Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

汗まみれ、泥まみれ、草まみれ、臭いまみれ

2020-07-31 09:05:47 | 田舎暮らしの現実

出だしからぼやいてしまうけれど、記事を書かなかった昨日のアクセス数のほうが、記事を書いた一昨日より多い、って、どーゆーこと???(苦笑)

 

予定通り、昨日一昨日と畑に行ってきましたが、予定通りじゃなかったのが天気。

一昨日は午後からゴロゴロと雷様が鳴っていたものの直撃は免れましたが、昨日の明け方は雨音で目が覚めました・・・・・・

雨雲レーダーを見ると、そんなに幅のない雨雲が線状になっていて、ずっと畑の付近を通るような予想に。豪雨をもたらすような雲ではありませんでしたが、

いつもなら起きてすぐ草むしりなどする相方もすっかり気落ち。

それでも8時を回ったころから、雨がやんだと思ったらいきなり強い日差しが照り付けてきました。なんなの!?この天気!!

初日に気になっていたジャガイモの収穫を済ませておいて本当によかったと思いましたけど、それもかなり無理やりやった感満載。雨続きで土に水分が多く、

相方はもちろん私もかなり泥まみれに。いや、泥と汗まみれだな。

臭いの気になるお年頃の相方、それはもうすごい臭いで・・・(苦笑)

それ以上に臭いのが、痛んだジャガイモ。とろけるチーズみたいにどろ~んとしていたらもう最悪!!隣の休耕地に放り投げたのが3つはあったかな?

 

と、ここまで書いたところで一旦パソコンから離れて、洗濯物を干し、自分用にアレンジしたラジオ体操(もはやラジオ体操とは呼べない?)をして、

朝食、後片づけ、歯磨きをして昨夜洗った洗濯物を畳んで、大好きな絵本作家・ヨシタケシンスケさんが生出演している「あさイチ」に後ろ髪を引かれた

もののそれを振り切って(録画してあるのでOK)、再びパソコンの前に舞い戻ってきました。さあ、続き続き。

 

ジャガイモ掘りを済ませて、相方に次になにすればいいかと尋ねると、採り残してあったキャベツの収穫と、ほとんど、いや全くものにならなかったブロッコリーを

引っこ抜くように指示されました。キャベツも収穫の後同様に引っこ抜け、とのこと。

雨続きだったので、残しておいたキャベツも大半はベト病というのに罹っていて、まともだったのは10個に満たないくらい。少し悪くなったところを除けば

自分たちで食べるには問題なさそうなのも3つくらい採って、後は処分対象になりました。

ブロッコリーもねぇ、本当にもったいなかった。ちょうど採り頃のときに畑に来られなかったのが痛かったですね。相方は実もの野菜、例えばトマトやキュウリ、

ナスなどは作らないようにしていますが、それらも採り頃のタイミングに畑に来られないから。ブロッコリーは実じゃないけれど、やっぱり同じこと。

実は残ったブロッコリーの苗を自宅で5本くらい育てて、そちらはほぼ順調に生育し、ようやく終わりを迎えようとしています。やっぱり普段生活している

ところで作るのが一番ということですね。

 

汗まみれになりながらキャベツとブロッコリーを引っこ抜いて、そろそろ私はごはんの支度でも・・・と思いながらふと空を見ると、北西方向にやや黒い雲が。

もしかしてと思って雨雲レーダーを見ると、もしかしてこっちへやってくるかも!?ジャガイモ干してあるのに!!!

そこで急いで広げて干しておいたジャガイモをコンテナへ・・・と文字で書くと簡単だけど、ひとりでコンテナ3つ分のジャガイモを放り込むのはかなり

大変でした。なにしろ作る量が家庭菜園とは比べ物にならないんです。もちろん本職には遠く及びませんが。

結局雷の音はゴロゴロと聞こえはしたものの、雨はなんとか免れました。早めにジャガイモを片づけられたのでかえってよかったかもしれません。

 

前回から2週間ちょっとでの畑でしたが、その間雨が多く、雑草が伸び放題!夏場は行くたびに草と闘わなければならないのだけれど、昨日の朝出鼻を

くじかれたこともあって、全部の除草や草刈りは出来ませんでした。

私も午前中2時間ほど手伝いましたが、6本あるブルーベリーの木の3本にコヒルガオが絡みついて、コヒルガオの木のようになってしまっていたので、

それをほどきに?かかりましたが、いやもう、つる植物の逞しさったら!次に行ったときにもまた絡みついているんでしょうね。

でもほどいてみたら、結構実がついていたので楽しみ。鳥に食べられるかもしれませんけどね。おかしなものでネットなどもかけていませんが、それほど

食べられる被害には遭っていないのがブルーベリー。

それにひきかえ、防御したつもりでもやられるのがトウモロコシ。ハクビシンにやられるのですが、今年は相方がかなり頑張って入り込まれないように

ネットを張り巡らせました。

ハクビシンも入れないけど、人間も入れないよね~になってしまったので、昨日はかなり大変な思いをして、出来ているかもと思われるものを収穫。

ハクビシンにはやられていないけど、相方同様、なんだか痩せたトウモロコシ・・・・・・

相方は面白い人で、そういう困難に立ち向かって野菜を作ること自体が楽しいらしいんです。私はもっぱら、うまく出来て収穫することや料理することと

食べることが楽しいんだけどな。

 

雨続き&雨上がりのなかでの農作業で、二人とも汗と泥にまみれた状態。

なので汚れものの数も汚れの程度も、普段とはけた違い。

昨日帰宅して2度、洗濯機を回しましたが(例の内ふたの取れちゃった洗濯機)、帰ってからの方が私は忙しいに超の字がつきます。

あまりにひどく汚れたものは、固形石鹼でゴシゴシと部分洗いをして、酸素系漂白剤ももちろん投入し、パワフルモードで洗濯。その成果が出て、思ったより

汚れが落ちていました。完全じゃないですが、仕事着なので問題なし。

ただ臭いについては、乾いたものをクンクンするとどこかまだ汗や体臭がかすかに感じられます。こういう服を着て仕事をして汗をかくとすぐ臭いが強く

なるんですよね。

 

畑でもそこそこ動いて、帰宅してからはいつも以上に動いたこともあって、昨夜は朝まで起きずに眠れました。夢は見てますけどね。

どうやら明日あたりにはようやく梅雨明けしそう。8月に入っての梅雨明けは生まれて初めてくらいじゃないでしょうか。そして早速の猛暑日予報となって

おります。暑いのは嫌だけど、ようやく土用干しが出来る!いろいろ洗える!と今のところはポジティブに感じています。

 


薬出すほどじゃないんだって

2020-07-29 05:30:13 | 健康First

昨日の予告どおり畑に出かけますが、ちょっと時間があったので大急ぎ更新。

先週、姉が難病指定の病気になったという記事を書きましたが、姉妹なので私も同じ体質かも、と急に気がかりになって、かかりつけ医で血液検査を受けました。

その結果を昨日聞きに行って、もらった結果がこちら。

           

Hトリオが並んでおりました。

前から中性脂肪の値は高くて、数年前には薬も飲んで正常値になったものの、薬をやめるとこんな感じで高値安定。体重と同じだな(苦笑)。

しかし、前に検査をしたときにはかろうじて正常値だった総コレステロールと悪玉コレステロールの値が悪くなっていました。

食事にはある程度気をつけてはいるものの、お肉も好きだし、しかも脂身好みだったりするのでたちが悪いですよね。

それとこのところ義母がいなくて、どうしても食事を作り過ぎるのと、残務処理をひとりでしている=残り物をほぼ私ひとりで食べているのもよくないと思う。

 

これを見て先生曰く、

「もうちょっと高いと薬出すところなんだけど、そこまででもないしねぇ」・・・・・・ということは、このくらいは自己努力でなんとかしなさい、ってことか。

運動をこまめにして、食事に気を遣って、というのが定番ですが、どうも自分に甘々な私はおやつもやめられないし、出来ればぐ~たらしていたいひと。

幸いにして、姉が3桁だったというγーGTPの値は正常値だったし、他はそこそこ悪くなかったので、サプリとか薬に頼らずに、半年に一度くらいは検査も受けて

経過観察していきたいと思います。

たばこやお酒は嗜まないので、その点ではまだましかとも思いますけど、炭水化物好き好きだもんね~。

 

さて、とうとう愛知県も100人超えてしまったコロナ感染者。畑のある県にばらまくことにはならない、と思うけど、手洗いなどは更に徹底したい。

でも畑に行く途中で立ち寄るトイレで、しっかり30秒以上かけて洗っている人を見たことがありません。自動水栓のところでは感染のおそれはほとんど

ないし、逆に誰もが触れるドアの取っ手や鍵から感染するリスクは高いんだもの。

ささっと済ませている人は後でアルコール消毒でもするんでしょうね・・・と期待を込めて想像します。では、行ってきま~す!

コメント (2)

やりたいこと探し

2020-07-28 05:56:00 | シニアあるある

昨日からトラックの車検で相方は仕事に出られません。

天気予報もあまりよくなかったし、今日は午前中に歯科、午後に眼科の予約もあるのでこのタイミングにしたのですが、なにしろ乗り始めて10何年、走行距離も

13万キロを超えています。

普段の仕事に使っているし、時にはそのトラックで畑にも出かける一番働いている車。なのであちこちに傷みが出るのは当然でして、昨日もいつもお願いする

親戚のイケメン君から、申し訳なさそうに車検期間を木曜まで延長することと、費用がかさむことに対する連絡が入りました。

まぁ仕方ないですよね・・・人件費の代わりと思って諦めましょう。

 

そんなわけで現場に行けない相方、娘の家にある花桃の木が茂ってきたのと、アブラムシが大量発生しているからなんとかして!とSOSを受けていたこともあって、

軽ワゴンに小さな脚立を積み込んで、ふたりして行ってきました。私は孫のお守りですけどね。

 

本当なら日曜月曜と、相方は友人たちと恒例の海遊びに出かけるはずでした。でもそれもコロナの影響で中止に。

それでも相方は、日帰りでもいいから一度は海に浸かっておかないと、と考えているようです。本当に外が好きだよね~、とインドア派の私は呆れますが。

やりたいことだらけの相方ですが、退屈しない人生で、それはそれでいいんじゃないかと思っています。逆に私の老後のほうが心配。

やりたいことがないわけじゃないけれど、何に対しても熱意が継続しないんですよね。

ブログは続けていますが、熱意があるかどうかと問われたら、多分NO。

女は家事があるから多少は時間が潰せますが、それだってひとりになったら適当な感じになりそうだし。

 

なにかしら熱中出来るものを探したい、と前々から思っていますが、どうやら私の性格では難しそう。

ただ、興味を持つ対象の幅はそれなりにあると思うので、奥行きはともかく間口は広くで、面白そうと思ったらやってみて、合わないと思えば即撤退でいこうと

思います。

そう言うと「継続は力なり」の相方は「お前は飽き性だから」とすぐバカにするんですけどね。いいのいいの、放っといて。私は私の道を行くわ。

 

まだ確定していませんが、明日明後日と畑に出かけるかもしれません。その場合ブログはお休みです。


全て水に流す、とはいかないとしても

2020-07-27 05:42:54 | 暮らしのあれこれ

雨続きで、とても夏の土用の最中とは思えませんよね・・・・・・家の中に古い木造住宅独特のにおいが漂っています。

かび臭いわけではないけれど、私にはあまり好ましくないにおい。戌年のせいか、鼻がいいんです。口は悪いけど(笑)。

 

そして、この湿度の高い天気続きで気がついたのが、相方の羽毛布団の臭い。

 

一年中羽毛布団をお使いの方もいるでしょうけど、我が家では夏以外のシーズン限定。

相方は冬場、外で仕事をしているときはまだ寒さを我慢できるみたいですが、家のなかでじっとしているときなど、私よりずっと厚着です。

そしてついこの間まで明け方など少しひんやりとしていたので、なかなか羽毛布団が手放せなかったんです。私の羽毛布団はとっくの昔に片づけてあるんですよ。

まぁ仕方ないんです。彼には私と違って、肉(脂肪、とも言う)布団の持ち合わせがないので。

枕にしてもそうなんだけれど、どうしてこう、男のひとのものって臭うんでしょうねぇ。毎日洗っていてもそうなんだもの。

特に布団など洗ったことがありません・・・・・・もうかなり長い年月使い続けているにもかかわらず。

買い替えてもいいんじゃないかと思いますが、なにしろお値段が高いじゃないですか。

しかも相方の使っているものは、私のよりも嵩高。羽毛がたっぷり入っているんです。かなり昔に、義父母に買ってもらったものなのですが、きっとかなり

したはず。

 

そんなことを考えていたら、この前の生協のカタログと一緒に「ふとん丸ごと水洗い」というチラシが。

申し込むと回収キットが届けられて、それにはふとん袋や宅配便の伝票などが入っているので、手引きに沿って袋に入れて宅配業者に依頼。洗って乾燥した後、

また届けられる、というもの。

羽毛布団なら1枚で8800円、2枚なら11550円(税込)で、配送料もこの中に含まれます。

もちろん普通の布団もOKで、その場合は料金が変わりますが、渡りに船のタイミングかも、なんて思ってしまいました。

相方の布団は側生地がかなり汚れていて、出すのがちょっと恥ずかしい気もしないでもないけれど、業者に直接対面で渡すわけでもなし。

その後羽毛布団のリフォームのチラシも入りましたが、こちらは当然お値段が高め。これだけ出すのなら新品が買えるんじゃないのか?と思うほど。

新品に買い替えるかリフォームするか、それとも水洗いに出すか。

ここはやっぱり、一番お値打ちな水洗いにしよう!と決めました。

側生地の汚れや色焼けはカバーをかけたら見えないわけだし。ここで洗っておけば多分死ぬまで大丈夫?かとも思うし。

娘のところなど、夫婦で30万以上もするじぶんふとんとか枕をお買い上げしたそうですが、とてもとてもそんなにお金出せませんのでね。

私は今回が初めてなんですが、もし布団を水洗いに出して不都合があった、なんて話をご存知だったら教えていただきたいものです。もちろん、よかったよ!

という話ならなお嬉しいです。

今も検索してみましたけど、自宅で洗うとかコインランドリーで洗う、なんていうのはシニア向きじゃなさそうだなと思いました。羽毛布団をコンパクトに

洗濯機に押し込むのも大変そうだし、完全に乾燥させるのも不安が残ります。特に、海抜ゼロメートルで湿気の多いところに住んでいる身としては!

 

 


カイゼンのヒント探しは続く

2020-07-26 05:56:47 | 暮らしのあれこれ

このところずっと、睡眠の質が悪いな・・・と感じていました。眠りも浅く、寝つきも寝起きもいいのが自慢(するほどのものでもないけど)なのに、

そのどちらも最近よろしくなくて。

昨日は朝から雨予報だったし、前日までの相方の仕事の手伝いで体もヨレヨレだったので、正月以来くらいの久しぶりで30分ほど遅く起床。

それでも起きるときはまだ頭がぼんやりとしていたし、天気のせいもあるのか、日中も眠くて眠くて・・・昼前に相方が買ってくるスポーツ紙(競馬欄が

目当て)に載っているナンプレをやっている途中も、両まぶたが仲良しこよし状態。

午後にどうしてもたまらなくなって、昼寝を15分、とタイマーセットしたにも関わらず、一旦止めたあと追加で15分寝てしまいました。

ちょっと昼寝の量が多かったから、夜眠れないかも、なんて心配したのに早々と眠くなり、10時前にシャットダウン。

よく夢を見ていたので眠り自体の質はまだまだですが、時間は充分だったようで今朝はいくらかすっきりしているけれど、夜寝て気づいたら朝、なんて、私には

夢のような話です。

 

今月の初めに、古堅純子さんの片づけに関する本について記事を書きました。

シニアが楽に心地よく暮らしていけるようなアドバイスがたくさん載っているし、古堅さんの、お客様に対する(特に高齢者)優しい心配りや考え方はとても

素敵だなと思いつつ読み返しました。

 

しかし、その中でどうしても、これはちょっと・・・と私の中で受け入れにくいことがひとつ。

それは「ダイニングテーブルの上に、絶対にものを置かない」というもの。

別のひとの本で、床に「死んでも」ものを置かない、というものがありますが、私はこの「絶対」とか「死んでも」などという脅迫めいた言葉が好きじゃありません。

なんだか強制、いや、命令されているような感じがしません?私は、します。

現に我が家のダイニングテーブルの上には、相方の飲み薬や目薬が入ったプラスチックのケースが置いてあります。

以前はそうしたケースにも入れていなくて、テーブルを拭くときに一度にものをどかすことが出来なくていら~っ!としていましたが、ひとまとめにしたので

ずいぶん改善されましたし、下手に置き場所を変えるより、常に使うものは見えているほうが好都合なんです。特にシニア世代には。

 

すると先日、Amazonでおすすめ商品にあったのが

             

片づけ本マニアの私ですが、水谷妙子さんの名前は初めて見ました。元無印良品の商品開発担当者、と帯に(写真は帯を外しています)ある。

好きか嫌いかはともかく、無印の商品はよく考えられているとは常々思っていて、商品開発担当だったのなら、家の中も無印だらけなんだろうな・・・と

試し読みを見てみると、確かに無印の容器などをいろいろ使っていますが、そのこと以上に、片づけに関する考え方の言葉に目がとまりました。

隠さない、分け過ぎない、整えない、並べないなど、よくある整理収納の本に書かれていることとは、一線を画すような言葉が並んでいました。

仕事に行っていない現在の私ですが、日々の暮らしがもっと楽に、スムーズに回るような工夫や変化はずっと探求していきたいと考えています。

これはきっと、ヒントになることが書いてありそう。ということで、またしてもポチっとしてしまいました。前回同様、ポイントがあった楽天で(苦笑)。

 

文字が若干小さめなのと、同じく小さな写真の中のディテールが判りづらいところはありますが(シニアあるあるなので)、文より写真が多く、読むのが

苦手なひとにもわかりやすいつくりになっています。

一番びっくりしたアイデアが、小引き出しをひとつおきに抜いて使っているところ。そうするだけで中のものが見やすく、戻しやすい。少し背の高いものを

入れても開け閉めが楽・・・ということに、目からうろこ!を実感。

ラベルなども手書きにしているところは私と同じで、ちょっとうれしくなりましたね。

片づいた雰囲気は要らない、と書いてはいますが、ものが溢れて目にうるさいということは全くなく、ちゃんと片づいて見えます。家族全員が管理出来るだけの

ものの量を把握して、それ以上にならないようにしているからなんじゃないかな、というのが私の見立て。

 

そして、一番大事だなと思ったのが、片づけスキルの低い家族に収納を合わせることや、家族個人のものの収納については本人の意見も聞いて、継続しやすい

方法を選ぶ、というところ。

私も片づけスキルが高いわけじゃありませんが、相方より少しはまし。

先日も、相方がすぐに廊下にものや服を放置するので、それらを置くものをいろいろ考えたり探したりしていました。

結局、使っていなかった木のスツールがあったので、それを廊下に置いてみました。床にものがあるより少しはましになったような気がしますが、まだまだ

廊下にぽんっと置き去りにすることが多いので、掃除のとき楽に動かせて、彼の諸々のものが見苦しくなく置けるように改善しなくてはと考えています。

そうなんですよね。見た目もあまりよくないですが、その辺にぽんっとものを置くと掃除のときにも邪魔。収納の鉄則、それは、全てのものに住所を

決めること!

相方はその住所決めが苦手、ではないはずなんです。仕事のものについてはかなりきっちり場所を決めてしまっているので。でもその意識が他のものには

向けられないんですよね。

私もよくスマホや老眼鏡をぽんっとその辺に置いて、どこだっけ?と探すことがあります。特に老眼鏡!レンズってスケスケだし、フレームも私のものは

あまり目立たないものが多くて、存在感が薄いんです。スマホのように、固定電話をかけて探す、というわけにもいかないし。

そんなふうに、片づけなどのことを考えるのって楽しい。収納や片づけ上手ではないですが、もはやこれは趣味のレベルかもしれません。実益も兼ねるので

あれば、それもあり、ということかな?