福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

歯周病の知識リニューアル

2020-06-14 | 歯周病の話

歯周病の分野ではビッグネームの大阪大学、天野教授の最新刊が出ましたので早速購入。
天野教授は実は臨床系ではなく基礎研究系の教授ですが、誰が聴いても分かりやすく面白く解説されます。
数年前、福岡で日本歯科医学会が開催された折、当院スタッフと共に講演会に参加して、印象に残っています。



5年前に発刊された著書の、改訂増補版。
歯周病分野は虫歯分野と異なり、まだまだ未知の部分もあり、発展途上です。
この5年で、どのようなことが解明されたか興味があります。
当院は医院名は子ども歯科ですが、少なくとも高校卒業までは定期的に来院いただくようお勧めしています。
青少年期の歯周病早発やハイリスク傾向をキャッチして、予防を行えれば成人での健康な口腔環境に繋がると考えています。
実際予防処置や指導を行う、歯科衛生士との知識や方策の共有化が重要と思います。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷温がイケル

2020-06-14 | できごと

昨日は家内と私の共通の知り合い親子が我が家に来てくれ、イエ飲み会。
皆酒飲みなので、日本酒、ビール、ワイン、テキーラなど空けてしまいました。
今日はとりあえず、テキーラの調達。定番のホセ・クエルボですが、今回はさっぱり系のシルバーで。
冷凍庫で冷やしたテキーラをオンザロックで。

週明けにはリニューアルする予定のレセコンの子機ですが、出勤して、新しいデスクトップ、ノートPCのWindows10の設定やアップデートを済ませました。これで業者さんがスムーズにセットアップできるでしょう。
車検が終わって、午後から代車で板付まで、マイカーを受け取りに行きました。
日常は自転車移動が多いので、今日は久しぶりについでにドライブを楽しみました。
午後3時頃でしたが、3号線は車が多くかなりの渋滞。コロナウイルス感染も減少して規制解除が進み、街の機能が再始動している証拠でしょうね。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする