tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

ぶりとごぼう煮のお弁当と、モンゴル旅行Part.1

2024-05-10 20:30:20 | モンゴル旅行編とお弁当

こんばんは。

今日は良く晴れて素晴らしいお天気です。

2024.5.9(木)のお弁当

・ぶりとごぼう煮

・ポテサラ

・ミニトマトガーリックソテー

・ほうれん草胡麻和え

・玄米ごはん+じゃこ+すりごま

・具沢山味噌汁

 

GW後半2024.5.3~6までモンゴルへ行って来ました。

なぜモンゴルかというと。

近くて安い。そして移動時間が少なく時差が少ない。

でも一番の目的は、草原を馬で走りたい

という野望があったから。

 

で、高校時代の友達と二人で、出発~

とはいえ、GWの成田空港、きっと渋滞や混雑がすごかろうと、成田エクスプレスで

向かいました。

ところが、大船駅から東京駅まではガラガラな車内。

成田空港第二ターミナルに到着したものの。

閑散としています。 GWなのに・・・。

早々にミアットモンゴルでチェックインを済ませました。

余裕をもって成田に到着したので暇で仕方ないので。

仕方なく?美味しいランチとビールで勢いを付け?

出国後、タックスフリーで小さいウィスキーを買って、

歩きに歩いて、一番端っこにある搭乗口から搭乗です。

14:40予定通りにテイクオフ

約5時間半のフライトですよ。

出発の前々日に作ったバックもしっかり活用しております。

飛び立って1時間半くらいしてからランチ

行きはチキンです。う~ん。まぁまぁ、かな。

ビールは美味しかったです。

モニターのある機材だったものの、モンゴル語オンリーだし

窓際ではないのですることもなく、ダウンロードしておいたドラマを見て

まったりと過ごしていたら

おお~モンゴルの大地が見えてきました。

チンギスハーン国際空港

今回は添乗員さん無し・現地ガイドさんだけのHISツアーです。

参加者は私たちを含めて14名。

全員揃ったので、バスへ移動です。

わ~ちょうど夕日が沈むところ。現地時間で8時くらいだったかな。

私たちのバスはこんな感じで大型バスですが、14名なのでガラガラです。

楽チン楽チン。

途中、ウランンバートル市街で渋滞に巻き込まれたり、街灯のないオフロードの道を

ガッタンガッタン揺れながら走ること2時間近く。

真っ暗の中、ホテルのレストランに到着。

ここで軽食を頂きます。

日本語が流ちょうなホテルスタッフの説明を聞きながら待っていると

美味しそうなサンドイッチ。

でも今は、現地で10時過ぎ。日本では11時なので、こんなに食べれないよ~

食事が終わったら、お部屋まで車で送ってくれます。

なんせ、このホテル、すべての部屋がゲル(移動式テント)なんです。

真っ暗の中、スタッフさんがゲルまで案内してくれました。

 

ゲルなので、1LDKっていうのかな?

リビングスペースに、ミニバーに、ベッド。

部屋の真ん中に

なんとバス。バスの前にリビングスペースがあるんだけど一段低くなっているので、

昼間、大きな窓から草原を眺めつつ、お風呂に入れるという夢のような風呂です。

洗面台は向かい合わせに2つ。

 

トイレも暖房完備の上に、なんとウォシュレット

海外ではなかなかありませんよ~

シャワースペースに

鏡のある謎のクローゼット?

と、まぁ御宅拝見が終わったところで、サービスのワインで乾杯

あっという間の一日だったなぁ。

お風呂に入ってぐっすり夢の中へ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯖缶カレー煮のお弁当と、思... | トップ | 鯖の甘酢あんかけのお弁当と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