A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

ソロブレンダー

2012-09-19 | 好きなもの



妹にスムージーを教えてもらってから、
その美味しさに自分でも作るようになりましたが、
ミキサーを何年も前に処分してしまったので、
バーミックスで作っていました。
これが意外と大変で;

材料の入った容器の上からバーミックスを入れると、
下のほうにある小松菜の茎などが上手くつぶれなくて、
スムジーにするのに結構時間がかかるんですよね。
そんなわけで、
本当は毎日作りたいところだけど、
仕事のある日はのんびりもしていられず、お休みの日だけ。
それから、スムージーだけの朝食だと、
物足りなくて仕事中おなかがキュルルル~と鳴るのもコワイ;
(それでなくても鳴っていました)

このたび仕事を終えて、
以前から欲しかった小さなミキサーを購入して、
本気でスムージーの朝食に挑戦です。

このレコルトのソロブレンダーは、1人分のスムージー用にとても便利で、
ガーッと材料を混ぜたら、そのままパコッと本体から外してコップとして飲めるのです。
プラスチックだから軽くて扱いやすいですし、
サッと洗えるし。
使い終わって洗うのが大変だったり、重かったり、
そんなミキサーの面倒が解消されて、
やっと、ものぐさな私でも続けられています♪
本格的なミキサーに比べるとパワーは劣りますが、
1人分なら、私はこのくらいで充分かな。

今の時期は、
りんご、キウイ、ぶどう、ブルーベリー、人参、小松菜、キャベツなどが定番で、
どれを合わせても美味しく、さっと手軽に飲める!
そう確信して気をよくしていたところ、
先日、大根があったので、
りんご、葡萄を一緒にミキサーにかけてみました。

出来上がったのは、りんご風味の大根おろし。
その上、辛い大根だったので、
辛くて辛くて…涙が出るほどまずかった。
もう作ってしまったいじょう無理矢理飲んだけど、
やっぱり大根おろしは飲む物じゃないですね。