goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

beef

2005年11月26日 | 英語

"Reader's Digest" 12月号から。

1981年に起きたレーガン元大統領暗殺未遂事件。
その様子を伝える記事から。

 自分を撃った犯人についてレーガン元大統領はこう尋ねました。

"What's his beef?"

"beef"には「不満」という意味があります。
だからこれは彼の牛肉は何だ?ではなく
「何が不満なんだ?」ということになります。
どうしてbeefが不満なんでしょうね。

この記事からもう一つ。
撃たれた大統領が運ばれた所は"trauma bay #5A"という場所。

"trauma"ということばは日本語でも「トラウマ」でおなじみですが、
もっぱら精神的な傷という意味で使われていますよね。
でも英語ではもともと「外傷」という意味。
つまり大統領が運ばれたのは外傷外科の治療室。
テレビドラマでおなじみの"ER"ですね。

もしかすると"ER"には頻繁に登場しているんでしょうか。
これからは気をつけてチェックしてみましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利き酒 | トップ | hatchet man, gumshoe »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事