虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

限界

2010-09-30 08:40:10 | 社会
宮崎県の東国原知事が「県知事として限界を感じた」などと述べ、次回の知事選は出ないんだとか。

このコメントで注目すべきは「 」の部分。
「県知事としての個人に限界を感じた」とも取れるし「地方の知事としての限界」とも取れる。
個人的には、後者だろうと推察する。

何とも奥深いコメントで、いかにも政治家らしい玉虫色のコメントですねぇ。
完全に政治家なんでしょうね。

たしかに個人や地方がいくら頑張っても、どうにも超えられない限界があるようです。
レベルは異なりますが、最近になって痛切に感じてますよ。

ps、かの名横綱・千代の富士も「体力の限界。気力も…」といって引退したのが思い出されます。

不安や不信が渦巻く・・・

2010-09-29 08:24:25 | 社会
先日感じたこと。

1、日本人はいつから他人を疑った目で見るようになったのだろうか?
ある業務で個別訪問をしていて、痛切に感じる。
とくに高齢の皆さんの疑心暗鬼な眼差しは、現代社会の問題を浮き彫りにしているようだ。

2、人と関わりたくない。放っておいてほしい。
人間社会で生活するのに、そんな無機質な暮らしを望んでいる人が想像以上に多いようです。
とくに都市部の集合住宅(マンション、アパート)で目立つのは分かる気もしますが、予想以上に高齢の方々にそれを望んでいる人が多いように感じます。
すさんだ都市社会が垣間見えます。

3、他者との信頼感がなくなっている現代社会に未来はないよなぁ。こりゃ地域コミュニティも壊れるわなぁ。

以上のことから、現在~将来を憂えています。

体育の目的

2010-09-28 08:43:00 | スポーツ
「体育の目的は何でしょうか?」

ここ最近の私自身の疑問であり、葛藤でもあるテーマです。

体育には、身体づくりや技術の習得、そして集団生活におけるコミュニケーションなどの各要素が盛り込まれています。

そのいずれも大事な要素なのですが、私は(子どもたちの)身体づくりが最も大事だと思っています。
しかし、現代の親御さんは体育の成績対策が主たる目的らしいのです。
言い換えると、体育は落ちこぼれなきゃいいって…。
事実、絶対評価の場合、体育で「1」を取ると、公立高校の受験も儘ならないんだとか。

そして、最近の傾向として「運動が出来たって意味がない」と言う保護者が増えてきているように感じています。
子どもの運動・体育にも「動機付け」や「見返り」が求められるようになったのでしょうか?
ということは、主要教科以外の音楽・図工も同様な扱いを受けているのでしょうね。
とても残念ですが、現実のようです。

ホントに運動することの意味はないのかなぁ?
何か変だと思うんだけど、どうやら現実は違ってきているようです。

「体育」の本質に帰った教育・指導を考える必要があるのかもしれませんね。

人間は足から衰える

2010-09-27 08:30:40 | 健康
肉体(体力)が衰える
    ↓
気力が低下する
    ↓
考え方が保守的になる
    ↓
行動が消極的になる

このような兆候を示してきたら黄色信号です。

できるところから体力低下を防ぎ、気力・体力が充実したセカンドライフを送りましょう!

昔から人間は「足から衰えてくる」と言われます。
また、心臓の機能を維持するためにも、心臓から離れた足や腕から血液を送り込む必要があります(まるでポンプのように)

そのために、足と腕を大きく動かすように心がけて歩く(まず散歩から)ことをオススメします。

抗加齢=anti-aging

2010-09-26 09:00:02 | 健康
若々しくいるためには、心身ともに健康である必要があります。
また、そのような状態ですと、免疫力も高まり、より健康な状態が維持されるのです。
そこでこれからいくつかのポイントを挙げますので、どれだけ実現できているか確認してみてください。
まだ実現できてないものは、できるように心がけてみましょう!

1、喫煙は控える
2、飲酒する場合は適量に
3、良質の睡眠=充分な休息
4、適度な運動
5、笑う
6、ストレスをためない
7、平熱が36.5度
8、水分摂取
9、バランスの良い食事
10、薬に頼らない

いかがですか?
あくまでも目安ですが、以上10項目のうち7~8項目が実現できていれば、かなりの健康状態といえるでしょう!

無理する必要はありませんが、できるところから少しずつ意識して取り組むことが健康で長生きできることにつながってくるのです。

写真:オススメする運動(ラジオ体操)~ダラダラしないでしっかりしましょう!

達人のメッセージ

2010-09-24 08:32:23 | スポーツ
米大リーグ、マリナーズのイチロー選手が、ブルージェイズ戦で10年連続200安打を達成した。
この偉業は、同じ日本人として誇りに思いますし、彼の真摯な取り組みに敬意を表します。

さて今日は、そのイチロー選手の言葉。
「大切なのは、いま自分がやっていることが好きであるかどうか。それさえあれば自分を磨こうとするし、常に前に進むことが出来る。」

彼は極めてシンプルな考え方で、大好きな野球に正対している。
私のような凡人も、好きなことや得意なことをとことん突き詰めることが、人生の達人に近づける方法だろうと思っている。
幸い、好きなことを仕事に出来ている幸運と、より一層の努力によって、道は開けてくるに違いない。

好きなことを極めていけば、必ず打開策は見つかるそうだ。
とても勇気付けられる達人のメッセージだ!

人生の折り返し

2010-09-23 08:53:40 | 社会
昨日、人生の折り返しを迎えたのですが、十五夜の下でこんなことを考えてました。

①地方=田舎の方がいろんな意味で飢えていて、新たなことを取り入れようと懸命だよ!都市はその飢餓の感覚が中途半端なんだよねぇ。

②多くの日本人は余暇の使い方がヘタだと思う。余暇を充実させることで、社会をイキイキさせ、人々の心身に潤いと活力を与えるのだ!もっと遊ばなきゃ。

③便利になりすぎて、現代人は根っこからダメになっちゃった!不便なくらいがちょうどいいんだよなぁ。

④普通ってそんなに大事?もっと個性を尊重したらって思うんだけど。やたらと無難=保守的になっている社会に、ただならぬ恐れを抱いています。

⑤久々に知人とお茶しながら話をしたが、一方的に愚痴を聞かされた。本人はスッキリしたかもしれないが、聞かされた方はぐったりだよ!全く不毛な時間でした。

全く取り留めのない5項目です。

ps、写真の人と同じ誕生日です。

サービス

2010-09-22 10:03:08 | ビジネス
日本で「サービス」といえば、0円=タダを意味する場合が多い。
なのに、GDPや雇用の70%がこの「サービス」業が占めている。

しかし、昨今のような不況が続くと「サービス」業は厳しい局面になる。
やはり、日本人はモノじゃないと買えないのか?
だから、日本はものづくり国家だったのか?
そう考えると、日本の弱みは「サービス」業にあるのではないか?とも考えられる。

これからの「サービス」業は、ただ「サービス」を提供するのではなく、お客さんが納得できる付加価値をつけて提供しないと、なかなか商売にならないだろう。
我々のように、運動の「サービス」を提供する業種の場合、どんな付加価値が有効なのだろうか?
やっぱり『動機付け』なのだろうか?

写真:我々が提供している運動の「サービス」=運動個別指導の様子

変な業界

2010-09-21 08:25:01 | 文化
清水健太郎や田代まさしの逮捕を見ていて感じたこと。

意志が弱い・自分に甘い。
そんな連中でも生きていける芸能界って…。
1度なら過ちとも言えるけど、2度目以降ならただのダメ人間だよ。
そんな奴らでも数年したら、戻っているんだよね~。

押尾学はどうなのか?

ps、写真の動物の餌にでもしましょうか?

そばで健康に!

2010-09-20 08:24:56 | 健康
子どもの頃から、そばが大好きで、月に数回はそばを食べています。
この「そば」について、ちょっと薀蓄話を。

そばには、ルチンやコリンなどさまざまなものが含まれており、ルチンは血液をきれいにしたり、血圧を下げる働きがあります。
また、糖尿病予防効果やボケを防ぐ効果があるといわれています。
その他にも、疲労回復に効果があるパントテン酸、お肌に良くシミ・ソバカスを防ぐシスウンベル酸や食物繊維など、そばには身体に良いいろいろな栄養素が含まれています。

そばは我々の身体に、とても役立つ食品なのです。