年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

ヤマセミ (その1)  止まった姿

2011年04月04日 | 写真~野鳥

日本野鳥の会の県支部が主催する探鳥会は、会員でなくても参加できますので、私めは今年から参加するようになり、もう3回参加しました。

或る川の中流域での探鳥会で、カワセミやヤマセミを見せてもらいました。 カワセミは今年1月25日26日に写真を載せましたので、 今日はヤマセミを見て頂きましょう。

尚、体のサイズ的には、カワセミはほぼスズメ並み、ヤマセミは鳩を一回り小さくした位と思って見てください。 (以下の写真は、少なくとも20mは離れて撮影したので、写りが小さい点は ご勘弁を。)

先ずは、お決まり、定番の横顔から。

橋桁に止まっていました。

(↑)とは反対の方角から見た、川を跨ぐ電線に止まっている姿です。

カワセミの英語名は kingfisher ですが、ヤマセミは greater pied kingfisher 、つまり、より大きくて、pied(パイド)=まだら(斑)のあるカワセミ族、あるいは、crested kingfisher 、つまり トサカ・冠羽のあるカワセミ族 ということで、 頭部のトサカ・冠羽と、体上面の白黒の横縞というヤマセミの特徴を言い表しております。(↓)

もう1枚 横顔を。 ヤマセミは、綺麗というより 何だか不思議な生き物って感じですね。 一度見たら もう忘れられなくなります。

(↓)は頭部をひねってこちら側を見ようとした姿です。 ヤマセミは、関東以北では とても珍しい鳥だと聞いております。

(↓)は頭部を90度ひねった姿です。  意外にも顔(頭部)は薄いんですね。

(↓)は頭部を135度ひねっって 振り向いた姿です。

ヤマセミのような野鳥が、身近に生きているのに 驚かされます。 
コメント