ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

藤浪がトレード候補に!?ウソかホンマかは不明です。

2019-02-28 08:36:48 | さるさる日記
7時半起床。
「気が付けば2月が終わり!」って言葉になるだろうが、不思議とそんな言葉が出ないのはなぜだろう。“追う2月”が実戦できたから!?などの要因があったのでは?と考えるも、例年と比べたら多少は“追えた”のではって少し分析してみる。2月のイベントがあまりなかったけど3月の予定などはまだ何も決めてないって書いたらウソも、決まってるのは3月31日納骨が決まったぐらいで、それ以外で考えるならどこかで居酒屋へ行く日が入るのでは!?と思う。1月・2月27日まで居酒屋へ行くことがないままってのもやや異変な反面、寒かったもん(汗)。寒いとビールを飲もうか!な雰囲気が一切ないのは相変わらずですわ。
今日から甲子園のチケットが発売されるけどや、GWのDeNA戦は1試合行きたいなって考えるが今年の日程を見てると、はっきり決めてないってのも珍しい気がしてならんのがね。むしろ今年も巨人戦やDeNA戦がメインになりそうだけど、パセ交流戦はゼロになりそうな気配もありつつ???日ハム戦の土曜に入れたかったもののデーゲームやし、やんわりと日程を調整して決めたいやん。
そんな中でさ、一昨日の日刊ゲンダイを見て「はあ?」となったのが藤浪がトレード浮上!?とか書くのはいいわいや。どこに放出するんや?
<初オープン戦でも“危険球”連発…阪神に藤浪トレードという選択肢>
<阪神・藤浪晋太郎(24)が24日の中日とのオープン戦に先発。実戦3戦目となったこの日も、制球難の悪い癖が顔を出した。4回を投げて、4安打6四死球3失点。1点リードの四回には、先頭の右打者・木下への初球が顔面付近にスッポ抜けると、2球目は左肩に直撃した。帽子を取り、顔をこわばらせて謝った藤浪。これで動揺したのか、四球と安打で逆転を許した。紅白戦、日本ハムとの練習試合に続き、まるで成長の跡が見られないのだ。/キャンプ序盤から、去年までと何も変わっていない、との指摘が多く見られた。チーム関係者・阪神OB・評論家・ライバル球団のスコアラーしかりである。自主トレではヨガを取り入れるなど、準備を進めてきたはずだったが、さるライバル球団のスコアラーによれば、「去年から投げ方が全く変わっていない。時折、弓矢を引くようなしぐさを見せながら、一球一球考えながら投げているが、実際の投球はまるで逆。いい球が数球あっても、結局ここぞ、というところで力み、上体に頼って腕が大きく横振りになる。だからボールがあちこちに散らばるのです。藤浪の最大の課題は制球力。10球のうち、狙ったところに行くのはせいぜい2・3球。そのくせ、ああでもない、こうでもない、とアレコレ考えながら投げるから、フォームがコロコロ変わる。去年同様、一軍では苦しむでしょう」>
オープン戦だからってのもあるけどや、矢野監督になって「藤浪はいかがですか?」とつい書きたくもなる。2017年から藤浪が先発すると「おい、大丈夫か?」ってなるのは容易に想像すれば暴投などがあるとね…。よく新聞などで見る<環境を変える>のことについては、いいかもしれないし、あとは球団はどう考えてるかだろう。
<地元・大阪出身の甲子園のスター選手である藤浪はもちろん、人気選手のトレードは球団内だけでは判断できない。オーナーの決裁がいる』なんて冗談のような話がある。>
おい、敢えて書かせてもらうが大阪出身なら阪神だけですか?違うだろう、オリックスもあるやん!オリックスのほうが登板機会が増えそうな気がしてならんのは気のせいかいな。そう書くのも、今年の阪神先発陣予想はこうらしい。
<投手は今季、西・ガルシアが加入し、メッセンジャーとの先発3本柱を形成。これはリーグ屈指です。小野・岩貞に加え、才木や望月ら若手も徐々に頭角を現している。もちろん、復活してもらうに越したことはないが、戦力的に必要不可欠な状況ではなくなりつつある。>
さらに書くなら青柳がいてたりと、先発投手にそっこまで困ってるようなことはないように思えるがね…。
書きながら考えた。今年のオリックスの先発事情はどうなってるんだろうか。

園田に田子ノ浦部屋がやってきましたぞ~!

2019-02-27 08:36:44 | さるさる日記
7時半起床。
今日は曇りで明日は雨予報になるも特に予定もなかったからいいんですけどね。仕事終わりにDASH心斎橋へ行くこともないのは、悪いことでもないような気がしてならんやん。園田に相撲部屋が?な話を聞いてはいたけど、どこに設置するの?あ~端っこに設置したんや。公開もしてるし、見れたファンが当然ながらうやらましいわな(悔)。
<まげ姿見た~い!元横綱稀勢の里、荒磯親方“効果”で園田競馬場稽古にファン殺到>
<元横綱稀勢の里の荒磯親方(32)が部屋付きとして所属する田子ノ浦部屋は、3月の春場所(10日初日、エディオンアリーナ大阪)で宿舎とする兵庫・尼崎市の園田競馬場内で、大阪入り後初の稽古を開始した。地方場所で大相撲の部屋が競馬場内に宿舎を構えた例はなく、競馬開催日のこの日には早くも来場者の数字が跳ね上がる「荒磯効果」が判明。異色のコラボレーションで新たな化学反応を起こす。人・人・人がやってくる。競馬開催日の10時。稽古場からもみえる正入場門が開くと、大集団が約100メートル先にある場内第4投票所を利用した稽古場を目指して押し寄せた。稽古場では白の稽古まわしを締めた荒磯親方が、三段目以下の力士を指導中。土俵では大関高安が、若い衆に胸を出していた。窓越しに見学できる稽古場には相撲ファンばかりでなく、競馬観戦に訪れた観客らのべ約500人が二重、三重となって取り囲む。兵庫県競馬組合総務部・企画広報課によると、開門直後の11時の集計では、1106人が100円の入場料金を支払って入場していた。競馬開催日だった19日の同様の集計では478人、12日には500人だっただけに、橋本久人広報課長(53)は「競馬以外の要因があるのでしょう」。大阪でみられる元稀勢の里の最後のまげ姿。「荒磯効果」が数字となって表れた。>
まあ大阪では<最後のまげ姿>の表現には納得できる。しかしホントに園田へやってきた田子ノ浦部屋。どんな流れで?が知りたかったのは、意外な騎手と交流があったのね。
<田子ノ浦部屋では、今年から宿舎をこの競馬場へ移転した。田子ノ浦親方(42)=元幕内隆の鶴=が、同じ鹿児島県出身で親交のある日本中央競馬会(JRA)の小牧太騎手(51)=元兵庫県競馬組合所属=から紹介を受けて実現。現在閉鎖中の第4投票所1階に土俵をつくり・2階をちゃんこ場・宿舎として利用する。その小牧騎手は前日25日も園田競馬場を訪れており、不在だった荒磯親方との交流を望んでいるという。同じ勝負師。共通点も多い。/中学時代の同級生の父親が調教師として厩舎を運営していることが縁で、故郷・茨城県のJRAの美浦トレーニングセンターへよく足を運んでいた荒磯親方は「馬場は聖地。人が入るところではない」と敬意を払う。だが、競馬場関係者は一般には公開していない1周1051メートルのダートコースを「トレーニングのために開放したい」と明言。田子ノ浦親方も「使っていい、と言われている。(力士に)砂地のコースを走らせたい」。生活環境を生かし、下半身強化に取り組む構えだ。砂を踏みしめ、力士も馬も“馬力”をつける。>
小牧太騎手と交流があったとはいや、あの園田がよく貸したなって思う。さらに書くなら園田のHPでお知らせとして出してるも、週末もやってるみたいも“朝だけ”として行けないこともないのでは???
<田子ノ浦部屋の稽古見学について>
期間は2月26日(火)~3月7日(木)で園田開催期間中は10時~12時、開催してない時期は9時~12時みたい。今頃知ったのは、田子ノ浦部屋のHPで大阪宿舎を移転する候補で園田があったと解釈したら納得もできた。時間帯を見てると「午前中か~」とほざきながらも今週末は阪神へ行くこともないし園田へ?って考えてもいいが、まだ何も決めてませんで。そろそろ散髪も行かなきゃ!などのことを考えてたら、園田へ行ってる場合じゃないかも???

フィーバーするのはいいも、球団の対策をもっとしっかりしないと…。

2019-02-26 08:26:52 | さるさる日記
7時20分起床。
眠さとかはないも、それなりに体が動いてるのはいいことですよ。昨日の朝から西宮へ書類を出し、昼からは堺筋本町・谷町四丁目・文の里の順に移動してたけど、不思議としんどいとかはなかった。動き回るのは好きやし、職場に自転車があったらな…ってふと呟くもスーツで自転車に乗るのは悪くないのでは!?とまあたま~~にそんなことを呟く程度ね(苦笑)。
広島が3連覇して今年も優勝を掲げるのは多いに結構やし、ファンがって今年も期待してるのは容易に想像できますよ。しかしさ、チケット発売方法を変えたってファンが殺到することは想像できなかったんですか?写真などを見て首を傾げざるを得なかった。
<カープチケット抽選券配布に5万人殺到…マツダスタジアムパニック怒号の嵐>
<広島カープの今季公式戦の入場券購入のために必要となる抽選券の配布が、マツダスタジアムで行われたが、球団の想定を上回る約5万人が詰めかけ、途中で配布が打ち切られた。多くの人が抽選券を手にできず、抗議する人が続出。球団にも警察からの問い合わせやJRから苦情が入るなど、プラチナチケットを巡って大混乱となった。平日の昼間にもかかわらず、マツダスタジアム周辺は人、人、人で埋め尽くされた。人々が求めるのは今やプラチナ化したカープの入場券。ところが、球団の想定を大幅に上回る約5万人が詰めかけて大混乱となった。/抽選券を求めて早朝から人が集まり、時間の経過とともに、その列は広島駅周辺まで続いた。さらに球団が想定していなかった球場東側にも動線ができ、こちらにも多くの人が列を作った。警察には近隣住民から苦情の電話が入り、JRからも「列車の運行に支障が出かねない」と球団に連絡が入った。>
これが週末だったら…って思うとゾッとするし、警察以外にも<JRから苦情>ってことは相当だった(呆)。
<警察の指導を受け、球団は11時からの抽選券配布を9時40分に早めたが、さらに混乱に拍車をかけたのが、事前に「午前11時までに来場した人全員に抽選券を配布する」と発表していたにもかかわらず、途中で配布を打ち切ったことだ。11時前には球場コンコース入り口のゲートが閉められ、配布はコンコースおよびコンコースにつながるスロープ(プロムナード)内の人に限定された。列に並びながら球場内に入り切れなかった人は手にできなかった。/昨年まで入場券は先着順で販売されていたが、転売目的などの買い占めを防ぎ、多くの人に購入機会を提供するため、今年から抽選制に変更された。今回配布されたのは、3月1日の窓口販売で購入できる1300人・2日の800人の計2100人を選出するための抽選券で、27日に当選者が発表される。当選者はマツダスタジアムでの今季公式戦全70試合を対象に、1人5試合まで枚数制限なしで購入できる。>
転売目的の対策をするのは大いに結構ですよ。だけどさ、抽選券じゃなくても3月1日のチケット発売で頑張ったらいいんちゃうの(えらい他人目線)。抽選券がないと全く買えないってことでもないのでは?って思う反面、デザイン入りチケットが手に入らないとかじゃないと思うんですがね…。
これは広島&阪神でも同様なことが書けるのは、チケットを一斉発売する理由って何ですの?以前も書いたけど、新生活も決まってもないのにチケットだけ先に発売して「しまった、行けなくなった!」となったらどうするんだろうか……と毎回ながら疑問になる。え、「最初から買うな!」とか言われても急に仕事が入った!とか結婚式に誘われた(仕事はわかるも、結婚式はあり得るか???)などになってさあ大変になるのは誰ですか?って思う。甲子園のチケットは明後日から発売になるけど、今年はいつするかいまだに悩んでるってのも珍しい気がしてならんがね……(考)。

藤田菜七子騎手の騎乗依頼が殺到するのはいいことです。

2019-02-25 08:24:25 | さるさる日記
7時20分起床。今週も頑張りましょう。
今週木曜で2月が終わるけど、充実してた?って聞かれたらやや疑問は残るも「逃げるを追う2月に」を心掛けてた部分はある。2月中にしたいことはいろいろあるけど、気温の変化には気を付けたいもんですわ。
JRAでは2月に引退する調教師がいたら3月からは新騎手・新調教師がデビューしますよ。そして新ルールもできるみたいで、藤田菜七子騎手にも騎乗依頼が殺到みたいで。
<藤田菜七子騎手争奪戦!新減量ルール3月1日から適用で騎乗依頼殺到中>
<今週末、空前の“藤田菜七子騎手祭り”を目撃するかもしれない。藤田菜七子騎手(21)に、騎乗依頼が殺到しているという。何を隠そう、3月1日から適用される女性騎手恒久2キロ減制度により、平場のレースは3キロ減での騎乗となるからだ。一昨年に同様のルールを導入したフランスでは、女性騎手の戦績が軒並み急上昇。JRA唯一の女性騎手が、リーディング争いに加わる日はそう遠くないだろう。/先週までは1キロ減だった菜七子だが、3月1日から女性騎手の新減量ルールが適用されるため、今週末は3キロ減での騎乗となる(通算100勝まで)。斤量2キロ=1馬身という説もあり、当然のことながら「菜七子が欲しい」の“ラブコール”が関係各所から殺到中だ。既に、水面下では熾烈(しれつ)な争奪戦が繰り広げられている。「経験のない3キロ減と、経験を積んだ騎手の3キロ減は全く違う。今ですら依頼してもなかなか乗ってくれないほどの人気だが、これで3キロ減になったら…」とは関東の某調教師。もともと小倉3週目(23日・24日)を予定していた馬が、藤田菜七子騎手が乗れると分かった途端、4週目(3月2日・3日)以降にスライドするケースも多発しているという。>
今週で小倉開催が終了するけど藤田菜七子騎手はおそらく今週も小倉で騎乗中するであろう。記事をさらに読んでるとフランスでは女性騎手も活躍してますぞ。
<全騎手の6分の1が女性である“先進国”フランスでは、2017年3月に2キロの減量特典を導入。すると騎乗数が倍以上に達し、勝利数に至っては約3倍にまで急上昇した。2018年の年頭にはミカエル・ミシェル騎手が、女性ジョッキーとして史上初の開催リーディングを獲得。2018年3月に減量特典は1.5キロに引き下げられたものの、変わらず騎乗依頼は増え続けており、勝ち鞍をさらに伸ばしている。>
女性騎手の減量話については、少し聞いただけで詳しいことまでは知らなかったとはいえ、藤田菜七子騎手の騎乗依頼が増えるのは当然ながらいいことやし、<恒久2キロ減制度>の導入でいい方向になるは間違いないでしょうな。
このまま阪急杯もしくは中山記念の話をしてもよかったけど、夜中に見たバスケットの話を。ワールドカップ出場おめでとうございます!

