ダンポポの種

備忘録です

さくら咲いた

2024年03月31日 23時04分00秒 | 日記・雑記

暖かい~
京田辺観測、きょうの最高気温は24.2℃でした。今年最高マーク。
平年よりも7.6℃高く、5月中旬並み。

きょう午後、新田辺から帰りに田辺高校そば(馬坂川沿い)を通ってみたら、桜は咲いていました。
咲き始めと言うか、まだ開花直後という感じ。今からどんどん咲いていきますね。
また馬坂川沿いへ歩きに行ってみようと思います。


3月まとめ
今月の歩数は6万9000歩でした。甘南備山0回。
明日から4月で、新年度スタートだから、また頑張りたいな。
「何を頑張るの」
「また頑張りたいな」
「だから、何を?」
「以上」

   ◇          ◇          ◇

センバツ 健大高崎が優勝 
【きょう決勝戦】
健大高崎(群馬)3-2報徳学園(兵庫)
報 200 000 000  2
健 201 000 00X  3

今大会は、雨天順延も多かったけれど、どうにか3月のうちに終わりましたね。
今回は京都チームがすぐに敗退してしまったので、その後の試合結果など、私もあまり熱心に見ていなかったです(すまん

健大高崎の勝利により、群馬チームのセンバツ初優勝だそうですね。
桐生第一が優勝したことがあったと記憶するけれど、あれは夏の選手権大会だったか。
そして報徳学園は昨年に続いてセンバツ準優勝となりました。

健大高崎は、昨年秋季大会では、群馬大会1位からの関東大会ベスト4。
報徳は、昨年秋季大会では、兵庫大会1位からの近畿大会ベスト8。
神宮大会へは進めなかった両チームが、センバツでは見事に決勝まで進んだのですね。
高校野球っておもしろいと思います。
選手のみなさん、お疲れさまでした。

   ◆          ◆          ◆

【参考】京都代表チームの、甲子園での戦績
2024年(R6)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、健大高崎(群馬)3-2報徳学園(兵庫)
  ●京都外大西 1-7 山梨学院(山梨)
  
  ●京都国際 3-4x 青森山田(青森)9回サヨナラ

2023年(R5)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、慶応(神奈川)8-2仙台育英(宮城)
  ●立命館宇治 2-10 神村学園(鹿児島)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、山梨学院(山梨)7-3報徳学園(兵庫)
  ○龍谷大平安 4-3 長崎日大(長崎)
  ●龍谷大平安 1-6 仙台育英(宮城)

2022年(R4)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、仙台育英(宮城)8-1下関国際(山口)
  ●京都国際 5-6x 一関学院(岩手)【延長11回サヨナラ】
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)18-1近江(滋賀)
  京都国際が出場予定だったが、大会直前に新型コロナ感染確認のため出場辞退。
  代わりに、近畿地区の補欠校だった近江(滋賀)が急遽繰り上げ出場した。
  ○近 江 6-2 長崎日大(長崎)【延長13回タイブレーク】
  ○近 江 7-2 聖光学院(福島)
  ○近 江 6-1 金光大阪(大阪)
  ○近 江 5x-2 浦和学院(埼玉)※準決勝【延長11回サヨナラ3ラン】
  ●近 江 1-18 大阪桐蔭(大阪)※決勝

2021年(R3)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、智弁和歌山(和歌山)9-2智弁学園(奈良)
  ○京都国際 1-0 前橋育英(群馬)
  ○京都国際 6-4 二松学舎大付(東東京)【延長10回】
  ○京都国際 3-2 敦賀気比(福井)
  ●京都国際 1-3 智弁学園(奈良)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)3-2明豊(大分)
  ○京都国際 5-4 柴田(宮城)【延長10回】
  ●京都国際 4-5x 東海大菅生(東京)【9回逆転サヨナラ】

2020年(R2)
・選手権〔夏〕
  ※新型コロナ感染拡大のため、開催中止。
   本年センバツに出場予定だったチームによる交流戦が実施された。
   各チーム1試合のみ。
・センバツ〔春〕
  ※新型コロナ感染拡大のため、開催中止。

