中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

今年も快晴で楽しかったですよ。

2018-05-29 | 自転車


今年も佐渡ロングライドに参加してきました。

130km が2回、210km が3回目になる5回目の参加です。

佐渡島まで、新幹線乗って、フェリーに乗って、と交通費と二泊三日という時間使って同じ所を走るのですが、毎年終わるたびに、また来年も来ようかな、と思ってしまう不思議なイベントです。

一人で行っていたら、こんなに何回も来ないかもしれませんが、毎回一緒に行ってくれるNさん、それ以降は毎回違う仲間たちと一緒に二泊三日を過ごして、210km を一緒に走って、というのが楽しいポイントのひとつですね。

今回は、直前まで天気予報が雨。

雨の中を一日中走るのは嫌だなぁと思っていましたが、直前に日曜以降は晴れになりました。

それでも土曜日にフェリーをおりたときにはまだ雨が降っていたし、気温も一桁。

初めて、フェリー乗り場から受付会場へバス移動。



自転車預ける体育館が取り壊されていて、雨の中、一晩自転車は屋外で濡れて待っていてもらうことになりました。

自転車濡れるのは嬉しくないけど、そんな手続きを雨の中してくれている会場の皆さん、ボランティアの方々に支えてもらっているのだから、文句言ってはいけないですよね。

宿泊は、事前に自分で予約した古い旅館。

これまでは、大会関係の旅行会社が割り振ってくる宿泊施設でしたが、今年はちょっと違う事してみました。

最初4人の予約から始めて、何度か電話でやり取りしながら最終的に7人受けてくれたK屋さん、ギリギリの広さでしたが、普段から一緒に遊んでいる仲間だったので、かえって楽しかったかも、です。

直前に崖崩れでコース変更。

基本平坦基調だった昨年とは違って、400m ほど登ることになりました。

今年の完走率に結構効いてくる変更でしたね。





日曜日の朝は、夕べまでの雨がまだ道に残っていて気温も低く寒いほどです。

去年は夏仕様で朝方だけウインドブレーカー来ていればよかったのですが、今年は冬装束でも寒いくらい。



5年前に始めて参加したときも、とても寒くて前日に買ったパーカー着て走ったのを思い出しました。


崖崩れでコース変更になった関係で、スタート時間も30分ほど早くなって、まだ太陽がでる前にスタート。



寒いよ~ と言いながら気持ちの良い道を走り出します。

佐渡の道は、海と山と自然に囲まれて本当に気持ちが良いです。

沿道の方々も、今日は車が使えなくって不便なのに、家族でガンバレー!って手振ってくれます。

コース変更になったあたりでも、多くの方に応援して貰って嬉しいですね。





エイドステーションでノンビリしながら、Z坂、大野亀と毎年の名所を通過、仲間で写真撮ったりして遊びながら行きます。











両津の手前で、今年始めて210km走る方が、このペースでは途中でタイムアウトかも、と少し先を急いだおかげで、ノンビリ組にもちょっと危機感。

うまく35-40km速度のトレインに乗せていただいたおかげで、余裕を若干回復。



とはいえ、両津でまたノンビリして、結構後半はギリギリペース。 各エイドステーションを制限時間30分前位で通過する状況でした。


変更された山登り部分は、まさしく峠越えて行くような山道。



ヒーヒー言いながら、頂上越え。

下りの部分では、落車事故が何件もあって、通行規制がかかったりしていました。

それでも山の上から見える日本海も素晴らしかったです。

いつものことですが、ヒーヒー登って苦しんだ分、気持ちいい景色に出会えるんですね。




後半部分も、結構コース変更になっていて、灯台を見ながら山登ったり、また登るためにエイドステーションにおりていったり、とあんまり遊びながら走っていると回収されてしまいそうです。

昨年も、遊びすぎて結構ギリギリにゴールしたのですが、今年も30分前と毎度のペース。



ただ、例年ゴール近くになると、渋滞するくらい参加者が走っているのに、今年はコース変更の影響で、相当途中で回収されたのか人が少なかったように思いました。

仲間で並んでゴール。

今年も楽しかったですね。


初めて210km走った4年前は、ほぼずっとどこかのトレインで走ったので、時間は短かったけどそんなに佐渡を楽しんだ感じではありませんでした。

気持ちの良い景色の中を、楽しみながら走る、というように変わってからが本当に佐渡を味わっている、という感じですね。




翌日も、トキセンターに行ったりして午前中ノンビリと佐渡を味わいました。



また、来年も行くんでしょうね。






佐渡の最大の問題は、帰って来てからしばらくの間、信号だらけの道を走りたくなくなるという事です。


携帯の更新がブーム?

2018-05-28 | 一般


個人用の携帯の調子が悪いと、いろいろ不便です。

会社支給の携帯は、いろいろなことができないよ!と制限されており、いつもはWIFI経由して、クラウド使ってなんてやっていましたが、どうにも面倒なのでもう少し待てばSONYが発表になるよと、思いながらも、今まで使ったことの無いGalaxyに行ってみました。

色は、例によって銀でも無く、黒でも無いと言う事で紫色。

実物は、なかなか上品な色合いです。

エッジに回り込んだガラス面が、傷を誘いそうですが、ちょっと楽しい感じ。

顔認証だったり、虹彩認証ができたり、指紋認証もOKですと、これまでアイフォンで汗で濡れた手では指紋認証に手間取るし、スキーの時にはグローブ外さないと何もできない、から少し開放されますね。

実店舗での受け取りにすると、結構待たされたりして面倒なので、自宅受け取りにしてみました。

考えてみたら、お隣にいるときは、携帯はそこらの店で買ってくる物で、セットアップや中身の入れ替えというのも、もちろん自分でやる物でしたね。


到着した翌日から出張でしたので、とりあえず最低限だけ使えるようにして出かけました。

もちろん問題なく使えておりますし、新しいのでサクサクです。

出張から戻って、追加でSUICAを移したり、とかの設定を完了しました。

CMでやっているような、自分のアバターを作ってと言うのは、まだやっていませんので、そのうちやってみますね。


出張中に、カミさんから母親が使っていた簡単ケータイが壊れて充電不能になったと連絡がありました。

こういう物は、一度壊れて更新が始まると伝染するのでしょうかね。

勿体ないわ、の一言で、カミさんの義姉が使っていた9年物のガラケーに移行。

お母さんはヨメさんと毎日電話するので、早急な対応が必要。

AUショップのお兄さんが、ほとんどやったことの無い作業を一生懸命やってくれました。


ダイヤル式の電話からプッシュホン、デカい電池付いた肩掛け式の携帯電話、PHS、電話かかるだけの携帯電話、からガラケー、スマホと、我々の世代はその変遷を体験してきていますが、今の子供や若者には、当たり前の道具。

我々にとっても、今はもう無くてはならない必需品になってしまっていますね。

とはいえ、これが無くても生きていけるようにしたいと思っています。

携帯探し

2018-05-17 | 一般


機材好きである。

ただ、みんなが持っている、一番売れている、と言うところへは行きたくないというややこしい天邪鬼。

携帯電話は、現状3個持ち。

会社支給の業務用、会社支給の海外用、個人用 の3個。

会社支給は、ご指定によりiPhone。 好きじゃないので、あれこれ理由をつけてAndroidにしてきましたが、最後の砦の防水機能を付加されてしまい、かなり前から無理矢理変更です。

リンゴ会社の「オレの言うとおりに使え」と言わんばかりのポリシーがどうにも好きになれません。

PCの時も、リンゴPCには手を出さなかったですね。

タブレットだけは、個人所有もiPadなのですが、やはりいろいろご指定いただく作業手順などで、捨てたくなる事が多いです。

代わりになるような使いやすいタブレットがあれば良いのですが、なかなかそういうのが見つけられませんので、仕方なく、です。



会社支給の海外用は、お隣で使うのですが、お隣製のHUAWEI P9です。

かなり安かったし、早いし、使いやすいしで、既に2年ほど経過。

HUAWEIは、写真も綺麗で良いのですが、日本へ持って帰ってくるとAUの電波拾いません。

調べてみると、DOCOMOやSOFTBANKはOKなのに、AU系は非対応。


で個人用は、自転車乗って汗にまみれても良いし、転落しても全然丈夫な京セラのトルクを使っていました。

ジャージのポケットに入れておくと、夏場なんかまず水洗いしてから使いたくなるくらい汗まみれだったりしますから、本当に水かけて洗えるこの携帯は大変重宝していました。

ただ、ちょっと何か使うと急速に減るバッテリーと、今となっては相等見劣りするレベルのカメラから、もうそろそろ交代かなという感じでした。

機械ってそう言う気持ちを察するのでしょうね。 最近になって、勝手にWiFiをOFFにしてみたり、あちこちでフリーズしてみたり、と反乱を始めました。


ところが、後継者難に直面しています。

条件は、以下。

家の固定電話もネットもAUなので、AU継続前提。

iPhoneは対象外。

トルク後継機種は、昨年夏発表なので、今わざわざ買う必要は無い。

できればiPhone7位までの大きさにしたい。

防水とおサイフケータイは必須。(自転車乗っているときはこのおかげで財布不要です)

で、調べてみると、Xperia、Aqueous、Galaxy位しか候補がいません。

日本のメーカーは、どんどん世界で負けて生産中止になって、世界のメーカーの製品は、日本のガラパゴス状況に無理に対応しなくなっていて、よく売れるからと対応を続けているiPhoneの一人勝ち状況。

まさしく日本のメーカーが海外で勝てなくなっている状況が、携帯電話でも同じようになってしまっているのが寂しい限り。

なんとも思わないのかなぁ、です。

HUAWEIもついにAU対応して2機種でていますが、基本世界モデルなので、防水もおサイフケータイもありません。

トラブルでて動きがドンドン遅くなりつつある中、大きさをあきらめてGalaxyに行くか、も少し待ってXperiaにするか。

いずれにしても、なんだかときめかない買い物になりそうです。

車間距離

2018-05-17 | 


お隣の国では、みんなが前のめりになって、者間距離を空けたら必ず誰かが割り込む。

高速道路を120kmで走っていても、前の車のオジさんが何しているかよくわかる、というような命がけの車間距離が当たり前です。

もちろん事故も多くて、年中出張ばかりでお隣で車に乗っている時間の長い私は、なんでこんなことに命かけて走っているんでしょうね? と思いながら、見知らぬTAXIの運転者だったり、知り合いの会社の運転手だったりに、命預けているのが実情です。

仕事相手が手配してくれる車、結構金持ちの連中と仕事しているんで、大概ベンツかアウディ、時にはベントレーだったりしますが、まあ一目見て金持ちの高級車。

と言うことは、運転手も運転も、自分勝手でとても横柄。

クラクションならしまくって、車線も構わずに走って行きます。

もちろん乗ってて大変恐ろしいです。


でも最近日本で車乗ってて、感じるんですが、昔に比べて車間距離短いですよね。

そんなにくっついてたら、前で何があっても回避不能、というような距離で当たり前みたいに走っている気がします。

いくら車の性能上がっていても、それじゃあ止まれないだろうと。


だからアクアラインのトンネルの中とか、直線で事故なんか起きないだろうという場所で事故るんですよね。



お隣の高速道路の料金所なんか、見てて怖いくらい車だらけ。


私はもうノンビリ行きたいような気もしてます。

なぜ日本で報道されないの?

2018-05-15 | 一般


いろいろ事件を起こす航空会社が、またやらかした。

留まっている飛行機の垂直尾翼に、自分の飛行機の主翼引っかけて、垂直尾翼をもぎ取るという荒技。

なぜか日本のメディアでは、ほとんど報道されていない。

不思議ですね。

なんかこの航空会社に忖度しないといけないような事でもあるんですかね???

安全は自分で確保しよう。

2018-05-14 | 


家の前が国道なので、普段から昼間でも、前後ライト点滅で走っています。

安全に楽しく走って、元気に家に帰る。遊びの鉄則です。


もちろん信号は守ります。

でもねぇ、走っていると信号守れない自転車海苔の多いことに悲しくなります。

感覚的には、40台くらいから上のオジさんライダーに信号無視が多いような気がしています。

「信号守れ!」って叫んでいた時期もありますが、大体この連中確信犯なので、馬耳東風。

そのうえ、ヘッドホンなんかしていることも多くて、聞こえて無いんだろうなと・・・


最近は、「いい年の大人なんだから信号くらい守ったらどうでしょうか!」と叫ぶことにしていますが、まあ、無駄な叫びである事にかわりはありません。

国道の小さな脇道に信号が付いている、周りの道は結構一方通行で、交差点は右折禁止があったりと、それなりに車の出入り、人の通行があるから信号が付いている、ということになんで気がつかないんでしょうね。


で、一日中点滅しているライト、CATEYEのVOLT200ですが、ブラケットに嵌める、小さな爪が折れて、キチンと留まらなくなりました。

走っているうちにズルズル下がって、そのうちコロンと落ちてしまいます。

ライトの機能に全く問題ないし、なんですが、爪の部分のプラスチックの成分の関係でアロンアルフアなどの瞬間接着剤では、うまく付きません。


勿体ないなぁと調べていると、発見。



VOLT300以上に使われているアダプターが別売りされていました。

この爪が弱点なのは、メーカーも承知、と言うことですね。

でも100/200は安く供給するために、一体成形。それはそれで仕方が無いことだと思います。


糸鋸で無事切断、やすりでキチンと平にしてから、二液混合硬化型の強力接着剤で、無事接着に成功。

294円なり! でまた使えるようになりました。

これでまた、一日中ライト点灯で安全に遊びましょう。

あ、夜はVOLT800とか、もっと明るいライト付いてますので、ご安心下さい。

自分の身体は自分で守ろう!

