わたしの小さな備忘録。

日々の生活を通して感じたことや出逢ったことなどを書きとめています。
いつの日かみんなの小さな備忘録になるように。

『壊れかけのRadio』

2011-08-30 13:46:16 | チルドリン
EXILE魂という番組で
徳永英明がゲストでした。

久しぶりに本人が歌っているのを聞いた
『壊れかけのRadio』なつかしさ満載。

あの頃は、「なんなんだろう」っと
いろいろ矛盾を感じていましたね。
それは、、、今もそんなに変わらないかっ(笑)
気持ちとは、いつまで経っても割り切れないものですね。

みなさんは、大人になれましたか?


思春期に少年から大人にかわる
道をさがしていた 汚れもないままに
飾られた行きばのない 押し寄せる人波に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのRadio

華やいだ祭りのあと 静まるまちを背に
星を眺めいた けがれもないままに
遠ざかる故郷の空 帰れない人波に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのRadio


*見上げた空、やっぱ、なかなか大人になれないなー。

ケンタッキーのワンピースマグカップ

2011-08-29 22:53:30 | チルドリン
夏のはじめ・・・
CMでみたケンタッキーフライドチキンの
ワンピースキャンペーン。

なんと、シャーベットが作れるマグカップ。
夏休み、、、タイムリーすぎる、、、っと
気になり続けた夏の最後の週末
「あと163個」の文字に惹かれて
衝動的に購入。

セットを買うと1個もれなくついてきます。

はすみと1個づつ買いました。

5種類あって、どれかは選べず
買ってからのおたのしみ♪ということで。

そっと開けると・・・
なんと、チョッパーが!
Yes!っと。小さくガッツ。
もうひとつも「なみ&ロビン」
申し分ありません。

早速、マグカップは冷凍庫の中へ。
なっちゃんでシャーベット作ってみることに。
2011夏の思い出総決算。

*有楽町のケンタッキーから我家に到着したマグカップたち。
*冬でもシャーベットが食べたくなったら
*お好みのジュースさえあれば、すぐに食せます♪ごっきげん。

夏の最後の週末。

2011-08-28 23:04:11 | チルドリン
夏の最後の週末。

なんとなく秋気分で
はすみと銀ブラへ。
銀座は、秋一色でした。

メイクに、ブーツ、
セーターに、アクセサリー。

この時期、やっぱりオシャレは
秋がいいなーって思います(笑)。

BGMは「少年時代」。
==♪
夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様
==


スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション

2011-08-27 10:24:25 | チルドリン
書籍「スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション」
ジョブズが引退を表明する前に夏の課題図書として
購入していた本です。

サブタイトルには、
「人生・仕事・世界を変える7つの法則」
とあります。

私が、会社運営をよくわからなくなったとき
ある方から「経営とはイノベーション」だと
お話いただきました。
変革することへの意欲や好奇心がなくなったとき
その組織は、衰退するしかないそうです。
「現状維持」が大好きな国、この日本において
さらに困難なことだと感じます。

この本には、イノベーションの真理が
記載されているように感じます。
どんな立場でも、どんな作業にも役立つ一冊です。

我儘な私やあなたの人生の弁明にもなる一冊です(笑)


チルドリンのリニューアル。

2011-08-26 10:40:29 | チルドリン
フリーペーパー「チルドリン」の
デザインリニューアルをしました。

ママに寄り添う気持ちを表現して。

この秋に全国のママに届けたいコト
小さなペーパーにギュッと詰めこんで
いよいよ出発です♪

多くのママの手もとで、チルドリンが
役立ちますように。そして、
このペーパーと一緒に、いろんなまちで
チルドリン・スピリットが拡がり、
みんなが手をつなぎあえる社会になりますように。

『つながり』とは、地域性や職業、家計、思想など
「わたし」のこだわりがあると思いますが、とりあえず
少し横に置いておいて、相手をまず受け入れること
からのスタートだと思うのです。それは、母性
そのものだと感じてのこの活動です。
気が合う人とだけつながっても、社会は変えられ
ないと感じます。他の団体、他の思想、なんでも
自分の芯に取込む必要はありませんが、排除しあう
必要もどこにもありません。
ほどよい距離の付き合い方を覚えるなかで、つながりは、
どんどん拡がっていくと感じます。この距離のとり方こそ
都市生活者の成熟した市民の証だと感じるわけです。

*リニューアルしたチルドリンと下の布は
*パリなど週末のハウスパーティのときに
*お家の先に出すフラッグだそうです。
*「ようこそ、我家へ☆」


ZONE secret base ~君がくれたもの~

2011-08-25 00:07:40 | チルドリン
最近、よくTVから流れる曲。
『secret base 〜君がくれたもの〜』

ZONEが10年後8月に再結成です。
みんなが、大好きな曲。
カラオケでは、常に大合唱の曲ですね(笑)

女子は、基本的に【今】を生きるもの
ですが、たまには・・・
10年前のあの日を懐かしく想ったり、
10年後のある日に想いを馳せたり。
ロマンは、男子ばかりの特権ではありません。

みなさんの10年前と10年後いかがですか?
次の女子会で、語りませう♪

==
君と夏の終わり、将来の夢 大きな希望 忘れない
10年後の8月 また会えること信じて
最高の思い出を・・・

嬉しくって 楽しくって 冒険もいろいろしたね
ふたりの 秘密の 基地の中
==

*日暮れ灯りが燈りだす小田原の報徳会館のお庭。

石和温泉駅

2011-08-24 00:04:44 | チルドリン
天気のよい日に
石和温泉駅にたどり着きました。

はすみとスタッフの子ども女子高生
二人組みと一緒に。
女子高生は、ダルそうに見えますが
かなり楽しかったとのこと(笑)

年間の晴れ日がもっとも多い山梨。
旅行先には、ぴったりですね。

また、近くに訪れることができますように。

*ピーカンな日。
*宿泊した『ホテル古柏園』さんは、
*やさしく、あたたかい温泉旅館です。


小田原 報徳二宮神社

2011-08-23 08:30:43 | チルドリン
小田原、報徳二宮神社。
神社のなかにある
ジンジャーというカフェ。
冗談のようだけど
大まじめな素敵カフェ。
オーダーしたのは
ジンジャーソーダ(笑)
居心地が良過ぎて
ソーダだだけで
三時間の長居(笑)。

少し長く生きると
お互いに、
女子会の自己紹介の
エピソードが多すぎて
尽きることがありません(笑)。
イヤー、楽しいっ♪
っということで、神社にて
ヨロシクお願いしますの巻(^o^)/


*目にも涼しいジンジャーソーダ。




*緑に囲まれたテラス。気持ちのよい空間が広がります。

小野リサのベスト。

2011-08-22 10:48:20 | チルドリン
小野リサのベストを買いました。

一曲めのムーンリバーのイントロからごきげんです。

流れていても本も読めるし、作業もはかどります。
さすがに、センチメンタル・ジャーニーと
カントリー・ロードは、何をしてても手が止ります。

贅沢な時間で、女子には必要な時間。




それぞれのスタイル。

2011-08-20 10:00:42 | チルドリン
私は、それぞれの活動スタイルがあってよいと
常々想っています。また、それぞれのスタイルが
あってこそ、よいのだと。
「あの人と同じように」「あのときと同じように」は、
いきませんものね。

現代の社会において、理想的な解を求める、
理想的な動きは、予測すらつきません。

きっと、すべては、
マーケット(社会)X 時間(未来)が
決めてくれます。

私たちは、私たちの与えられた環境で
私の知恵を絞って、大切な人たちのこえに耳を
傾けて、ただ、今日も歩むだけです。
未熟な知恵で、未熟なチカラかもしれません。
関わる人たちに満足してもらえないかもしれません。

ただ、言えることは、
今日という一日が、過去の『解』を創ります。
今、できることをできるように。
それで、よいのではないでしょうか。

『解』は・・・方程式を解いたように
軌跡をたどった結果しかないと感じますから。

*のどかな自然のやまなし市。どんなスタイルでも受けとめてくれそう。