2019年(H31・R1)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、履正社(大阪)5-3星稜(石川)
  ○立命館宇治 1-0 秋田中央(秋田)
  ●立命館宇治 3-6 星稜(石川)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東邦(愛知)6-0習志野(千葉)
  ○龍谷大平安 2-0 津田学園(三重)【延長11回】
  ○龍谷大平安 9-1 盛岡大付(岩手)
  ●龍谷大平安 0-1x 明 豊(大分)【延長11回サヨナラ】

  ●福知山成美 2-3 筑陽学園(福岡)

2018年(H30)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(北大阪)13-2金足農(秋田)
  ○龍谷大平安 3x-2 鳥取城北(鳥取)【9回サヨナラ】
  ○龍谷大平安 14-1 八戸学院光星(青森)
  ●龍谷大平安 3-4 日大三(西東京)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)5-2智弁和歌山(和歌山)
  ○乙 訓 7-2 おかやま山陽(岡山)
  ●乙 訓 1-2 三 重(三重)

2017年(H29)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、花咲徳栄(埼玉)14-4広陵(広島)
  ●京都成章 2-3 神村学園(鹿児島)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)8-3履正社(大阪)
  京都から出場無し。

2016年(H28)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、作新学院(栃木)7-1北海(南北海道)
  ●京都翔英 1-9 樟南(鹿児島)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、智弁学園(奈良)2-1高松商(香川)
  ○龍谷大平安 7-1 明徳義塾(高知)
  ○龍谷大平安 2-0 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 2x-1 明石商(兵庫)【延長12回サヨナラ】=準々決勝
  ●龍谷大平安 1-2x 智弁学園(奈良)【9回逆転サヨナラ】=準決勝

2015年(H27)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)10-6仙台育英(宮城)
  ○鳥羽 7-1 岡山学芸館(岡山)
  ○鳥羽 4-2 津商(三重)
  ●鳥羽 3-4 興南(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、敦賀気比(福井)3-1東海大四(北海道)
  ●立命館宇治 1-7 静岡(静岡)
  ●龍谷大平安 0-2 浦和学院(埼玉)【延長11回】

2014年(H26)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)4-3三重(三重)
  ●龍谷大平安 1-5 春日部共栄(埼玉)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、龍谷大平安(京都)6-2履正社(大阪)
  ○福知山成美 6-2 山梨学院大付(山梨)
  ○福知山成美 12-0 神村学園(鹿児島)
  ●福知山成美 2-6 履正社(大阪)

  ○龍谷大平安 16-2 大島(鹿児島)
  ○龍谷大平安 8-2 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 5x-4 桐生第一(群馬)【延長10回】
  ○龍谷大平安 8-1 佐野日大(栃木)
  ○龍谷大平安 6-2 履正社(大阪)

2013年(H25)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、前橋育英(群馬)4-3延岡学園(宮崎)
  ●福知山成美 7-8 沖縄尚学(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、浦和学院(埼玉)17-1済美(愛媛)
  ●龍谷大平安 2-4 早稲田実(東京)
  ●京都翔英 5-6 敦賀気比(福井)

2012年(H24)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)3-0光星学院(青森)
  ○龍谷大平安 9-8 旭川工(北北海道)【延長11回】
  ●龍谷大平安 2-4 東海大甲府(山梨)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)7-3光星学院(青森)
  ●鳥羽 0-2 聖光学院(福島)

2011年(H23)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、日大三(西東京)11-0光星学院(青森)
  ●龍谷大平安 1-4 新湊(富山)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)6-1九州国際大付(福岡)
  ●京都成章 3-9 静清(静岡)

2010年(H22)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、興南(沖縄)13-1東海大相模(神奈川)
  ●京都外大西 3-5 新潟明訓(新潟)
センバツ〔春〕→決勝戦は、興南(沖縄)10-5日大三(東京)
  ●立命館宇治 6-7 広陵(広島)

2009年(H21)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、中京大中京(愛知)10-9日本文理(新潟)
  ●龍谷大平安 1-5 中京大中京(愛知)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、清峰(長崎)1-0花巻東(岩手)
  ○福知山成美 5-2 国士舘(東京)【延長15回】
  ●福知山成美 0-1 清峰(長崎)

