Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

【セダン蒐集癖】 Vol.146 マツダデザインはファミリアにも!かっこいいぞ8代目ファミリア

2008-08-23 | セダン蒐集癖。

8代目ファミリアです。


って言われても、「8代目ってどれだw」ってことになりますよね。

ええと、キャッチコピーは「新方向ファミリア」。
って、もっと分かりませんw

ということなので
特徴的な「同僚」をあげれば大体わかるのですが、それは「NEO」。

そう、シトロエンC4みたいなしり上がりクーペ・ルックのハッチ「NEO」
があった時のファミリアです。

もうおわかりですね。

正解はコチラ。



前期型ですね


シンプルでありながら見飽きないバランスよいデザインは、
さすがにマツダ。
いまやもう出えないと思われる「明確な3ボックスボディ」。

それでここまでキレイにまとめているのはさすが。
このファミリアはバブル5チャンネル時代直後ともいえるデザインが
なおさら印象的です。


全長も4.3mちょっととコンパクト。

10代目ファミリアたるアクセラもかっこいいけど、
3ナンバー、4.5m近い長さで、だいぶ大きくなったなあと思います。


マツダばかり乗っていた実家でこれも使っていたのですが、
これまたいつもの感想と一緒で
「特に強く印象が残らないのだが、でも飽きるわけでもなく、
道具と割り切るだけではない趣味性や楽しさもある」
というマツダらしい一台でした。


特筆すべきはリアシートあしもとの驚異的な広さ。
今のアテンザなどより全然広いような気がします。
まっとうなデザインの3ボックスセダンだからこそ出来る技ですねえ。


>>後期モデルは「NEO」も普通の3drハッチになってしまい、
セダンともども意匠を大幅変更。
これはこれで悪くないんですが、初期顔のほうがデザインにマッチしていますよね。

>>あのルノーのルケモンがデザインしたっていうのは本当なのかな...
初代ラグナのリアランプに似てるんですよね。あ、MS-6にも。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする