今年3月からフィールの地下で始まっている「北海道ラーメン紀行」です。

月替わりで北海道のラーメン店が出店しています。
第1弾は、すみれ。
第2弾は、白樺山荘。
第3弾は、櫓屋。
第4弾は、頂。
第5弾は、菜々兵衛。
第6弾は、175°DENO~担担麺~。
第7弾は、えびそば 一幻。
第8弾は、櫻島。
第9弾は、極麺 十兵衛。
第10弾は、麺や 琥張玖。
そして、第11は、再びえびそば一幻です。
第7弾以来の再登場になります。

メニューは前回と一緒です。
基本三味:みそ、しょうゆ、しお
スープ(えびの強さ):そのまま、あじわい
麺:太麺、細麺
これらの組み合わせから選択します。
合計12パターンあります。
今まで食べたのはこちら。
札幌本店で、えびしょうゆ そのまま 太麺。
千歳空港で、えびしお あじわい 細麺。
前回ここで、えびしお そのまま 太麺。
今回は、食べたことがない組み合わせにしてみましょう。
あじわい えびみそ 細麺。(780円)

見た目だけでは、何味か区別がつきませんね。
味がみそ、スープがあじわいですと、一番海老が抑えめに感じられるかなと思っていました。
ですが実際食べてみると、結構海老を強く出ています。
そこのまろやかな味噌ダレが加わり、とても食べやすく仕上がっています。
さすがの美味さですね。
麺は、中ぐらいの加水率、中細のストレート麺。
個人的にはやはり太麺の方が好みですね。
さらに欲を言えば、もう少し少加水の麺で食べてみたいです。

具は同じです。
安定感人気抜群一幻海老拉麺
ここ最近は、半月サイクルで変わる店が続いていましたが、さすが一幻、12月25日までのロングラン。
今のところ、しお そのまま 太麺 が一番好みですが、今度はさらに違うパターンで食べてみたいです。
いつもクリックありがとうございます。

月替わりで北海道のラーメン店が出店しています。
第1弾は、すみれ。
第2弾は、白樺山荘。
第3弾は、櫓屋。
第4弾は、頂。
第5弾は、菜々兵衛。
第6弾は、175°DENO~担担麺~。
第7弾は、えびそば 一幻。
第8弾は、櫻島。
第9弾は、極麺 十兵衛。
第10弾は、麺や 琥張玖。
そして、第11は、再びえびそば一幻です。
第7弾以来の再登場になります。

メニューは前回と一緒です。
基本三味:みそ、しょうゆ、しお
スープ(えびの強さ):そのまま、あじわい
麺:太麺、細麺
これらの組み合わせから選択します。
合計12パターンあります。
今まで食べたのはこちら。
札幌本店で、えびしょうゆ そのまま 太麺。
千歳空港で、えびしお あじわい 細麺。
前回ここで、えびしお そのまま 太麺。
今回は、食べたことがない組み合わせにしてみましょう。
あじわい えびみそ 細麺。(780円)

見た目だけでは、何味か区別がつきませんね。
味がみそ、スープがあじわいですと、一番海老が抑えめに感じられるかなと思っていました。
ですが実際食べてみると、結構海老を強く出ています。
そこのまろやかな味噌ダレが加わり、とても食べやすく仕上がっています。
さすがの美味さですね。
麺は、中ぐらいの加水率、中細のストレート麺。
個人的にはやはり太麺の方が好みですね。
さらに欲を言えば、もう少し少加水の麺で食べてみたいです。

具は同じです。
安定感人気抜群一幻海老拉麺
ここ最近は、半月サイクルで変わる店が続いていましたが、さすが一幻、12月25日までのロングラン。
今のところ、しお そのまま 太麺 が一番好みですが、今度はさらに違うパターンで食べてみたいです。
いつもクリックありがとうございます。