラ豪雨頻繁ですが、前日には雲の動きは調べれば分かるんでそれに合わせて行動してます。雷がまた予想が難しいのと雲が南から上の方向は異例だったので台風でもないのに雲の動きも違うんだとびっくりしています。

で地震と雨とコロナでしょ?熱中症もでしょ?各分野でその対応だけをやっている方はいるのか?居ないなら作るべきだし、それぞれがちゃんと民間に伝える方法があるといいのにとは思いますよね。その地域によりその時の危機は違うんでその参考に問い合わせ先を専門性で作るべきですよね。日本はまず代表で内容の把握が不十分な方に回されるとまたそこから回されちゃうので代表電話が滞ると全てが対応遅れちゃう。組織の中でも思うんですよね、誰もがこの件はここにって受付場所が決まっていると確実な対策お話まで進めるんです。結構わからなくてトップにくるんですけど実務は違うんで対応が遅くなる。地震情報、台風土壌雨量等はこちらからもありのままを知れるように思うんで知る方法を知っていれば対応準備は出来る。ただネットなどの情報得られない方にはやはり公的機関からの早めの対応が必要、分野が多岐に渡るので大変でしょう。そう思うと構造的な修正も必要そうですよね。

台風の準備をしながら地震対策をしてその中でコロナ対策の視点で変更していくようにするしかないかな?と。去年風が凄くて窓に対策したのが今日差しと外気遮るとかにも役立ってたりするんで、AIでは複合性を考えられずならば人間の頭の方が複合的な危険の回避方法は探せる可能性はあるように思います。

その材料の情報は、個別にそれぞれ頭に入れたいですよね。それが取りやすい媒体をそれぞれ探しておくのがいいように思います。
オールマイティが逆に弱点になる事はコロナ対策でも明らかに見えてますね、ならばブレない専門性の平行線での羅列を統合してくれる部門もそれぞれでオロオロ右往左往しないよう出来るといいですよね。今までのキャパでも限界なんだからスカウトとか引き抜きとか民間や大学からも専属で一定期間やってくれる人員揃えるしかないでしょうね。新規な弊害があるのに今までの状態で仕事させたら人財に負担かかるので、待遇面も考えて定期的に発表とか運行マニュアルみたいなものを作ってやって欲しいですね。

アプリでも大変なのだから難しいけど、検査にしても以前の数から増加している割にプラスの援助とか先行投資があるのが見えると先も長いだけに安心出来るんですよね。

今模索中で、後に改善出来ている事はアプリにしても災害対策にしても願いますね。人間にしか出来ない事なのかもしれませんよね。時と場合の臨機応変性は。

それでもどうにかやっている皆が凄いですよね。
木方さんへ (ulala)
2020-08-29 07:45:30
情報発信する側、受信する側、共に基準が必要ですよね。
なんでも全て発信、全て受信では収集つかなくなります。

このアプリは名前やアイコンまで大幅リニューアルしバージョンアップしたつもりが…
あまりにウザいので今朝、設定を確認してみました。
地震だけでなく、火山噴火も津波も気象情報も全て通知と自動設定されてたのでした。
近くに火山ないしで通知オフに。
そのさい、大雨や雷情報など他のアプリでもわかるのに、通知オフにするの憚られた。
モノの処分であっても要不要の判断疲れますが、情報取捨選択も同じことですね。

過ぎたるは及ばざる如し。
昔の人はええこと云うてますね。

コメントを投稿