わたしの小さな備忘録。

日々の生活を通して感じたことや出逢ったことなどを書きとめています。
いつの日かみんなの小さな備忘録になるように。

器量と度量

2008-05-31 01:56:47 | チルドリン
ステキなママとのミーティング。

「器量と度量」を感じました。
穏やかで、優しく、
なんでも受け止めてくれそうな強さ。
目くじらを立てることなんて
あるのかしら?

器量の大きさ
度量の広さ

話をしているだけで癒されます。

こんなママが地域にあふれたら・・・
それは、それはステキなNIPPON誕生です。



遠く遠く

2008-05-29 08:25:24 | チルドリン
夕暮れの事務所からみえる風景。

なんとなく・・・
バックミュージックは

『遠く遠く離れていても
僕のことがわかるように
力いっぱい 輝ける日を
この街で迎えたい♪』



水あそび

2008-05-28 08:10:41 | チルドリン
昨日の東京はスコーンと晴れ
公園で水あそびをする姿を
みかけました。

たくさんの日差しを浴びて
緑たちの勢いも増しています。

正面にみえる建物は品川区役所。
品川区の子育てポータルサイト
「子育てらいふしながわ」の運営が
リバティ・ハートとママの手ではじまっています。
ママのアイデアは、とても優しいものばかり。
海風を感じられる風通しのよいまちに
品川がなっていくようみんなの叡智を集結できる
仕組み作りに尽力したいと想います。


サンクゼール

2008-05-25 10:30:51 | チルドリン
サンクゼールという場所を
紹介していただきました。
長野県の飯網町にあります。

ワイナリー&レストラン&チャペルを
運営していて、オリジナルのワインや
ドレッシング、パスタソースを作って
います。

サイトを拝見するだけで、夢が広がり
早速、いろんなものをネットショップで
取り寄せました。

チャペルをみて、小学生の頃教会に通ってた
ことを思い出しました。
赤毛のアンが大好きな夢みる乙女だったけ。
女子のわくわくする気持ちは、いくつに
なっても変わりません

いつか、行けるといいなー
サンクゼールの丘。



○サンクゼール
http://www.stcousair.co.jp/

サンクゼールの丘が紹介された書籍


取り寄せた商品たち

OSANPO

2008-05-24 12:54:05 | チルドリン
雨が降り出す前に
こたろうと
OSANPOに
出かけました。

公園では
いつも小さな女の子の
人気者。

本日は、赤いクロックスが
お似合いの小梅ちゃん。
「ワンピースに出てる!」って連呼。
それって、チョッパーのことね(笑)
パパ平謝り。「あれって、鹿ですよね・・・」


だいじょうぶですよ(笑)
確かに、
仲間うちには生意気だったり
臆病なのに敵が去ると強気だったり
寂しがりやなのに、がんばったり
常に無駄に意気揚々としていたり
確かに、似てるから。

小梅ちゃん、パパと楽しい週末をね
また、こたろうと遊んでね


ホワイトセージ

2008-05-23 23:48:22 | チルドリン
お友だちにいただいた
ホワイトセージ。

ネイティブアメリカンの人々に
受け継がれているハーブらしく
神聖な香りと煙でさまざまな場所を
浄化することができるそう。
その煙でクリスタルを燻し、
浄化させるとのこと。


この写真で伝わるかなー
「浄化するチカラ」を感じる
神聖な趣です



鎌倉のアトリエ

2008-05-22 00:02:28 | チルドリン
こまけいこさんの鎌倉のアトリエにお伺いしました。

ため息がでるほどステキなアトリエでした。
居心地がよく、ここから創りだされて
いくものは、優しさにあふれていることを
感じました。

窓から海が見える夢のような空間です。
(むこうの方が由比ガ浜です)

東京から一時間で、こんな場所に
辿り着くのですね。
また、遊びに行かせていただきますね