年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

国勢調査2015  (2015年9月)

2015年09月14日 | 日々雑感

今年2015年は、5年毎に行われる国勢調査 の年です。
我が家にもインターネット回答の利用案内が 9月11日に届きました。

今年の国勢調査からインターネットでの回答 が出来るようになりました。 9月20日までにインターネットで回答がない場合は紙の調査票が改めて配布されます。

各世帯毎に配布されるので、皆様も もう受取ったはずですし、届いた案内の内容もご存知のはずですから、このブログで取上げることもないのかもしれませんが、記録の意味で、届いた案内の画像(→ 全て大きい画像はありません)を、説明抜きで掲載しておきます。

(↓)が 案内の封筒の表裏です。


(↓)が インターネット回答に使うIDとパスワードです。


(↓)が インターネット回答の操作ガイドの1&2頁です。


(↓)が インターネット回答の操作ガイドの3&4頁です。


実は 未だインターネット回答をしておりませんので、どいう調査内容だったのか 今は判りませんです。 ですが、総務省広報によれば、調査事項 は、

世帯について
「世帯員の数」、「世帯の種類」、「住居の種類」、「住宅の建て方」の4項目

世帯員について
「氏名」、「男女の別」、「世帯主との続き柄」、「出生の年月」、「配偶者の有無」、「国籍」、「普段住んでいる場所」、「現在の場所に住んでいる期間」、「5年前(平成22年10月1日)の居住地」、「9月24日から30日までの1週間の仕事」、「従業地又は通学地」、「勤めか自営かの別」、「勤め先・業主などの名称及び事業の内容、本人の仕事の内容」の13項目

と書いてありましたです。



コメント