ダンポポの種

備忘録です

きょうは川のほうへ

2021年01月31日 22時58分10秒 | 散歩・ウォーキング


きょう午前中は、緊業のアフター業務(A家)に出動しました。
読み間違いがあってはいけないので、慌てずに勤めることを心掛けます

例年、きょう1月31日の午後には、京都市内で業務上の新年会合が行われるのですが、今年は新型コロナのため「中止」になりました。仕方ありません。


というわけで、きょう午後は、いつものように散歩出動。
きょうは甘南備山ではなく、木津川沿いなどを歩いてみました。

先月(12月)に続いて、今月も快調に歩くことができました。
今月の合計歩数は22万3000歩。上等だ


◎きょうの画像


↑三山木駅前からウォーク開始しました。
 木津川へ出て、川沿いに南へ進み、開橋(ひらきばし)を渡って棚倉へ。
 棚倉から北へ進んで玉水へ。玉水橋を渡って三山木へ戻ってくるコースを歩きました。



↑木津川沿いの自転車道。道祖神かな(?)
 春になると周りの草が伸び始めます。どんどん伸びます。
 夏になったら、道祖神は草に埋もれて、見えなくなってしまいます



↑K田辺市からS華町へ入り、開橋の近くまで歩いてきました。
 堤防・河川敷の工事が行われていて、自転車道のルートも一部変更になっています。



↑開橋手前の木津川堤防から、生駒山をのぞむ。
 画面右端の四角い建物は、学研都市にある「けいはんなプラザ」だと思います。



↑開橋を渡って、S華町から木津川市山城町に入り、JR奈良線の棚倉駅前。



↑棚倉から玉水のほうへと歩いていきます。
 JR奈良線の電車と遭遇。普通京都ゆき221系。後打ちです。



↑山城町から井手町(玉水)に入りました。
 画像は井手町役場です。国道24号線沿い。国道から一段低いところに庁舎が建っています。
 庁舎前には、国道24号交差点へ駆けのぼる道が通っています。(庁舎前が急な坂道です)
 今後、井手町役場は、山手のほうへ移転する計画があるとか…、聞きます。



↑玉水橋を渡って、井手町から三山木(K田辺市)へ戻りました。
 K田辺→S華→木津川(山城)→井手、の4市町を巡りました。



今月9回目!

2021年01月30日 22時25分00秒 | 散歩・ウォーキング



きょう午後、散歩出動。
今月9回目の甘南備山へ、行ってきました
(月に9回は、過去最多です



↑K田辺市田辺の、棚倉孫神社(たなくらひこじんじゃ)参道口。
 新田辺から甘南備山へ向かう途中にあります。
 府道22号八幡木津線から分岐して、ぐぐっ!と坂道をのぼって行くと、神社があります。
 前方に天井川(天津神川)があります。
 府道22号は天井川を〝くぐり〟ますが、神社への参道は天井川を〝渡り〟ます。

きょうは、棚倉孫神社へ立ち寄って(おまいりして)から、甘南備山を目指しました。



↑坂道をのぼると、神社の入口があります。
 棚倉孫神社(たなくらひこじんじゃ)と言います。
 実は私は、ここへおまいりするのは、きょうが初めてでした。
 坂の下の府道22号は、日常的に通ることがあるんだけど。
 坂をのぼって神社前までやって来たのは、きょうが人生初!です。 





↑境内。鳥居と社殿。
 私は初めてお参りしますが、境内地は思った以上に広く、立派な雰囲気でした。
 きちんと整えられた境内で、気持ちよくお参りしました。



「初めて、おまいりします。よろしくお願いします」
 と、神様にご挨拶しました。



↑瑞饋神輿(ずいきみこし)と呼ばれる御神輿。





↑棚倉孫神社前から、天井川(天津神川)に沿って歩くことができました。
 天井川なので、家々の屋根よりも高いところを川が流れています。
 それでは、ここから甘南備山へ向かおう

   ◇          ◇          ◇


↑いつもの散歩コースに入って、甘南備山を目指します。(ここに見えている川は、天井川ではない)
 赤矢印が雄山、オレンジ矢印が雌山。



↑きょうも元気に登頂~。
 雄山てっぺんの神南備神社。おまいりしました。



↑神社前の広場。



↑雄山(神南備神社)から雌山(三角点広場)へ移動します。
 雄山から雌山へは、この道を通っていくと便利。
 「one wayです
 「ワン、ウェイか。一本道が続いてるわけやな…」
 「尾根道やで」
 「〝オネ〟かいな ワンじゃなくて

※正しくは、尾根道:ridgewayとかridgeroadと言うみたい。



↑雌山の三角点(広場)にも無事到達。



↑三角点広場から下って、扇池のそばへも行ってみました。
 池に沿って細道が続いていますが、これ以上先へ進むと大阪府に入ってしまうので、きょうはここまで。
 地図と照らし合わせると、ここから数十メートル先が、京都・大阪の府境です。

扇池から引き返し、もう一回、山のてっぺん近くまで登り返してから、下山しました。
きょうも、よく歩きました。疲れた。
緊急事態宣言のさなかですが、今のところ、体力は維持できていると思います



一部運休、拡大へ

2021年01月29日 21時22分00秒 | 近鉄特急


近鉄特急、一部「運休」 拡大へ

コロナ禍の影響は、鉄道会社にも…
あす1月30日(土)から、近鉄特急の一部運休が拡大(運休列車の追加)されるそうです(
週明け2月1日(月)以降は<平日ダイヤ>の特急も一部運休になるそうです。
また、同じタイミングで、一般列車(普通列車)の一部にも運休措置が取られるそう。
運休の期間は、いずれも「当分の間」とされています。
詳しくは、近鉄電車ホームページをご覧ください。

「がんばれー、近鉄電車 コロナ収束したら、わし、電車に乗りに行くからな



<画像>運休拡大:近鉄京都駅「特急」発車時刻表 (ダンポポ作成)

土休日ダイヤ (1月30日以降の土休日。当分の間)
京都→大和西大寺方面ゆき 特急 

↑京都駅発、特急列車の時刻だけを記載しています。
「運行本数、めっちゃ少ない
通常ダイヤでは日中でも毎時4本の特急が設定されているのですが…。
運休拡大により、毎時1本か2本の運行です。「しまかぜ」が入る10時台だけ3本。
14時台は特急が無く、13:40発~15:45発までの2時間は〝特急空白〟です。
土休日は、京都~近鉄奈良を結ぶ特急がほぼすべて運休となります。
京都~橿原神宮前を結ぶ特急も、だいぶん間引かれています。


平日ダイヤ (2月1日以降の平日。当分の間)
京都→大和西大寺方面ゆき 特急

↑京都駅発、特急列車の時刻だけを記載しています。
平日は、日中の京都~近鉄奈良を結ぶ特急がほとんど運休に。そのぶん、運行本数は減少。
夕方以降(15:40発以降)は、最終まで、通常ダイヤの運行本数が維持されている。


一般列車(普通列車)の運休
京都線では、2月1日以降、平日深夜帯の新田辺~大和西大寺間で、各停1往復が運休に。
終電の繰り上げではなく、終電よりも前に走る列車が1往復ぶん運休になります。
ほかの線区でも、夜間を中心に一般列車の一部運休が実施されます。。

   ◇          ◇          ◇

どうなる?近鉄京都線の特急

近鉄は、特急列車のさらなる運休拡大に踏み切る。コロナ禍で人々の移動が抑えられ、旅客が減少し、鉄道会社も厳しい状況だ。緊急事態宣言の期間は2月7日までだが(延長の可能性もあり)、近鉄がこのタイミングで運休拡大を図るのは、宣言が解除されても当分は特急旅客の回復が望めないと読んでいるからだろう。なかでも、京都線では運休になる列車が多い。とりわけ、土休日ダイヤで運休の割合が高く、京都~大和西大寺間の特急列車は通常の3割程度まで間引かれる(=土休日の京都線では約7割の特急が運休する)。そういう状況がいつまで続くのか、見通せない。

一方で、沿線住民の私には、京都線では、通常ダイヤの特急運行本数が〝多過ぎる〟と感じられる。通勤利用が見込める朝夕の列車は別にして、昼間の列車については〝空席多数〟で運行されていることが多い。〔※私個人の感想です。私が日常、京都線の線路際で目の前を通り過ぎる特急列車を眺めて、窓越しに車内の様子を窺って「空席が多いなぁ」と感じることが多い、という話です〕 それはコロナ禍以前から長年見られてきた状況であり、「昼間の京都線には、こんな頻繁に特急が走らなくてもいいのではないか?」と、私は思う。

このたび実施される特急列車の一部運休は「当分の間」に限られる措置だけれど、京都線においては将来的な特急運行のあり方を考える機会にもなるのではないか--。



今月も8回目

2021年01月28日 21時30分00秒 | 散歩・ウォーキング


きょうは、また、甘南備山へ歩いてきました

ブログには書いていませんが、おととい26日にも散歩で登りました。
数えてみると、きょうで、今月8回目の甘南備山行きです。

先月に続いて、熱心に甘南備山を歩いています。
今は、遠出を控え、必要最低限の散歩活動で済ませるため、身近なこの山を歩くことが増えています。
高い山ではないので、限られた時間内でも頂上まで往復してこられるのが、いい。
「散歩時間が短くても、ちゃんと頂上まで往復してこられる。散歩の充実感を得られる山ですわ」

さて、今月のうちにあと1回、登りに行けるかな??



↑きょうは「ヒノキの小径」経由のルートで、まず雌山へ登りました。



↑三角点広場。雌山てっぺん。



↑雄山てっぺんの、神南備神社。
 いつも頂上まで登ってこられる健康に感謝です。
 「きょうも無事に登ってきました。どうもおおきに」と、おまいりします。
 きょうはウォーキングポール持参。



↑帰り道、JR駅前。



電車で行ってきた

2021年01月27日 23時05分50秒 | 鉄 道


きょうは、税務署へ行ってきました。書類提出のため。
京都南部(山城地域)を管轄する税務署は、宇治税務署です。
宇治市の大久保にあります。

税務署までマイカーで出かけても構わないんだけど…、近年、宇治税務署の駐車場は随分狭くなってしまったように思います。満車だったら入場待ち…、面倒くさい。周辺道路は交通量が多いので路上待機も困難です
そういうことをいろいろ考えてしまうので、実はここ数年、私は、宇治税務署へ行くときは「電車」です



↑きょうは、新祝園から大久保まで急行電車に乗って行きました。
 今年初めての電車利用です 国際会館ゆき急行、地下鉄10系。
 乗ってしまえば、新祝園から大久保まで〝十数分〟で到達します。(←急行電車)


☆帰り道、大久保駅で「ビスタカー」を見る
大久保駅から宇治税務署までは徒歩で往復。
税務署で書類提出を済ませ、来た道を逆戻りして、大久保駅へ。

大久保駅へ戻ってきたら、ホーム線路上にビスタカーが〝停車〟していました。



大久保にビスタカーが止まっていた
上り3番線(京都方面ゆき本線)に停車していました。



↑車内に乗客は見えませんでした。「回送」表示になっていました。



↑ビスタカーはずうっと止まっていて、発車する気配がありませんでした。
 画面左奥、後続の京都ゆき急行がやってきました。
 急行は4番線に入り、客扱いのあと、ビスタカーを横目に先に発車して行きました。
 同じころ、下り急行電車も到着したので、私はそれに乗り込み、大久保駅をあとにしました。

ビスタカーは、故障だったのかな(?)
その時間帯、スマホの近鉄アプリには「大久保駅で車両点検」という情報が出ていました。
京都ゆき特急に運用中だったビスタカーが、大久保まで走ってきたところで車両不具合のためストップし、運休になった-、ということかな? 勝手な推測なので、間違っていたらスミマセン。

突然の車両点検が生じて、現場の方々は大変だったに違いありませんが、私は、期せずして、目の前でビスタカーをゆっくり眺めることができました。
「また、近鉄特急に乗って出かけたい



お取り寄せしました

2021年01月26日 21時36分40秒 | 本・雑誌

↑『国鉄上野駅24時間記』
 著者:荒川好夫
 発行:グラフィック社。2020年12月25日
 定価:本体3,200円(税込3,520円)

先日買った「鉄ジャ」2021年3月号の誌面に、この本の紹介記事がありました。
その記事を見たらソッコーで欲しくなり、いつもの書店へ直行!
店員さんに尋ねました。
「国鉄上野駅24時間記っていう本、ありますか!?」
「少々お待ちを…、在庫有無を確認いたします。(在庫状況をコンピュータ端末で確認)」

「あっ、お客さま…。今、当店には在庫がございません。〝お取り寄せ〟ということになり…」
「ハイッ!取り寄せてください、よろしく!」

(↑なんで、そんなに必死だったんだよ

というわけで、取り寄せてもらいました。
きょう、いつもの書店で買ってきました
こういう〝懐かし写真〟の本って、わし大好きです。
お値段はしましたけれど、1ページ1ページ…じっくり読んでみたいと思います。
著者の荒川好夫氏は、旧国鉄の専属写真家だったという経歴を持つ鉄道写真家です。



緊、すべて終了!

2021年01月25日 22時07分50秒 | 日記・雑記


きょうは天気回復しました。過ごしやすかったです。
明日は、また下り坂だそう。

緊急業務の対応は、きょうですべて完了しました。
お世話になりました。ありがとうございました。
m(__)m

「お名前読み間違えナシ、無事完了! 連日の緊業対応で、疲れました~

なお、A家・B家・C家いずれも、フル日程での「アフター業務」ご用命を賜りました。
これから、同時進行で怒涛のアフター業務となります。わし、しっかり勤めなくては

「来月にかけて(一部は再来月にかかる)、3軒ぶんのアフター業務です。頑張る!」
「あんた、ホンマに、お名前を言い間違えたらアカンで
「それに尽きるな」

   ◇          ◇          ◇

「きょうのブログは、これでおしまいです」
「あれっ、新規感染者数を毎日記録していた記事は…? 記録するの、やめたの?」
「そうやねん。ブログに毎日記録するの、やめました」
「ふっふっ…。最新情報を毎日チェックしてブログに記載するのが、シンドくなったんやろ~?」
「いや、毎日更新されるデータをブログに書きはじめると…、ブログを休めなくなるんよね
「えっ?」
「毎日の感染者数を記載していたら、ブログ更新を休めなくなる …というプレッシャーに負けた」
「そんな理由だったのか



注意深く励む、緊対

2021年01月24日 21時56分10秒 | 日記・雑記



きょうも、雨の一日でした。(京都南部)

緊急業務の対応は、きょうも無事に完了しました。
お世話になりました。ありがとうございます。

引き続き、明日も緊業対応です。がんばります。

話を整理しておきましょうか?
この10日間ほどのうちに、緊急業務が3件連続で発生しました。
先週の土・日に対応した1件目の緊急業務が「A家」です。
きのう~きょうに対応した2件目が「B家」です。
そして、きょう~あすに対応する3件目が「C家」です。

きょうは、午前中にA家のアフター業務に出動して、昼間はB家の緊急業務(本編)を勤めて、夕方はC家の緊急業務(前夜編)を勤めました。
一日のうちにA家・B家・C家のすべてに対応しました
「いま自分は、どのお家の業務を勤めているんだっけ?」と、混乱しそうになりました
ホンマに注意深く取り組まなくてはいけません。

あすは、C家の緊急業務(本編)を勤めます。
もうひと頑張り、しっかり励みたいと思います。



「きょうの記事に貼ってある、上の画像は、何ですか?」
「ピコラやね」
「記事本文とは関係ありません、っていう画像か?」
「きょう頂いてきた〝おさがり〟の中に入っていたピコラです」

きょうは、ほかの画像も無かったので、「ピコラ貼っとこか!」という感じです。
ピコラおいしいよね。私は好きです。
(*^^*)



またもや、緊!

2021年01月23日 22時54分00秒 | 日記・雑記


きょう~あす、緊急業務の対応に当たります。

きょうの任務は無事に終わりました。
ご家族のほか、ご親戚の皆様も参集されました。
こういう場合、集合人数がちょっと多くなるのは、仕方ないよなぁ

コロナ感染予防の意識も忘れずに、明日もしっかり務めたいと思います。

   ◇          ◇          ◇


そして、きょう、また受電!
さらに緊急業務が発生しました。(今月3件目。ひょっとして今年は多いかな?)
きょう受けた一件は、昨年暮れに〝予告〟をいただいていました。
今朝、受電したときは、「来たか!」と思いました。
きょう午前中、初動業務に出動してきました。
こちらの緊業は、あす~あさってに対応します。

   ◇          ◇          ◇

緊急事態宣言を受けて、私はいま「通常業務」をお休みしています。(←このあいだブログにも書いた)
なので、スケジュール的には特に支障なく、緊急業務の〝連発〟にも十分対応できる状況です。

「一番の心配は、読み上げるお名前を混同して、間違って言ってしまう恐れだ…
「緊急業務で、お名前を言い間違えることは、絶対に許されないだろ」
「だから、お名前を書き記した紙を持って行く! 緊業本番は、その紙を広げて読む!」
「持っていく紙を、間違えるなよ
「心配は尽きないな

確認を入念にして、注意深く、緊業に当たりたいと思います。




ジャ始め

2021年01月21日 21時20分00秒 | 本・雑誌
日。


↑「鉄道ジャーナル」2021年3月号。通巻653号。
 定価:1,020円(税込み)
 特集:奥羽本線物語

令和3年最初の鉄ジャです。
私自身の鉄道ファン的行動が「21日に鉄ジャを買うこと」だけ、になってきてる…
気の向くまま電車に乗って、好きな所へ出かけられる日が、早く戻ってほしい。
なお、私は今年になってまだ一度も電車に乗っていません。
(今月になって、ふで稽古が2回あったけれど、いずれもek号で出動しました)

   ◇          ◇          ◇

アメリカの新しい大統領にバイデン氏が就任しました。
ご活躍をお祈りします。私も大いに期待しています。
みんなが穏やかに暮らせる世界が広がりますように~。

<ダンポポ> アーカイブ
4年前、トランプ大統領就任のときの当ブログより。
2017年(平成29年)1月20日投稿。
記事タイトル『寒い夜です(大寒)』より、抜粋。(以下、青字)

アメリカの新大統領・トランプ氏就任の時がいよいよ目前です。
テレビでも、この件(ニュース)が入念に報じられています。
これから世界はどうなっていくのだろう
こうして好きなときにブログを更新できる…っていう自由がある、
平穏な日々が続きますように~。

当時は、トランプ大統領への交代を機に、アメリカ国内はもちろん、日米関係も世界情勢も、ガラッ!と変わってしまうのではないか?と、私もだいぶん心配していました。
私が好きなときにブログを更新できる自由は、ちゃんと守られたね
4年間は、あっという間ですね。

   ◇          ◇          ◇

きょうもカンナビヤマ


↑てっぺん神社前。
 きょうも歩いてきました。山道をサッと登ってサッと下ってきた。



また、緊業!?

2021年01月20日 23時04分40秒 | 散歩・ウォーキング
【緊急事態宣言 発令中】
◎京都府の新規感染者、きょう123人 
きょう1月20日に、京都府全体で123人の新規感染者が確認されました。
S華町では本日の新規確認は無し(0人)でした。


↓きょうの「京都新聞」より。


↑感染が急拡大し始めた昨年12月以降の新規感染者数について、
 京都府内の市町村別に集計がなされた一覧図。



↑12月以降の新規感染者数(陽性判明者数)から計算されたもの。
 S華町も結構心配な状況にあります。


   ◇          ◇          ◇

 健康維持のための散歩ウォーク

「↑↑大義名分みたいに、いちいち書かなくてもええのとちゃう?」
「散歩中は、誰とも接触・交流していません。ウォーキング以外のこともしていません

きょうは、甘南備山へ歩いてきました。




↑三角点広場。



↑三角点広場から一旦下山。
 きょうは、ヒノキの小径へ進まずに、急坂をまっすぐ下りました。
 木の橋が架かっているこの場所は、山道を下り切って、ふもとへ出てきたところ。
 甘南備山の登山道のなかで、通る人が一番少ないルートかも。
 わしも、このルートを歩く機会は少ないです。きょうは、久しぶりに通ってみました。



↑山道を下り切ったところからは、少しだけ〝やぶの中〟を進みます。
 人ひとりが通り抜けるだけの空間(道)は出来ているので、迷うことありません。
 でも、このルートを歩くのは冬場に限るな…。
 夏は草が伸び放題だし、虫が多いし、蜘蛛の巣張っているし。



↑やぶを抜けた先は、竹林の中を通ります。やぶも竹林も距離は短いです。
 いろいろな風景があって、変化に富んで楽しい、…とも言えます。
 このあと、別の登山道からもう一度甘南備山へ登りました。



↑甘南備山のなか。木製の橋がある池のところ。(高いところから眺めた画像)
 このあいだは凍りついていた池も、氷は融けて、きょうは普段通りでした。



↑てっぺんの神社におまいりしました。



↑峰の小径にて、撮影。
 画面左奥(遠く)に白い建物が見えます。白くて横長の建物です。
 あれは、椿本チエインのK田辺工場です。

きょうは昼過ぎに歩きました。その時間帯、甘南備山には人が少なかったです。
山道をウロウロ歩き回ることができました。
おかげさまで、体力維持できています

   ◇          ◇          ◇


散歩ウォークから帰宅したあと、きょう夕方に受電。
緊急業務が発生しました。
このあいだの緊業からまだ1週間経っていないけど

ひとまず今夜は、初動業務に出動してきました。
こんどの土曜・日曜に緊業対応します。




貼り出すことを、励みにして

2021年01月19日 22時33分10秒 | 日記・雑記


うちの地域でもチラチラと雪が舞う時間がありました。寒い一日でした。

   ◇          ◇          ◇

きょうは、ふで稽古日につき京都市内(東福寺)行きでした。
緊急事態宣言の発令中ですが、きょうの稽古は予定通り実施されました。

先週もブログに書いたけれど、奉書紙(大杉)に ぶわーっ!と書く練習です。
ひとまず当面は、毎回の稽古で〝二十四節気〟を順番にひとつずつ書いてみようと思います。
このあいだの稽古では「大寒」を、きょうは「立春」を、書きました。
先生から合格点をいただいたやつは、順に、ウチの掲示板に貼っていくことにします。
掲示板に貼り出すことを意識し、それを励みにして、ふで稽古を頑張ろうと思います。

「掲示板には、きのうからホンマに「大寒」を貼ってます
「今、外出控えてる人が多いから、通りかかって掲示板を見て行く人… いないかも?」
「ううっ (まあ、見てもらうほどのモノじゃないけど)」



   ◇          ◇          ◇

【緊急事態宣言 発令中】
◎京都府の新規感染者、きょう143人 
きょう1月19日に、京都府全体で143人の新規感染者が確認されました。
きのう(18日)は110人でした。

◎S華町の新規感染者、きょう1人 
きょう1月19日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は78人になりました。



緊対完了。忙しい一日だった

2021年01月17日 22時26分40秒 | 日記・雑記


きょうは、わりと強い風が吹いて、寒さが戻ってきました。(京都南部)
コロナ予防はもちろんですが、日ごとの寒暖差が大きい点も、体調管理に気をつけましょう。
おかげさまで、私はきょうも元気に過ごしています

【緊急業務、完了
緊急業務対応は、本日で無事に完了しました。
お世話になりました。ありがとうございました。
今後のアフター業務も、しっかり務めたいと思います。
m(__)m

   ◇          ◇          ◇


きょうは、緊業を済ませて帰宅したのち、夕方からは大阪市内行きでした。(往復:ek号力走)

「大阪市内 あんた、今は、府境・県境を越えないように注意せなアカンねんで!」
「きょうは、業務目的だ 不要不急ではない大阪行きでした」

毎年、8月の夏業務のとき、遠方業務の〝大阪遠征〟っていうのを、当ブログにも書いていると思います。
その訪問先のお宅へ、きょう、伺ってきました。(以前から、本日対応の業務依頼を受けていた)
当初計画では、このお宅へはきょう午前中に伺う予定になっていたのですが、緊急業務が割り込んだので、急遽、時間変更をお願いして、夕方からの業務となりました。
時間変更をご了承いただき、ありがとうございました。本当に助かりました。

緊急業務対応と、大阪行きと…。きょうは忙しい一日でした。

   ◇          ◇          ◇

【緊急事態宣言 発令中】
◎京都府の新規感染者、きょう154人(過去最多) 
きょう1月17日に、京都府全体で154人の新規感染者が確認されました。
京都府としては、今年1月8日の147人を上回って過去最多。

◎S華町の新規感染者、きょう3人 
きょう1月17日に、S華町では3人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は77人になりました。



通常業務、臨休へ

2021年01月16日 22時47分10秒 | 日記・雑記


きょうは、雨が降ったり止んだりを繰り返す天気でした。(京都南部)
明日からまた寒くなるらしい。

緊急業務対応、きょうの任務は無事に終わりました。
明日もしっかり務めたいと思います。


 ◇          ◇          ◇

【緊急事態宣言 発令中】
◎京都府の新規感染者、きょう140人 
きょう1月16日に、京都府全体で140人の新規感染者が確認されました。
減らないですねぇ。
S華町では本日の新規確認は無しでした。

   ◇          ◇          ◇

どうする?私の仕事
当分の間、「通常業務」を休みます

京都府に緊急事態宣言が再発令されたので、私は本業の「通常業務」をしばらくお休み(臨時休み)することに決めました。通常業務というのは、毎月の決められた日に各ご家庭を訪問する〝月業務〟のこと。
前回の緊急事態宣言(昨年春)のときに通常業務を全て臨時休みにしたので、今回もそれと同様の対応を取ることにしました。

ウチの場合は、業種的に『臨時休業の必要は無いのでは?』と、一応そんなふうにも思いました。
でも、やっぱり、<緊急事態宣言>という言葉の重みを受け止め、私も何らかのリアクションを起こしたいと考えました。緊急事態宣言が出ているのに、業務を含めた日常行動が全く変わらないというのは、いかがなものか?と思ったのです。
…というわけで、このたび緊急事態宣言が発令されている期間は、通常業務をお休みします。
通常業務をお休みすることで、人との接触機会は大幅に削減されます。

※なお、休日系業務や緊急業務などは休まずに対応します。要請があれば即対応します。



正月気分は完了

2021年01月15日 21時43分00秒 | 散歩・ウォーキング


早いもので、年明けから半月が過ぎました。

わが家では、しめ飾りや鏡餅(飾り)などのお正月の装いを本日撤収しました。
感染防止とか緊急事態宣言とか、そういう話題にばかり囲まれて、お正月気分はとっくに失せてしまっているけれど、一応、本日1月15日をもってお正月気分は完了-、とします。
しめなわは、この日曜日に地元の神社で行われる<とんど焼き>に持参します。

   ◇          ◇          ◇

【緊急事態宣言 発令中】
◎京都府の新規感染者、きょう120人 
きょう1月15日に、京都府全体で120人の新規感染者が確認されました。

◎S華町の新規感染者、きょう1人 
きょう1月15日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数累計は74人になりました。

   ◇          ◇          ◇


きょう午後、散歩出動しました。


↑きょうは、新田辺発着で、木津川沿いを歩きました。



↑近鉄京都線、木津川橋梁です。
 近鉄電車はきょうも元気に走っています。
 ちなみに、私は、今年になってからまだ一度も電車に乗っていません。
 近鉄もJRも地下鉄も京阪も阪急も…! まだ一度も。

近鉄電車では、来週の土曜日(23日)から、土・休日ダイヤの特急列車が一部運休(追加)になるそう。
京都線の特急列車も、朝昼夕夜を通じて運転本数が間引かれるみたいです。←土・休日ダイヤのみ。
※詳しくは、近鉄電車のホームページを見てね。





↑木津川堤防から眺める、甘南備山。(=遠いけど、画面中央に横たわる山です)
 赤い矢印が「雄山」です。標高221m、てっぺんに神南備神社があります。
 隣りにオレンジ色の矢印を付けたんだけど、ぼやけて見づらいな…
 オレンジのほうが「雌山」です。標高201m、てっぺんに三角点広場があります。



↑眺める方向を変えると、山城大橋(国道307号)のアーチが見えます。
 茶色の矢印は、万灯呂山展望台です。大峰。標高303m。
 (あ…、つい先日も、このあたりから写した画像をブログに貼りましたな