2008年(H20)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)17-0常葉菊川(静岡)
  ●福知山成美 1-2 常葉菊川(静岡)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、沖縄尚学(沖縄)9-0聖望学園(埼玉)
  ○平安 3-2 成章(愛知)
  △平安 3-3 鹿児島工(鹿児島)【引き分け再試合】
  ○平安 1-0 鹿児島工
  ●平安 0-8 聖望学園(埼玉)

2007年(H19)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、佐賀北(佐賀)5-4広陵(広島)
  ○京都外大西 5-3 常総学院(茨城)【延長12回】
  ●京都外大西 4-5 長崎日大(長崎)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、常葉菊川(静岡)6-5大垣日大(岐阜)
  京都から出場無し。



他所葬儀おまいりしました

2024年03月30日 23時56分00秒 | 動画・music,音

他所の業務施設で、ご不幸がありました。
私がこの道(仕事)へ進むにあたって、ご指導をいただき、大変お世話になった方です。
「私にとっては〝先生〟と呼ぶべき方です(T先生)」
きのうが通夜、きょうが葬儀告別式でした。
私もお参りさせていただき、掌を合わせました。

うちの業務施設で大行事をしたときなど、T先生にもお力添えをいただきました。
バババババッ…っと多くを語られるタイプではありませんでしたが、温和な表情でそこに居てくださっているだけで、場の空気がまとまるような感じがありました。
T先生と私と、齢の差40ぐらい。先生は90をこえておられました。
T先生は、こんな私に対してもいつも敬語で話してくださいました。くだけた口調で語ってくださったことは一度も無かったと思います。
自分と齢の離れた年少者に話すときって、つい〝上から〟というか、えらそうな口調になりがちだと思いますが…、T先生はそういうことを、絶対に、されませんでした。一時だけじゃなくて、ずうっとそういう姿勢を貫くというのは、なかなかできひんことやわ…と思います。

T先生、今までありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
<(_ _)>



天気崩れるまえに歩いた

2024年03月28日 22時32分00秒 | 散歩・ウォーキング



きょう、木津川沿いを散歩しました。
天気は下り坂の予報だったので、崩れる前に、午前中に歩きました。


↑新田辺から歩き始めて、木津川沿い(自転車道)へ行ってみました。
 近鉄京都線・木津川橋梁の下で、京都ゆき特急を見送る―。



↑散歩ウォークのネタをブログに書くのは久しぶり~
 実際、木津川の自転車道をウォーキングするのもかなり久しぶりのコトです。



↑国道307号、山城大橋(赤いアーチ)。



↑山城大橋からさらに南へと木津川沿いを歩き続けました。
 玉水橋の手前、飯岡休憩所のところで川から離脱しました。
 そこからは草内の住宅地を経て、新田辺へ戻りました。
 
きょうの散歩時間はちょうど2時間。1万3000歩でした。
1回の散歩で1万歩超えするのも久しぶり…
「最後までしっかり歩けました。歩く力は落ちていない!…かな
散歩低調の折に、きょうはガッ!と歩いたので、足の裏にみずぶくれが出来た
((+_+))



アフター業務満了MCI

2024年03月24日 21時53分00秒 | 日記・雑記

きのう~きょう、天気イマイチな土曜・日曜でした。
寒さは緩んできたかな。
うちの地域でもまだ桜の開花は発表されていないけれど、
さすがに、もう、開花まで秒読み段階だろ…」
と思い、きょう、うちの掲示板には「桜花」という字を貼りました。
あとは開花待ち

この土曜・日曜は、休日系業務の連チャンでした。
今の時期は、去る2月初旬に発生した緊業のアフター期間が満了を迎えるところです。
「MCI(エム・シー・アイ)とも言う」
「言わへんわ なんやねんそれ
※(参考)満中陰。

休日系業務MCI、お世話になりました。
ありがとうございました。
<(_ _)>


あす月曜日からは、3月ラストの一週間ですね。
年度末(年度替わり)なので、またいろいろと書類を仕上げなくてはいけない。
期限に間に合うよう、突貫工事で作業します


   ◇          ◇          ◇

【おことわり】令和6年4月14日に追記
アフター業務の満了、すなわち<満中陰>の、イニシャルをとって〝MCI〟と書いたものです。
ここでは、「満中陰をイニシャル書きした」という、それ以外の意図はありません。
令和6年4月14日のブログ記事もご覧ください。




京都2チーム敗退

2024年03月21日 23時58分00秒 | 日記・雑記

ここ数日、寒くて、不安定な天候が続いています。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今回のお彼岸はその通りにならへん!?…かな

きょうは、ドジャース大谷選手の通訳担当者に関する疑惑ニュースが流れました。
びっくりニュースだったな
「人は見かけによらない、裏で何をやっているか分からないものだ」と思った。
個人がプライベートで何をしようが…ではあるけれど、違法行為はあかんですね。


センバツ 京都の2チーム、初戦敗退
〔センバツ1回戦〕
・京都外大西 1-7 山梨学院
・京都国際 3-4x 青森山田
きのうの試合に京都外大西が、きょうの試合に京都国際が登場しました。
どちらも初戦敗退となりました。残念 悔しい結果ですね。
甲子園で勝つのは簡単なことじゃないんやね。
選手のみなさんお疲れさまでした。



巣立ちの春 列席

2024年03月19日 22時45分00秒 | 動画・music,音

↑きょうの「京都新聞」夕刊より。
 ネーミングライツにより、来月から「京都タワー」の呼称は『ニデック京都タワー』に!?
 「そう決まったのなら、私はそう呼ぼうと思いますけれど…、間違わずに言えるかな
 「〝京セラドーム大阪〟みたいな感じで呼べば、いいよね」
 「命名権は高額なんやろ? いっそ、ニデック・タワーと呼んであげてもいいのとちゃう?」
 この4月1日から、『ニデック京都タワー』という名前になるそうです。

   ◇          ◇          ◇

巣立ちの春
ダンポポ、卒業式に列席(なんでやねん


業務外業務(某委員会<M>)の絡みで、地元の中学校・小学校の卒業式に列席しました。
中学校の卒業式は先週3月14日。そして、きょうが小学校の卒業式でした。
うち、子ども居ないので、保護者じゃありません。いわゆる来賓出席枠での列席です。
コロナ禍で、ここ数年は来賓出席が中止されていたけれど、今回から再開になりました。
「ぶっちゃけ…。来賓なんて無くてもいいだろ、と思うけど」(黒だんぽぽ

卒業生のみなさま、おめでとうございます。
みなさまのご多幸をお祈りします。
ダンポポ

旅立ちの日に
先週の中学校も、きょうの小学校も、卒業生による合唱は「旅立ちの日に」でした。
卒業式の定番ソングだそうですね。
「旅立ちの日に」は、1991年に初めて発表された曲だそう。私が高校卒業の春
とにかく、私は小・中・高と、この歌をうたった記憶は無いです。
私が卒業したあとに出てきた歌、だと思っています。
いい歌だと思います。
でも、やっぱり、私は「巣立ちのうた」がいいなあ。
私も自身の小学校卒業式で歌いました。

わし、自身の中学校卒業式でどんな歌をうたったのか、よく覚えていません。
何を歌ったっけ? なにも歌っていないかもしれません。
中学の卒業式といえば、その数か月前に校長が交替したため、まだ馴染みのない新しい校長が式辞をお話された…、けれど、何を喋っておられるのかよう分からん話だった、…ような記憶があります。



【合唱曲】旅立ちの日に (混声四部合唱)【歌詞付き】
ミラ中。これは四部合唱というのですね。アレンジも入ってるんかな。
プロの為せるわざ!? これを歌うのはだいぶん難しそう。
一般的に、旅立ちの日には、三部合唱で歌われるようです。




巣立ちの歌
私も、自身の小学校卒業式で歌いました。
自分のなかでは、卒業式の歌と言えばこれが一番です。



敦賀開業おめでとう

2024年03月16日 23時47分00秒 | 旅のあと


きょう、北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業しました。
「開業おめでとうございます
北陸新幹線の躍進をお祈りします。
敦賀から先、大阪までの延伸完成はいつのことになりますやら…



北陸新幹線の金沢~敦賀間が新規開業したぶんを、ノリマに反映させておきます。
今回ノリマを修正するのはJR西日本のみ。ほかのJR各社に変更はありません。

〔新規開業〕令和6年3月16日開業
北陸新幹線:金沢~敦賀間、営業キロ125.1km。

《経営分離》同日
新幹線の敦賀開業に伴い、北陸本線(在来線)金沢~敦賀間130.7kmはJR西日本から経営分離されました。金沢~大聖寺間46.4kmは「IRいしかわ鉄道」に、大聖寺~敦賀間84.3kmは「ハピラインふくい」に、経営転換されました。

よって、JR西日本の営業キロは、125.1km増えて、130.7km減りました。
(…っていう解釈でいいんよね?)

ノリマをまとめると、JR西日本の「総営業キロ」は以前よりも5.6km短くなります。
北陸本線(在来線)がJRから分離されたぶん、「乗車済み距離」が130.7km減ります。
私はまだ北陸新幹線の敦賀~金沢間に乗っていないので、「未乗の距離」が125.1km増えます。
完乗率(達成率)は、これまでの99.77%から97.21%に下がります
「北陸新幹線、またいつか乗りに行く


   ◆          ◆          ◆

【ノリマ】=乗車距離まとめ
◎JR各社エリアごとの乗車済み距離や完乗率など。(本日現在の数値です)

JR北海道
 総営業キロ:2372.3km
  乗車済み距離:2223.5km
  未乗の距離:148.8km
  完乗率(達成率):93.73%(北海道新幹線のみ未乗)

JR東日本
 総営業キロ:7281.3km
  乗車済み距離:5945.6km
  未乗の距離:1335.7km
  完乗率(達成率):81.66%

JR東海
 総営業キロ:1970.8km
  乗車済み距離:1970.8km
  未乗の距離:0km
  完乗率(達成率):100%

JR西日本
 総営業キロ:4880.1km
  乗車済み距離:4744.0km
  未乗の距離:136.1km
  (可部線:可部~あき亀山、おおさか東線:新大阪~鴫野、北陸新幹線:敦賀~金沢、が 未乗)
  完乗率(達成率):97.21%

JR四国
 総営業キロ:853.7km
  乗車済み距離:853.7km
  未乗の距離:0km
  完乗率(達成率):100%

JR九州
 総営業キロ:2342.6km
  乗車済み距離:2273.0km
  未乗の距離:69.6km(西九州新幹線のみ未乗)
  完乗率(達成率):97.03%


点検とタイヤ履き替え

2024年03月15日 23時10分00秒 | それゆけek

きょうは、三菱店でek号の車両点検とタイヤ履き替え(冬用→夏用)をしてもらいました。



↑車両点検とタイヤ履き替えを済ませたek号。
 点検に合わせてコーティング洗車(追加500円)をしてもらいました。ぴかぴかボディだ
 そして、夏タイヤになりました。
 結局この冬は、スタッドレスを履いていた期間、一度も雪道を走らなかった…、と記憶します
 


↑きょう、三菱店にて。
 京都三菱自のお店では、スズキの車種(新車販売)も取り扱っています。



↑これは、昨年夏に三菱店でもらったカタログ類。
 今年秋にek号の車検が巡ってくるので、ここらで買い替えしようかなと思案しています。
 「たぶん買い替える…と思う」
 早々と、昨年夏に、カタログだけもらっていたのです。
 画像のカタログ車種には、ある共通点があります。分かりますか?
 答えは、「スライド・ドア」の車種だということです。
 つぎはスライドドアの軽自動車にしたいです。



わんぱくek号

2024年03月12日 23時42分00秒 | それゆけek

きょう役場へ行って、奥の〝第二駐車場〟(←ブログ内呼称)にクルマを止めました。
第二駐車場は、舗装されていないパーキング・スペースです。今日は雨で、水たまりもできていた。
で…、確かに、水たまりのところを通過したけれど、ゆっくり走ったつもりだけどなぁ
ek号、なんか、えらい泥んこになりましたわ。




