友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

これでも、一応考えて作ってんだからさぁ

2013年07月28日 22時17分25秒 | ものづくり

先日ロッキー君は妻が夜中の2時過ぎにベランダ網戸を開けたすきに脱走し、ベランダ手すりから玄関庇へジャンプしたらしく、

「ロッキーが逃げたから、捕まえて」と。

2人で庭へ出てみましたが、見つけることが出来ず、

「朝帰ってくるやろう」と私は早々に引き揚げました。

妻はしばらく探していたようですが、どうやら玄関の庇辺りをウロウロしていて、庭には降りていなかったそうです。

その後、無事部屋へ戻したとか。どうやったのかは詳しくは聞いとりません。

 

何故妻は夜中の2時過ぎに網戸を開けたのか?

それは、たまたま目が覚めたのでしょうが、雨が降っていたため、

プランター用の水溜バケツが気になったらしいのです。

一杯になっているのならバケツを替えないと・・・と思ったようですね。

翌朝娘達に事の顛末を説明していました。

私もそうでしたが、「余計なことを・・・」といった反応でした。口には出しませんでしたがね。

 

そして昨日の夜中(時間からすると今日ですが)気づくと、網戸が傾いていました。

ついにロッキー君は再利用して作った網戸 の下を押して脱走していました。

夜中は時々、家族が出入りするスキに逃げ出して1階へ降りていきます。

まあ、しばらくすると戻ってきて、最終的にはいつもの定位置の出窓の天板の上で寝ています。

Dscn4105

今朝も次女が「あっ、悪さしよる」と言うので見てみると、網戸の下を押そうとしていました。

そこで、対応策を講じました。

 

Dscn4084

薄い板のガイドを付けました。

これで少し押したぐらいではずれません。


 

網戸は当初の取付後も、何度かの改善をしています。

 

Dscn4086

 

 


Dscn4087

腰の板は、ベリーちゃんが網戸の上桟までよじ登ってしまうので、

爪が引っかからないように・・ですが、あと一段高さが無いとジャンプして上に登ってしまいます。
 

現在適当な板が無いのでこの状態。建具屋さんからもらってこようと考えています。

 

Dscn4085

出入りの時、指を掛けやすいように付けました。 



Dscn4090

 

 

Dscn4088

Dscn4091

 

建具上下についているのは、段ボール用のプラスチックバンド。

在る夜、妻と次女が夜中にトイレへ行こうとこの網戸を開けようとしたのに、少しだけ動いてそれ以上は全く動かなかったそうです。

仕方なく長女の部屋を通って行ったそうですが、「何とかして」とのクレーム。

 

引き戸の飾り縁に網戸の端が当たって動かなかったのが原因でした。

そこで、引き戸とのスペースを取るためにこのバンドを利用。

但し、摩擦係数が大きいので建具の表面が削れてしまうのではないかと思います。

出来れば、薄いセルロイド板みたいなのがベターなんじゃないかと考えているのですが、

そんなのが家に無いか? なんですが、探せません。

そうだ!贈答用のタオルの箱には覗き窓に薄い透明の板が使われてますよね。

あれが使えるかも。

 

この網戸、下に戸車が付いているので滑りは軽快です。

今の所、ロッキー君もベリーちゃんも引き戸を引いて開けるまでは学習していません。

しかし、毎日私達の出入りを見ていますので、その内学習するでしょう。

そうなる前に、次の対策を考えないといけませんね。

 

 

 

え~い、そんなら作っちゃいますか~。

(一気にUPしますよ~。長くなりますがお付き合いください) 

 

 

やはり、とうとう作っちゃいましたよ。 

製作総時間が4時間(午前中2時間+午後2時間)も掛かっちゃいました。


 

Dscn4096

 

 

Dscn4101

 

階段の上部天井と側面袖壁の都合で、折れ戸式にしました。 

 

 

丁番のクリアランスを計算してなかったので大きかったです。

仕方なく、写真右側の分を切り詰めました。

折れ戸の左右が寸法違いです。気にしない気にしない!


 

 

Dscn4099

100均のすだれで隠れてて、差ほど大げさには見えません。

早速ベリーちゃんがやって来てますね。光る目がわかりますか?

そうそう、この100均すだれは風水上付けてます。

ある方のアドバイスです。

階段が直階段で、そのまま一直線に玄関だと、

運気が流れ出してしまうのだそうです。

 

階段下に"ついたて"か"簾"で少し隠しなさいとのことだったんです。

 

 

Dscn4097

吊元の反対側に戸車を付けました。

開閉をサポートしてくれます。

 

 

ロックは回転式閂です。

Dscn4098

高さが有ってないのはテキトーに作ったためです。

 

但し、折れ戸の為、押すと外れます。 ガハッ。

 

Dscn4102

 

 

 

 

一本落とし込みの閂が必要ですね。

ここを改良します。

 

上部に逃げ出せるだけの隙間があるので、そこも処置する必要があります。

ベリーちゃんはよじ登りそうですから。

そして、ここを開閉中に逃げ出されちゃ、元も子もないですから、

階段上にベビーゲート式に戸を付ける必要がありそうです。

Dscn4100

とりあえず今日はここまで。

今回購入したのはウレタン自在キャスターのみ、130円です。

他は在庫品でまかなえました。多少ねれてますが。

 

 

しかし、私が猫を飼いたい訳でもないですし、特段猫好きでもないのに、何故これほど苦労して色々作らないといけないのでしょうか?

そのうえ、作っている最中に父親は

「逃げ出すのは、階段だけとは限らんやろう」

とか、

(確かに、そうやけど・・・)

作り終わった後に、妻が

「あれ~、押したら開くけどぉ~」

とか。

(そうなんだよね。痛いとこついてくるなっチューに)

もちろん、悪気があって言った訳で無いのは承知しておりますが、

本人が真面目に取り組んでるほど、ムッとしますね。

作ってる最中や直後に、あ~だこ~だ言わないことが"思いやり"なのかもね。

 

いやぁ、汗をびっしょりかきました。

仕事後の発泡酒はうまかったです。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

端材150

2013年07月28日 10時38分01秒 | 端材・リユース

2mの角材。

1度使用した中古品ですが、ひねくれちゃって同じ用途にはもう使えないそうです。

でも、このまま処分するにはもったいないでしょう。

かと言って、

「じゃぁ、何に使う?」

 「間がっとらんとこだけ切ったら?」

「切れば使えん事もなかけど、寸法がバラバラじゃ・・・」

 「そんなら、俺んとこの端材コーナーにだそうか」

「好きなしこ、持って行って」

となりました。


Dscn4092

 

生木を製材してあるので、乾燥するとこうなってしまいます。

最近の住宅には強制的に乾燥させた木材を使いますのでこんなのを無理しては使いません。

50本程貰ってきました。

 

コーナーに出してたら早速ご近所さんが来られました。

曲りの少ない方から10本ほどお持ち帰り。ありがとうございます。

そして、前の兄ちゃんも20本程お持ち帰り。ありがとうございます。

 

残りはひねくればかりです。苦情は受け付けません。

105角、90角の切れ端も出しました。

どうぞお持ち帰りください。

Dscn4093

サマーセール、まだまだ続きます。


追記 :

午前中に車でお越しの老夫婦様が写真の分を全部積んで行かれました。

”端材150"の分は終了しました。

ありがとうございました。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

いよいよ矯正も終盤

2013年07月25日 00時30分01秒 | 病気・ケガ

前記三者面談終了後、次女を連れだって長崎市内へ。

アミュプラザ長崎2階のロイヤルホストで昼食。

JAFの会員だと割引があると妻が指定。

こう云う所は引かないのです。ある意味感心しますが。

 

そして長崎大学病院歯科へ。

娘の歯の矯正が一応来月で終了します。

昨日はブリッジで付ける歯の型取りでした。

歯の矯正は娘が小4の時からですから、既に7年を経過しました。

 

軽く経過を。

幼少の頃から、通常は坂口先生の所で治療を受けていました。

前歯の永久歯が生えてこないんですけど・・・。

レントゲンを撮ってみたところ、どうやら歯が逆向いてる。

 

市民病院の歯科の先生(長大病院歯科の先生)を紹介してもらい受診。

間違いなく逆。正式に病名がありましたが忘れました。

長大病院歯科で抜歯手術。一日入院。2006年5月18日。小4の時。

 

その後、たかぎ先生の所で矯正治療を続ける。

再び、長大病院歯科の先生を紹介して頂き受診。今年の4月だったっけ?

接着ブリッジを施術することに決定。

診療は月~金。本人の意向で学校の遅刻・早退はしたくない。

それなら、夏休みにしましょう、という事に。

そして、昨日の型取りとなりました。

 

Image10

 

乳歯(上の図で61番)が抜けた後、中切歯がいつまでたっても生えてこず、

そのため、他の歯がその隙間を埋めるように寄ってしまっていました。

レントゲンで詳しく調べてもらったところ、21番の永久歯が歯茎の中で逆向きになっていることが分かりました。

状態としては重症であり、矯正は無理という事で全身麻酔による手術で抜きました。

 

永久歯ですから当然もうその位置に歯は生えてきません。

21番の所を埋めるべく22番以降が寄って来ていた訳ですが、

11番・21番は前歯の一番目立つところ。歯も大きいですよね。

寄って来た22番では大きさが違うため見た目が悪いのです。

 

その後、この7年間偏った歯を正しい位置に戻す矯正を続けてきました。

当初はインプラントを考えていたのですが、インプラントだと歯茎が固まらないと施術でないそうです。

固まるにはあと数年かかるそうで、本人もそれまで治療を続けるもの辛いだろうし、

近年ブリッジの技術も進歩していて両サイドの歯を削る必要のない方法(接着ブリッジ)があるので、それで一端治療を終了させることとなりました。

将来的には、そのまま接着ブリッジで行ってもいいし、インプラントに替えることも可能だそうです。

完了(8月8日の予定)したら、写真を撮らしてもらいUPます。

また、報告します。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

三者面談

2013年07月24日 22時14分40秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

昨日は一日お仕事を休みました。

午前中に妻と次女の三者面談へ行きました。

娘たち(生徒)は、今日から諫早文化会館で開催される「農業クラブ九連大会」の設営準備のため、

会館で作業でして、その都合で面談会場は文化会館のロビーでした。

 

現在娘は諫農食品科学科2年。

今のところ、大学進学を希望しています。「栄養学」関係に進みたいようです。

進学コースを選択しているので、1年の時から早朝補習を受けてます。

補習の事を聞いた時は驚きました。

「農業高校なのに、補習があるの?」ってね。

失礼な話ですが、私らの頃だとちょっと考えられなかったですね。

 

第一候補は長崎国際大学のようです。こちらだと「健康栄養学科」ですね。

シーボルト(健康栄養学科)だと勉強量が足らないそうです。

佐賀大学農学部なら教員の免許も取れるとか。

国公立も夢では無いそうですが、如何せん進学校に比べ絶対的に勉強量が少ないですからね。

近頃では大学も推薦枠を取ってくれてるらしいので、その推薦が採れるように頑張ってるみたいです。

20分ほどで終了。

午後からは娘を連れだって長崎市内へ。

次へ続きます。




 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

雨乞いします

2013年07月21日 21時56分20秒 | ブログ

昨日の事ですが。

晴天続きで、ベランダ菜園用のバケツには水が一滴もありません。

水道の蛇口を捻ればすぐに水はでますが、

「水は川にあるじゃないか!」ということで郡川に水汲みに行きました。

 

河童祭りの場所は、水遊びの家族や子ども達が来ていました。

その道端には男子中学生らしきグループ8人ぐらいが日陰に陣取っていました。

軽トラも止めにくかったので少し先のたんぼの脇の流れに。

 

ペットボトルに水を汲み道路へ上がると、そこには自転車でやって来たおじさんが。

「何んさすとなっ」(なにに使われるんですか?)

 「はい、水汲みに来ました」

 

あはは・・・。問いに対する答えになってない。

そう、あえて答えをはぐらかしたんです。

「家の菜園に撒くんですよ」とはちょっぴり恥ずかしくて言えませんでした。へへへ。

 

おじさんはすぐ脇のたんぼの手入れに来られた方でした。

Dscn3947

バケツ3杯(ふたが無いので、半分ぐらいしか入れてない)と

2Lのペットボトル5本分の水を汲みました。

 

帰ると妻が「ホントに行ったの?どこまで?」

 「 郡川 河童祭りの近く 」

「ガソリン代の方が高くついたんじゃない?」

妻にそこをつかれるとは・・・。

確かに、そうかも。

 

 

そんじゃ、いつものように検証しましょうか。

 

今回 私の労力、軽トラの使用損料は考えません。

行って帰ってきた距離は 往路+復路 = 約3.3km

軽トラの燃費を15km/L 、ガソリン単価を150円/Lとすると

ガソリン代は 3.3/15×150円=33円

 

今回川から汲んできた量は約40L(0.04m3)

我が家が月に使う水道水のm3数は30数m3。

上水道の31~50m3の単価は 220円50銭/m3

それに使った上水道の量に下水道料金も掛かるので、

下水道の31~50m3の単価は189円/m3。

つまり、

(220.5円+189円)×0.04m3 =16.38円

よって、

結果としてはガソリン代が高くついたということになりますね。

 

節水にはなるけど、お金が掛かる。

しかし、これはいわゆる地球にやさしい「エコロジー」じゃないのかしら。

少し多くの金を払ってハイブリッド車に乗っているのと同じじゃないの?

そうです。エコロジーはお金がかかるのです。

でも、100L汲んでくると、川の水が安くつくことになりますね。 

よし!蓋付きの20Lバケツを5個確保しよう!

と思うけど、

とりあえずは雨乞いします。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