年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

コサメビタキ (12)

2012年09月22日 | 写真~野鳥

今日は、巣立ちに向けて羽ばたき の練習をするコサメビタキ の雛の様子を見て頂きます。

巣立ちが近づくと、何時もどれかの雛が羽ばたきの練習をしている という状態になりました。 羽ばたき自体も相当に力強くなり、体が浮き上がるので、足で巣の外壁等をしっかりつかんで羽ばたき練習をしていました。

(↓)では、まだ巣の中(?)にいるので、他の雛達が迷惑顔をしています。(笑)
でも、羽ばたきの力強さがお判り頂けると思います。


巣の中での羽ばたきが他の雛に嫌がられるようになると、巣の外に出て羽ばたき練習をするようになります。(↓)  自分から巣を出ることで巣立ちと定義する場合もありますので、(↓)もある意味では巣立ちかもしれません。


(↓)は、巣の外で羽ばたき練習をしている様子です。 巣の中の雛が、羽ばたきとその風に迷惑そうに目をつむっています。 雛達は交代で羽ばたき練習をしますので、お生憎様ですかね。 羽ばたきの力強さから、巣立つが近いことが判ります。



(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)

追記> コサメビタキ(13)は(→ こちら)です。


コメント