わたしの小さな備忘録。

日々の生活を通して感じたことや出逢ったことなどを書きとめています。
いつの日かみんなの小さな備忘録になるように。

トン汁の季節

2007-10-31 01:49:26 | チルドリン
ひんやりした朝を迎えることが
多くなりましたね。

いろんな方から、いろんな食材を
頂いたので、トン汁を作ってみました。
さつまいもは、旬なので一緒に入れて
みると、なんと!すごく美味しかったです。
今回は、糸昆布をダシだけではなく
そのまま残して具にもしてみました。

はすみもモリモリ食べてくれました。

みなさんもぜひ、試してみてください。
ココロもカラダもあったまりますよ。



横浜ランチ

2007-10-29 12:39:40 | チルドリン
打合せで、横浜のカフェに入ったときの
ランチです。
これに、ワッフルが食べ放題で、大満足。

こんなに、サラダを食べることって
そんなにないですよね。


秋カフェ~冬仕度~

2007-10-28 17:43:14 | チルドリン
今日は、冬仕度にはすみと
取り掛かりました。
足りないものを買いに行った
のですが、買い物が苦手なふたりは
すぐ、「お茶しよう♪」ってことで
カフェに入りました。

やっと、ゆっくり買い物が
できるようになりました。
この後、カフェを出て
はすみは、興味のあるDVDの調査(笑)
私は、これから初めてみようと思う
マクロビ食材の買出しにと別れました。

今までもはすみには、私に子育ての楽しさを
教えてもらった気がします。
これからは、子どもを社会に還元することを、
それぞれの人生が始まることを教えてもらえ
そうです。


イトシア(ITOCiA)

2007-10-27 12:32:43 | チルドリン
有楽町にできたITOCiA(イトシア)に
行ってきました。
有楽町を降りると駅前に広がるので
立ち寄りやすく、立地はやはり大切ですね。

店内は、通路が広く休憩のイスなどもあって
とても買い物がしやすいです。

今度は、ゆっくりお茶などしてみたですね。


水上バスの跳ね橋

2007-10-26 21:57:59 | チルドリン
豊洲にある水上バスの跳ね橋は
きれいな電飾がされています。

海外のような風景です。

今は、何かと治安が悪く、夕暮れを
楽しむことがあまりできません。
こんな夕暮れを楽しむ場所が、
身近にあればいいですね。



なつかしい感じ

2007-10-23 22:20:38 | チルドリン
最近のカップは、シンプルイズベスト的な
感じが多いのですが、
先日は行ったカフェでの紅茶はこってりした
カップに、ニワトリのキルトのポットカバー
なんだか、とってもなつかしい気持ちに
なりました。

「温かみ」を表現するのは、いろんな角度が
あることに気がつきました。


キレイな夕暮れ

2007-10-22 13:59:53 | チルドリン
豊洲で、キレイな夕暮れに出会いました。

陽が沈む瞬間もキレイですが、沈みきった
あとの静けさもすがすがしいですね。
今日、一日が無事に終われたことに感謝です。


豊洲ららぽーと

2007-10-21 20:53:18 | チルドリン
首都圏にたくさんできている商業施設。
あまり、行けていないので、少し足を
伸ばして、豊洲ららぽーとまで行って
きました。

ドックランもあり、海を感じることが
できます。ショッピングは、人でいっぱい
ですが、広々とした広場では、のんびりと
過ごすことができます。
夕暮れ時は、とてもステキです。

次回は、こたろうとのんびり過ごしたいと
思います。

ヨガ

2007-10-07 11:54:08 | チルドリン
アトリエ*チルドリンで開催される
ヨガのワークショップに参加することに。

ブロックを使ったクラスなのですが
「えーこんなところを使ったことがない!!」
っという箇所を伸ばします。
日常では、ありえないねじり方により、
あきらかに、ココもカラダの一部なんだと実感。
自分で自分を見つめなおすことができるので
不思議な感覚で、これからもとっても楽しみです。


秋の風景

2007-10-05 10:14:45 | チルドリン
やっと秋ですね。
みなさんは、体調など崩されて
いませんか?
大都会にコスモス畑を発見。
やっぱり、こころが和みます。
秋は、おしゃれに、読書、手仕事、
美味しい食事にと・・・
「人」としての楽しみが満載ですね。

みなさんの「秋」が深いものに
なりますように。