また一人仲間が増えそうです。

2018-05-14 | 自転車


上海時代に毎週一緒にゴルフして遊んでくれたSさんが、ついにこちら側へ来ることになりました。

仕事が変わって、海外出張、国内出張が大幅に減りそうということと、ご本人の身体の成長ぶり改善に、ロードバイク海苔になられると。


私とほぼ身長が同じなので、SuperSixとCHESINIと両方にご試乗いただきました。

昔々ランドナーに乗っていたとは言え、SuperSixにカーボンディープに乗って貰ってみなとみらいまでの往復20kmで、しっかりお尻は痛くなったようでした。

で、土曜日に「やっぱり鉄にする」というので、御徒町へパナモリ注文しに行ってきました。

Cなんとかさん、ゴメンナサイ。少しでも安い方が奥様の攻撃に耐えやすい、ということで、今回は御徒町です。

機材マニアなところがありますので、中途半端なエントリーモデル買うと、二重投資になるよと言う周囲の意見を取り入れて、POSで注文。


これならこの後カーボンが増強されることはあっても、まあ鉄車体の増強は要らないかもね、です。

予想より早く、月末にはフレーム上がってくるようですので来月の半ばまでにはデビューですね。

納車日には、もちろんお店まで行って、自走です。(自宅まで35km)

遊び仲間1名増!

ひさしぶりのZONDA

2018-05-14 | 自転車


搭乗者のボディが大きい割に、エンジンがとても非力なのを知りつつも、霧ヶ峰にカーボンディープで上がるというような無謀なことをしておりましたが、佐渡へ行くにあたり、なにやら土砂崩れで山登りが一個増えたとか言う情報を聞いて、素直にZONDAに履き替えました。

大きな上りではないので、ディープでも行けると思いますが、風が強い可能性のある佐渡ですので、まあ順当な選択かと。


久しぶりに履くと軽いし、よく回るし、良いホイールですね。

なにより自転車がとても軽快に見えます。

とは言え、上りが早くなるわけではないのは、自分がよく知っています。

ほんの少しだけ、楽できる。(その代わりに平地巡航はちょっと頑張らなくてはいけないですが・・・)

休みはあっという間に終わる。

2018-05-08 | 自転車


出張の合間に自転車乗って遊んで、そのまた合間に会社に行っているような気がします。

GWは出張から続いてしまったので、とてもしばらく会社に行っていませんでした。(変な日本語だなぁ)

連休前半は、自転車仲間達と信州へ。

あの辺は山坂ばかりなんですよね・・・

で、全然乗っていない怠けた身体を、ヒイヒイ言いながらとりあえず霧ヶ峰山頂まで持ち上げてみました。



楽そうな顔していますが、上がってから時間たっているので回復しているだけです。

久しぶりに、「なんでわざわざこんな事しているんだろう」と自問自答しながら山登りしました。

でも上がってみるといつものように、気持ちいいんですよね。。 ああ麻薬。


自転車だけの繋がりで、三泊四日、夜中までしゃべりながら遊べる友人達ができたのは本当に幸せ。

20代の若者は、オジさんオバさんの教育を受けて、炊事家事を率先してやるようになり、オジさんオバさんは、いつもの家での行動や単身赴任の経験で働く。

遊んで帰って来ても、あれよあれよという間に食べ物が出てきて、食事が終わったらあっという間に片付いていく。

また行きましょうね。 今度は安曇野がいいなぁ。




後半戦は、お袋さんと遊ぼうシリーズでした。

足が弱くなってあんまり歩けなくなってきたけど、美味しい物をたまには食べさせてあげたい。

ひさしぶりに我が家に泊まって貰って、横浜近辺で遊びましょ。




大桟橋に客船もいるし、中華街でご飯食べようか、なんて気楽に家を出ると、怒濤の渋滞。

まあそこはジモピーなので、あっさり渋滞を回避して駐車場確保。それも界隈で一番安いところ。笑

横浜港界隈は、駐車場少ない観光地なので、観光地めぐりで渋滞ではなくて、駐車場探しで渋滞、です。

皆さん(と言っても見ている人は少ないが)港周辺の駐車場は混むので、役所周辺が狙い目ですよ。


中華街なんて、本当にすごい人。

門の中に入る勇気は無く、いつものように門外、それもいつもの店で。

我が家ではいつもの店でも、お袋さんには美味しいお店。


翌日は、三浦へ魚を食べに行きましょう! というこれまた怖い物知らずのイベントでしたが、渋滞回避の裏通りで到着した城ヶ島で、普段はあまり人気の無い店なのに40分待ち、と言われて逃走しました。

それでもほとんど渋滞しなかったのは、普段自転車で走り回っているエリアですからね。


最終日だけノンビリと自転車。



最近お気に入りの横須賀~佐島に抜ける道。

視界に家が入らない時間が結構長いんですよ。 とっても遠くへ来た感じ。

134号へ抜けると、風が強くて砂が痛い。


あっという間の連休でしたね。

健康で、遊べると言う事は素晴らしいことですね。