鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

笠森トレイル

2018-04-30 | 千葉を走る(その他)
UTMF・STY等走られたみなさん,お疲れ様でした。

足の痛みもあり大人しくしているつもりでしたが,5月末に予定しているトレイルレースがまともに走れるのかの確認も兼ねて久しぶりに長南町笠森観音のミニトレイル(観音様の道)を走ってきました。

日本唯一の四方懸造りの観音堂は,重要文化財に指定されています。




子授けにご利益があるといわれる子授け楠と子授け観音




整備されたハイキングコースですが,往路に出会ったのは二組三人のハイカーさんとランナーがお一人だけでした。




百山望と表示されていますが眺望はありません(笑)。




ひとつひとつはそれほど長くもないのですが,階段の上り下りがうねうねと龍の背のように続きます。




うぐいす橋から見る新緑の蔵持ダム湖




5kmも走ると野見金山に到着します。知らな間に公園には展望カフェ「ミハラシテラス」ができていました。営業は金土日と祝日だけのようです。
紫陽花の時期を迎えるとさらに賑わうことでしょうね。




テラスから見た北の方角にはリソル生命の森のホテルトリニティが見えています。




今日は肉眼でも東京スカイツリーを見ることができました(さすがにスマホでは無理でした ^^;)。




東の方角,一の宮あたりでしょうか?





復路も来た道で浄水場からキャンプ場の方に向かっていると,往路でもお会いしたランナーさんが,知らないルートから出てこられたので聞いて見ると,途中で会ったハイカーのおじさんから聞いて通って来た。ということだったので私も急遽初めてのルートに進入します。少し荒れてはいましたが,シングルトラックのトレイルが楽しめます。




スタート地点の観音堂まで戻ってきましたが,さらにそのまま市原方面に通じる参道を走ります。






11kmほどの行程でしたが,後半になるとやはりつらくなりました。
ORTは大丈夫か・・・




豊洲ぐるり

2018-04-25 | 各地で走る
東京に出かけたついでにこの4月1日に全面開園された「豊洲ぐるり公園」を走ってきました。




全長4.8kmのコースは,海沿いに豊洲の埋立地をぐるりとほぼ1周するもので,ベイエリアの景色を眺めながら走ることができます。ほぼ1周としたのは,イラストでも分かるとおりコースが「O字」ではなく「C字」になっているためです(一般道を使えば周回コースにもなります)。

着替え等は,新豊洲駅近にある為末大さんが館長を勤めていらっしゃる「新豊洲Brilliaランニングスタジアム」のロッカーをお借りしました。




それでは早速スタートします。
スタートはランスタからも近く商業施設が多い豊洲公園側にしました。




前半は晴海埠頭を右に見ながら晴海運河沿いに走ります。




全長580mの晴海大橋です。




二車線の車道並みに広い遊歩道です。




全長550mの豊洲大橋をくぐります。




2kmを過ぎて8街区まで来ると南側にレインボーブリッジやお台場が目に入ってきます。




芝浦埠頭方向は逆光になります。




広い遊歩道を東に向かいます。




東雲運河側に入るとすぐに全長213mの富士見橋をくぐります。




こちら側の遊歩道は晴海側から見るとかなり狭くなっていますが,すれ違うにも十分な広さがあります。




有明北橋(環二通り)が近づいてきました。上方は「ゆりかもめ」の高架になっています。




全長246mの木遣り橋(有明通り)をくぐります。上には首都高速晴海線が走っています。
なんとなく木場の木遣り歌が聞こえてきそうです。(^^)




