わたしの小さな備忘録。

日々の生活を通して感じたことや出逢ったことなどを書きとめています。
いつの日かみんなの小さな備忘録になるように。

六義園(りくぎえん)

2008-04-30 01:01:12 | チルドリン
駒込に用事があり
六義園に立ち寄りました。

あいにく、中に入ることが
できなかったのですが
外から見える木々たちに
時の流れの大きさを感じました。

人は、日々さまざまなことを
考え、悩み暮らします。
それは、とても意味のあることで
コツコツと実直に暮らす趣は
何一つ無駄はなく尊いものだと
いうことを教えられます。

少しの損得にとらわれないよう
生活していくことの大切さを
気付かされます。


○六義園(りくぎえん)
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/view031.html


地域のおまつり

2008-04-29 11:17:52 | チルドリン
地域のおまつり
「はっぴぃトライアングル」
アトリエ*チルドリンで参加しました。

アトリエ*チルドリンとしては
「子育て中の親のための、子育て英語体験レッスン」
を紹介させていただきました。
赤ちゃんが大好きな歌や手遊びを、英語でもっと楽しく♪
少人数のワークショップなので、子育て情報交換や友達作りにも。

講師もふたりとも現役ママ

楽しい時間となりました♪



マイバースデイ

2008-04-28 00:09:10 | チルドリン
ん・・・お誕生日もそろそろ微妙だけど
記念日は、いっぱいあった方がいい。

いろんなサプライズやエピソードが届きました。
みなさん、ありがとうございました。


まずはスタッフ一同からサプライズパーティが


羊の会(未年乙女の会)からは、
バカボンのパパと同じ年齢だという小ネタが


年齢を重ねる女性について・・・ある淑女の読書録から、
「紳士のドレスコードは、かなりきちんと決まって
いるのに、淑女にドレスコードがほとんどいない理由は
淑女は、遠くからみても淑女と判るから」だそうだ。
「感謝」というマナーを備えた女性は、遠くからでも
それが判るとは、ブラボー


あと・・・女性の年齢は、45歳まで加算され
そこから引き算に変わるらしい。これも斬新



大井町ポワソンルージュさんの手作りケーキ。
幹事のミスで「nichiyo」で迎えられた夜(笑)


海と山にかこまれて・・・

2008-04-27 00:55:02 | チルドリン
伊豆に行ってきました。

海と山にかこまれて・・・
自然に抱きかかえられている半島。

小さな秘密の入り江や漁港。
澄んだ川へと落ちる滝の音。
ひとことで「緑」というのはもったいない新緑の山。
神秘的な原生林のトンネル。

旅のあとで買うガイドMAP(笑)
楽しい想い出をなぞります。


運河沿いのレストラン

2008-04-20 14:27:30 | チルドリン
こたろうのお散歩コースに
運河沿いのレストランがあります。

お店には、マイクロブルワリーがあり
エールと呼ばれる出来立てのオリジナルビールを
呑むことができます。テイスティングセットでは
さまざまな琥珀を少しずつ楽しめます。

もうすぐ初夏。
気の合う仲間とテラスでのビール。
楽しい時間の予感です。

○ティー・ワイ・ハーバー
http://www.tyharborbrewing.co.jp/restaurants/tyh.html


出発の門出

2008-04-19 21:42:15 | チルドリン
今週末引越しの新しい事務所を
拝見することができました。

まだ何も入っていない事務所は
とても広く感じます。
これから机や椅子が入り活気が
でることが予感できます。

新しい事務所の出発地点。
新しい門出ですね。

おめでとうございます♪
ますますの発展を
お祈り申し上げます。



あげあげ空間

2008-04-18 00:45:45 | チルドリン
先日、豊洲ららぽーとで入った
レストラン。

まさに「あげあげ空間」
シャンデリア、キラキラの壁
意味不明の赤球の装飾
赤のハート型のクッション

これは、すごい

ランチパスタを食べ
どうしてもラズベリーパフェにも
手が伸びてしまう・・・

「これは、あげあげ空間ね。」
「そうですよ、これはまさしく!
あげあげ空間ですわよ!!」

あげあげ空間のMAGICにはまって
抜け出せない私たちでした

た、助けてデビル・・・





チルドリン春のママまつり

2008-04-17 00:17:05 | チルドリン
4月14日 チルドリン春のママまつりが
約2500名の来場者で開催されました。
ケガや事故がなく、無事終了できたことが
何よりもの成果です。

たくさんのママの手で作り上げた「おまつり」
たくさんの笑顔に出会えました。
次のステップに進んでいくママたちを
チルドリンとしてもサポートしていければと
思います。


○おまつりの様子
http://atelier.child-rin.com/diary/


品川神社

2008-04-14 01:01:58 | チルドリン
明日は、いよいよ『春のママまつり』。
たくさんのママの笑顔に逢えればと願います。

お天気に恵まれるよう、品川神社に
お参りに行ってきました。
品川神社には「一粒萬倍の泉」があります。
そこの泉で、お金や印鑑をそそぐと
暮らしや商売が繁盛すると言われています。

万物は「天・地・水」の恵みを受けて育ち
米は、一粒で萬倍の稲穂になります。
「天の恵みの霊」と「地の恵みの霊」が宿る品川神社。
「清く明るき心で暮らし商売することが吉。」
と、結んでいます。

品川の「天・地・水」の恵みを受けて
ひとりのママが、たわわな萬倍のママになる
明日が訪れますよう。