ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

いずれ5000人は…。昨日にその数字がやってくるとは。

2021-08-06 08:52:40 | さるさる日記
7時半起床。
気がつけば明後日で東京オリンピックが終わりか…ってなるも、これは高校野球でも同様なセリフをつい口にしてみる。今日もいろんな競技が組まれてる中で、テレビ朝日はすごいですね!朝からずっと東京オリンピック中継をやってますよ。今は競歩を中継中だけど、お時間がある方でいいです。水泳男子高飛びに中学の母校卒業の西田玲雄さんが登場するので、チェックかつ応援してくださいな。中学の前を通ると横断幕があったことは知ってたけど、いつ登場するのか?までは把握してなかったです(本当にすみません!)。仕事が終わったらチェックしたいもんですな。
今週末ぐらいに5000人は行くのでは?みたいな予想は正直あった。しかしそんな予想はあっさり覆される形になるとね…。
<東京の新規コロナウイルス感染が初の5000人超え、政府修正/中等症でも高リスクなら入院対象に>
<東京都は、新型コロナウイルスの感染者が新たに5042人報告されたと発表した。4日の4166人を超えて2日連続で過去最多を更新し、初の5000人台。神奈川1846人、埼玉1235人、千葉942人と首都圏3県でも最多。国内全体では15263人と初めて15000人を超えた。東京都の直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は3646.9人で過去最多。新規感染者のうち65歳以上は180人。入院患者は3383人で、うち重症者は20人増え135人。自宅療養者は16913人。療養先が決まらず調整中の人は1543人で初の1万人超え。/東京都のモニタリング会議では、現在の増加ペースが続けば、約2週間後の18日には直近7日間平均の新規感染者数が10909人に上るとの試算が公表され、専門家は「1000人に1人が毎日感染する計算」と指摘した。>
はぁ…しか言葉が出なかったのは、なぜだろう…。65歳以上は180人と減ったほう!?と解釈する一方で、やはり…なセリフもつい出る。昨日のニュースを見ながらロックダウンの言葉も耳にしたけどや、これに関しては憲法上できないのでは?な話を別の番組で聞いたことがある。むしろ感染拡大を防ぐための試案と書いていいのか、以前も少し書いたのは休業を要請ばかりで、その間の補償話を全く耳にしないのは私だけかいな?さらに書くなら経済を回すみたいな意見がなぜ出ないのか??経済担当の人が何も言わない理由は何ですか?煽ってばかりの報道は今さらながらも、経済面のことに触れない不都合さみたいなのを感じてならんがね……。
東京オリンピックが盛り上がってる中で、次はパラリンピックも行われて来年に北京冬季オリンピックが予定されてるけど、こちらも観客入りはどうなるかな。
<来年の北京冬季オリンピック、無観客開催となる可能性に言及-IOC幹部>
<国際オリンピック委員会(IOC)のエグゼクティブディレクター、クリストフ・デュビさんは、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、来年の北京冬季オリンピックが無観客開催となる可能性に言及した。クリストフ・デュビさんは新型コロナウイルスについて、「パンデミック(世界的大流行)が世界中、特に中国でどのような展開になるか、観戦が観客に及ぼす影響を見ることにしよう」と発言。「『競技ができることが重要であり、観客なしの参加に慣れた』と何人かのアスリートは話しているが、仮に選択肢があれば、観客がいた方がよかろう」と語った。/来年2月開幕予定の北京冬季オリンピックの大会組織関係者は、外国人や中国国内の観客の観戦が認められるかどうか明らかにしておらず、観戦チケットもまだ発売されていない。>
まだチケットを発売していなかったのが幸いって書いたら怒られるが、仮に有観客になったとしても日本からは行けるだろうか?帰国後2週間は隔離を…が続いてそうな気がしてならんのは、私だけではなさそうやん。