
伊佐錦の黒です.
先週,いつものメンバーで,飲みに行きましたが,1軒目の居酒屋さんでこの焼酎に遭遇.
伊佐錦は有名な銘柄ですが,黒があるとは知りませんでした.
美味しかったですよ.
ただ,結構芋の香りが強くて,古典的な味に近い気がしました.
麦焼酎に飲みなれている人には少し抵抗があるかもしれませんが,私などはやはり「芋」です.
もちろん,「麦」や「米」も嫌いではありませんので,勧めてくれる人があれば喜んでいただきます.はい.
先生方と飲みに行くときは,たいてい,生ビールで乾杯したら,次は「芋焼酎」というパターンです.
ただ,飲み方は様々です.
いつものメンバーは5人ですが,主流派はお湯割り(3人).
水割りが1人,ロックが1人.
私は少数派のロック派です.
せっかくの焼酎を,お湯や水で薄めるのはもったいないので...
まあ,氷でも薄まっちゃうんですけどね.
こっちでは黒伊佐錦って結構メジャーですよ。
なのに私は何を勘違いしてたのか…^^;
さらに黒いラベルのグレードアップ版の黒伊佐錦を想像してました(笑
黒伊佐錦、美味しいですよね♪
私も美味しい芋焼酎見つけたらまたご報告しま~す!
芋焼酎は和食だけでなく,中華や洋食にも合いますよね.
書いてて,また飲みたくなりました.