長宗我部ファンクラブ

目指せ!長宗我部、大河ドラマ化!

長宗我部ファンクラブ通信・・・2011年 弥生号(3月8日発行) 

2011-03-09 | 長宗我部なんでも情報

長宗我部ファンクラブ事務局です。

花粉症の季節真っ只中ですが、体調はお変わりないでしょうか。
かく言う私はドラッグストアで買ったお薬やマスクを活用しながら花粉症を
なんとかしのいでいる状態です。春は気持ちもウキウキして大好きな季節
ですが、花粉症だけは好きになれませんね~^^;
皆様も体調を整えて元気にお過ごしくださいね。

今月も長宗我部ファンクラブをよろしくお願い致します☆

2011年 弥生号(3月8日発行) メニュー

(1)シアターキューブリック「誰ガタメノ剣」前売券 発売開始!
(2)3月6日(日)「長宗我部家臣磔刑七十三士慰霊祭」が行われました
(3)3月11日(金)第16回 長宗我部を語る会 開催!
(4)3月20日(日)高知市神田和霊神社で龍馬脱藩祭が行われます
(5)長宗我部紀行14-小浜亭馬楽-

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(1)シアターキューブリック「誰ガタメノ剣」前売券 発売開始!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまお待ちかね、劇団シアターキューブリックによる「誰ガタメノ剣」
(たがためのつるぎ)が満を持していよいよ高知で上演されます!
場所は高知県立美術館ホール。
高知公演スケジュールは
5月20日(金)18:30~
5月21日(土)14:00~
5月21日(土)18:30~
5月22日(日)14:00~

前売券は
大人3600円(当日4200円)
中高生2200円
小学生1200円

となっています。
チケット販売等詳細は、シアターキューブリック「誰ガタメノ剣」特設サイト
をご覧ください。
http://www.qublic.net/tagatame11/stage.html
元親が主人公の熱いこの劇。見逃す手はありませんよ!☆

更に今年は岡豊山の歴史民俗資料館で同時期に「長宗我部フェス」も開催、
高知市長浜の若宮八幡宮でも何か面白い企画がありそうです。なんだか
わくわくしますね!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(2)3月6日(日)「長宗我部家臣磔刑七十三士慰霊祭」が行われました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月6日(日)16時30分から、高知市種崎の浦戸大橋たもとで
「長宗我部家臣磔刑七十三士 慰霊祭」が執り行われました。
400年のときを経て今年初めて行われた家臣慰霊祭。ろうそくを入れた竹を
七十三本立て、家臣を磔にしたと言われる場所で行われました。
当日は寒い涙雨の降る1日でしたが、200名を超える方々が列席され、
黙祷を捧げました。
(主催:高知NPO 浦戸湾むかしものがたり語り部の会、
協力:長宗我部ファンクラブほか)

慰霊祭後は「直会(なおらい)」が桂浜荘(浦戸城があったと言われている
ところ)で行われ、こちらも約70名の方が参加され大いに盛り上がりました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(3)3月11日(金)第16回 長宗我部を語る会 開催!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月1回開催している「長宗我部を語る会」。
3月は、11日(金)ゆうあい工房にて19時より開催します。 
(ゆうあい工房は高知市はりまや町3丁目20番1号 北街ビル2階。
1階に不動産屋さんのあるビルです)

益々芸に磨きがかかりつつある小浜亭馬楽さんによる講談もあります。
参加費はお一人様300円です。(1ドリンク代含む)
お誘い合わせの上ぜひお越しください。(近隣にコインパーキングあり)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(4)3月20日(日)高知市神田和霊神社で龍馬脱藩祭が行われます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も3月20日(日)神田の和霊神社で龍馬脱藩祭が行われます!
龍馬が土佐藩を脱藩する際に成功を祈願して訪れたと言われる和霊神社。
元々は龍馬のおじいさんが建立したとも言われています。

長宗我部ファンクラブでは昨年に引き続き、今年も「しゃも鍋」販売を計画
しています。今年は龍馬がその時代に食べたであろうしゃも鍋により近いもの
を作る予定!ぜひぜひ脱藩祭にお越しの際には、この「しゃも鍋」をご賞味
くださいね!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(5)長宗我部紀行14-小浜亭馬楽- 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小浜亭馬楽さんによる長宗我部関連史跡のご紹介です。

長宗我部紀行14
いの町にて波川玄蕃と養甫尼を偲ぶ(小浜亭馬楽)

仁淀川筋を支配していた波川玄蕃は
元親に降伏したが、その才覚を認められ
元親の妹を拝領し、縁者となった

波川城址へ行ってみようと
JR波川駅の西側を南に渡り
小さな標示に従って細い道を進む
奥の谷線に入ると深山幽谷の趣き
上りつめてさらに木の段を上ると
詰の段には伊野町テレビ中継所
回りには土塁、そして石碑と説明版
海抜171m、それほど高くはないが
回りの山、平野、仁淀川がよく見渡され
一国の主になったように感じる
きっと波川玄蕃もそう感じたのではないか

波川玄蕃は、伊予の戦いでしくじったと
元親より責められ、謀反を起こそうとした
それが事前に発覚して、切腹させられた

玄蕃の一族は、鎌田城に集まり
長宗我部軍と激戦をくりひろげた
その場所は、かんぽの宿の少し南
玄蕃の一族は、悉く討死したり自害した

一人生き残った元親の妹である玄蕃夫人は
出家をして養甫尼となり、成山に隠棲して
黄・浅黄・紫・柿・桃・萌黄・朱善寺の土佐七色紙を創った
七つの色には養甫尼の思いが込められている

波川玄蕃は本願寺に眠っている
養甫尼は長宗我部滅亡の後
紀州熊野に去り、その後の足跡は不明である

==編集後記==
今月のファンクラブ通信、いかがでしたでしょうか。
先日「誰ガタメノ剣」高知公演実行委員会の設立総会が開かれ、長宗我部ファン
クラブも参加してきました。また、上演への協力要請に南国市の橋詰市長さん
を訪問しました。
高知県と言えば「坂本龍馬」が有名ですが、長宗我部に関心を持つ方々も
少しずつ増えてきている気がしています。
今年は「長宗我部YEAR」の名に恥じない新たなる歴史の1ページが刻まれそうな
そんな予感もしています☆

これからも長宗我部ファンクラブをよろしくお願い致します。

■ ご意見、ご感想などはお気軽にどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行    :長宗我部ファンクラブ事務局
お問合せ  :dokodemodoa0328@yahoo.co.jp

 

長宗我部ファンクラブ事務局 の記事

長宗我部ファンクラブ

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから