いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

古代アンデス文明展(その3)

2018年10月31日 | 極楽日記(日帰り)

 地上絵で有名なナスカ文化。水に困っていた部族だったので、あの地上絵も雨乞いのために描かれたみたいです。

 これは蜘蛛かな。地上絵にもこんな絵柄がありましたね。

 生贄の儀式とか武器とかの後に、生活感のある農具が出てくるとほっとします。

 こういう図柄も地上絵にありました。人間の顔はくっきりと力強く、ねぶたの絵を連想します。

 精密な石組みで知られるティワナク文化。

 金細工でも優れていたようです。農耕どころか森林もほとんどない海抜3,800mの高地で、なぜ豊かな集落が維持できたのかは謎だそうです。

 ワリはティワナクの近所にあった、やはり高地に栄えた文化。政治体制の進歩が大きく、帝国としてまとまりを見た初のアンデス文明で、後のインカ帝国に多大な影響を与えたとのことです。

 飽きてきたのでシカン、チャンカイを割愛して最後のインカ文明まで飛びます。最大、最後の帝国にもかかわらず、騎馬との戦いにとまどったのか、スペインの侵略者にあっさり征服されてしまいます。

 今回の展示ではインカ時代の遺物は少なく、見どころはチャビン、モチェ、ティワナクなどの前インカ文明でした。断片的で大雑把だったアンデス文明の概観がつかめて、良い展示だったと思います。

 インカ時代の壺。この後の展示室はミイラや頭蓋骨などが並んでおり、撮影が禁止されていました。見たい人はぜひ名古屋市博物館へ。

 カフェでも特別展に合わせた企画をやっていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代アンデス文明展(その2)

2018年10月30日 | 極楽日記(日帰り)

 時代が下って、黄金の装飾品が豊富なモチェ文化。後のインカ文明でも黄金は重要な装飾品でしたが、スペインの略奪者によりほとんど鋳潰されたので、美術品としては残っていません。従って、現存する古代アンデス文明の黄金細工はこの辺が最盛期ということになります。

 ジャガーの顔を持つ黄金の首飾り。

 焼き物づくりも盛んだったようです。

 海岸地方との交易により、アシカがモチーフに入ってきました。

 支配的な部族だけでなく、地方の独立した部族も繁栄したらしく、文化交流が盛んになってきます。これが後に広大な交易路となる「インカ道」の発達につながったのでしょう。

 古代アンデス文明には文字とお金がありませんでした。どうやって交易したんでしょう。

 ここまでは儀礼のための装飾品ばかりでしたが、これは戦闘用の棍棒だそうです。

 戦闘があれば、もちろん戦士もいますよね。基本的に殴り合いなので、人数の多さで国力が決まっていたのではないでしょうか。

 こういう輪っかが付いた土器を、鐙型注口土器と言うらしいです。注ぎ口が2つあって、合流することで独特の音が出るなどと言われていますが、実用品と言うよりは儀礼的な意味があったのでしょうね。

 海の民にも文明が伝わった結果、こんな船の形の土器も作られるようになりました。

 よく見ると船の上で生贄の儀式をするところです。

 人も動物も死者も互いに交流するというのがモチェ文化の考え方なので、ジャガーに襲われると言うよりは合体するような像が作られたのでしょう。

 死者がこの世に帰って来て、鹿狩りをしたところです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代アンデス文明展(その1)

2018年10月29日 | 極楽日記(日帰り)

 名古屋市博物館の特別展「古代アンデス文明展」に行って来ました。名古屋市博物館の特別展サイトもありますが、残念ながら東京で開催した時のサイトの方がずっと詳しいです。

 ほとんどの展示品が撮影可能、という日本では珍しい試み。海外では、有名なルーブルでも撮影、スケッチ自由でした。撮影による混雑や鑑賞の邪魔という懸念もあるでしょうが、今回は特に混乱もなく、撮影している人も周りに気遣っていたようです。インスタへの投稿などがイベントの宣伝になることもあって、これからは制限が緩和される傾向でしょうね。
  
 古いカラル文化はアンデスらしい特色がないので割愛。まずBC1300-AD500頃のチャビン文化。

 今まで古代アンデス文化の分類が全くわかっていなかったので、こういう南米らしい紋様を見ると、ナスカやインカを連想していたのですが、このデザインがもっと早くからあったことがわかります。

 原始的な宗教において、瞑想状態に入る、あるいは薬物などの作用を借りて恍惚状態に入るのは、世界中で普遍的にあったことらしいですが、アンデス地方では古くからコカを産したため、幻覚作用を利用して恍惚状態に入ったみたいです。コカを服用し、宗教的興奮の中で人からジャガーに変身した様子を石像にしたとのこと。

 クントゥル・ワシ遺跡はチャビン文化の重要な遺跡と考えられており、日本の研究グループにより最古の黄金装飾品が発掘されたそうです。

 一般人が南米の遺跡から連想する黄金の財宝は、この遺跡あたりから出現したということですね。

 自刎する神官の像。こういうグロテスクな像も古代アンデスを想起してしまいます。

 切れかけた首がなかなかリアル。今回の展示では、このような残虐性を感じさせる儀式が実は世界中にあり、決して古代アンデス特異的なものでないとコメントがありました。人種差別、文化差別に細心の配慮をしているのはよくわかります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスとオクラ

2018年10月26日 | 極楽日記(園芸)

 涼しくなってきましたが黄色のハイビスカスが開花。10月ぐらいまでは戸外でも花が咲きます。

 親戚のオクラは寒さに弱いのでもうへたばっています。

 手頃な大きさの実を収穫してみましたが、今の時期の実は固くて食べられないのが多いですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万次郎大きな実は2個だけ

2018年10月25日 | 極楽日記

 額面通り成長した万次郎の実。収穫も近いです。

 これも大物。1kg越えはこの2個だけです。蔓と葉は庭を占領しているのですが、受粉しにくい品種なので実の個数が少なくなってしまいました。来年は普通のカボチャでいいな。

 寒さには弱いようで、もう勢いがありません。雌花もまず見なくなったので、収穫を待って片付けようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物かごにて

2018年10月24日 | 極楽日記(猫)

 ランドセルには入れなくなったので、買い物かごに入っています。狭いところは落ち着くんでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QED

2018年10月23日 | 極楽日記(お店紹介)

 お昼のQEDです。

 好き嫌いが多くても、多数の惣菜から選べるので安心です。

 デザートは久しぶりにチーズケーキ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田のノドグロ

2018年10月22日 | 極楽日記

 ノドグロは浜田市の魚だそうです。自慢の特産品がある町は魅力的ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマイヤーのカプセルコーヒー

2018年10月19日 | 飲み物、食べ物

 ネスプレッソの純正カプセルか、互換品のカフェロイヤルを利用していましたが、ダルマイヤーのがあるとは知りませんでした。とりあえずアズーロ(かなり強い)を飲んでみましたが、なかなか良さそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Julie's Oat25

2018年10月18日 | 飲み物、食べ物

 見たことない銘柄の雑穀クッキーがあったので買ってみました。製造はマレーシア。雑穀らしい食感を残しつつ食べやすくまとめてあり、これは当たりだと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオマンガイ試作

2018年10月17日 | 飲み物、食べ物

 タイ風のチキンライス、カオマンガイを作ってみました。と言ってもインスタントなので、ご飯炊いただけです。

 炊飯時に入れるソースと、後でかけるソースの2種類のパックが入っています。

 米1合と同量の水に、脂っこい炊飯用のソースを入れてよく混ぜます。

 鶏肉を入れて炊飯。今回は胸肉を使いました。

 蓋をしないとご飯になりません。本当は蓋の重いルクルーゼや圧力釜を使うべきでしょうが、手間を省くため普通の蓋付き鍋を使用しました。

 鶏肉は蒸した状態になっていますので、切り分けてもう一つのソースをかければ出来上がり。これは翌日用に作ったので、まだソースをかけていません。炊飯で手を抜いたこともあり、ご飯が少々固くなってしまいました。まあ手軽に一品できたのでいいことにしましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラグ交換

2018年10月16日 | 極楽日記(DIY)

 極楽息子(小)が使っていたヘッドフォンのプラグが折れたので、大須でプラグだけ買ってきて付け替えました。中学生の頃はしょっちゅうやっていたはんだ付けですが、3極プラグの芯線は細いので、老眼の進んだ今では少々苦労します。趣味で工作するなら、ハヅキルーペみたいな拡大鏡が欲しいところですね。はんだごても長らく使っておらず、はんだがうまく乗らなかったので下手くそなイモはんだになってしまいましたが、とりあえず左右とも音は出ています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンのプロジェクション

2018年10月15日 | 極楽日記

 去年のクリスマス用に買ったガーデンプロジェクタをハロウィン仕様にしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀

2018年10月12日 | 極楽日記(園芸)

 キンモクセイが満開。天候不順で、今年はあまり香りを楽しめませんでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2018年10月11日 | 極楽日記

 町内の秋祭りは好天に恵まれました。

 祭礼としてはささやかで、子供神輿が出るだけです。祭りと言うよりは町内の親睦会。

 豚汁と串カツ、赤飯で秋晴れのひとときを楽しみます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする