虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

ホントに大丈夫なのか?

2021-09-17 05:29:30 | 健康
ブルームバーグより。

米モデルナの新型コロナウイルスワクチン第3相試験に関する新たな解析で、同試験の早い時期に接種を受けた人の方がブレークスルー感染(ワクチン接種後の感染)の割合が高いことが分かった。

同社の15日の発表文によると、今回の分析は臨床試験でワクチン接種を受けたが、デルタ変異株が拡散した今夏に新型コロナに感染した症例を検証した。

モデルナの臨床試験で最初にプラセボ(偽薬)を投与された人は、有効性に関する良好な初期結果を受けて、昨年12月にワクチン接種が開始された。 このグループのワクチン接種のタイミングは、治験の早い時期に接種を受けた人から5カ月遅れ(中央値)となった。

同社によると、最初に接種を受け、7~8月に症状が出る形でブレークスルー感染した人の割合は、後から接種を受けた人より50%余り高かった。

モデルナは既存ワクチンの半量でのブースター(追加免疫)接種について米食品医薬品局(FDA)に承認申請している。

<モデルナ、ブースター接種のFDA正式承認目指す-初期データ提出>

発表文でモデルナは「今回の解析で判明したブレークスルー感染のリスク上昇は、免疫低下の影響を数量化するものだ」とした上で、「ブースター接種が有益となり得る証拠が追加された」と指摘した。

同社によると、今回の分析は専門家の査読前のウェブサイトに提出され、今後、医学誌での正式発表に向けて提出される。

原題:Moderna Says Analysis Shows Covid Vaccine Immunity May Wane(抜粋)<了>

まずこの記事を読んで…「?」しか出てこない。
もっといえば、これを商機につなげようとしている製薬会社の思惑はありそうだなぁ。
それらと結託する(世界中の)医師会と政財界の図式が見え隠れします。
もしかしたら、WHOまで巻き込んでいるかもしれないよね。
ここから数年は「ワクチンビジネス」隆盛って気がするのは私だけだろうか?
勘繰り過ぎ?
数年後に、薬害訴訟みたいに、ややこしいことにならなきゃいいけど。