犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

フィリピン便り~帰国

2024-01-13 22:12:16 | フィリピン

 帰国の日、朝(というか夜中)、午前2時半に起きました。

 フライトは午後2時なのですが、キアンガンからマニラのアキノ国際空港まで車で8時間ぐらいかかるので、午前3時に宿を出発する予定で、ヴァンを予約していたのです。

 空港までD(三女の夫)のお母さんと、叔母さんが見送りに来てくれるとのこと。

 私たちが2時50分ごろに、宿の玄関ホールに降りていくと、だれもいませんでした。

 3時ちょうどに、別の部屋に泊まっていた娘たち家族が降りてきました。

 しかし、手配した車は来ていません。

 3時10分になっても来ません。

「ちょっと、連絡したほうがいいんじゃない?」

「連絡したんですねど、メールは既読にならないし、通話にも出ないんです」

「日付とか、時間を間違えてるのかなあ」

「そんなはずは…」


 3時20分になりました。

「お母さんと叔母さんのところに、先に回っているのかも…」

「いや、先にこちらに来るように言ってありました」

 元日に引いたおみくじの、不吉な予言が頭をよぎりました。

「待ち人、来ず」

(よりによって、ここかあ…)

 気を揉みましたが、3時半になって、やっと到着しました。往路はドライバーが一人だったのに、今回は3人。

(1人、余計じゃない?)

 途中、お母さんと叔母さんを拾って、夜中の山道を爆走します。さすがにこの時間は、ほかの車はほとんどない。

 山を下りて、集落に入りましたが、車はまたもや山道を登り始めます。往路とは違う道のようです。カーブに次ぐカーブ。

 しばらく登ったところで、空が白み始め、視界が開けてきました。バナウェの棚田とは違い、火山岩がむき出しになった絶壁が見えます。

 ときどき、ツーリングのバイクとすれ違います。みな、日の出を見に来ているようです。

 われわれの車は、途中の展望台でも止まることなく、ひた走ります。

 一般道を抜け、高速道路に入ることには、すっかり明るくなっていました。

「そろそろトイレ休憩を…」

「もうすぐしたら、ドライブインがあります」

 空港まであと2時間ほどのところのドライブインに入り、朝食をとることに。

 セブンイレブン、ジョリビー、イナサル、チョーキング…。

 フィリピンを代表するファストフードの入ったドライブインです。

 しかし、まだ9時前だったので、開いているのはジョリビーだけ。そこにお客さんが殺到して、長い列ができています。

「しかたがない」

 フィリピン人は待つことに慣れています。

フィリピン便り~待つ

 ジョリビーは、フィリピンのハンバーガーショップ。といっても、ハンバーガーだけではなく、ご飯ものもあります。

 Dの話では、ハンバーガーはマクドナルドのほうがおいしいが、チキンはジョリビーがうまいとのこと。

 朝食とトイレをすませ、再び車に。ドライバーが交代し、高速道路を爆走して、11時前には空港に到着しました。

 フィリピンでは、見送り客は飛行場の構内に入れないので、お母さん、叔母さんとは車から降りたところでお別れ。

 Dとお母さんは、抱き合い、涙を流して別れを惜しみました。次に会えるのは、数年後になるでしょう。

 ハードな旅でしたが、とくに大きな事件・事故もなく、無事に日本に帰れそう。

 ところが、荷物の保安検査で問題が発生。

 妻の機内持ち込み手荷物がひっかかったのです。カバンの中から、化粧品セットが出てきました。

「これ、液体ですから、持ち込めません」

「ここで預けて、あとで受け取れますか」

「できません。捨てるしかありません」

「えーっ!」

「トランクに入れればよかったのに…」


 普段から使っているものですが、最近買ったばかりで、ほぼ新品状態。二つの化粧品、合わせて時価5000円以上なんだそうです。

 韓国に住んでいるときは、毎年のように日韓を往復し、こんな初歩的ミスは犯さなかった妻ですが、このところ海外に出ることが少なくなり、うっかりミスをしてしまったんですね。

 飛行機の中では爆睡し、成田から埼玉まで、車で帰宅したとき、時刻は夜の11時を回っていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィリピン便り~最後の晩餐 | トップ | 韓国、野党代表襲撃事件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事