新しい時刻表(第45号)買うた

2024年03月11日 23時56分00秒 | 本・雑誌

きょうで、緊急業務の対応は完了しました。
お世話になりました。ありがとうございました。
<(_ _)>


そして、きょうは、新しい『近鉄時刻表』の発売日
緊業を済ませたあと、夕方に新田辺駅ファミマへ行って、買ってきました

『近鉄時刻表』第45号(2024年3月16日ダイヤ変更号)。
定価1,000円(税込)。近鉄駅のコンビニ(ファミリーマート)で売っています。


<近鉄特急に乗って旅しよう!!>の見出し 巻頭カラーページ特集も、特急推しまくりです
表紙写真は、「ひのとり」と「しまかぜ」が駅で並んだシーンですね。
駅の雰囲気や線路がカーブしている具合から、大和八木駅だと察しがつきます。
「ひのとりとしまかぜが、こんなきれいに並んで撮影できるタイミングってあるん?」
…と、私は知らなかったので、今、時刻表を開いて調べてみました。
平日ダイヤでは、そういうタイミングは無いですね。むり。
でも、土休日ダイヤにはある!…ことが分かりました。すごい
しまかぜは、大阪難波ゆき。
ひのとりは、土休日夕方の増発号の甲特急です。これは大和八木にも停車するんやね。
3月16日以降の新ダイヤでも、この光景は引き続き見られます(※土休日だけです)

新田辺の踏切問題、解消なるか!?
この、新しい『近鉄時刻表』を見ると、京都線の普通(各駅停車)では、京都~大和西大寺間の〝直通運行〟が一部復活するようです。前回のダイヤ変更で、普通(各駅停車)の運行体系が「京都~新田辺間」と「新田辺~大和西大寺方面間」にほぼ分離される形になりましたが、その結果、新田辺駅で車両回送が頻繁に生じることになり、駅に隣接する踏切道が〝あかずの踏切〟と化してしまいました。
来る3月16日のダイヤ変更以降、一部列車でも普通(各駅停車)が新田辺をスルーして直通運行すれば、車両回送する回数が減るので、そのぶん踏切の遮断時間は短くなると思います。
でも、新ダイヤでは京都線の急行が毎時3本→4本に増発されるよね。そのぶんまた踏切が閉まるでな…。

どうしても京都線の普通を南北に分離したいなら、新田辺ではなく宮津で分けるのがいいのでは? 宮津に渡り線を増設して、京都方面から来た電車がまた京都方面へ折り返し発車できるようにしたら、便利に使えそうに思うけれど



奈良のお茶の京都

2024年03月09日 23時48分00秒 | バ ス

↑精華町内にて。奈良交通の路線バス、祝園駅ゆき。
 もうひとつの京都「お茶の京都」ラッピング・バス。車体両サイド(側面)もラッピング。
 バンパーの黄色マル印シールは、平城営業所(奈良市)所属車であることを示す。
 「奈良ナンバー車だけど、〝お茶の京都〟の宣伝に協力()してくれています」
 「外観のラッピングだけですか? 車内はどんな感じなの?」
 「乗ったことないので知らん



きのう、連絡を受けました。
緊急業務が発生しました。
ちょっと多すぎる感じだぞ
あす~あさってに、対応いたします。




ギカイダー出動

2024年03月06日 20時35分00秒 | 日記・雑記



きのう~きょうの二日間、京都ヘッドの大きな会議「ギカイ」がありました。
私はギカイダーなので要出席。
二日間〝通い〟で出席しました。泊まりではありません(夜は帰るダンポポ

この数年、京都ヘッドでは大規模な建物工事が行われていたので会議場を使えず、ヘッドでギカイを開催することができませんでした。なので、市内ホテルでの開催が続いてきました。
このたび建物工事が完成につき、今回から京都ヘッドでギカイが行われることになりました。
真っ新(まっさら)な会議研修ルーム(講堂)は、以前の会議場に比べると重厚感が薄れたように感じましたが、逆にいうと、多目的な用途に使えそうな、清々しい空間だと思いました。

今回のギカイでは、私も代表質問を担当しました。順番で当たるのです。
「がんばって質問しました。完全燃焼ー
「おおっ!燃え切ったんやな」
「まる焦げ
「なんやねんそれ

二日間にわたるギカイです。
ギカイの慣習で、初日の会議終了後、夜は、みんなで晩ごはん「懇親会」をすることになっています。
ただ、コロナ禍だったので、ここ数年は懇親会がずうっと中止になっていました。私がギカイダーになってからは一度も懇親会は開かれませんでした。
それが、5類移行などの社会情勢をみて、今回から懇親会が復活しました。
私も、初めて〝ギカイの懇親会〟に出席しました。
初めてなので、『もしかすると、懇親会と言いながら、多数派の買収工作の場なんじゃないか』とかヘンなこと思ったりしてました あちこちで酒飲みながらヒソヒソ話をしてる光景とか。
「そちも悪よの。ま、一献さしあげよう」「これは、かたじけない…」「ふっふっふっ」「へっへっへっ」みたいなのがあるんかなって(←あほ!)

そんなこと、全然ありませんでした。ふつうの懇親会だった
おいしい料理・お酒いただいて、リラックスしたひとときでした。
(*^-^*)

懇親会でお酒飲む気マンマンで、きのうは京都ヘッドまで電車利用で行きました。
懇親会・二次会のあと、みなさんと別れて、電車で帰宅しました。
きょうは、マイカーでヘッドまで往復しました。
わし、毎日通勤するという習慣が無いので、たかが二日間だけど、連日京都ヘッド往復は疲れた~
いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
<(_ _)>


↑きょう帰り道。
 高速道は使わず、国道24号線をこつこつ走って南へ南へ…帰ってきました。
 画像は、赤信号でたまたま止まった交差点で撮影。



微妙に名前がちがう

2024年03月04日 23時37分00秒 | バ ス




↑JR京田辺駅の近くにあるバス停。
 同じ場所に立つ停留所ポールですが、京阪バスと奈良交通とで停留所名が違うねん。

ちなみに、近鉄新田辺駅前バスロータリーの停留所名も、両者で異なっています。
京阪バスは「近鉄新田辺」です。奈良交通は「新田辺駅」です。微妙に違うんよね。
バス事業者ごとに、停留所名の付け方に流儀があるみたいやね。

「京阪バス」と「京都京阪バス」は同じ系列で、「バス」という語が社名に含まれます。
京阪バス株式会社、京都京阪バス株式会社です。
※京都京阪バスは、京阪京都交通とは別の会社です。
一方の「奈良交通」もバス会社だけど、こちらは社名に「バス」という語は入りません。
奈良交通株式会社です。

   ◇          ◇          ◇

確定申告を済ませました
きょう午後、確定申告を済ませてきました。
例年通り、役場庁舎内特設の確定申告会場へ出向いて、職員さんに記入や打ち込みをやっていただきました。無事に済んで良かったです。職員さん、ありがとうございました。
「自分でパソコンから申告する方法もあるんやろ? 自分でやればいいのに」
「嫌だ
きょう、帰り際、何人もの職員さんたちが次々に「お疲れさまでした」と声をかけてくださった。
「〝お疲れさまでした〟という言葉のシャワーですよ。ちょっと怖かった
「こわい…って、そんな
「帰り際なんだし、〝気を付けて帰ってください〟系の言葉のほうがいいんちゃう?」
無難な言葉なんだろうけれど、連発乱発〝お疲れさまでした〟は、ちょっと面白くない気もする
(*^^*)



ぎんじで飲み会

2024年03月02日 23時57分00秒 | Yクラブ


今夜は、まこと氏と飲み会でした。
いつも声をかけていただき、ありがとう。
<(_ _)>

伏見桃山大手筋、やきとりぎんじ。
最近、ここで飲むのが定番になっています。
飲んだあと、ももご駅前のカラオケに行きました。
まこと氏おおきにでした。また行きましょう



帰りに撮影
いま、近鉄電車のドア窓に貼ってある広告ステッカー

↑今年、志摩スペイン村が開業30周年です。おめでと~。
 「祝って!」って、面白いね 私はスペイン村行ったことありません
 同時期にデビューしたのが近鉄特急「伊勢志摩ライナー」(23000系)です。
 なので、伊勢志摩ライナーも今年30周年です。
 バブルがはじけた後に開業・デビューしたので、大変な30年でもあっただろうと思います。
 ますますのご発展をお祈りします。


【参考】23000系「伊勢志摩ライナー」(再掲画像)
黄色い編成と赤い編成があります。どちらも伊勢志摩ライナーです

↑2016年1月撮影。鳥羽にて。



↑2021年8月撮影。新田辺カーブ(ブログ内呼称)にて。