4kmを過ぎると正面に東雲水門が見えてきます。写真左は昭和大学江東豊洲病院になります。




豊洲西小学校の裏手が終点(ゴール)になると同時に逆ルートの始点になります。






長〜い直線の遊歩道が2km近く続きます。右の土手の上にも遊歩道があり,途中何ヶ所かで途切れたりしているようですが,綺麗な公園も整備されています。




南側のレインボーブリッジと対峙するあたりが中間点になります。




どこの港に向かうのでしょう?客船が晴海埠頭から離れていきます。




ららぽーとなどの商業施設が見えてくると間もなくゴールの豊洲公園です。




ゴールに隣接する豊洲公園のそばに架かるアーバンゲートブリッジを渡ると春海橋のたもとまで海岸沿いに足を延ばすことができます。






この春海橋のすぐ南にかなり老朽化した橋があります。
これは1989年に廃止された東京都港湾局専用線(晴海線)の鉄道橋「晴海橋梁」です。 近代的な豊洲の街中にレトロな昭和の原風景を見るとノスタルジーを感じます(笑)。
有効活用も検討されたようですが,老朽化が激しくこのままでは使えないためなかなか進んでいないようです。






2往復目は夜景を楽しみながら走ります。

富士見橋付近からのレインボーブリッジ




中間点付近からのレインボーブリッジと芝浦方面




晴海埠頭方面




日の出埠頭の奥には東京タワーも見えています。




晴海から月島方面(かな? ^^;)




2往復とちょっと走ってランスタに戻り,館内の60mトラック(6レーン)でダッシュを5本ほど・・・
お二人の義足ランナーさんも練習されていました。


(トラックの写真はHPよりお借りしました。)


障害者の方に配慮された施設なので,館内はバリアフリーになっていますし,シャワールームも広く椅子も設置されています。ちなみに利用料(ロッカー・シャワー・トラック)は800円です。




4月から10月はレインボーブリッジの遊歩道も21時まで通行できますので,この豊洲とセットで走って夜景を楽しむのもいいと思います。
ただ10月からは豊洲の市場も開場されるので人も一気に増えるかもしれませんね。

本日の走行距離:21.6km

5分半くらいのペースで走っていましたが,後半になるとやはり痛みだしペースダウン(涙)。


(1往復目の軌跡)

葛飾ふ〜てんマラソン

2018-04-22 | 大会レポ(ロード)
昨日土曜日(4/21)は,荒川河川敷で開催された「第4回 葛飾ふ〜てんマラソン」のハーフの部に参加しました。このところ3大会連続で荒川を走っています(笑)。




「FUNランニング実行委員会」主催のこじんまりとした大会ですが,手作り感のある暖かく楽しい大会でした。
そう感じた最大の理由は,ゲストランナー兼MC「M高史」さんの存在です。MCからインタビュアー,表彰式の進行,忘れ物の案内,参加者への気配り,傷病者への対応,さらに空いた時間には写真撮影に応じるなど,とにかく大会を楽しんでもらおうという気持ちで八面六臂の大活躍でした。さらに今回は最近売出し中のお笑い芸人「ポップライン萩原」さん(設楽悠太選手のそっくりさん)もゲストランナーとして大会を一生懸命盛り上げていらっしゃいました。萩原さんは神奈川大駅伝部の出身で,今はフルマラソンサブ30を目指されています。




レースのほうですが,アキレス腱の痛みが思ったよりもひどく,リタイア寸前の走りでランニングを始めた頃の記録に限りなく近い散々たるものでした。
右足アキレス腱にはもう1年以上前から違和感があり,だまし騙し走っていましたが,ここにきて痛みが増してきたので毎日アイシングでケアして臨んだのですがやはり好転はしていなかったようです。

その結果は・・・
グロス : 1時間49分21秒
ネット : 1時間49分16秒




100分超えたのも久しぶりですが,,109分なんて・・・(>_<)


◯スタート

スタート位置は,一応いくつかのブロックに分かれていましたので1時間40分のところに並んでみました。コースは堀切水辺公園をスタートして荒川河川敷を下流に走り,2.5km地点折り返しの5kmコースを4周回します。最初の周回だけは2.5km地点からさらに下流まで走って1.0975kmの端数分を多く走ることになります。


◯~6.0975km : 29分07秒(4:42-4:43-2:19(0.5km)-5:12(1.0975km)-2:20(0.5km)-4:51-4:55)

スタートロスは 5秒でした。
かなり暑かったこともあり,無理せず4分45秒でいって100分くらいでゴールできればと思っていましたが,3kmも行かないところで早くも痛み始めました。


◯〜11.0975km:56分16秒(27分09秒=5:06-5:18-5:32-5:40-5:33)

2周目に入ると4分台のペースも維持できず,どんどん抜かされます。折り返しまでは強い向かい風だし,折り返えすと追い風は感じられないしで,頭のなかでは「もしかしたら(アキレス腱が)切れるんじゃないか?」とか「2周終わったらリタイアしよう。」とかばかりを考えながら走っていました。


◯〜16.0975km:1時間23分38秒(27分22秒=5:41-5:29-5:22-5:26-5:24)

2周が終わり残り10kmになったところで,2時間超えてもいいから,行けるところまで行ってみるかとペースを気にせず走ることにしました。相変わらず痛みは続いていますが,なんとか5分半をキープして走れていたようです。


◯~21.0975km(ゴール) : 1時間49分21秒(25分43秒=5:32-5:19-5:09-4:54-4:49)

なんだかんだで3周回を終え,あと1周となったので給水所の水で足を冷やし少しペースを上げてみます。そしてラスト2km地点で時計を見ると1時間40分,これならもしかしたら110分を切れるかもしれないと思い,痛みも気のせいにして4分台までペースを上げてゴールに向かいます。

ゴール後はしばらく足を休めて,ゲストランナーのお二人に挨拶し,本所の娘の家に向かいます。

娘の家で一旦のんびりして近所の野口鮮魚店(食堂部)で大漁丼をいただき,痛い右足を足を引きずりながら帰宅・・・(笑)




大会の参加賞は,スマホホルダー付きのポーチでした。・・・使わないかな (^^;;



会場近くの「堀切菖蒲園」をのぞいてみましたが,花しょうぶの時期は来場者でいっぱいになるんでしょうね。

風がなければ記録も狙えるコースなので,いつかリベンジしないとな・・・(公認コースではありません)


ちばフォルニア

2018-04-16 | お出かけ
今日は職場も休業日でしたが,足のあちこちが痛むのでこちらのほうも休足日にして車でちょっと出掛けてきました。

木更津のアウトレットをひと回りして,袖ヶ浦海浜公園へ
この海浜公園に向かう海岸沿いの直線道路の雰囲気が,カリフォルニアに似ているということで千葉のカリフォルニア→「千葉フォルニア」と呼ばれたりもしています。






沖にはアクアラインと海ほたるが見えています。ゼロ関門(抽選)を突破して10月にはあそこをまた走りたいものです。




今日は大潮,潮干狩りを楽しまれている方もいらっしゃいました。




そのあとは長柄町まで戻って,クマの森ミュージアムの館長から「桜は散ったけど楽しめるよ。」との情報があった秋元牧場さんへ。

昨日の風雨で散った桜が花の絨毯に




これが川ならまさに花筏ですね。




少し遅いお昼は,八平さんでアリランラーメン(アリランチャーシュー)
竹岡式ラーメン,勝浦タンタンメンと並び称される千葉三大ラーメンのひとつです。





そして家に帰ると・・・たいへんたいへん貴重なものを届けていただきました。ありがとうございます。




なかなか手に入らない隠れた名店,岩永梅寿軒さんのカステラ。
この焼き色が食欲をそそります。そして食べたときのしっとり感,もちもち感がなんともいえません。ザラメもたっぷりです。(^^)







そうそう,昨日ちびまる子ちゃんを見ていて奥さんが「あれっ?」と言ったことがSNSでも話題になったようですね。(^^)


(写真は借り物です。)

なんと,まるちゃんのおばあちゃんが二人います・・・

昭和の森で

2018-04-14 | 千葉を走る(昭和の森)
明日はかなり荒れそうなので今日のうちに少しでもと午後から昭和の森でゆるJOG,19kmほど

途中でHIITを挟んだら一気にヘロヘロに・・・
(20d+20r)×5本を3セット
たかだか20秒,もうちょっとは速う走らんとな〜(^^;;





昭和の森は今日もいろいろな花が咲いているので,ついつい足を止めてしまいます。(といいつつサボりたいだけ ^^;)


太陽の広場では桜に代わり,ツツジが咲き始めました。




藤棚の白藤も伸びてきたようです。




大手毬も小手鞠も今年は2週間ほど早いように思います。






kuribowさんのシャボン玉も満開!(^^)




一面タンポポ・・・




花梨の花はそろそろ終わりで,小さな実もでき始めています。




上溝桜(ウワミズザクラ)も満開です。




熊谷草は竹林のなかでひっそりと咲いています。




碇草の群生もなかなかのものです。昨年は「一人静」も咲いていたのですが・・・





話はガラッと変わって・・・
千葉の片田舎のスーパーで(ごめんなさい),まさかの梅月堂シースクリーム(シースケーキ)を発見!!!
誰も知らないと思うけど,長崎人としてこれはスルーできません(笑)。




夕ご飯にSTAUBで「炊き込みのオムライス」を作ってみました。ほんとは卵をもう少し半熟にしたかったのですが・・・^^;




明日,かすみがうら,長野,掛川等走られる皆さん,悪天候に負けず頑張ってください。

鴻雁北

2018-04-11 | 四方山話
桜もほぼ終わりを告げ,街中ではハナミズキの花を目にするようになった今日このごろは,七十二候の「鴻雁北(こうがんかえる)」に当たります。

白や薄紅色のハナミズキ,
春にこの花を見ると津本陽さんの「椿と花水木」をまた読み返そうという気になります。(^^)






家の周りにもいろいろな花が咲いています。

「蔓日々草(ツルニチニチソウ)」,ヨーロッパでは繁栄と幸福をもたらす花だそうです。




グレープヒヤシンスと呼ばれたりもする「ムスカリ」,手入れもしていませんが,年々球根が増えているようです。




秋の紅葉も楽しみな「灯台躑躅(どうだんつつじ)」




零れ種で増え,あちこちで見かけるようになった「長実雛罌粟(ながみひなげし)」・・・(ながみ)ひなげしも芥子(けし)ですが,「阿片」は採取できません。阿片が採取できる芥子の栽培は,当然に禁止されていますので注意しましょう。

ひなげしは,ポピーとか虞美人草,コクリコなどいろいろな名前で呼ばれますが,親父世代は「ひなげしの花」ですかね。(^^)
そういえば映画「コクリコ坂」のモデルといわれる横浜の「代官坂」にも咲いているのでしょうかね?(漫画を読んだことも映画を観たこともありませんが・・・^^;)




「茅萱(ちがや)」の林(笑)





夜の昭和の森では,可愛い「碇草(いかりそう)」が風に揺れています。






今年もこれで最後かな・・・(八重桜)(^^;;




一昨日は仕事帰りに綺麗な夕陽を見ることができました。


熊谷草と八重の桜

2018-04-09 | 千葉を走る(その他)
昨日は午後から久しぶりにクマの森ミュージアムまで走ってきました。

クマたちも清しい青紅葉の中,楽しそうに遊んでいます(笑)。




紅葉の可愛い花がまだ咲いていました。




館長に,茂原のカメラ愛好会(?)のみなさんとともに,「熊谷草」の群生地を案内していただきました。館長によると熊谷草はこの付近一帯に自生しているそうです。




花の袋状のところを,平敦盛を討ち取った熊谷直実が背負った「母衣(ほろ)」に見立ててつけられた名前だそうです。




何度見ても面白い形の花ですね。いつか敦盛草のほうも見てみたいです。




居並ぶ高級デジイチの隣りで半袖半パンにスマホ,完全に浮いています(笑)。




ラン科の熊谷草の周りには,ユリ科の宝鐸草が群生しています。




茶色の畑もまもなくグリーンの絨毯に変わることでしょう。




秋元牧場さんの八重桜もピークを迎えています。牧場内各所で楽しむことができます。




人の姿が消えた隙に桜のトンネルを・・・




曳き馬での乗馬,馬場からは桜のトンネルを通って厩舎に戻るようです。




途中,優しい風にライラックの花が揺れていました。




著莪(しゃが)の花




道端で何を狙っているのか?(笑)浦島草が釣り糸を伸ばしています。




このコースは片道12kmですが,いつもより2kmも多く走っていました。^^;




