友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

抱卵開始

2019年05月27日 20時43分42秒 | 生きもの

 

カラス避けに物干しロープを一本張りました。
これでも、十分効果はあるようです。
最初はゆるめに張って、少しずつ張っていきました。
今ではこのロープに留まり、羽繕いしています。

 

ちょっとお留守の間に次男がスマホで撮影。
4個に増えてました。

 

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓梁セット完了

2019年05月25日 19時55分28秒 | 古納屋・古民家改修

予定通り朝から太鼓梁を設置する作業です。
梁はこちらです。本間サイズの2間半に掛かっていたものです。

 

チェーンブロックとロープを新しく購入しました。

 

設置完了です。

わざわざ梁を増やしたのには理由があります。
吹き抜けにL字形のキャットウォークを造る計画です。

床の間の天井の上が吹き抜けの為、積もった埃を掃除出来るように、というのと、
そんなのがあれば、数年先に孫達が楽しめるだろう、との思いから次男にお願いしました。

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵

2019年05月24日 12時19分09秒 | 生きもの

2度カラスに壊された巣作りも無事に完成しました。
カラス避けに物干しロープを掛けていましたが、
どうやら効果はあったようです。

しかし、カラスはシツコイですね。

一度、テーブルに広げっぱなしで帰ったお菓子は翌朝には見事に無くなってました。
それに味を占めたのか、先日は蚊取り線香の50本巻の箱をくちばしで破り、
中から子袋ごと引っ張り出して突いていたそうです。

今朝は、小さいろうそくが入った箱が棚から落ちて土間に広がってました。
これもカラスの仕業でしょう。

「食べれるかも知れないもの」は突いてみるようです。

先ほど、次男から写真が送られてきました。

いつの間に産卵したんでしょう。
産卵と同時に抱卵をする訳ではないんでしょうか?

カラス避けは抱卵してからが良いとネットで出てましたので、
早めに対策をしたいと思います。
あわせて糞対策も擦る必要があります。

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2階吹き抜け天井、杉羽目板貼り

2019年05月23日 18時51分39秒 | 古納屋・古民家改修

母屋は昨日から、
次男がお友達の加勢を受けて、
2人で2階の吹き抜け勾配天井に杉の羽目板を貼っています。

羽目板は透明ウレタン塗装品と無塗装品がありますが、
無塗装品にしました。
価格も安いですし、
経年変化で色が付いていくのも一つの味だ!と言うことで。

2日で20帖分の天井がほぼ終了のようです。
手前と奥の梁下にシーリングファンを1台ずつ、
手前の勾配天井に、傾斜天井対応ダウンライト4台を付けるようになってます。

明日は一昨年前吾妻のリフォーム現場で出た2間半の太鼓梁を吊り上げて
1階天井部分にセットする予定だそうです。

来週からは設備屋さんが入ります。
とりあえずトイレが使えるようにします。

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋進捗状況

2019年05月21日 21時24分58秒 | 古納屋・古民家改修

納屋の状況です。

元は住まいだったであろう部屋3室あります。
(8帖+広縁4帖)×3ブロック。





南側は改造されていてミカン熟成庫になってました。
天井近くの壁に2台換気扇が設置されていて、
土間にU字溝が4列設置されていて、外部に突き出ています。
ご近所の方に聞いたところ、
収穫したミカンを一時保管し熟成させる部屋だそうで、
換気扇を回した時、
積み上げたコンテナの下側にも空気が流れるようにしてあるのだそうです。
U字溝は廃材の瓦を割って敷き詰め、コンクリートを打ってフラットに仕上げ、
その上に杉の板を貼って床を仕上げる予定です。

ここは自動カンナを設置する部屋にします。
中央に自動カンナを設置した時、
4mの木材にカンナを掛けようとすると、
少なくとも奥行きはその倍の8mが必要ですが、
それが確保できませんので、その場合は奥の勝手口を開けての使用になります。
ただ、自動カンナはキャスター式の中古を購入しましたので、
移動は可能なので、臨機応変に・・・ということに。

寄せ集めのサッシを取り付けました。




真ん中は床がまだ残ってます。
聞いたところによると、
この納屋の真ん中におじいちゃんがお1人で住んで居られて、
母屋に他のご家族みなさんが住んでいらしたとか。

この高さのまま杉板の床材仕上げにして、
細かな加工・組み立ての部屋にする予定です。
土間に直接は置きにくいものなどを置きます。
ここのサッシは適当なものが無かったので注文しました。






北側の部屋は木材・建材倉庫にします。
ここのサッシも寄せ集めです。

ここには天井に産業換気扇が取り付けてありました。
何の為の換気扇かは、次回ご近所の方に聞いてみます。
ここにはミカン用のコンテナが400個以上ありました。
欲しいという方々に幾らかはお分けしましたが、
深さが一般的なコンテナの半分以下ですので、
誰でも「欲しい!」とは言いません。

しかし、このコンテナは
小間物の木材や、道具やらを整理するのには便利です。

 

外部(西側)からの写真です。

ブロンズでまとめたかったのですが、
掃きだしがシルバーになってしまいました。
寄せ集めですので、しょうがありません。
外はあと胴縁を打って、鋼板を貼って仕上げの予定です。
貼りあがるのがいつになるのか?・・・未定です。

 


ベニヤ合板はやはり年月が経つとダメですね。
層が剥離してペランペランですので、撤去することにしました。
一昨日作業しましたが、
頚椎ヘルニアの私には上を向いての作業は非常につらいものでして、
思うように捗りませんでした。


煤けた天井が出てきました。
薄くても無垢材は、雨もれや湿気にやられなければ、
長い年月経っても大丈夫です。



次は、北側の少し撤去仕掛けのベニヤ天井を撤去の予定です。

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする