江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

ネギま!キャラクター大辞典第43回

2007年05月26日 22時19分50秒 | ネギま!・ネギま!?・UQ
 ども、先ほどまで『水曜どうでしょう』のDVDを観ていた江戸です。面白いんだけど収録時間が長いので、まとまった時間が無いとなかなか観られないのがネック(※途中で再生を中断したりするのが嫌い。故に常にディスクの最後まで一気に観る)。そんな訳で、実は既存の8タイトル全てにおいて、まだ副音声ヴァージョンでしか観た事が無かったりします。いずれはTV放送ヴァージョンの方でも観たいのですけど、最低2時間半程度の時間が必要ですからなぁ。それだけの時間がぽっかりとあいているというのは、意外と無いのですよね……。



 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第43回目をいってみましょうか。今回はこの人。

     
     龍 宮 真 名

 ハイ、その冷徹な仕事人ぶりの所為で、ネギから「隊長」との敬称で呼ばれて親しまれている(?)真名です。もしくは「たつみー」。その名字から『ラブひな』の乙姫家や浦島家の親戚かと思っていました(あるかも……)。

 まず彼女の第一印象ですが、確か初見が袴姿で描かれていたものだったので、私は「神鳴流か!?」と思ったものです。まあ、他に神鳴流キャラがいたのですぐに違うと分かりましたが。そもそもカラーページでいきなりライフル構えていますしね。

     
 6巻巻末の初期設定でも書かれていますが、巫女で褐色でスナイパーという最強のイロモノキャラです。しかし、私はそういう認識を真名に対して持った事はありません。おそらく他にも色々とイロモノっぽいキャラがいた所為もあるのでしょう。あと、初期の頃は存在そのものが空気であった事も大きいと思います。

 実際の所、初期の真名にとって最大の個性だったとも言える「実家が神社で、巫女キャラである」という設定はほとんど活かされていません(いや、それは現在においてもあまり変わらないような気もしますが)。

     
 初期の頃は巫女装束の姿もほとんど見られず、見られてもほぼモブキャラ扱いですからねぇ。
 ところで、このカットは16時間目(3巻)における登校シーンです。つまりこれは、寮から実家へ行って巫女のバイトをした後だという事でしょうか? それならば寮生活をやめて、実家から直接通学した方が都合が良さそうなものですが……。まあ、確かに麻帆良学園女子中等部は全寮制を敷いていますが、一部例外もあるようですし、何故そうしないのか疑問が残ります。もしかすると龍宮家の実の娘ではないという負い目があるのかもしれません。

 そう、真名は龍宮家に養女として入った可能性が高いように思われます。それというのも、彼女はマギステル・マギの従者として活動していたという過去があるのですが……、

     
 その時に手に入れたと思われる契約カードには「MANA ARCANA(マナ・アルカナ?)」と記されており、これが本名だと思われるからです。
 ちなみに「マナ」は「超自然的なエネルギー」を指す言葉でもあり、また「アルカナ」という言葉には「秘密」や「神秘」という意味があるようです。組み合わせると「秘密の力」という感じですかね。なんとなくコードネームっぽいので、真名には何らかの組織に育てられた少年兵だったという過去も有り得そうですな。銃使いだというのも、それで納得がいきます。
 まあ、実際にそのような過去があったのかどうかは定かではありませんが、仮にあったのだとすれば、後に似たような過去を持つと思われるチャオに共感して手を貸した事も頷けます。
 いずれにせよ、真名の過去には何らかの悲劇的な過去があったように思います。現在龍宮家の養子になっているらしい事を鑑みると、少なくとも孤児であった可能性はかなり高いでしょう。

 しかし、後にマスターとなる「KOUKI.T(龍宮コウキ?)」という人物と出会った事によって彼女の人生は大きく変わったものと思われます。

     
 彼と真名が具体的にどのような関係だったのかはよく分かりませんが、彼女にとって大切な人間であった事は間違いないでしょう。そうでなければ契約などしません。想像するにエヴァにとってのナギのように、闇の世界から光の世界へ出る切っ掛けになった存在なのではないかと思います。

 この真名の元マスターは魔法使いのNGO団体「四音階の組み鈴(カンパナラス・テトラコルドネス)」に所属していて、平和維持の為に世界中の紛争地域に出向いて活動していたようです。

     
 この活動に真名も同行していたようですが、おそらく年単位の活動期間があったと思われます。この事から真名は年齢を詐称しているという疑いをかけられていますよね。

     
 そして事実、真名は映画館などで大人料金を取られてしまうほど、傍目には中学生には見えません。この事から、真名が龍宮家へ養女に入ったというのも、只の養女ではなく実はマスターの実家に嫁入りして帰化した結果なのではないかとちょっと疑っています(笑。それくらいの年齢でも不思議ではない……)。そして日本の文化を学ぶためにあえて中学から入学したとか。
 ただ、2年前にマスターが死亡しているらしいので、保護者を失った真名がマスターの実家に預けられた末、なりゆきで養女になったという可能性が最も高そうですけどね。

 ところで真名は、かつてのマスターに似ているらしいバイアスロン部の部長、芹沢に惹かれているようです。

     
     
 しかし、仕事のためとはいえ容赦なく撃ってしまった事から、ネギに畏怖されるようになってしまいました。まさに仕事の鬼です。
 ただ、見方を変えると芹沢部長は大学生であり、そして一方の真名は一応ですが中学生です。その中学生の真名に告白しようとした芹沢部長は世間一般的にはロリコンそしりを免れません。もしかしたら真名は、ただロリコンを退治しただけなのではないでしょうか(笑)。
 

 さて、世界中の戦場で実戦をくぐり抜けてきた真名は、恐るべき戦闘能力を有しています。しかし、初期の頃はその素振りをほとんど見せず、「どうやら強いらしい」という漠然とした認識だけが読書の間にありました。そんな彼女の実力が初めて明らかになったのは、6巻において行われた天ヶ崎一派との戦いの時です。

     
     
 この戦いで、真名は数多の魔物をものともしない戦闘力を発揮しました。普段から刹那と一緒にこの手の魔物退治の仕事もしていたらしく、慣れたものです。
 なお、この時に使用している銃ですが、真名本人によると「ただのエアガン」だそうです(嘘の可能性も有り)。しかし、弾丸にはなんらかの術を施されているようで、その威力は実弾以上の威力があると言ってもいいでしょう。当然そんな弾丸の発射にただのエアガンの銃身が耐えられるはずもないので、神鳴流の武具(武道会編で刹那が使用したデッキブラシ等)と同様に「気」による強化がなされているものと思われます。

 それはともかく、ようやく活躍の場を得た真名ですが、この時点では以前から活躍の場を与えられていた他の武道四天王の面々から比べると、まだまだ扱いが地味だったように思います。だから私の認識としては、まだ古菲よりもちょっと強いか同じ程度だろうと思っていました……。
 そんな真名の真の怖さが分かってきたのは、武道大会編におけるVS古菲戦からでしょう。

     
 この時の真名は本来の主要武器である銃器を使わずとも「羅漢銭」と呼ばれる投擲技で完全に古菲を圧倒していました。しかも、それなりに本気は出していたようですが、裏を返せば中国武術の達人である古菲ですら彼女にとっては完全に本気を出すほどの相手では無かったという事になります。

 また、後に行われたチャオ一派と学園の間で行われた総力戦において、真名は魔法使いの主力をほぼ壊滅に追い込んでいます。

     
 ある面において、この戦いで最大の戦果をあげたのは真名だと言えるかもしれません。無論、これはチャオが用意立てた特殊弾丸や、各種の魔法アイテムによる所が大きいのですが、このように装備によって大幅に能力を向上させやすい彼女の戦闘スタイルは、相対する敵にとってはかなりの脅威となるでしょう。
 更に、彼女には「魔眼」と呼ばれる正体不明の能力もあります。

     
 これが具体的にどのような能力なのかはハッキリとしていませんが(視覚強化?)、それだけにまだ色々と奥の手を持っている可能性がありますね。
 ともかく、特定の状況下におけるフル装備の真名は、武道四天王の中でも最強の存在だと言っても過言ではないでしょうし、学園全体でも彼女に勝てる者はほんの数名しか存在しないのではないでしょうか。

 そんな恐るべき能力を誇る真名ですが、それを私的な事には使用せず、もっぱら他者からの依頼を遂行する為にのみ用いています。

      
 基本的には相応の料金さえ払えばなんでもやるようです。そういえば、以前も微妙にキャラを変えてエロゲーに出演しようとしていた事もありましたね。お前……そんな仕事まで……(笑)。いや、さすがに発売前に名前は変更されたはずですが。やっぱり、同姓同名の巫女キャラはやばすぎたか……(;´Д`)。

 いずれにしても、真名は時として数十万、下手すると数百万単位で儲けていると思われるのですが、それだけの大金を何に使おうとしているのかは今のところ謎です。

     
 仕事の必要経費はケチらないようですが、日常生活では数百円単位で倹約しているようです。将来的に何か叶えたい夢でもあって、それを実現させる為の資金を集めているのでしょうかね。それが今後のクラスメイト編で語られる日が来るのか楽しみです。



 それでは今回はここまで。次回は「田中さん」の予定です。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネギまんが-出る杭を打ち込... | トップ | 1周年御礼。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに来ました龍宮隊長!!! (匠鳥)
2007-05-26 22:54:06
龍宮隊長ーー待ってました!!!
クーデレ+巫女萌えの自分にはたまりませんよ!!
隊長ファンとして言わせてもらうと「おい、こら芹沢!うちらの隊長に手出してみ~や、そんときゃおみゃ~は八つ裂きになっとるで!!」といったとこでしょうか。にしてもこのとき隊長が着てる服ってどんな物なんでしょうか?走ったら「ポ○リもあるよ♪」になりかねない気が……おっと鼻血が!

なにか夢のために映画代をケチろうとするぐらいなら武道大会での文字通りの大散財を見直すべきではないのでしょうか?

龍宮隊長がエロゲーに!?…………なるほど、「み○×もの」か。よし!!今度探してみよう!!!(江戸さんは匠鳥のアレなスイッチを押してしまったようです)



返信する
VS古菲戦で使った500円玉はお賽銭だという話を聞いたことがあります。 (江戸まさひろ)
2007-05-27 01:01:36
匠鳥 様

つまり自分の金ではなかった可能性も……(^^;)。本当かどうかは知りませんけどね。
返信する
賽銭泥棒かよ!! (匠鳥)
2007-05-27 21:40:46
なんて巫女だ…………でも龍宮さんだから許す!!
返信する
銃を扱う真名さん (スナイパーT.M)
2011-08-20 23:34:24
真名さんは結構銃(ライフル、拳銃等)を持っているみたいですが、ネギ先生と同じタイプの魔法銃は持っているのかなと思いましたが。
まぁ余談ですが、裕奈と真名さんではどっちが銃の腕があるのかが気になりましたが…
(あ、でも真名さんでも機関銃〈マシンガン〉は好きじゃないタイプかなと思いましたが〈お金(購入額)と弾の無駄とか…〉)
返信する
Unknown (江戸まさひろ)
2011-08-21 19:45:41
スナイパーT.M 様

>ネギ先生と同じタイプの魔法銃は持っているのかなと思いましたが。
アレは魔力を込めて撃つタイプなんじゃないでしょうかねぇ。だとすると、魔法使いではない者には扱いきれないのかも。

>裕奈と真名さんではどっちが銃の腕があるのかが気になりましたが…
裕奈は亜子のドーピングに頼って戦っている状態なので、龍宮の足元にも及んでいないでしょう。今後の成長次第では分かりませんが。
返信する
弾代じゃね (CoffeeLiqueur)
2012-07-03 08:49:51
ただ単に生活費と貯金と戦闘費用を分けてるんじゃないかな?

特にエンチャント弾は高そうだww
返信する
Unknown (江戸まさひろ)
2012-07-03 21:18:47
CoffeeLiqueur 様

>ただ単に生活費と貯金と戦闘費用を分けてるんじゃないかな?
弾代が高いのは事実でしょうね。ただ、その一方で養護施設に大金を寄付しているってのも事実っぽいですな。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネギま!・ネギま!?・UQ」カテゴリの最新記事