<バスケ日本W杯決めた!8連勝締めドーハの歓喜/東京五輪枠「開催国枠」出場大前進>
<世界ランク47位の日本はアウェーで世界ランク63位のカタールに96-48で大勝し、ワールドカップ杯中国大会(8月31日〜9月15日)出場を決めた。自国開催だった2006年大会以来3大会ぶりの出場で、予選突破しての自力出場は98年ギリシャ大会以来5大会ぶり。開幕4連敗からの8連勝フィニッシュで実力を示し、3月のFIBA(国際バスケットボール連盟)理事会で結論が出る2020年東京五輪の開催国枠での出場へ大きく前進した。>
久しぶりにバスケットの試合をTVで見てると懐かしさもあれば、映像で見てると動きがスムーズな感がしてならんかった。映像で見るのと現地で見るのとでは当然ながら違うし、Bリーグの試合も見たくなった。大阪エヴェッサの試合日程を少しチェックしてみたが、日程が合わないのが妙に残念やん(汗)。

阪神開催のイベントがパッとしない!?別のことに集中できますな。

2019-02-24 08:10:35 | さるさる日記
7時起床。
日記を書いたら“朝だけ”阪神へ。レースよりも阪急杯のヘッドマークを見たい部分もあるけどや、昨日から始まった阪神開催のイベントを見てるとパッとしないなってのが本音ですよ。まず3年連続であった阪神大賞典のクリアファイルがプレゼントだったのが、今年はなくトークショー&抽選会に変わっていた。
<阪神大賞典トークショー&抽選会>
<阪神大賞典トークショーでは阪神大賞典を2度制覇したナリタトップロードなどについて、JRA調教師の沖芳夫さんにお話を伺います。抽選会では、クオカードやバッテリーチャージャーなど、オリジナルグッズをプレゼントします。>
<抽選会では、クオカードやバッテリーチャージャー>で参加賞がメモ帳の文字を見て「うん、いらないですね!」とバッサリするぐらいだった。今年は開設70周年の阪神だけど、こんな抽選会も行われるが同様なセリフが出ていた。
<第1回阪神競馬メモリアル抽選会>
<阪神競馬場開場70周年を記念して、オリジナルグッズやグルメクーポンが当たる抽選会を開催!>
そのオリジナルグッズ内容がね…。
<A賞70周年記念アクリル万年スケジュール・B賞勝負服デザインコットンハンカチ・C賞阪神競馬場で使えるグルメクーポン>
だって。敢えて書かせてもらうが「ボンバーはん、いかがです?」って聞かれてもこう書くであろう。
「うん、いらないですね!」
この阪神開催のイベントがパッとしないなって思うのはなぜ?と首を傾げる一方で、中山もイベントもややパッとしない!?いや阪神と比べたらマシちゃうの?って思う。そして今日の阪神は阪急杯が行われるが、こちらは毎年恒例なイベントが行われまっせ!
<阪急電車グッズ『Hankyu Densha』シリーズ販売>
<阪急杯を記念して、阪急電車オリジナルグッズを阪神競馬場で販売いたします!>
これも阪急構内の売店で発売されてるグッズだけでは?ってふと嘆いてみる。ここに阪急の鉄道部品コーナーが発売されてます!ってなったら阪急電車おタッキーも集まるのでは?と考えただけね。阪神開催のイベントに嘆くと書くよりは、クリアファイル以外は興味がね…は相変わらずですわな(汗)。
昨日から始まったオープン戦。阪神は黒星発進もあまり気にならないのは、なぜでしょうな。

<阪神・矢野監督/ヤっかいやの~“プレ開幕戦”大敗…ヤクルト打線を警戒>
<オープン戦開幕戦でヤクルトに2本塁打を含む13安打で8点を奪われ、今年の対外試合4試合目で初黒星を喫した。阪神・矢野燿大監督は主力が並んだ燕打線から脅威を感じ取り、3月29日からの開幕カードで対戦する強敵への警戒心を強めた。「打線はセリーグの中でも1・2のような感じだと思う」。坂口・青木・山田哲人・バレンティン。1番からタイトルホルダーが並び、6番には成長著しい2年目の大砲・村上が座る。強力打線の実力は、認めざるを得なかった。/この試合だけで嫌なイメージを拭い去ることはできなかったが、開幕までまだ1ヶ月以上、対策を練る時間がある。開幕前には3月20日のオープン戦(神宮)でもう一度、対戦する機会もある。最高のスタートを切るために、肌で感じた感覚は次回に生かす。>
そういえばとかじゃないが京セラドームのチケットが21日に発売開始になって、当然ながら開幕戦の京セラドームは完売していた。土曜・日曜分は若干空席があるみたいだけど、どの試合を観戦する?などを決めてないのが現状ですよ。オープン戦の結果云々についてはまだ控えるとして、今年の阪神のオープン戦の甲子園開催はたった4試合しかなく、京セラドームのオリックス戦でも阪神主催が1試合組まれてるだけってのも「なんで?」と呟いたほどですよ。京セラドームの3連戦ではベストメンバーで試合してるし、公式戦開幕まで気長に待っておこうか。

神戸の41億円トリオを覚えておくに越したことない。

2019-02-23 08:45:29 | さるさる日記
7時40分起床。
日記を書いたら仕事へ。その前に古川橋へ行きたい部分も少しあったりなかったり。あ、車関連で行くのではなくリサイクルショップへ行きたいのが目的で、大阪市内にはないってのがね……。関連店を調べたら寝屋川市・和泉市など大阪府内ばかりってのも不満になる反面、大阪市内にないってのも不思議なぐらいですよ。グッズ関連を買いまくってた頃が懐かしくなる一方で、使わないのなら…ってなるのは自然の流れやし店で少しの間だけグッズ購入を禁止して現有でやりくりしてみようの流れにしてみた。グッズで目移りするな!とは言わないも、ある物を有効するのはいいことだと思うし去年の神宮でグッズを買わなかったのはいろんな意味でよかったかも???
昨日から開幕したJリーグ。1試合だけ行われたのはC大阪vs神戸の関西対決になったけどや、主力流出が続いたC大阪は厳しくなるのでは!?と思ってたけど開幕戦に勝ちましたやん(驚)。
<C大阪、伏兵山下の決勝弾で6年ぶり開幕星!神戸の40億円VIPトリオ封じた!>
<関西勢対決は、C大阪が1-0で神戸を下した。C大阪は後半32分にCKからDF山下達也(31)がヘディングで決勝点。守備陣はイニエスタ・ビジャ・ポドルスキの神戸攻撃陣を完封した。23日にはリーグ3連覇を狙う川崎FとFC東京の対戦など残り8試合が行われる。耐えてしのいで、なにわの桜が開花の時を迎えた。0-0で迎えた後半32分、右コーナーキックから最後はDF山下達也が頭で押し込んで待望の先制点。今季のJオープニングゴールを決めた31歳は「練習でやってきた形。いつも信じて入っているのでボールが来て良かった」と破顔した。クラブ史上、開幕では最多となる4万2221人を集めたスタジアムが揺れた。相手の巨大戦力に立ち向かった。世界レベルのビッグネームを抱える神戸の攻撃陣を相手に、守勢にまわる時間は長かった。だが、ロティーナ監督は「予想していたこと」。MF清武も「リトリート(自陣に引く)する時は、ガッツリと相手を外に追いやるというのは練習からやっていた」と胸を張った。>
ちゃんと試合を見てないから!ってのもあるが、神戸の助っ人総額を見てると金額だけでサッカーをやってるのではないってことを覚えておきたいもんです。
<神戸黒星発進も…“VIP”魅せた!41億円トリオ競演でJ開幕>
<前半17分にはパスを受けてカットイン。2人抜きから強烈な右足ミドルを放った。前半18分にはポドルスキからのクロスに頭で合わせた。後半39分には直接フリーキックでゴールを狙った。だが、ゴールは遠かった。ボールは保持できても、ポドルスキ、イニエスタと合わせて年俸総額41億円の“VIPトリオ”はそろって不発。試合後にリージョ監督と廊下で緊急ミーティングをした三木谷浩史会長は取材には応じなかったものの、その背中は寂しそうだった。ただビジャは力を込めて言った。「やっているアイデンティティー、サッカーを信じるべきだ。ポジティブな要素はたくさんあった。自分たちは高いところにたどり着くと信じている」次戦はホーム初戦となる鳥栖戦。3年ぶりの黒星発進となったが、イニエスタは「切り替えるしかない」と前を向く。>
神戸の補強を見てると、今年はそこそこ上位になるのでは?って思った反面、これだけは覚えておきましょうよ。41億円トリオの内訳を(そこかい!)。
<ビジャ3億・ポドルスキ6億・イニエスタ32億>
野球と違ってサッカーは11人です。3人加入してもGKを抜くと残り8人をどんな人選にするかによっては……。それこそ右サイドに獲得しました!攻撃面で獲得しました!などの記事をよく見るだけに、野球の補強とサッカーの補強ではサッカー「そんな補強方法があるんだ!」と試合外で注目するのっていかがでしょうな~(苦笑)。もちろんながら東京Vに注目しつつ、J1は主力流出が続いたC大阪に注目してみたいですわ。

ブログからインスタグラムへ。やり方はいろいろさ。

2019-02-22 09:08:19 | さるさる日記
7時20分起床。
昨日の夜に少し日記を編集してみる。内容を変えるとかではなく文字数をやや増やしただけですよ。基本は1500字数を目標にしてるも、前後することは多々ある。アメーバ・FC2で書いてた頃はそこまで気にしたことがなかったけど、FC2からgooへ移籍させる前ぐらいから『文字数アカウント』のサイトを見つけてからは、ヤフーメールで書いて『文字数アカウント』でチェックしてgooブログに更新する流れも今では定着したのはありがたいことやん。
昨日の日記を編集後に知ったけど、ブログからインスタグラムへ移籍させる人も多い中で使い方はいろいろってことさ。
<宇賀なつみアナウンサーのフリー転向後は「個人でコツコツ」経験を力に「本当に心の動く仕事を…」>
<3月末に退社し、フリーに転身するテレビ朝日の宇賀なつみアナウンサー(32)が自身のブログを更新。フリーとなる4月以降は「個人でコツコツと活動していくことにしました」と報告した。「退社を発表してから、私にはもったいないくらいの温かいお言葉を、たくさんの方々からいただきました。本当にありがとうございます」とファンへの感謝の言葉をつづった宇賀なつみアナウンサー。さらに「様々なお誘いやご提案をいただき、この10年間は間違っていなかったんだと感じることができて、とても嬉しかったです」と、4月以降の話として、さまざまなオファーがあったことを明かしつつ、「自分なりに色々と考えた結果、4月以降は、個人でコツコツと活動していくことにしました」とした。>
最後に目にしたのがこれ。
<ブログも3月で終了する予定で、インスタグラムに移行することを明かした。>
インスタグラムのアカウントがあったからフォローはしたけどや、どう書いたらいいのかそこまでのショック感がなかったのは不思議な感じやった。10年前までは「テレ朝大好き!」とか豪語してたのに、今では「NHKがいい!」とか言ってるほどですよ。アナウンサー好きには変わりないも、『羽鳥慎一モーニングショー』は今でも見てますよ。ただ、結婚報告したなどの瞬間を見てなかった(マジです)し、スポーツ紙で内容を見て知ったぐらいだから関心はそっっこまでなかった!?と解釈していいのか悪いのか…。昨日こんなことがあったことも知らなかった。
<羽鳥慎一アナウンサーvs宇賀なつみアナウンサー!テレビ報道を巡って緊迫…「現実は違った」宇賀なつみアナウンサーに羽鳥慎一アナウンサー「どこが違うの?」>
<ウーマンラッシュアワーの村本大輔さん(38)が21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』に出演。テレビ朝日の玉川徹さん(56)と対談した。玉川徹さんは、今月15日に都内で行われた村本大輔さんとフリージャーナリストの安田純平さん(44)らのトークライブを取材。玉川徹さんからツイッターで発信し続けることを聞かれた村本大輔さんは「意味がある。炎上したら広がる。広がったら考える人が増える」と答えた。>
村本大輔さんのツイッターをフォローしてないが、漫才以外での話が増えましたな。それ以上のことは控えておこうか。
話を変えよう。フェブラリーステークスが終わった夜に『ブックファースト』で本を物色してたら、『山手線謎日和2』の文庫本をGETして早速読んでみる。渋谷・新橋・目白の駅なお話があって、『山手線謎日和1』も同時に取り寄せて火曜に届く。1には五反田・高田馬場・上野と行ったことのない駅なお話になってたけど、山手線の発車メロディーを聴いてから読んでみるのも、なかなか面白い。むしろ読むスピードが遅かったのに、この本に関してはずいぶんと速い(驚)。もうすぐ渋谷の話を読破できるも、次は1へ行って五反田の話を“チャレンジ読書”をしたいもんですわ。

今年もDeNAに新人投手が活躍できることを今から期待やん。

2019-02-21 08:18:35 | さるさる日記
7時半起床。
夜中に書きかけのツイッターを更新してから寝るも、危うくスマートフォンの充電を忘れる寸前だった。なんでここまで忘れてしまいそうになるのか……。管理不十分もあるだろうが、寝る前にはスマートフォンは消して充電する!ここから始めなアカンやん。
今日の園田は復活した重賞レースユースカップが行われるけどや、出走表も見てないのは毎度なことなんですが(考)。そんな園田であることがあった。先週木曜に期間限定騎乗が終わった高知の松木大地騎手が、完全に園田所属騎手として移籍を発表するなんて思ってもみなかった。
<高知の松木大地騎手が園田競馬へ移籍>
<園田競馬は、21日付けで松木大地騎手が高知競馬から園田競馬へ移籍することを発表した。なお、兵庫県競馬組合・兵庫県調教師会・兵庫県騎手会の申し合わせにより、移籍騎手は3ヶ月間の研修期間が必要と定めており、兵庫での騎乗は2019年5月22日以降となる。>
以前は他地区から園田へ移籍する場合は1年間は厩務員をしてから再び騎手になれる話だったが、いつの間にか3ヶ月に短縮されたんやなって思う。さらに書くなら、松木大地騎手は大阪出身のことを初めて知ったし、「地元に帰ってくるんや!」なみたいな感じになるのはいいが少し私には違和感を覚えていた。それは、11日に園田へ行った時のこと。『そのたんショップ』で物色してると、「期間限定だから」の理由で松木大地騎手の勝負服キーホルダーを買う。しかし<KOCHI>ではなく<SONODA>表記に「え、なぜ?」と首を傾げながら家に帰ったが、もしかしたらこの時には園田へ移籍することを決めてたのでは?って少し推測してみた。園田から高知へ移籍した山崎雅由騎手を映像で高知で騎乗してる姿を見ると懐かしくなりますよ。松木大地騎手の園田で騎乗するのは、5月22日から。その週を調べたらJRAは日本ダービー週に一人の騎手が移籍してきた!とだけ楽しみに待っておこうか。
今年もDeNAは新人投手が活躍できそうな気がします。上茶谷をよく覚えておきましょう!

<DeNA・上茶谷/2回完全デビュー!ドラフト1位の腕は今季も大当たりの予感>
<またドラフト1位が大当たりの予感だ。DeNAのドラフト1位・上茶谷大河投手(22=東洋大)が、ロッテとの練習試合で実戦デビューし、2回を完全に抑えた。直球は早くも自己最速タイの152キロを計測し、藤原恭大外野手(18=大阪桐蔭)との「ドラフト1位対決」にも三ゴロで完勝。DeNAは2015年の山崎康晃(26)以降、ドラフト1位投手が1年目から活躍している。上茶谷も実力を発揮し、「ドラフト1位」の系譜を継ぐ。/わずか20球で予定の2回を投げ終えた上茶谷に1000人の観衆から拍手が湧き起こった。完璧なデビュー戦に安堵の息を吐いた。>
2015年以降のDeNAなドラフト1位は現在も活躍してますぞ!
<2015年以降毎年活躍>
<2015年の山崎康晃以降、DeNAのドラフト1位入団投手は1年目から即戦力として活躍している。2016年から昨季までは今永8勝・2017年は濱口10勝・2018年は東11勝と3年連続左腕が好成績。濱口・東とルーキーの2年連続2ケタ勝利は球団史上初めての快挙になった。/なお、前身球団を含むDeNAの新人右腕2ケタ勝利は56年秋山登25勝、62年稲川誠12勝、97年川村丈夫10勝と3人。上茶谷がクリアすればチーム22年ぶり。>
「左腕獲って!」と願っては今永・濱口・東が活躍しては嬉しかったし、去年のドラフトでは左腕獲得せずには不満を感じたけど、その分は上茶谷が活躍したら「新人右腕が頑張ってる!」で面白くなるでしょうな~!

車内販売が減る!?それだけ売店が“強い”のかも???

2019-02-20 08:25:34 | さるさる日記
7時半起床。
寝る前にスマートフォンの充電を忘れる前に、先に充電してしまおう!そんなことをから“始めない”とアカンのか!ってやや嘆くも、充電せんと寝て朝になって「しまった!」って嘆くのは誰だ!となる(呆)。スマートフォンに不満もないし、今日は満タンにして仕事へ行こうか。
3日連続で馬の話も久しぶりな感がしてならんが、かしわ記念の前に東京スプリントを目指すコパノキッキング。このタイトルも面白い。
<コパノキッキング、次走は東京スプリント!藤田菜七子騎手vsサブちゃん>
<17日のフェブラリーステークスで藤田菜七子騎手(21)騎乗で5着だったコパノキッキング(セン4)の次走を、引き続き藤田菜七子騎手とのコンビでダート交流重賞G3の東京スプリント(4月10日、大井ダート1200m)となることが決まった。コパノキッキングを管理する村山明調教師(47)が「前走は展開が向かなかっただけで、(藤田菜七子騎手は)いい騎乗をしてくれた。次も藤田菜七子騎手にお願いしました」と語ったもの。フェブラリーステークスでは出走メンバー2位の上がり3ハロン(35秒2)を記録して初のマイルを克服したが、今度は最多4勝を挙げている得意距離で確勝を期す。/ 早くも今年の競馬界の目玉になりつつある注目コンビの次走はナイターの電撃6ハロン戦。藤田菜七子騎手は大井で2017年8月29日の4レース(ダート1600m)で勝利を挙げている。また、大井競馬場は地方の中ではコース幅が広く、直線も長い外回りは、フェブラリーステークスで見せた末脚を余すところなく発揮できる舞台ともいえる。/東京スプリントには歌手の北島三郎さんが所有する2018年の地方年度代表馬で、昨年の東京スプリント2着のキタサンミカヅキ(牡9)も出走予定。これまでコパノキッキングとキタサンミカヅキの直接対決は、コパノキッキングの2戦2勝。とはいえ、北島三郎オーナーは2017年にキタサンサジンで東京スプリントを制しており、このレースとは抜群の相性を誇るだけに、?Dr.コパこと小林祥晃オーナーをはじめ藤田菜七子騎手陣営にとって最大のライバルとなることは間違いない。>
Dr.コパこと小林祥晃オーナーvs北島三郎さんね。JRAでもそんなことをあるけど成績までは知りませんで(汗)。コパノキッキングについては昨日も少し書いたけど、かしわ記念の前に1戦挟むと解釈していいでしょう。現在の南関東ナイターは船橋のみだけど、大井のトゥインクルナイターがスタートするのは、4月8日から・川崎は4月1日からの前に来週の川崎開催を楽しみにしてますぞ(笑)。
これも一つの時代なんだろうか。縮小の文字には寂しくなる反面、受け入れないといけないのかも。

<JR4社が車内販売縮小/利用者減少、販売員の人手不足も>
<JR北海道・東日本・四国・九州の4社は弁当や飲料の車内販売を来月16日から大幅に縮小する。北海道・四国・九州は一部観光列車などを除いてサービスから撤退し、東日本は東北新幹線や秋田新幹線、在来線特急でサービスを中止したり取扱品目を絞ったりする。東日本で弁当を買える列車は新幹線の『かがやき』『はくたか』だけになる。/利用者が減少しているのに加え、人手不足で販売員の確保が難しくなっているため。利用者の減少は、駅の売店などが充実し、乗車前に購入する客が増えたことも背景にある。なおJR東海、西日本の2社は現行のサービスを維持する。>
<JR東海、西日本の2社は現行のサービスを維持する>の文字にホッとした部分があるけど、確かにどの駅でも売店が充実してる感はしますよ。それは新大阪や東京のみならず、広島・福山・名古屋へ行った時にってあくまで管轄は西日本&東海になるわけで、これが地域が変わったらどうだったんだろう…ってつい想像してみる。利用者が少ないってのもやや驚く部分もあれば、車内販売も遠征の楽しみな一つ!と考えてみたけど古いんかな(考)。

著作権は建前で背景は…。急に一新されてもな……。

2019-02-19 08:36:31 | さるさる日記
7時半起床。
スマートフォンの充電をまた忘れる。ホント、そんな機会が多くなった感がしてならんも、幸いと書いたらいいのか!?LINE・ツイッターを見るぐらいだから無茶苦茶にバッテリーが減るようなことはしないと思うしある程度の充電をしておこう。今日は100%じゃないけいど、最近のスマートフォンも急速充電機になってるし1時間半で満タンになるのはありがたいこでっせ。
昨日の日記で、<馬主のDr.コパさんこと小林祥晃さんがすごくいい馬主さんにしか見えなかった>と書いたが今後も継続させる?みたいなことも書いてれば、次はかしわ記念か????
<Dr.コパさん/5着健闘に大満足「藤田菜七子騎手のアイデアが正しかった」/渡米プランも>
<藤田菜七子騎手騎乗の4番人気コパノキッキング(せん4)は5着。女性騎手初のG1制覇はならなかったが、堂々の掲示板入着を果たした。コパノキッキングのDr.コパこと小林祥晃オーナーは、満面の笑みで藤田菜七子騎手を出迎え「本当にうまく乗ってくれた。ありがとう」と握手した。JRA女性騎手初のG1制覇の快挙はならなかったが、強豪相手に5着掲示板を確保する激走に大満足。「言った通りに乗ってくれた。馬群に入れて折り合いを重視するか、他馬のいないところでのびのび走らせるか。距離を心配してたら、あんな乗り方はできない。我々は距離を心配していたが、全く問題なかった。菜七子のアイデアが正しかった」と称賛した。/次走については「かしわ記念(5月6日、船橋)なんかどうだろう?」と藤田菜七子騎手に逆質問。「いずれにせよ次も頼む。何とかうちの馬でG1を勝ってほしい。秋はアメリカ(ブリーダーズカップスプリント)に行ってもいいかな」と、壮大なプランを掲げながらコンビ継続を約束した。 >
ホントいい馬主さんですな~。コパノキッキングは1200m・1400mなら買えそうもマイルになったらどうだろう…な部分があって今回はバッサリしたけど、東京のマイルと船橋のマイルならまた違った展開になりそうな気がしてならず、かしわ記念に出走となれば船橋も満員になるであろう。
野球の記事を見てると、「なぜ今に?」ってんなことを口にした。

<楽天、今季から応援歌を刷新「著作権の問題等を踏まえ」過去の応援歌は使用不可に>
<楽天は、著作権の問題等を踏まえ、今季から応援歌を刷新すると球団公式サイトで発表した。公式サイトで「楽天野球団と私設応援団の皆さまと繰り返し協議をさせていただいた結果、著作権の問題等を踏まえ、2019シーズンは応援歌を刷新させていただく運びとなりました」と発表。新たに制作された応援歌の音声動画を掲載した。また「著作権等の事情により、過去の応援歌は使用できなくなりますことをご理解のほどよろしくお願いいたします」と呼びかけている。この発表を受け、インターネット上では楽天ファンから賛否両論の声が。「著作権の問題なら仕方ない」といった納得の声や「もうウィーラーのあの応援歌聴けないのか。歌えないのか」と残念がる声も上がった。>
今週からオープン戦が始まる前にこんな発表をされてはね……。なぜこのタイミングで発表したんだろう?と逆に質問もしたくなった一方で、著作権云々のことになると「著作権か……」ってついフワッと出るも応援歌を覚えてることがホント減ったこともあってか、「あ、そうなんや」としかコメントが出ないですよ。応援歌を覚えてた頃が懐かしくなれば、新応援歌になって冷めたことがあったよね、阪神で!中日で!いまだに旧応援歌を口ずさむことがある阪神。流行ってるのが上坂太一郎さんの応援歌ってのも懐かしいでしょ(苦笑)。