江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

道警コンサートin江別開催のご案内!

2018年10月29日 | イベント

 このたび、道警コンサートin江別開催のご案内をいたします!

 江別市交通安全推進委員会主催!
 北海道警察音楽隊による道警コンサートin江別が開催されます!

  江別警察署から
 交通安全について、
 防犯についての講話と合わせて
 道警コンザート in 江別が開催です!

 なお、本日から(10/29)入場整理券配布!
 入場整理券配布先については下記をご覧ください。

 道警コンサートin江別の日程は、下記のとおりです。
1.日   程    2018年11月18日(日)
            開場 13:30〜
            開演 14:00〜16:00(終演)
2.会   場    江別市民会館大ホール
            江別市高砂町6
3.定   員    1,000人
4.入場整理券    (1)配布場所
             江別市民会館
             中央公民館
             野幌公民館
             大麻<おおあさ>公民館
           (2)配布枚数
             1人2枚まで
           (3)配布開始期間
             10/29から開始
5.問合わせ先    江別市生活環境部市民生活課
            011ー381ー1093



写真:道警コンサートin江別チラシ

        

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢工房トンデンファームガーデンセール開催!のご案内!

2018年10月27日 | イベント

 このたび、夢工房トンデンファームガーデンセール開催!のご案内をいたします!

 本日(10/27)から2日間!
 夢工房トンデンファームガーデンセール開催です!

 トンデンファーム自営白老牧場〜和牛販売!
 江別アースドリームポーク販売!
 その他、トンデンファーム名品、勢ぞろいですよ!

 また、2日間!
 姉妹都市土佐のうまいもん物産展同時開催です!
 生姜
 水晶文旦
 みかん
 鮎の塩焼き  等

 美味しさ勢ぞろいです!

 夢工房トンデンファームガーデンセールの日程は、下記のとおりです。
1.期   間   2018年10月27日(土)〜10月28日(日)の2日間
           9:30ー17:30
2.場   所   トンデンファーム
          江別市元野幌968−5
          011ー383ー8208


写真:トンデンファームガーデンセール&土佐うまいもんセール<2017年度開催の模様>


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道開拓の村わら細工講習会開催のご案内!

2018年10月26日 | イベント

 このたび、北海道開拓の村わら細工講習会開催のご案内をいたします!

 北海道開拓の村主催!
 わら細工講習会〜ぞうり・わらじづくり開催!
 
 自ら藁から縄をなう段階から取り組むわら細工講習会です!
 詳細の日程は、下記のとおりです。
1.期   間    2018年11月10日(土)・11月11日(日)・11月18日(日)の3日間
           *いずれの日程も10:00ー15:00
2.場   所    北海道開拓の村 旧札幌停車場第2ホール
3.内   容     11月10日・11月11日 = ぞうりづくり
            11月18日(日)              =  わらじづくり
4.費   用    (1)入場料金
             個人/一般¥800ー・大学生高校生¥600ー
             団体/一般¥700ー・大学生高校生¥500ー
           (2)わらじ講習会
             無料
5.定   員    各回15名
6.申し込み先    北海道開拓の村
           011ー898−2692



写真:北海道開拓の村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌シカセミナー第2回開催のご案内!

2018年10月24日 | イベント

 このたび、野幌シカセミナー第2回開催のご案内をいたします!

 北海道石狩振興局主催!
 野幌シカセミナー第2回「エゾシカを通してみた北海道の現在・過去・未来」開催!
 先着40名、どなたでもご参加可能です。

 野幌シカセミナー第2回「エゾシカを通してみた北海道の現在・過去・未来」開催日程は、下記のとおりです。
1.日   程   2018年11月10日(土)13:00−15:00
2.集合 場所   自然ふれあい交流館
          *解散場所も同様
3.講   師   宇野 裕之 氏<北海道立総合研究機構 環境科学研究センター 研究主幹>
4.定   員   先着40名
5.料   金   無料
6.主   催   北海道石狩振興局
7.申し込み先   自然ふれあい交流館
         011ー386ー5832



写真:自然ふれあい交流館

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別カルタ句㉛ 「け」の句

2018年10月23日 | 江別カルタ詠み句と取り札

 このたび、江別カルタ㉛「け」の句をご紹介いたします!

 顕彰碑
 榎本武揚
 騎馬姿

 
  榎本武揚は、箱館戦争後、許されて北海道開拓使に出使していました。
 「オランダで学んだ学問の成果を北海道開拓に生かしてほしい」という黒田清隆の要請に応えてのものでした。

 明治6年(1873年)対雁に農場を開く(大岡金太郎名義)、農場は榎本の没後、小作人に解放されました(大正8年)。
一帯は、対雁番屋が置かれた位置に近接し、江別発祥の地でもありますた。
 
 (以下略)


 *以上、江別カルタ解説書「け」の句引用


ぜひ、江別文化・歴史を題材とした江別カルタでお楽しみください


*江別カルタメール問合せ先:江別創造舎事務所<北翔大学田口研究室>
              E-mail taguchi@hokusho-u.ac.jp




註 :江別カルタ<江別創造舎制作>「け」の句解説書引用
*江別カルタ解説書は、佐々木孝一氏<元江別市情報図書館館長>に執筆していただいています。
写真:江別カルタ「け」の句詠み札と取り札
*江別カルタの外箱と解説書には、江別産小麦ハルユタカ加工原料紙を使用しています。
*江別カルタ第2販販売中です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別兵村の風土と文化

2018年10月22日 | 歴史・文化

 江別兵村の伊東正美の子、歌人・音次郎は、明治45(1,912)年春、19歳の時兵村を脱出しました。
「私の怠慢を戒め、私の鋤を握らぬ事を罵り、私が小本を持って一日道を逍遥したことを蔑んだ人々」(『郷党より』音次郎)に背を向け、東京へと旅立ったのでした。

 兵村は、囲いがない兵営でした。兵屋は兵舎であり、兵員だけでなく、家族も軍律のもとに置かれていたのです。
だから「小本を持って一日道を逍遥した」音次郎の姿は、「兵村ノ面目ニ拘ハルノミナラズ、将来ノ発達ニモ属」する風儀の乱れと咎められたのでしょう。
なにせ、「兵村ハ汝等ガ墳墓ノ地ト定メ 子孫繁栄ノ基ヲ開ク場所ニシテ 汝等ハ及チ其祖先ナレバ」「兵村公共ノ為ニハ 一身一家ノ利益」(『屯田兵員及ビ家族教令』)などに思いをいたすべからず。それが全てでした。
事実、兵農と公共の義務を果たすこと以外は遊びとみなされ、指弾される、そうした風土が形成されていました。

 兵村の生活規範は、勤倹力行であり、忠孝の道であり、武勇を尚部、それにつきていました。当然のこと生活は、極度に切り詰められ、簡素を旨としていました。初期は、稲作が禁じられていたこともあり、米食は正月やお盆など、ハレの日のみ。いわば、食い伸ばしのため、普段は芋、そば、南瓜、あわ、などを代用食としていました。その代表が芋だったのです。芋三升に米三合の混合食、芋飯は屯田の代名詞でもあったのです。

屯田兵 屯田兵
何に食ふ 芋食ふ
どうして食ふ
どうか こうか 食ふ   (兵村の「口遊び」)

 祝儀、不祝儀も簡素を旨としていました。結婚の場合事前に中隊長に届けなければいけませんでした。花嫁ダンス、長持などを持参するのは、かなり後年の話しでした。葬祭も、初期には手製の棺桶を使っていました。勤倹は美徳であり、力行は至高の規範でした。

 娯楽や遊びにおいても、棒押し、力持、競馬、戦争ごっこ、陣取り、兵隊カルタなど武勇系が尚ばれました。女子は、手鞠やお手玉、縄跳びなどでした。

たんたん太鼓 豆太鼓
油でしょうなら とってもこいよ
向こうのお山の 椿の花が
咲いたか咲かぬか わしゃ知らぬ コイナ    (お手玉歌)

大波 小波
風吹いて山
一つ 二つ 三つ 四つ 五つ 六つ
七日で通ふ                  (縄跳び歌)

 明治11(1878)年、江別兵村入地の小田伊太郎の子女タミは、郷里・盛岡から持ち込んだヒナ人形を飾ることを許されなかったのです。例外は、盆踊りでした。兵員と家族が練兵場に集まり、灯のない広場で肩を寄せ、各々が郷里の盆歌を唄い、そして闇の中で密かに涙しました。



註 :江別市総務部「新江別市史」160-161頁.
写真:篠津の丸太校舎造兵屋
 同上書159頁掲載写真図3-15を複写・掲載いたしております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日!第18回野幌の舞〜江別市野幌太々神楽伝承会発表会〜開催のご案内!

2018年10月21日 | イベント

 このたび、本日!第18回野幌の舞〜江別市野幌太々神楽伝承会発表会〜開催のご案内をいたします!

 本日(10/21)!
 NPO法人江別文化協会主催
 江別市教育委員会・江別市野幌太々神楽伝承会共催
 江別市野幌太々神楽保存会後援
 第18回野幌の舞〜江別市野幌太々神楽伝承会発表会〜が開催です!

 江別市野幌太々神楽は、1898年に北越殖民者の人々の故郷である新潟県の三条神楽の流れを引き継いで本年で120周年を迎えられています。
1973年(昭和43年)には、江別市無形民俗文化財に指定されています。

 江別市野幌太々神楽伝承会発表会は、江別市の無形民俗文化財指定 野幌太々神楽を次世代に伝承するために精力的に活動されている伝承会の皆さまによる発表会です。
 今回の発表会では、オカリナ演奏もあり、より充実したプログラムとなっています。


 江別市野幌太々神楽伝承会発表会の日程は、下記のとおりです。
1.日   程   2018年10月21日(日)
          開場13:00/開演13:30
2.場   所   野幌公民館ホール



写真:2017年10月24日開催人が集えば文殊の知恵袋講座にて、野幌太々神楽伝承会佐藤誠氏によるご講話の模様
 江別創造舎ブログおよび江別創造舎facebook掲載許可を得て撮影・掲載致しております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回環境科学展〜サイエンスショー開催のご案内!

2018年10月20日 | イベント

 このたび、第12回環境科学展〜サイエンスショー開催のご案内をいたします!

 本日(10/20)から2日間!
 札幌市青少年科学館にて
 第12回環境科学展〜サイエンスショー開催します!

 環境に関する体験型ブースでは、スタンプラリーも開催!
 楽しく環境について学ぶ機会として、充実した体験ブースはいいですね!

                                                         
  
 第12回環境科学展〜サイエンスショー開催の日程は、下記のとおりです。
1.期     間    2018年10月20日(土)〜10月21日(日)
             10月20日10:00ー16:30
             10月21日 9:30ー16:00
2.会     場    札幌市青少年科学館 2階特別展示室
3.入  場  料     大人展示室 ¥700ー / プラネタリウム ¥500ー
              セット券  ¥1,000ー
4.お問い合わせ先    札幌市青少年科学館
             011ー892ー5001



写真:札幌市青少年科学館



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻<おおあさ>中学校1年2組壁新聞拝受御礼のご報告!

2018年10月19日 | 教育・学校

 このたび、大麻<おおあさ>中学校1年2組壁新聞拝受御礼のご報告をいたします!

 昨日(10/18)!
 江別市立大麻<おおあさ>中学校1年2組壁新聞完成のご報告として、
 完成壁新聞と共に堀さん直筆のお手紙が添えられてご送付いただきました。

 ありがとうございます
 嬉しく拝受いたしました

 江別市立大麻<おおあさ>中学校1年2組壁新聞ご担当の生徒さんが、江別カルタに興味を抱いていただいて北翔大学田口研究室にお越しいただき、田口ゼミ室にて取材を受けたのが、8月30日でした。
 生徒さんたちは、事前にお考えいただいた取材ノートを見ながら、一所懸命、素晴らしい質問を私に投げかけてくださいました。
 江別カルタに興味を抱いていただいたこと、
そして、この江別カルタ作り手をしっかり壁新聞を通じて伝えていただけたこと、
とても嬉しく思いました

 皆さんたちとの出会いは、今後も江別カルタを通じて繋がられていくことを願っております!

 素晴らしい記事を掲載していただき、ありがとうございました


 江別市立大麻<おおあさ>中学校1年2組壁新聞の生徒さんたちによる江別カルタ取材の記事は、こちらをご覧ください。



写真:ご送付いただいた壁新聞とお手紙
   *一部あえてぼかして掲載致しておりますこと、ご了承ください。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018開催のご案内<第2弾>!

2018年10月18日 | 歴史・文化

 このたび、江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018開催のご案内<第2弾>をいたします!

 北海道命名150周年 北海道みらい事業!
 人が集えば文殊の知恵袋講座10周年記念連携企画!
 平成30年度協働のまちづくり活動支援事業!
 「江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018」開催!

 江別市所在長寿企業経営者3名による貴重なご講話をいただきます!
 ぜひ!ご期待ください

  なお、人が集えば文殊の知恵袋講座に事前予約としてお申し込みいただいた方は、会場席を確保させていただきます。
 ただし、開始5分前までにご連絡なしでお越しいただけない場合は、席確保いたしかねます。
 何か事情ができて遅れることが見込まれる場合は事前連絡の程よろしくお願いいたします。

 江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018開催の日程は、下記のとおりです。
 1.日   程    2018年11月11日(日)
             開場12:30〜
             開演13:00  /終了予定16:30

 2.場   所    野幌公民館研修室3号・4号
             江別市野幌町13ー6
             *JR北海道函館本線野幌駅下車 徒歩10分程
             *JR北海道バス新札幌発〜野幌駅通下車 徒歩5分程

 3.プログラム    13:00 開会
                  司  会    田口 智子(江別創造舎代表/北翔大学短期大学部教授)
                  映像記録    萬  範幸(江別創造舎副代表)
                  コメンテーター 佐々木 孝一氏(元江別市情報図書館館長)
 
            13:10 講話1 「なぜこの地で起業したか」
                    安孫子 建雄 氏(江別製粉株式会社 会長)
            14:15 講話2 「ラーメンと菊水と江別小麦」
                    杉野  邦彦 氏(株式会社菊水 代表取締役社長)
            15:25 講話3 「町村農場の100年を語る」
                     町村  均  氏(株式会社町村農場 代表取締役)

            16:30〜 閉会

 4.聴  講  料    500円
             *会場費・DVD制作費の一部<不足分は自費制作>として活用させていただきます。
             
 5.問い合わせ先   北翔大学田口研究室<田口智子宛>
             E-mail  taguchi@hokusho-u.ac.jp
                                      *@マークを半角入力してください。

 6.お申し込み先   北翔大学地域連携センター教養講座「11月度人が集えば文集の知恵袋講座」として事前申込先
            = 北翔大学地域連携センター
              011ー387−3939


写真:「江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018」チラシ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする