友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

性分といってしまえばそれまでだが

2013年12月08日 17時53分05秒 | ブログ

 

身内の恥をさらすようであるが、まぁ、こんなのはどこにでもある光景だろうから。

 

 

Dscn5488

Dscn5489

先週とその前の週の芋掘りの時にあまりに畑がゴミだらけなので片付けに行ってきた。

義母に言わせると、

「肥料袋は敷いとけば、草の生えてこん。段ボールはそんうち、土になる」

という事らしいが、この荒れた状態では言い訳にしか聞こえない。

 
 

廻りをぐるりと見渡すが、これほど荒れた畑は見当たらない。 

妻に聞くと、畑は3つあり、その内二つが借地だそうだ。

あとの二つの畑はまだ見ていないが、大体見当がつく。

この畑はその借り物の方なんだって。

半分ほどはほったらかし状態で、どこまで借りているのかさえ分からない。

借り物ならなおのこと、小綺麗に使ってあげるべきではなかろうか。


とりあえず、ゴミらしい(義母に言わせると「ゴミ」ではないのだろうが)ものを拾った。

あるわあるわ、段ボールと肥料袋以外のものが、

買い物袋にビニール袋、飴の袋に、発泡スチロール、ペットボトルに歯ブラシ、etc。

ざっと袋に詰めて200L程になった。

Dscn5490

 

Dscn5491

 

Dscn5492

Dscn5493

とりあえず、段ボールは一か所に集めて、風で飛んで周りに迷惑を掛けない様にブロックで重しをしてきた。

これらのゴミの処理は後日にどうにかしよう。 

 

この後、家の周りも片付けたが、45Lのごみ袋4つ分あった。

家の周りが「ゴミ箱」状態だったのである。

「ゴミだし日以前でも出していいよ。」という事なので(本当はどうか分からない)

荷車に乗せて可燃ごみを集積場所へ行ったのだが、遠かった。

”キョリ測”で測ってみると、片道200メートルほどある。

う~ん、週に2度程だろうが、あの距離を持って行くのは年寄りには億劫だろう。

ついつい、その辺に置きっぱなしというのも分からない訳では無い。


Dscn5487

 

奥には倉庫なるものがある。

皆さんにご覧に入れなくても想像がつかれそうだ。

整理整頓では済まされない状態だった。

年内に庭先に引っ張り出して、専門業者さんに持って行ってもらう事にしよう。

見た限りでは9割はゴミのようであった。

 

 
 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材164 そして座板について

2013年12月08日 11時37分06秒 | お仕事

Dscn5486

チョットした棚が出来そうである。

クロスの残りものも出してみた。

 

左の四角い板切れは畳座板(畳の下にある板)の切れ端。

一坪(畳2帖)分が18cm×2m×15㎜で10枚。

先日、6帖(3坪)を3部屋貼り替えたので、3×3×10で90枚でた。

その一部を出した。

 

既設はコンパネ(90cm×180cm×12ミリ)を貼ってあったのだが、経年劣化でブヨンブヨンの所があちこちにあった。

もともとコンパネは薄い板を何層も貼り合わせたものだ。

負荷を掛けたり掛けなかったりを繰り返すことで、接着剤が剥離を起こすのではないだろうか。

畳が敷いてあっても、20年~30年もすると起こるようである。

ちょっと薄め(昔は13.5ミリというのがあった)の杉の板材であっても起こることはある。

床下の換気・乾燥が悪いと症状は早く出る。

畳の表替えを期に貼り替えが多い。

 

普通、この座板は生材(「なまざい」もしくは「なまき」と呼んでいる)で来ること多い。

製材したばかりで水分を多く含んでいる。メッチャ重いのある。

時には、「水に漬けてたんじゃないの?」と言いたくなるような品もあるので、

前もって帯を解いて乾燥させている。但し、あまり乾燥しすぎると曲りが進行し過ぎてしまう。

そして、表面は荒削りなので厚みを調整するためにも片面電気カンナでサラッと削ってもらっている。

片面カンナを掛けてもらって、14ミリぐらいだろうか。

丈夫さでは厚い方が良いが、見た目がきれいなのでお客様もお喜びだ。

当然、コンパネ12ミリと座板15ミリとは厚みの差があるので、場所によっては注意は必要だ。

まぁ、あっても、畳に当たって襖が外せないということぐらいだろうか。

床柱の下に畳が入り込むような納めが多いが、畳屋さんによれば、

「2㎜ぐらいは差し込めますよ」という事だった。

 

木の性質上、曲がっているものが多いが、まだ半分以上は残してある。

欲しい方はご連絡を。

何かに使ってください。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする