友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

ホタルが飛び始めました

2018年05月22日 10時36分17秒 | 街角の風景

次女は現在就活中である。
昨日もある会社の3次試験に福岡へ出かけて行った。
九州号で帰ってくるのをインターまでお迎えに行った。

妻が「ついでに、郡川(こおりがわ)周辺でホタルが見られるようになったってテレビで言ってたんで見に行こう」と言う。

お迎えの時間は19時20分。
まだまだ薄暗いまでもいかない。

とりあえず、次女を乗せ萱瀬方面へ向かったが、

私「ホタルは暗くなってからやろう」

妻「あら、そうなの。薄暗くなったら見れるのかって思っとった」

私「どこで見れるの?」

妻「郡川周辺ってよ」

私「郡川周辺って言っても、俺、どこで見れるか知らんよ」

妻「あら、そう」

(それも調べとらんのか! ・・・)


で一旦実家へ戻った。

早速私はネットで検索。
萱瀬中学校の裏で見れるらしい。

1時間後(午後8時10分ごろ)に中学校裏を目指す。
ルート444から中学校へ右折。
中学校を過ぎて左折。
しばらくすると、車が2・3台止まっていた。
どうやら、ここらしい。


乱舞とまではいかなかったが、
結構な数のホタルを見ることができた。

ホタル鑑賞の条件は、
・月明かりがない
・雨上がりで湿度が高い
・風が無い
などの条件が揃うと活発に活動するそうである。

また、見に行こう。

駐車場は特にありません。路上駐車です。
小さいお子さんなど十分注意して走行してください。

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園コーナー拡張

2018年05月22日 09時34分15秒 | 中古住宅改修

植木屋さんが作ってくれた家庭菜園コーナーが、
野菜を「植えるには狭い」と妻が拡張を希望。

「(伸ばすのには)ブロックでもいいよ」と妻は言うが、
A型人間としては、同じU字溝でなければならない。

ホームセンターで同じサイズの品を買ってきた。
土は環境保全課から借り受けているマジックボックス(18リットル)で作る堆肥を追加していくそうである。

 

菜園コーナーの拡張に伴い、
雨水貯めのコーナーの引越し、
そして、猫避けネットの拡張が必要になった。

なんとか我が家にある材料で移設完了。
たくさんのバケツが見えなくなったのもスッキリした。

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材278

2018年05月19日 08時51分37秒 | 端材・リユース

実家のお隣(保育園の運動場)では、今日はいよいよ運動会が開催されるようだ。
観覧のみなさん、端材コーナーを見ていってください。
どうぞお持ち帰りください。

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機周りの棚

2018年05月14日 16時16分32秒 | ものづくり

昨日は、次男が請け負った棚取り付けのお手伝い。
まぁ、お客様は親類。私のいとこの家。

棚板に使うフリー板(20mm×500mm×4200mm)は、
長くて運搬にも困るので、配達時に半分に切ってもらったうえで配達してもらった。

棚のカットは木工所でカットしてもらった。
1カット何百円?でナフコにもある、あのパネルソーで切ってもらった。
こんなの。


洗濯機パンを隠す板も注文を受けているということで、
まずは、それを加工。

加工が終わったら、ウレタンのクリア塗装。
まずは素地調整。#320のサンドペーパーを軽く掛ける。
#180の少し荒めでもいいようだ。
そして、サンディングシーラー塗り。
これは余計な塗料の吸い込み防止だそうである。

乾燥後、また#320でペーパー掛けして、
ウレタンクリアー(艶あり)塗装下塗り(1回目)。
雨で乾燥が悪いので扇風機を掛けて、乾燥を待つ。
十分乾燥したら、ウレタンクリアー塗装上塗り(2回目)

プロがやると、ツルツルピカピカに仕上がるが、
まぁ、素人なんで、それなりで。

 

シーツに包んで運搬。

取り付け金具はアイアンのアングルで、とのリクエストだったそうである。
下地の位置などをチェックして取り付け完了。
洗濯機パンの部分も隠れて、良い感じ。



着工前は、通販等でよく見かける組み立てのパイプ棚があった。

見た目良くなったんじゃないだろうか。


↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手口ドアとテラス雨樋

2018年05月07日 15時33分51秒 | 中古住宅改修

連休中に完成した工事。

勝手口ドアの取替え。この工事は次男にお任せした。
大方の工事は3週間ほど前に済んでいたのだが、
内部の額縁取り付けと壁の補修が未だだった。
次男の都合に任せていたが、連休中に終わってもらうように頼んだ。

元は、踏み込みの土間があり、一段下がった位置にあった。
明り取りの窓は無く、足元に換気用の開閉可能なガラリがついていた。
台所が暗く、冬の北風が隙間から吹き込み、寒かった。

今回、踏み込みの土間は無くしてフロアーを貼り、床からのドアにしてもらった。
妻が棚板が欲しいというので、先日ガソリンスタンドの工事の際に撤去した棚板を付けた。

 

それから、北側のテラスの雨樋を付けることにした。
ホームセンターに走れば、セットで売っているのだが、
とりあえず、自宅にある余りものでなんとかできないかと・・・。



すべてがバラバラではあるが、何とか完了。
雨水貯め用の浴槽に、そのまま流し込み。

今までは、テラスの軒先樋の穴からダラダラと落ちてくるのを、
横に穴を開けたポリバケツに受け、穴からオーバーフローしたのを、
さらにバケツの下に敷いた波トタンを伝わせて、貯めていた。
音も静かになった。

 

あっ、そうそう、前記のソファーの完成写真をUPしておきます。

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする