Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

梅の季節 リベンジ&チャレンジ

2020-05-31 05:40:53 | 食べものいろいろ

明け方4時にトイレに起きたあと、もうひと眠り・・・と思ったのに出来ませんでした。鼻がムズムズして、くしゃみと鼻詰まりがひどくて。これ全て

花粉症のせい。

結果いつもより少し早起きして、早々に鼻の入り口にヴァセリンを塗りましたが、いつもはその後症状が多少やわらぐのに今のところムズムズ継続中。

花粉の飛散量が増えているのかもしれません。なにしろ敵は雑草なので、生命力旺盛ですから。

 

昨日は相方の仕事の手伝いをしましたが、ようやく暑さに対応して汗が出せるようになった気分です。暑いと思うのに汗が出ないくらいつらいものはない。

熱中症にもつながりかねないですもんね。

作業中道行く人を見ると、ほとんどがマスク着用。そんなに密な状態でもないどころかたまにしか人が通らないくらいだから、目的地に着くまではマスクなしの

ほうがいいんじゃないの?と思うくらい、日差しの下では強烈な暑さ。特にマスク姿のお年寄りを見るとそう思わずにいられません。コロナの前に熱中症で

死んじゃうよ!

それから昼に家に戻るとき、犬を二匹連れている男性を見ましたが、こんな暑いときに連れて歩かなくても・・・飼い主のあんた、裸足で歩いてみぃ!!(怒)

 

そのお昼少し前に、相方より先に家に戻ったのですが、郵便受けに保険会社からの封書が届いていました。

先日の相方の目の手術給付金に関するもので、日帰り手術だし、きっと主要88種の手術にはあたらないだろう・・・と思っていた私の予想を覆して、MAXの

給付金が降りていました。わっ、うれしい!!

手術から16日。まさかこんなに早く降りるとは。これも迅速に手続き出来るように事前に書類を取り寄せた結果ですね。

だからアベノ10万円の手続きもさっさと済ませたくて、手ぐすね引いております。は~や~く~来い来い申請書~♪

 

さて、早いもので明日から6月。6月と言えば梅仕事の月。

毎年カリカリ小梅や梅漬けを仕込みますが、今年は梅シロップへのリベンジと、さしす漬けに初チャレンジしようと決めています。

そのうち梅シロップ用に生協で注文した青梅が一昨日届きました。

             

ペリドットのようなきれいなグリーンが爽やか~な感じ。どうも梅や桃の実を見ると、赤ちゃんのお尻を思い出してしまう。

夕方届いた梅を洗って少し水に浸けてから、へたのボッチを竹串で取って水けをよく拭き取り、煮沸消毒した瓶に氷砂糖と順に入れ、リンゴ酢を注いで、

はい、仕込み終了。1キロなのですぐ終わっちゃいました。

昔、母親が梅を漬けるときには一晩水に浸けてアクを抜いたような記憶なんですが、今はどのレシピを見てもそんなことは書いてありません。最近の梅は

アクが少ないのかな?

仕込む順としてはカリカリ小梅を漬けてから、熟した梅でさしす漬けを、という順になるかと思います。カリカリ小梅は今年いつもの倍、2キロ漬ける

予定にしていて、個数が多いのでボッチ取りが大変だろうな・・・と予想しています。

去年は気温が高くて、例年と同じように生協で小梅も頼んだのですが、既に青くないものもあったりで当然カリカリに出来ず、再度青い小梅を買い直して

漬け直したんです。梅って結構なお値段なのでね、梅と同様、私の顔色が青くなり、家計は赤くなっていく・・・

問題はいつカリカリ小梅を漬けるか。来週、いや今週と言うのかしら?は畑にも行かなくてはならないし、一旦漬けると毎日瓶を振ってやらなきゃならないという

手のかかるやつなんです。あまり梅酢が上がるのはカリカリにならないし、さりとて梅酢が最低限上がらないとカビの心配も。

手間暇お金のかかる梅仕事ですが、出来る限り続けていきたい年中行事のひとつ。だって、自分で漬けたもののほうが絶対!と断言いたします。

 


残、ありません。手続きすらまだなのに・・・

2020-05-30 05:36:08 | えとせとら

なんだか今更感が強くて昨日記事に書くのを忘れてしまいましたけど、アベノマスクが一昨日の夕方、ようやく届きました。

開封して問題がないかどうか確認はしていませんが、一旦回収したくらいなのでほぼ問題ないでしょう。あったら開いた口が塞がらない話です。

 

そして昨日、エアコンの設置工事が終わりました。今年の夏も暑いとの予報が出ていますけど、これでちょっと安心です。古いといつ壊れるかわからないじゃない

ですか。

以前ガス器具の修理などをしていた親戚のおじさんが、よく夏場シャワーが壊れて修理が多い、なんて話をしていましたし、我が家の風呂釜が壊れたのも

寒くなり始めの頃。これからがフル活動の時季なのに!そういうときに限って拗ねるように壊れるんですよね。

2週間ほど前に寝室の窓用クーラーも取り替えて、これで相方と私の例の10万円×2はすっかり消えてなくなりました。現金はおろか、手続きの書類すら

まだ届いていないのに(苦笑)。

でも何にいったい何に使ったっけ?なんてことにならずに、ちゃんと必要なものに化けたのだから、ま、よしとしましょう。今回も買ったのは町の電気屋さんから。

おそらくそこもコロナの影響で売り上げはあまり芳しくないはずなので、少しは役に立てたかな?と思っています。

 

さて出費続きで、かつ、収入が乏しい我が家ですが、続くときは続くものでして。

水曜日に相方が、仕事でもう使うあてのない石材を処分するために、クレーン付のトラックに載せて高校の後輩の知り合いのところへ持って行ったのですが、

その往きの途中の高速道路上で、タイヤがバーストしてしまいました。

以前にもあったんですよ、タイヤのバースト。古いトラックでタイヤも古く、おまけに荷が重い・・・ということで、心配してたら案の定、でした。

ひとつ間違えれば大事故になりかねないのですけど、ダブルキャブの後輪のタイヤだったのでなんとか直近のICで高速を降り、後輩に連絡を取って比較的

近くにある彼の知り合いのタイヤ屋さんでスペアタイヤと交換してもらいました。

まだ処分したい石材もあるし、他のタイヤもいつまたバーストするかわからないとなると、このままではもう安心して運べません。取り替えたスペアタイヤ

だって、そんなに新しくないわけだし。

ということで、近々タイヤオール交換することになりました。しめて15万。税込で処分料やら取り付け代も含むので、この値段ならまぁ良心的じゃないのかな?と

思っているんだけれど、この考えは甘い?

ついでにそのトラック、来月車検がありまして。トラックは毎年車検なのでね・・・

預金口座も財布も痩せ細る一方ですが、まだ仕事することが出来るのだから、と気を取り直して。私は資金繰りで頑張ります。持続化給付金ももらえないので。


たまには座布団も日光浴させて

2020-05-29 05:50:20 | 暮らしのあれこれ

今日は午後から居間のエアコンを新しいものにとりかえる工事があるので、なんとなく気ぜわしい気分です。

そして明日は久しぶりに、相方の仕事の手伝い=現場仕事に出ます。近い場所だし、個人宅ではないので多少気が楽ですが、気温が高めということと、去年

左ひざの半月板を痛めてから初の現場なので、ちゃんと仕事が(って、たいしたことはやれないけど)出来るかどうか微妙です。

お金をいただくのだからいい加減なことは出来ませんが、無理のない程度で頑張ってくるつもり。

 

昨日も朝から日差しが燦燦と降り注いでいたので、懸案だった座布団干しをしました。

昭和な我が家は畳の部屋が多いこともあって、一応座布団を持っています。でもかなり減らしたんです。

私が嫁入りのとき、親が持たせてくれた客座布団が10枚ありましたが、今までに使ったことはと言えば1回か2回・・・かな。

嫁入り当初は、義父の兄弟姉妹やその子どもたちが集まって新年会をやっていたので、そうした客座布団もまだ使う機会がありましたけど、いつの間にやら

行われなくなって、出番もなくなりました。

大きめサイズで、かつ10枚なので、押入れの中でもかなり場を取っていたんです。

今後使う機会があるか?と考えると、答えは否。なので去年だったか、粗大ごみに出しました。

そして先日のこと。

2階にある押入れに毛布などをしまう前に一度全部出しを試みたとき、その普段使いの座布団のうちの4枚があるのに気づきました。

同じ座布団が1階の押入れに6枚あって、そのうちの1、2枚は義父母が使っていたこともあって、なんとなく怪しい気配がある・・・って、どういう意味か

ご想像にお任せしますが、そのこともあって使うのにためらいがありました。

どう見ても2階で見つけた座布団のほうが状態がよさそう。これを放っておく手はない!

 

ということで、その2階で見つけた座布団と1階に置いてあったものの中から2枚だけ、きれいそうなものをチョイスして日光消毒したわけ。

おかげでふかふかになりました。もちろん、座布団カバーは前日のうちに洗って。

1階の押入れに収めたら、元と同じ枚数なのに全然嵩が違ってびっくりでした。たまには干してやらなきゃなね。

怪しげなのを含むあまりきれいそうでない座布団4枚は、近々粗大ごみで旅立つ予定です。

 

ところで座布団を干すにあたり、どこでどう干そうかと悩みました。結果、2階の物干しにある室外機の上を拭いて2枚ずつ並べて順に干したけれど、

もっとうまく干す方法ってないんでしょうか。クッションなんかもそうだし、私が使っているビニールパイプの枕も、洗えるけれど干すのに困るので

なかなか洗えずにいるんです。

これは一度調べてみないと、と検索したら、座布団は平らに干すのがよいそうなので、今回の干し方はほぼ正解だったということ。

ついでに調べたら、枕干しなる道具もあるんですね!もっともクッションのような柔らかなものに適した感じなので、私の枕にはちょっと向かないみたいです。

寝具の布団と違って干すのに場所が必要になりそうな座布団。物干しの床にレジャーシートなど敷いて並べて干せば一度に干せそうに思いますけど、冬場など

取り込みに行ったら野良猫がちゃっかり昼寝・・・なんてところに遭遇しそうですね。

思い出しましたが、以前電車の車窓から見た風景で、屋根の上に布団を並べて干している家がありました。そのときにはこういう干し方もあるんだ、と思った

けれど、よくよく考えてみると、軽い布団ならまだしも、ある程度の重さのある布団の出し入れは大変そうだし、危なくないのかしら?とか、屋根を拭いてから

干すんだろうか?もし拭かずに干すとなるとかえって汚れてしまわないか、などなど疑問が次々と湧いてきました。

いずれにしても我が家の構造上から言っても絶対出来ないことには違いありません。


コロナの傷跡は思った以上に深そう

2020-05-28 06:03:27 | えとせとら

昨日、本当に久しぶりにアピールチャンスがやってきました。どれくらい久しぶりだか覚えていませんが、もう私には無縁のものかと思っていたんだけれど、

そのおかげでいつもより多く「いいね」や「応援」などいただきました。ありがとうございます!

そのアピールチャンス、昨日に限って2度もやってきたんですよ。さすがに2度目は無視しましたけど。

 

そんな昨日の午前中、どうしても欲しいものがあって、電車に乗って出かけてきました。と言っても、先日相方の眼科への付き添いで出かけたのより、

一駅先という近距離。

どうしても欲しかったのはチューブ入りの練りごま。近所のスーパーでも練りごまは売っていますけど、私の好きなチューブ入りのものは成城石井にしか

売っていないんです。

それに、街の様子がどんなふうになっているかを確かめたい気持ちもありました。

10時過ぎの電車で出かけて、ささっと用を済ませれば1時間も経たないうちに帰れる・・・と踏んでいたけれど、店の前に行ったらなんだか様子が変。

まだ短縮営業が続いていて、開店がまさかの11時だったのでした。しまった~!事前にチェックしておくべきだった・・・

他の店で時間をつぶそうとしても、同じように11時開店の店がほとんど。

仕方がないので、もうひとつのお目当てだったベーカリーでパンを買ったあと、TULLY'Sでお茶しながらブログの下書きをして過ごしました。

 

短縮営業はもちろんだけれど、休業したままの店舗もありました。それにその商業施設はこの春リニューアルオープンしたのですが、緊急事態宣言前とは

いえ、感染者が増えてきて外出自粛が叫ばれ始めた頃。タイミングが悪いとしか言いようがない。

この先営業再開するんだろうか?と思えるスペースもあったりで、コロナの傷跡はかなり深く、しかもそれが癒えるにはまだかなりの時間がかかりそうな

雰囲気でした。

 

一方、先日バイト仲間からLINEで、近所にメガドンキがオープンしてすごい人と車だというメッセージが届きました。

そこもおそらく本来のオープン予定はもっと前だったと思うのですが、宣言解除を待っていたかのようなタイミング。その手の店には人はちゃんと

集まるんですね。

私はドン・キホーテが好きじゃなくて今まで行ったことがありませんが、娘宅の近くにもメガドンキが出来て先日初めて行ってみたら、わりとよかったよ、

ということでした。

我が家の近くには3軒ほどありますが、どこも車でないと行けない距離。そこまでわざわざ行く気にはなかなかなれませんので、私のメガドンキデビューは

いつのことやら・・・な感じです。

 

こうしてみると、経済って人の移動がないと回っていかないように思えますが、外食などはさておき、買い物はもちろんエンターテインメントまで、オンラインで

楽しめるような新しい形態?って言えばいいのかな?そんなものが出来ているようで、ちょっと驚きました。

一昨日の夕方のNHKの番組で見たのですが、自分の写真やいくつかの設問に答えると、まずAIがたくさんの服の組み合わせのなかからいくつかをピックアップし、

そこからスタイリストがその人に合ったものを数点絞り込んで選ぶというもの。

客は送られてきた服を試着して、気に入ったものだけ購入して後は返品OKなんだそうで、今までと違った雰囲気にチャレンジしたいけれど、ちょっと二の足を

踏んでしまう人には(まさしく私のような人ね)なかなかよいシステムじゃないかなと思いました。シニア向きにもないかなぁ、こういうの。

テレワークでの会議用に「映える」トップスを月額いくらかで何点か借りる、なんていうのもありましたし、VRでアーティストが演奏しているその場に

いるような雰囲気を味わえるなど、最近の技術の凄さやアイデアの豊富さに驚いてしまいました。

私にはそういう発想力がないので、いろいろなことを考え出せる頭の柔らかさが本当にうらやましい。

これから実際に街へ出かけるなどして以前のようにショッピングの楽しみを味わおうという人も当然多くいるだろうけど、こうした新しい形態も定着しそうな

予感がしますね。テレワークも同様だけど、コロナの影響の大きさをひしひしと感じます。

 

そういえば昨日の外出時、まだほとんどの店舗が営業開始前の時間に、ベンチなどにいる数人の高齢者を見かけました。

何か目的があってそこにいる、というふうにはとても見えなくて、ただそこに座っているだけ。陽も燦燦とあたっていて結構暑かったのに・・・

近所の公園で見かけるような、散歩などの途中で佇んでいるのかもしれないけれど、どことなく「負」のイメージが漂っているような感じがしましたね。

自分がその人たちくらいの年齢になったときは、日々、どんなふうに暮らしているんだろう・・・なんて、ふと考えてしまいました。

 


Back to 2005年の私:主に展覧会

2020-05-27 05:53:41 | えとせとら

昨日は蒸し暑くって、掃除をしても買い物に行っても汗がじわじわ・・・

まだ滝の汗ではないものの、こういうべったりとした汗って気持ち悪いですよね。でも夕方前からの雨で、空気がひんやりとしてきました。

もうすぐ梅雨。本格的な雨の季節の前に、洗い物を済ませておかないと、などと思う今日この頃ですが、思うだけだったりします。

 

昨日、ぽっ と空いた時間に、このgooブログを始めた頃の自分は何をしていたのかと、過去記事をちょっと読み返してみました。

すると、バイトに行きつつもまめに更新していて、我ながらびっくり!しましたね。

愛・地球博のあった年、つまり2005年の春にマイクロソフトのブログ(今はBingって言うんでしたっけ?)を始めたのですが、その夏にこちらに引っ越したような

覚えです。

当時はタイトルも違いましたね。そして別のブログもやっていました。アフィリエイトで収入を得ようなんて思ったわけでもないんですが、あちこち試してみて

一番自分にフィットしたものを使いたいと思っていたような。

結局去年、10年以上離れていたこのブログに舞い戻ってきましたが、今はここがしっくりくる感じ。ちょっとばかり機能に不満があったりはしますけど。

 

あまり長い記事は書いていませんが、ちょっと読み返すだけで結構時間がかかってしまいました。でも呆れるほど記憶にないことばかりで・・・

一番残念だったのが、その年かなり多くの展覧会を観に行っているのに、記事に書いた作品をほとんど覚えていないこと。

もちろん有名な作品そのものは思い浮かべることが出来ますが、例えばゴッホ展を息子と観に出かけたときの行列や人の多さとか会場の雰囲気など、まったく

記憶になく。

昔と変わらず展覧会に出かけることは多いですが(もっとも今年は別)、こんなに記憶に残らないなんて、なんだかむなしい感じがしないでもない。

 

しかし、いろいろな作品、有名なものや好きなものを観たその時には、感動したりいろいろなことを思ったりしたはず。

ずっと覚えているかそうでないか、なんてことは、それほど問題ではないかもしれません。感動は何歳になっても、いや高齢になるほど必要かも。

やっぱり印象に残っているのは、旅先で観た、というか、展覧会目的の旅で観たものが多いような気がします。住んでいる近くで観るのとはちょっと違う。

 

今振り返ると、当時の私は行動的でしたね。まだ50歳前だったのだから無理もありません。まだまだなんでも出来そうだと思っていた気がします。

義母もまだ認知症が始まっていなかったし、子どもたちも20歳前後。

家族6人、犬たちもまだ元気だったし・・・それが今や相方とふたりきり。変われば変わるものです。

過去を振り返るだけの人生じゃつまらないけど、時には思い出にひたるのも悪くないな、と思いました。 でもしょっちゅう振り返っていてもね。今を

楽しむことのほうが大切だから。

そうそう、振り返りを欠かせないのは歩いていたり自転車に乗っていたりして、ちょっと横に逸れようかという時。聞こえがあまりよくない私は後方から

近づく人や自転車の気配に気づくのが遅れがちなので。