このコース,意外とアップダウンがあって最後はヘロヘロでした。


咲くやこの花

2018-04-03 | 四方山話
もう何年前になるのかも定かではありませんが,ある時,家の外壁の際に細い木が生えてきたのに気づきました。


(今朝の様子)


直径が2cm程度になったころ,どうも桜の木だろうとは思ったのですが,待てど暮らせど花は咲きません。
そのうちに,木だけはどんどん大きくなるのですが,何年たってもやっぱり花は咲きません。

「桜切るバカ,梅切らぬバカ」とか,「桜を切ると縁起がよくない」とかよく言われますが,花も咲かないし,だんだん邪魔になってきたので数年前に切ってやりました。(^^)

それでも傍枝が伸びてまた大きくなってきました。




大きくはなっても昨年まで相変わらず花を咲かせることはなかったのですが・・・,京都から帰った翌朝(昨日)なにげに見ると,なんと花が咲いているではないですか!




花と葉が一緒ということでソメイヨシノでないことは分かりますが,山桜でもなさそうだし品種が分かりません。
花を見た感じだと雄蕊が長い唐実桜(支那実桜)のような気もしますが,時期的に遅すぎるので大島桜の雑種かもしれません。あるいは大島桜そのもの?
唐実桜ならサクランボが食べられるのですが・・・^_^

特に苗や種を植えたわけでもないので,鵯あたりが種を落としていったのが芽吹いたのでしょうね。




土中に石でもあったのか?根元はこんな感じになっています。




今後も花が楽しめそうですが,あまりに外壁に近いのが気になります。かといって切ってしまうと・・・祟りが・・・(笑)
さて,どうしたものか!?





一方,庭の方では梨の花(梨雪)が咲きはじめています。








実をつけたら,今年こそちゃんと袋がけしてやろうかな。(^^)

桜舞う疏水

2018-04-02 | お出かけ
昨日日曜は,朝RUNのあと京都に向かいました。

朝食は今回も「都野菜 賀茂」さん。朝採りの都(京)野菜を中心としたメニューがバイキング形式でなんとワンコイン(500)でいただけるというので特に女性に大人気のようです。




以前の職場から歩いて2分の場所です。もちろん当時はこんなお洒落なお店はありませんでしたが・・・^^;



この季節の京都といえばやはり「桜」,一人ならあちこちお花見RUNといきたいところですが,走らない家族も一緒なので地下鉄・バス一日乗車券でまずは蹴上に向かいます。

ねじりまんぽをくぐってインクラインの上部に向かいます。




蹴上インクライン,人,人,人だらけです。
そんななか,レール上に座り込んだり,何度も何度もポーズを変えて写真を撮る人たちはちょっと迷惑です。










琵琶湖疏水から続く岡崎疏水沿いに平安神宮に向かいます。
この日の十石舟めぐりは3〜4時間待ちだとか・・・






なかなか当選しませんが,京都マラソンのフィニッシュ地点です。



平安神宮前では「京都さくらよさこい祭り」が開催されていました。
この日は,市内のあちこちでよさこい衣装の人たちを見かけました。




疏水はみやこメッセから北に流れます。






疏水の終点は,町の真ん中にある発電施設も備えた夷川ダムです。


(こちらの写真は借り物です。^^;)


桜をひと通り見たあとは,以前記事にした走り坊さんのお寺「大蓮寺」さんにお参りしてきました。




蓮の寺として特に有名で,今は花のシーズンに向けての手入れなどで忙しい時期のようです。
蓮根などを傷つけないために,人を頼むことなくすべてご住職自らが手入れをなさるそうです。




法事のおつとめで忙しいなか,そのご住職とも少しお話しをすることができました。

ご本尊は阿弥陀如来様
安産のお寺として人気で,お参りする妊婦さんが多いようです。




また,洛陽三十三所観音霊場の8番札所にもなっています。




そのあとは,時間も押してきたのでお昼ご飯は省略し(単に朝のバイキングで食べすぎただけとも・・・^^;),娘のリクエストで下鴨神社の摂社 河合神社にお詣りしました。

河合橋から高野川を・・・,右の奥には比叡山の姿も見えています。振り返ると鴨川です。
鴨川についてですが,通例で賀茂川(加茂川)と高野川が合流する出町柳から下流域を鴨川と呼んでいます。




日本第一美麗神と記された河合神社の楼門,御神紋は下鴨神社同様「賀茂葵(双葉葵)」です。




糺の森の入り口に近い神社で,以前は知る人ぞ知る程度だったように思うのですが,最近は若い女性を中心にすごい人気なんだそうです。




ご祭神の「日本第一美麗神」は,神武天皇の母神「玉依姫命」で,女性が美しくなりたいという美容に関する願望や安産・育児・縁結びなど女性ならではのお願いごとを叶えてくださるそうです。
そこで参拝された女性は,鏡絵馬をメイクアップして奉納するそうです。




専用の化粧室でメイク中




メイクアップ終了!(笑)




こちらは「カリン美人水」,花梨はポリフェノール豊富で美肌・美白効果が期待できるのだとか・・・




親父が気になったのは方丈記の作者 鴨長明の方丈の庵(笑),青紅葉と桜のピンクがいい具合でした。鴨長明は,1155年にここ河合神社の禰宜 鴨長継の二男として生まれています。




ご朱印もいただけるということだったので




糺の森をさらに北に歩き,下鴨神社(賀茂御祖神社)にもお詣り










いよいよ時間が押してきたので,慌ててバスに乗り京都駅まで戻り,このあと大阪に向かう娘と別れて新幹線で帰葉の途に・・・
なんともバタバタした大阪・京都旅行,いやいや引越し手伝いの旅でした(笑)。

早朝の Ai川

2018-04-01 | 大阪を走る(北摂)
せっかくの大阪なので,今朝は6年ぶりに安威川のジョギングコースを走ってみました。




スタートは朝3時,空にはブルームーンが輝いています。




安威川ジョギングコースは,片道7kmで気持ちよく走れます。






100mごとにこんな表示があります。




こんな夜中にこれだけ明るいのは茨木市のなかでもここだけでしょうね。大阪(北部)中央卸売市場です。




この季節,明るい時間帯なら綺麗な桜並木を愛でながら走ることができます。^^;






時間があれば左奥に半分だけ写っているあのお山(竜王山)あたりまで行きたかったのですが・・・(正面左寄りはたぶん三好山?)


(写真は昨日の昼間に撮影)

OSAKA NIGHT

2018-04-01 | 大阪を走る(北摂)
娘の引越しに託けてちょいと大阪まで小旅行(高水山トレイル・赤坂チャレンジマラソンDNSの理由でした)。

隙間時間に電動自転車の娘と競走するも上り坂であえなく置いて行かれでしまいました(涙)。

ゴールは向こうのお山の中腹あたり・・・





復路の下りは思い切りの良さで親父がリード,そのままパンRUN




さすがの人気店,並べるそばから売れていきます。




夜はOSAKA NIGHTを楽しむことに,
まずは,ジャンジャン横丁の八重勝さん。以前と違って店内撮影禁止になっていました。
ビールと串カツを堪能,好みの問題でしょうが,だるまさんやてんぐさんよりもこちらのお店が好きです。




一応,通天閣も




千日前では小藪座長とめだか師匠にもお会いしました(笑)。




ミーハー母娘 (^^)




大阪時代を思い出して「自由軒」さんの,その名も「名物カレー」




ついでに「わなか」さんのたこ焼き。
今夜はあれこれ食べすぎ〜❗️




久しぶりに入り込んだ路地裏




京橋や曽根崎,十三などまだまだ行きたい場所がてんこ盛りですが,これはこれで懐かしい大阪の匂いに包まれた一夜でした(笑)。